1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 出汁をほんだしでってそんなにダメですか?母が彼のお母さんを見下してます。。

出汁をほんだしでってそんなにダメですか?母が彼のお母さんを見下してます。。

その他
味噌汁 さん
2017年8月24日

先日、両家顔合わせをしました。料理の話になり、彼のお母さんが「うちは料理とか本当にテキトーで(笑)ほんだしばっかり(笑)」と謙遜してたら母が「え…うちはほんだしなんて1度も買ったことありませんけどね。毎回ちゃんと出汁とってます。」と少し見下した言い方をして、気まずい空気になってしまいました。父がフォローしてくれましたが母は父の発言も気に入らなかったみたいです。

後で彼から話を聞くと、彼が社会人になり一人暮らしをするまで毎日ちゃんと朝ごはんを作ってくれて昼のお弁当も持たせてくれたそうです。私は母が起きられないからと朝は自分でパンを焼き昼は食堂かコンビニでした。また、彼のお母さんは親の介護をしつつ働いていましたが、私の母は親と別居でずっと専業主婦です。

なんというか、どう考えても彼のお母さんの方が忙しい中で朝も昼も用意してくれて、ほんだしを使うってだけで見下した母が不快でした。「私はほんだしを1度も買ったことがない」ということがプライドのようです。

ほんだし使うのってそんなにダメなんですかね?一人暮らししてる今、私もほんだし使ってます。今後、母が彼のご両親に失礼なこと言わないか先行き不安です。

A. みんなの回答

カズラ さん 卒花嫁
2017年8月24日

うちの実家もほんだしです!
もちろん、我が家もほんだしです。
(子供の離乳食だけ出汁をとっています)
便利ですし、欠点は塩分が多いことくらいだと思います。

顆粒だしなんて!と思っていても、それを口に出してしまうのは、相手に失礼ですよね。
しかも娘にとってお姑さんになる方に言うなんて、ちょっと配慮が足りないと思います。
これから両家で顔を合わせる場面も多々あるでしょう。
味噌汁さんのお父さんに相談して、出汁の話は失礼だった、これからは言動に気を付けるように、と伝えて貰うのはどうでしょうか。

返信する
43
役に立った
なつみかん☆ さん 卒花嫁
2017年8月24日

介護をしながら仕事もして毎日きちんと朝食もお弁当も作っていた彼のお母様に引け目を感じたから、ちょっとムキになってしまったんじゃないのかな?と感じました。
対して自分は専業主婦なのに朝食もお弁当も作ってあげなかったと、一番気にしているのはお母様だと思いますし。娘が嫁ぐ寂しさと、自分より彼の母親を尊敬しているかもしれないという焦りや切なさがごちゃごちゃになってしまっているのかも。見下すような言い方をしないと、ご自分が保てなかったのでしょう。

なので、あまりお母様を責めたり彼のお母様を誉めたりしないで「お母さんの出汁の取り方教えてほしいな」「私も子どもが生まれたら出汁から作ってあげたいな」と話してみてはいかがでしょうか?

返信する
6
役に立った
相談者コメント
味噌汁 さん
2017年8月24日

カズラ様
ありがとうございます。失礼ですよね…どういう相手に発言してるのかよく考えてほしかったです。
父には伝えてありますが、母は誰からであれ自分について何か言われると「私の何が悪いの!」と聞く耳持たずになるので厳しいかもしれません。。

なつみかん☆様
ありがとうございます。彼のお母さんが家事や仕事や介護をきちんとしていたことは母は知りません。自分と同じ専業主婦だと思い込んでたからこその発言だったのかもしれませんが、もし彼のお母さんが専業主婦だったとしても言ったら失礼ですよね…。
母とは不仲なので料理を教わるなんて有り得ないことですが、刺激しないよう頑張りたいと思います。。

返信する
0
役に立った
ゆゆ さん 卒花嫁
2017年8月25日

お母さんなりのこだわりポイントだったんでしょうね笑

私の母も出汁は煮干しから、かけるだけの〇〇ソースは使わない、小さい頃はスウィートポテトや食パンなども手作りしてくれました。食事もメイン、吸い物、副菜、サラダ…。家でちょこちょこ仕事をしながらの、まぁ専業主婦よりでした。

一方夫と付き合い始めのとき、確かに「うちは白飯と餃子だけだった」と聞いたときに少々びっくりしました。少し手の込んだものを作ると「こんなの食べたことない!」とも言います。高校は毎日買い弁だったようです。
お義理母さんは未だに働く、兼業主婦です。
それをじゃあ、見下すかと言うととんでもないです。
なぜなら私も今仕事しながら家事をしていて、さらに育児となるとそんなに何品も作ってる間に9時とかになっちゃいます。
私もあまりかけるだけの〇〇ソースとか、出来合いのものは買いませんが、今後はどうなるか…。
いろいろしてくれた母には感謝してますが。

味噌汁さんのお母さんはただ「無知なだけ」。
今の世の中どれだけ兼業主婦が多いか、忙しいか、便利で美味しいものがあるか、安全安心も兼ね備えながらさらに手軽、時短も考えないといけないのが大変か…。

今回のことは触れずに、ただ、何かのタイミングで相手のお母さんは介護をしたり、毎日お弁当を作ったりっていう話を伝えられるといいですね。
あるいはその場で、和やかに「でも〇〇さんのお義理母さんも介護もしてらっしゃいましたもんね。私もほんだし派です笑」なんてフォローできたら良かったかもしれませんね(まぁ後でお母さんに怒られちゃうかな;)

返信する
3
役に立った
どまどま さん 卒花嫁
2017年8月25日

ほんだしでも朝ごはん昼ご飯作ってくれているほうがどれだけ愛情深いかと思ってしまいました。
日々の朝ごはん作りとお弁当作りに比べたら夜ご飯用に出汁とる方が簡単ですよね。
(すみません)

朝起きれない理由がきっとおありなのでしょうが、相手の事情も知らずに安易に発言してはいけなかったことですね。
お母様と不仲なようですが、私も自分の母と意思疎通が難しいときがありますので、あまり深くかかわらないようにしています。
ただ、今後そんなことを繰り返されては嫌なので、彼のお母さんが「介護もしていた、朝ごはんも弁当も作ってくれてた。みんな事情がある中でそれぞれちゃんとやってる。あれは謙遜したんだよ。そもそもそれって比べれることかな?」と伝えるかもしれません。聞く耳ないかもしれませんが、、、なんだか私がモヤモヤしてしまいました、すみません笑

あとは彼のお母さんにフォローを入れて一緒にごはんつくったりするかな。
「母はああいうところがあるが、決して悪い人ではない。でも嫌な気持ちにさせてごめんなさい」とちゃんと伝えます。
どちらが正しいとかはないですが、これからはあなたと彼の新しい家庭を作ってゆくのですから、あなたが正しいと思うことを行動されるのが良いかとおもいます。

返信する
12
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー