1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式の費用
  4. 会費制1.5次会パーティの相場について

会費制1.5次会パーティの相場について

その他
むさささび さん
卒花嫁
2017年10月2日

海外挙式後の1.5次会パーティを会費制で行いたいと思っています。
愛知在住で、会場はその辺りで行う予定です。
会費婚を主に行っている会社さんに足を運び伺ったところ、だいたいどこの会場も会費が20,000円~25,000円で設定されていました。
(いいなと思った会場はホテルで着席フルコースの会費25,000円、会費婚のプランパッケージの中に装花や@500のプチギフトが含まれているようです)
しかしネットで調べてみると会費婚の相場は10,000円~15,000円ほどとありました…。
この相場との金額の差は立地の差なのでしょうか?
しかしそれなら東京の方が高そうですし…。
それとも、プチギフト代等を入れた1人当たりいくらかは主催者側で負担しているということでしょうか?
周りで会費婚をした事がある人がおらず、無知ですみません。実際会費制1.5次会パーティを主催したことがある方やお詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。

A. みんなの回答

kaika さん 卒花嫁
2017年10月3日

立地条件も多少はあると思います。
主催者側が多少負担していることもあると思います。
会費制の場合主催者側で会費を設定することになると思いますが、お料理やお飲物や引出物などの内容によって会費の設定をすることになると思います。でないと出来ないはずです。会場費や衣装代などまで会費でまかなうのは招待客に恐ろしく負担がかかりますし、失礼になることもあります。
親族などが入ったきちんとしたフォーマルな1.5次会パーティなら15000円~20000円~25000円位はかかると思いますが、友人のみなどのカジュアルな1.5次会パーティなら10000円~15000円で可能だと思います。パーティ会場や会社さんにもよると思いますが、招待客に合うパーティをするにはどの相場もありだと思います。
私事ですが引出物やプチギフトやお車代やお礼などすると結局20000円の会費設定でも10000円~15000円位しか頂いていないことになりました。しかし親族や出席出来なかった方々からお祝いを頂いたりしていたのと、貯金が多少あったので大変ではありませんでした。一生に一度のことなので年齢もありお世話になった方々へ感謝の意味を込めたパーティでしたので、華やかにすることが出来て良かったですし招待客にも満足して頂けて良かったです。
参考になると幸いです。

返信する
3
役に立った
モモンガ さん
2017年10月3日

東京在住です。
うーん、正直海外挙式後の1.5次会パーティで20,000円~25,000円は高いです。

会費20,000円~25,000円ともなると、通常の披露宴のご祝儀相場20,000円~30,000円とさほど変わりません。引き出物など含め、相応のおもてなしがあって然るべきな金額です。

イメージとしては、ご希望は着席フルコースということなのでしょうか?立食やビュッフェスタイルでしたら10,000円~15,000円で出来ると思います。プチギフトも、披露宴であれば500円もまぁ許容範囲内ですが、1.5次会でしたらもっとお安い物(150円~300円)で手配できるところはいくらでもあります。

やはり1.5次会(引き出物、お車代など無し)で友人ゲストから徴収できるのは1人10,000円~15,000円までですかね。その前提で、あとは手出し覚悟で高いプランを申し込まれるのは自由かと思います!それかいっそのこと普通に「挙式なし披露宴」にしてしまってはいかがですか??

返信する
6
役に立った
おこめ さん
2017年10月3日

そもそも何故会費制にしたいのでしょうか?

愛知県にご縁がない私からすると
確かに、結婚式にはお金をかける土地柄、という印象がありますから、
全国平均より豪華で、かつご祝儀制がほぼ主流なので会費制に馴染みがまだない
出席される方にも、会費のお得さより、出席して感じる「豪華さ」のほうがおもてなしにつながる
という考え方があるのかな?とは思います。

では
全国平均のご祝儀は友人同僚など、一般レベルで3万だと思いますが
質問者さんの地元ではどうでしょう。
もし同じように3万ご祝儀を想定している地方なら
2万のご祝儀をお持ちになる方がいらっしゃる可能性も十分にあります。
3万はあくまで一番多い金額帯であり、
誰にも文句は言われないですから、出席者側が「2万でいいですか?」と質問すれば「3万が一般的ですよ」と回答が来ますが
新郎新婦が「2万包んだ人は非常識では」と質問すると
「ご祝儀は気持ちであって、飲食代会費ではない。いただいた側が金額にケチをつけることは最も恥ずかしいことですよ」となります。
祝儀制とはそういうシステムですよね。

ですから、飲食代だけを会費でいただく会費制を考えるときに
自ずと、ご祝儀制の想定される2~3万を下回る=ボーダーが15000~18000という数値が出てくるわけです。

その中には完全に飲食代しか含みません。
合理的に考えて、出席者への負担を減らす。ということが会費制のメリットですし
それを叶えられる会場を探すのも主催者の仕事なのかな。
土地柄として、会費制に馴染みがなく、どこの会場も2万以上の会費を想定しているなら、
そもそも会費制を選択すること自体にメリットがあるように思えないような…。

会費はあくまでお客様の飲食代のみですので、
装花や会場費、ケーキ代も、ドレス代同様主催側が負担、
引き出物はいりません。
プチギフトや引き菓子は新郎新婦からのささやかな感謝の気持ち、お土産ですから、
負担するのがベターです。
会費15000円に含まれている場合もたまにあります。

会費制を選択することは
新郎新婦にとっては持ち出しが増える可能性も十分にあることです。
でもそこは好きなように、どこまでおもてなしをするか主催側が決まれば良いことです。
私も会費制で披露宴しましたが15000円会費で
ウェルカムドリンク、食事ドリンク、ケーキ、引き菓子プチギフトで22000ほどかけました。

とはいえ、どこの会場でも会費制20000~は普通で
これがこの県の土地柄…と言われてしまえばそれ以上なにも言えませんが
会費制の仕組みの参考になれば。

返信する
11
役に立った
うーん さん 卒花嫁
2017年10月3日

会費制なら上限は15000円ですかね。
それも着席フルコースで、です。
会費制って招待客の負担は招待客本人の飲食代なので、着席フルコースの料金と飲み放題で12000+3000=15000円なら有り得ます。
ブダイダルフェアに何ヵ所か行きましたが、12000円くらいの着席フルコースはどこでもありましたし、最低ランクのドリンクは3000円なのはどこも一緒でした。
結婚式をした人間は大体相場が分かってるので、会費をあまり高くすると何に会費を使ったの?って思われますよ。
また、二万円越えたら会費制の意味はないですよね。

返信する
15
役に立った
みささ さん 卒花嫁
2017年10月3日

20000円~の会費は高いです。。。
他の方も仰っていますが、私も会費なら15000円程度で着席フルコース、ブッフェなら10000円までの会費が相場だと思います。
プチギフトは新郎新婦負担が当然かと。

会場側は契約に持っていきたいので、プチギフトや装花もゲストの会費で賄えると謳ったプランを提示していかに新郎新婦の持ち出しが少なくパーティができるのかを紹介してくるかもしれませんが、
結婚式をしたことがある人からすれば、会費に飲食代以外が含まれていればわかりますし、会費制であれば飲食代以外は頂かないものだと思います。

また、お車代や宿泊の負担が難しいから会費制にして交通費等は自己負担をお願いするという形にする方も時々いらっしゃいますが、2万円の会費をとるのであればお車代等のおもてなしも必要になってくると思いますので新郎新婦の負担は相当大きくなるのではないでしょうか

披露宴にしてご祝儀制ではいけないのでしょうか?
1.5次会を希望されるようでしたらもう少しカジュアルなお店も検討されたほうがいいと思います。

返信する
6
役に立った
相談者コメント
むさささび さん 卒花嫁
2017年10月3日

たくさんのご回答本当にありがとうございます。

会費婚の会社さんからお聞きしたものは、A会場は会費20,000円/人、B会場は会費25,000円/人になりますという案内だったため、この金額が丸々参加者の方の会費かと思ってしまいました。
基本プランの中にプチギフトやヘアメイクや司会者さんも標準で含まれているため、立地もあるかもしれないですが、それが入った金額設定を案内しているということなのですね。
会費制であれば飲食代しかいただかないものとの明瞭な回答がありとても為になりました。
彼と予算の見直しをしようと思います。

予定しているパーティは、ごく親しい友人のみで30~40人のカジュアルなものを予定しています。
かなり遠方の方もいらっしゃるので、宿泊交通費のお渡しは必須かと思っています(参加してもらいたいので…)
着席フルコースな理由はやりたいイベント(余興?)がビュッフェよりも着席の方が合っていること、ビュッフェだと万遍なく参加者の方が食事をする事ができないかもしれないと考えているためです。

会費制にしたい理由は、参加者の方の負担を出来るだけ少なくしたいと考え、会費制の方が安いと聞いていたからです。なので提示された会費が20,000円~25,000円って高すぎではと思い質問しました。

挙式をお願いする会社さんと提携している会費婚会社さんで、少し割引がきくとの事でそこから選んでいましたが、もう少し他の所も見て考える事も必要かもですね。
回答ありがとうございました!

返信する
0
役に立った
kaika さん 卒花嫁
2017年10月3日

他に会場を見てみるのも良いと思いますし今一番気に入っているホテルの25000円のでも良いと思いますが、メイクや司会者さんの費用が込みだと招待客が親しい友人のみで親族はいないため、招待客の負担が多いという印象を持たれ欠席されるかもしれませんね。20代のうちのご祝儀は20000円~30000円が普通なのでご祝儀制で行うのも良いと思います。
気に入った会場で余興や着席フルコースの会費制15000円で出来ると良いと思いますが、お料理やお飲物以外にもヘアメイクや衣装や司会者さんなどが必要になった時そこを自分達が負担するかということになると思います。

返信する
0
役に立った
飛翔 さん 卒花嫁
2017年10月3日

ここからは細かい内容が参考になれば。
着席制をお考えなのは良いと思います。立食やビュッフェですと女性の足が辛くなったり、料理の跳ねが飛んだり、あまりガツガツ取るのもためらわれて料理配分が不公平になりかねないのでかなり会費も安く設定されますよね。

私はミシュランの星付きレストランで海外挙式後のお披露目をしましたが着席会費15000円でした。夫の職場関係が多数を占めたので偉い方もいらしたりそれなりにフォーマルにはしましたが、衣装1着にしたり美容師さんの待機は途中まで、ペーパーや装花も最低ランクで充分…と節約余地はありましたよ。引き出物を選ぶ悩みからの解放は大きかったです。装花はボリュームや季節の安いもので妥協できるかも関係しますし。

カジュアルなパーティーでお考えなら、他にも探してみれば安っぽくならない範囲で順当な会費で行える良い会場が見つかるのでは。

返信する
4
役に立った
このQ&Aは、
結婚式の費用 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式の費用」のQ&Aをもっと見る

親族ご祝儀の考え方
結婚のご祝儀と結婚式費用の考え方について相談させていただきたいです。 親族のみで40人規模の...
結婚式の費用
5
NEW
都民共済ブライダル
都民共済ブライダルでこちらの式場と披露宴会場を成約しました! 格安プランなので、あとで追加で...
結婚式の費用
6
ご祝儀か会費か
身内だけで結婚式を先にやって後で披露宴をする場合、ご祝儀をいただいた人は会費、ご祝儀をいただい...
結婚式の費用
0
海外挙式のご祝儀問題
海外に居住しており結婚式を開くことにしたのですが、その際友人たちには宿泊代は新郎新婦が負担する...
結婚式の費用
2
結婚式の費用で悩んでいます。
12月の初めに4月の契約をしました。 最大100万オフということで91万円オフになり80名規...
結婚式の費用
4
会費制
宴内人前式をしようと思っています。ご祝儀ではなく会費制2万円しようか悩んでいます。 家族のみ...
結婚式の費用
1
「結婚式の費用」のQ&A一覧へ

「結婚式の費用」の記事を読む

結婚式費用を安くするなら“スタイル選び”が超重要!低予算でも満足度の高い結婚式を挙げる方法
結婚式費用を安くするなら“スタイル選び”が超重要!低予算でも満足度の高い結婚式を挙げる方法
結婚式の費用
ハウツ...
家族・親族のみの結婚式の費用相場って?カップルの事例や費用を抑える方法を紹介
家族・親族のみの結婚式の費用相場って?カップルの事例や費用を抑える方法を紹介
結婚式の費用
キホン
結婚にかかる平均費用は約459万円!新婚旅行や親の援助金などお金事情を調査
結婚にかかる平均費用は約459万円!新婚旅行や親の援助金などお金事情を調査
結婚式の費用
キホン
【フォトウェディングの費用相場】写真だけの結婚式で価格が上がりがちな落とし穴と節約ポイント!
【フォトウェディングの費用相場】写真だけの結婚式で価格が上がりがちな落とし穴と節約ポイント!
結婚式の費用
キホン
結婚式の見積もり「予算から上がりすぎ…」を防ぐコツは?どう交渉する?ポイントを解説!
結婚式の見積もり「予算から上がりすぎ…」を防ぐコツは?どう交渉する?ポイントを解説!
結婚式の費用
ハウツ...
「結婚式の費用」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー