1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 再来月の結婚式で、義姉が8ヶ月。どうするのが一番いいか

再来月の結婚式で、義姉が8ヶ月。どうするのが一番いいか

その他
ゆずこ さん
卒花嫁
2017年9月20日

再来月にナイトウェディングをする予定です。

今年義兄と義姉が結婚し、義姉の二人目妊娠が分かりました。
私達の結婚式は去年の夏には決定しており、義姉の妊娠は予定外ではありましたが、子どもは授かり物だと思っていたので妊娠が分かった時には特に問題にしてませんでした。

義兄夫婦の住む場所から式場までは道が混みやすく片道1時間30分~2時間程で、移動は車、一人目(6歳)の子どもも来る予定です。
結婚式の頃には妊娠8ヶ月で安定期に入るから大丈夫だよと義姉から言われましたが…
義姉、一人目の時に切迫早産しかけた事を最近知りました。
現在二人目は順調に育っているそうで、切迫とは診断されていないそうです。
私自身妊娠経験がないのと、更には義姉が何があっても結婚式に参加すると言っていて正直不安です。
長時間の移動、一人目の子どももいる中、お腹も重くなって、慣れない格好で寒くなる時期に立ったり座ったり…通常の妊婦さんだったとしても負担はかなりあると思ってます。
一人目の時も、同じ時期に無茶をして切迫になったと聞いたので、我慢強い義姉を思うと安静にしていてほしいと思う気持ちが強いです。
万が一に備えて、なるべく式場はホテルなので体調が悪くなる前に部屋で休んでもらったり、食事や席、なるべく義姉に負担がかからないようにスタッフさんと綿密に打ち合わせをしました。
ただ、担当さんからも言われましたが…
式場近くに産科がなく、少なくとも30分以上は離れた場所にしか病院がないです。
更に道も混みやすいため、救急車も来るのは基本遅いと思っていた方がいいともアドバイスがあり…
もし緊急事態になった場合を考えると更に不安になってしまい、義姉や義兄、子どもちゃんには不参加のがいいんじゃないかと思ってしまいます。
大袈裟なのかもしれませんが本当に不安なのです。

なかなかこのような経験がないので、もし一人目切迫経験していて、二人目の時に結婚式への招待があった方、招待した方も是非ともこうした方がいいというアドバイスをください。
よろしくお願いします。

A. みんなの回答

めい さん
2017年9月20日

こればかりは、本人の判断に任せるしかないのではないでしょうか?

私の結婚式の時は、義姉が3人目を妊娠中で、8か月の後半でした。都心のホテルまで片道1.5時間程かけて、4歳と3歳の上の子2人を連れて来ました。当日は控室、クッション等を用意したのと、子連れで大荷物になってしまうので、引出物は用意せず、後日自宅に郵送しました。特に切迫とは診断されていませんでしたが、結局正産期ギリギリ、式後1か月ほどで出産しました。

義姉さんも大切な義妹の結婚式だから是非出席したいのでしょう。会場はホテルとのことなので、控室等いつでも使えること、万が一の時には病院まで時間がかかる可能性もあることを伝え、あとは本人の自己責任にお任せするほかないと思います。あまりこちらから欠席を強く勧めたりすると、それがいくら体調を心配する気持ちからであっても、関係がギクシャクすることにもなりかねないでしょうし。体調が優れないようなことがあったら直前や当日ドタキャンでも構わないと伝えておくくらいが関の山でしょうか。

私自身現在妊娠9か月目ですが、飛行機で2時間かけて実家に里帰りしても何ともありませんし、妊娠中の体調は本当に人それぞれなので、最終的には自己判断してもらうしかありません。できれば義姉さんやお子さんも一緒に無事に結婚式を迎えられるといいですね。

返信する
6
役に立った
ninn さん 卒花嫁
2017年9月20日

ナイトウェディングだと夕方5時くらいからでしょうか。近くに産科がないなど聞くとリゾート地なのかなと思います。朝晩はこれから冷えますね。妊婦さんにはきついかもしれませんね。結婚式は一日中時間がかかりますし。
一番は義姉に結婚式前に産科に行って頂き片道2時間往復4時間の車移動と2時間半の結婚式に出席しても平気か確認して頂くと良いと思います。そして結婚式の場所は近くに産科がないことや救急車も遅いということも確認して頂くと良いと思います。そこでお医者さまとご本人、家族で判断すると良いと思います。
妊娠中ではありませんが産後直後の友人を知らずに招待しましたがやはり体調には個人差があり出席の友人も欠席の友人もいました。しかし私は招待客の年齢層もあり最初から式場の方に相談して予約したので、車いすや時間帯なども考えて頂けたと思います。それでも欠席の友人がいたくらいですから個人差があると思います。
結婚式場の階段やトイレ、休憩出来る場所など確認しておくと良いでしょうし出席ならきちんと案内しておいたほうが良いと思います。車いすとかも頼んでおくとか。
出席が難しそうなら義兄と一人目の子供で出席でも良いと思います。しかし家族も泊まりは不可だと思います。

返信する
1
役に立った
GEM さん 卒花嫁
2017年9月20日

ご結婚おめでとうございます。
私も、義姉様が「何があっても行く」と言っておられるなら こちらから欠席して欲しいとは言えないですし、出来る限りの対応は考えて用意しておき、後は自己責任で出席して貰うしかないのかなーと思います。

主様は単純に心配・不安というだけで、来てほしくない、結婚式で何かトラブルがあったら嫌だからというわけではないのですよね?

一人目が切迫早産だったからといって二人目も必ずそうなるわけではないですし、妊娠て本当に人それぞれです。
私も切迫流産・切迫早産とトラブル続きで入退院繰返し、その間いくつか結婚式ありましたが欠席させて頂きました。
結果的に、行ってたら大変な事になってたので行かなくて良かったです。
私は行かない派ですけど、義姉様は外に出たいんでしょうね。

でも友人達は皆妊娠中も仕事ギリギリまで続けたり、旅行に出掛けたり、結婚式出席したりと動き回ってましたよ。

義姉様が自分から大事をとって欠席すると言ってくれれば良いですけどね、主様の旦那様のお姉さんなのでしょうか?
でも旦那様から義兄を通してそれとなく伝えて貰っても無理そうですね。

義姉様も子供ではないですし二人目ですし、自分の体調くらいわかると思います。来ると言って聞かないなら本人の自己責任に任せれば良いと思います。

返信する
2
役に立った
ゆゆ さん 卒花嫁
2017年9月20日

うーん、私は現在妊娠8ヶ月ですが、友人ならともかく親族の結婚式なら行けるかと思います。
もちろん人それぞれ、またその時その時の状況は確かに「絶対」はありませんが…。

私は現在毎日片道1時間自分で運転して出勤してますし、8時間フルタイムで働いています。
座りっぱなし、立ちっぱなし、歩くことも多いですし、立ちしゃがみも1日何回もするし、5キロ程度の物を運びもします。
もちろんこれが「無理をしている」になる場合もあるとは思いますが、少なくとも妊娠8ヶ月って仕事内容はともあれ、正職であればまだ仕事している時期ですよね。
みなさん電車に乗って通勤したり、中には残業したりしていると思いまよ。

それと比べると、運転はご主人でしょうし、途中休憩も取りながら移動できますよね。
格好だってなにもノースリーブのドレスだとか、着物というわけではないでしょう。ちゃんと暖かくしてきますよ(羽織もの持ってきたり、ちょっとマナー違反だけどタイツ履いてきたり、もちろんヒールは避けるし、ひざ掛けも簡単に思いつくでしょう)。
立ったり座ったりっていつのも、比較的トイレなどにも自分のペースで行けますし、妊婦さんだって普段から食事したり、映画館に行ったり、会議に参加したりしてますよ。

産科の場所の確認や、救急車まで想定していることは気が効くとは思いますが、なんだか正直「心配心配」と言いながら「妊婦は大人しくしといてくれ」と言われているような気になりました。
8ヶ月なら検診は2週間に1度です。
切迫早産とは「早産になりかけている、なる可能性がある」状態です。結婚式でもし無理になったとして、それまで検診で子宮頸管長やお腹の張りなど診察をしていて、切迫早産の診断もないのに、結婚式当日に例えば産気づいて破水して救急車…なんてことはほぼないと思います。
切迫早産イコール早産ではありませんよ。
切迫早産の診断があって、もちろん安静指示を受けたとしても、予定日より遅く産まれたなんてことも珍しくありません。

たぶんお若いので、本当に妊娠出産のイメージがつかないんだと思います。
確かに無理をして欲しくないのは分かりますし、義姉さんも無責任に「何が何でも行く」と約束するのはどうかと思いますが…。
上記の話で少し、「妊婦さんも普通に生活してるんだよな」と安心してもらえると嬉しいです。
結論としてはドタキャンや当日の配慮は必要でしょうが、義姉の決断に任せて大丈夫だと思います。

返信する
5
役に立った
相談者コメント
ゆずこ さん 卒花嫁
2017年9月23日

皆様コメントありがとうございます。
コメントを頂いて少し冷静になったので、とても皆様に感謝しております。
…ここにあまり書いてしまうと身バレなどが怖かったので書けなかったのですが(何があっても必ず行くというのは総じてまとめた発言で、もっとそれはな感じな事を何度も言われました…)、義姉があまりにも
赤ちゃん<私と主人の結婚式
というような発言が何度もあった事、義兄も心配する程動き回ったり、あまり危機感がない(例えば滑りやすい靴を履いて毎回躓いているのに大丈夫と頑なに変えなかったり…)事から、本当に大丈夫なのか不安になってしまったのです。

あまり説明もなくただただ不安しか書かなかった質問内容で私も悪かったのですが、その時が本当に自分自身酷くて皆様にも「妊婦は来てほしくない」というように捉えられても仕方ない文章でありました。決して妊婦だから来てほしくないという訳ではありません。この質問を見て嫌な気持ちになった方ももっと多くいると思います。本当に申し訳ないです。

皆様のコメントを見て思ったのは、皆様自身が赤ちゃんの事を気をつけつつ自分の体調を考慮しての行動をしているからこそ、長時間の移動や仕事、趣味や娯楽を楽しむと思います。
ただ、…義姉は症状が出なければ妊娠中は基本何も気にしなくて大丈夫!って言っていた事が冗談ではなかった事、他の妊婦さんと考え方がズレてる事が分かりました。

義姉もですが、義兄、子どもちゃんも私達の結婚式を純粋に楽しみにしている気持ちはすごくすごく嬉しいので、できたら参加してほしいって思ってます。
でも、私も主人も義姉のお腹にいる赤ちゃんを楽しみにしているのです。
できたら赤ちゃんも義姉も何事もなく無事に出産してほしいし、妊娠中の今だって、すくすく育ってほしいと思ってます。
だからこそ色々調べたり考えたりしていたのですが…
病院が思ったより遠かったり、義姉もそこまで気を使っている感じでもないし…
改めてどうすればいいのか分からないというのが今の状況です…
それでも本人に任せる…っていうのが一番いいのかもしれませんが、考え方がちょっと違う義姉なので、本当にそれで大丈夫なのか不安になります。
詳しく書けなくて申し訳ないですが、改めて、義姉に対してどうするのが良いかアドバイスがありましたら是非よろしくお願いします。

返信する
0
役に立った
ゆゆ さん 卒花嫁
2017年9月23日

ゆずこさんは本当に真摯で誠実なお人柄なんですね。
ちょっと過剰じゃないかと感じたのですが、事情が飲み込めました。
義姉さんが妊婦として、きちんと体調管理をしていないのですね。
中には居ますね、食生活が悪かったりわ中にはアルコールを飲んだり、喫煙したり…。マタ旅(出産前の旅行)なんてものも流行りましたし。

難しい話ですが、協力者を増やすことかと思います。
まずは旦那さんに相談した上で、義兄や義母、義父など。
特に義母なんかは心配してませんか?
初孫なのではないでしょうか。
あとは今度あるコウノ◯リのドラマなんかで、出産は奇跡なんだ、絶対安心なんてないんだと気付いてくれればいいんですけどね。

妊婦になって思いますが、お腹の赤ちゃんを守れるのは母親だけです。逆にいえば、自己管理ができていない母親に対しては、周りはなかなか手を出せませんよね…。
何か良い案が他にもアドバイスが来ると良いですが…。

返信する
1
役に立った
めい さん
2017年9月23日

私なら放っておきます。挙式当日、母子ともに無事に気持ちよく過ごしてもらうための配慮は最大限しますが、それ以外の体調管理等については、義理の姉妹になるとは言え、自分とは別の人格を持った1人の大人です。義姉さんや義兄さんがご自分達の責任で考えて行動すべきことであって、助産師や医師などの専門家でもなければ、妊娠出産を経験した人生の先輩でもないのであれば、義妹の立場でこれ以上口を挟むのは余計なお節介というものではないでしょうか?

返信する
4
役に立った
相談者コメント
ゆずこ さん 卒花嫁
2017年9月29日

ゆゆ様

再度コメントありがとうございます。
喫煙とか飲酒はしていないのですが、一番怖いのはマタ旅ですね…
結構それで切迫早産になる方の割合が多いと医療関係者の友人から聞きました。
義母については確かに義姉の事をとても心配しております。ただ義姉が押しが強くて、義母も上手く言えないそうです。
初孫と言えば初孫なのですが、すでに一人娘がいらっしゃるので、その子も一緒に参加する予定なのです。
なのでもしかしなくとも義母はその娘ちゃんの面倒を見るのに手を焼くことになりそうです…
おそらくもう自己責任で義姉は参加していただくしかないと思うのですが…
それでもこちらから出来ることを精一杯しようと思います。
ゆゆ様のコメントにとても励まされました。本当にありがとうございます。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ゆずこ さん 卒花嫁
2017年9月29日

めい様

コメントありがとうございます。
確かに余計なお節介だと言われればそうかもしれません。
ただやっぱり、妊娠した事もない私が、義姉が妊娠中の自己管理できてるとは思えない中で、自己責任という事で参加していただくというのは良くないのではないかと思ったのです。
経験がないからこそ心配してしまう事はあるのは分かりますが、ここでコメントを頂いて、やはり義姉は気をつけていなかった事も分かり、改めて何かあってからでは遅いと思いました。

ただ行き過ぎたお節介にならないように気をつけないといけないとめい様のコメントで分かりました。
ありがとうございます。もう少し、妊婦の方が過ごしやすく出来るように色々配慮を考えてみます

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
ゲスト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ゲスト」のQ&Aをもっと見る

上司の引き出物やご祝儀のことについて
こんにちは。 本来であれば2021年に結婚式を行う予定で、職場の上司や同僚も呼んでいました。...
ゲスト
0
NEW
遠方ゲストのお車代
7月に東京で結婚式を挙げる予定で、お車代について悩んでいます。 私の出身は四国で、地元の...
ゲスト
2
NEW
結婚式の欠席について
友人の出産が自身の結婚式と重なり、2人欠席の連絡がきました。 どちらも出産予定日と結婚式の月...
ゲスト
1
NEW
挙式参列のゲスト人数の差について
5月に挙式予定です。 結婚式に、夫は職場の同期と上司を呼びます。 職業柄、男社会なこともあ...
ゲスト
3
ウエディングスペース置くものと場所
ウエディングスペースに設置するものを購入しています。(風船やボード、ライト、小さいキッズスペー...
ゲスト
3
結婚式のゲスト選定の後悔
今更ですが、現職場の方々をお招きしなかったのはまずかった…と思います。客観的にどう思うか教えて...
ゲスト
1
「ゲスト」のQ&A一覧へ

「ゲスト」の記事を読む

【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナーをご紹介!
【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナー...
ゲスト
トレンド
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
ゲスト
ハウツ...
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
ゲスト
キホン
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲスト
キホン
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
ゲスト
ハウツ...
「ゲスト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー