婚約指輪?それとも腕時計?
先日、一足先に結婚している友人に、プロポーズを受けたことを報告しました。いろいろ話をしている中で、婚約指輪の話になり、友人は婚約指輪をいただいたそうなんですが、結婚した後は婚約指輪出来ないから、腕時計にすればずっとしていられるから時計にすればよかったかも、と言ってました。
確かに、普段普通の指輪でもよくぶつけるし、社内なので、気恥ずかしい気もするし…(笑)
どなたか時計にされたかた、(しようと思ったけどやめた方)いらっしゃいますか?また、どこのブランドにされましたか?
アドバイスなど教えてください。お願いします。
みんなの回答
私は婚約時計にしましたよ!
指輪も迷いましたが、普段会社でダイヤの指輪は付けづらいように思えて、
長く愛用出来る時計にしました。
ちなみにブランドはブルガリにしました。
海外で購入したのですが、国内では時計の裏に刻印してくれるそうですよ!
満足いく婚約品を頂けるといいですね!
私の友人も婚約指輪の代わりに時計をもらっていましたよ。
最近は時計をもらう人も多いようですね♪
友人は結納返しも時計にしてペアのタイプを選びお揃いにしていました。
メーカーはロレックスで、刻印をしてもらっていましたよ。
私も婚約指輪(ダイヤモンド)はもらわず
時計ではありませんが、普段も使えそうな少し高価な指輪をもらいました。
日本の婚約指輪は結納金の一部として贈られたのが始まりらしく
ダイヤモンドの婚約指輪が広まったのは
「お給料の3か月分」というキャッチコピーがありましたが
テレビCMの効果だと聞いた事があります。
ダイヤでも時計でも一生思い出に残るプレゼントであると良いですね。
婚約指輪の代わりに腕時計!!
目からウロコでした。
それならお返しに、お揃いの腕時計を贈ったりもできますね。
しかし・・・婚約指輪ももらえるのは1回ですよー(笑)
結婚後も婚約指輪をしていても別にOKだし。
縦爪のいかにも「婚約指輪」というのではなく、普段使いにも
できそうなデザインの婚約指輪もありますよ。
シーバさんが、指輪にあまり興味がないならば、強くは勧めませんが、
一応、指輪と時計と、両方視野に入れて、あれこれ品定めしては
いかがでしょう。
余計なことだったら、ごめんなさい!
けろっぴさん
コメントありがとうございます☆
刻印なんて思いもしませんでしたー!思い出の物ですもんね♪
ブルガリも憧れちゃいますね~。
とても参考になりました!ありがとうございます。
Leiさん
コメントありがとうございます。
給料の数ヶ月分、私もゼクシーとかで見ました♪
ただ私、貯金してなくて、もらっても結納返しが…。記念品なので、自分達の思い出の品物でいぃんですよね♪ダイヤモンドじゃなくても、気持ちが大切ということを思いました♪
ありがとうございました。
misaさん
コメントありがとうございます。
私も友達から聞いて、ビックリしました!私も縦爪の指輪はどうも好きじゃなくて…。
費用もないので、自分達が納得行く物をじっくり選びたいと思います♪
ありがとうございます☆
プロポーズ、おめでとうございます。
私は婚約指輪をいただき、お返しにカルティエの腕時計を選びました。
パートナーの趣味もあると思いますので、指輪選びもそうでしたがメーカーなど一緒に相談されるといいと思います。あちこち探して歩くのもまた楽しいですよ。
ダイヤの指輪は確かに普段使いはできませんよね、腕時計ならいつも身につけていられますからそれも素敵だなぁと思いました。
ただ、私はダイヤの婚約指輪が結婚後に結構役立ってくれています。いざというときに自分で買うには値も張りますし、ここぞというときに安心して使えるのは助かります。
もし、いつも身に着けていたいという理由であるならば、結婚指輪もいただけますし・・。
婚約指輪と結婚指輪がセットで使えるデザインなどもありますので、時計選びと一緒に指輪のほうものぞいて見るのはいかがでしょうか。
シーバさん、おめでとうございます。
私の場合は、婚約指輪は、真珠の3点セットにしてもらいました。(真珠のネックレス、イヤリング・指輪)これは、義母のススメで、長く冠婚葬祭につかえるから、ということと、真珠は本当に、遠くからみても、本物と安物の違いがわかるからいいのを買いなさいということでした。確かに、高級腕時計もいいかもしれませんが、こういう機会にしか、なかなか、本物のジュエリーなどを買う機会がないので、奮発しました。
ダンナには、スーツをお返しにしました。
あれこれ、悩むものうれしい作業だと思います。ペアの時計もいいですね。
私の友人はカルティエの時計を買ってもらってました。ちょっと、羨ましいかも。
婚約指輪ではなく婚約腕時計!
私もびっくりしました。確かに実用的です!!!
私もダイヤのグレードを色々チェックして彼と楽しく婚約指輪探しをしたことを思い出しましたが、今現在なかなか使いません。友達の披露宴に行くときくらいかな。
娘を連れて婚約指輪ピカピカさせているのも変ですしねえ・・・・。
そして自宅を旅行などで空ける時貴重品の管理にいつも悩むのですが、その中に婚約指輪も入っています。
今の私なら婚約時計を欲しがると思います。
でもダイヤの付いた指輪は女の子の長年の夢ですよね…。婚約後に友達にお祝いなどしてもらって「これでーす」と女優のようにピカピカさせる…。でも結婚してからは大事に箱に入ったままです。
なので私もどちらとも言えません。しばらく幸せな悩みを抱え続けてください…。
プロポーズおめでとうございます!
幸せな悩みですよね。
私も絶対婚約指輪がいいって思っていたものの、いざ選ぶとなると、ロレックスとか、ティファニーのピアスとか、今まで憧れてた物が走馬灯の様に駆けめぐりました(笑)
でも結局婚約指輪にしましたよ。一粒ダイヤの指輪が出来るのは今だけだと思ったので。
実際婚約指輪を付けることによって本当に甘い気分で婚約期間を満喫出来たので満足です。
ただ、確かに子供が産まれたらつける回数減るかもしれないですね(^^;)
でも、いつか子供に見せてあげたいな~なんて思ったりもします。
私はジュエリーが好きなので、指輪をもらいました。
婚約指輪というと イメージ的にタンスの中・・でしたが、
そうならないようにとデザインも考慮した指輪をもらいました。
結婚式や入園式・卒園式などにもはめて行きました。
主人には時計を・・・最初は時計もはめてくれてましたが、
今や携帯の時代になり、時刻確認も携帯・・
時計はケースに入って タンスの中で眠っています・・
私にとっては 使う事があるので 指輪で良かったかなぁ~と
思っています。
どうしようか迷うところですが、二人で話し合って 良い物を選んでくださね
シーバさん、おめでとうございます。
私は婚約指輪をもらって、お返しに腕時計を買いました。
私が時計をもらうことはまるで考えていなかったのですが
それもとても素敵なことですね。
私は婚約指輪にすごく憧れを持っていたので
今でもその指輪に満足で大切に使っていますが
確かに婚約指輪は結婚したらする機会が少なくなります。
もし素敵な腕時計が見つかったらそれを買うのもいいと思います。
お幸せに。
悩みますよね~。
私も婚約指輪(婚約ダイヤ)にするか、高級時計にするか、当時ものすごく悩みました。
どちらも高価なものだからそうそう買えるものではないし、それなら実用的なもののほうがいいんじゃないか・・と。
でも、いろいろな方のアドバイスを参考にした結果、ダイヤにしたんです。
それはなぜかというと、今後の人生を考えてみたときに、人から・あるいは自分へのごほうびで高級な時計をもらったり買ったりすることは、万が一にもあるかも知れないけれど、エンゲージリングの場合は人からもらうものであって自分では買えない物だから、今の機会にエンゲージリングを選ばなければ、もう手にする機会はないんじゃないかと思ったためです。
最愛の人から贈られる、非日常的で非実用的な最高の記念品。
ダイヤが二つとして同じものがないというところにも、そのダイヤにも出会いを感じるし、特別な日の記念としてふさわしい気がしました。
だからこそ、立て爪ではないけれど、いかにも婚約指輪みたいなデザインにしちゃいました。(最初は私も立て爪嫌だったんだけれど、一番ダイヤが光を取り込んで輝くデザインなんです)
今では、夫とのデートや食事に結婚指輪と重ねづけして使っていますが、そうでない時もたまにタンスから引っ張り出しては、その輝きを眺めてうっとり幸せな気分に浸ってますし、日常的に使わないものだからこそ、思い出が色褪せない、そんな気がしています。
ちなみに、会社につけるかどうするかは人それぞれだと思いますが、私は会社にはつけていきませんでした。
ぶつけたくないし、ハンドクリーム塗れないし、なんかの拍子にはずして無くしたくないし、職場のような日常的なところでキラキラさせてたら、自分が気が散って仕事に集中できないと思ったので(笑)
その代わり、家に帰ってから毎日箱から出してました^^
コメントを下さった皆様へ
みなさん貴重なアドバイスありがとうございます。とても参考になりましたし、勉強にもなりました。
実は昨日、彼の仕事の関係で、婚約が白紙になりました。
でも彼と別れてしまったわけではないので、いつかきっと、また幸せな悩みを抱えたいと思います。
ありがとうございました。
自分の悩みも相談してみる
花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!
「婚約指輪」のQ&Aをもっと見る






「婚約指輪」の記事を読む




