1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 私の親が結婚を素直に祝福してくれません。

私の親が結婚を素直に祝福してくれません。

その他
菜つ さん
2015年11月19日

初めて相談させていただきます。長文申し訳ありません。
私:24歳、長女です。専門職です。現在は実家から車で2時間ほど離れた同じ県内で働き、彼と同棲しています。
彼:24歳、長男です。会社員。転勤族と呼ばれる部類です。彼の実家は自宅と同じ市内ですが、放任主義のご両親のため、節目ごとの挨拶程度の関係です。

彼とは大学時代から付き合っており、今年プロポーズをされ、来春入籍予定です。仲はとても良く、私達の間には結婚に関して特に問題はありません。育ってきた家庭環境も似ていて、とても息が合うしこの人しかいないと思っています。ちなみに同棲は、私の職業が夜勤もある仕事なのでそれに慣れてもらうために始め、双方の両親からは了承を得ています。

問題は私の母親です。両親ともまだ50代で仕事をしています。7歳離れた妹もいます。
共働きではありますが、あまり裕福な家庭ではありません。もともとの両親の職業もありますが、数年前父が交通事故の被害に遭い、働けなくなった時期があったことも関係しています(今は復帰しています)。なので、それなりに家や車のローンもあり、諸々お金の余裕が無いようです。
問題なのは、母が将来は経済的にも物理的にも私達に世話になろうとしていることです。(父は自由にしなさいと言ってますが、母には頭が上がらないのです)
もちろん、経済的な援助は、父の事故のこと、妹の将来もありますし、できる限りしようと思っています(実際にしています)。しかし、彼が転勤族なので、今後どこに赴任するかわかりません。将来的に落ち着いたら、県内には住もうと思っていますが、これから結婚しようというときにそのようなことを言われ、正直うんざりです。母には、将来この家に住んで助けてくれない(介護してくれない、経済的な援助をしないなら)なら縁を切る、結婚式も出ない、挨拶にも来なくていいと言われました。
母とは今でこそ対等に話せるようになり、今まで育ててくれたことも感謝していましたが、昔は更年期もあったのか、当たりが厳しくて、苦手でした。お金に執着しているところも苦手でした。
介護が必要となれば、もちろん子供の責任としてやるつもりですが、最初からやるのが当然、お金も介護も負担しろという姿勢が納得できません。
彼のご両親は、放任主義で、自分たちのことは自分でする、もしものときは施設に入るとおっしゃっており、彼のご両親と比べると何故私の母親は他人任せなのかと悲しくなっています。(私の母親がそのように言っていることは彼にはまだ話していません)
縁を切るというのも、そういえば私が折れるだろうと思って言っているだけなのです。私も縁を切ろうとまではまだ考えていません。
これから入籍予定で結婚式も予定していて、楽しいことが続くと思っていた矢先、そのようなことを言われてうんざりしています。
いろんな相談の場での似たような質問を探しましたが、あまり自分の母親にそのようなことを言われている人はいないのですね。よく、親は娘の幸せを1番に願っている存在だと言いますが、私の母親がそうだと思えないのです。自分の将来しか考えていないように思えて仕方ありません。

私が娘として親不孝なのでしょうか。解決策はないように思うのですが、どうしてもこのモヤモヤとした感情を吐き出したくて、相談させていただきました。
読みづらく伝わりづらい文章で申し訳ありませんが、なにかアドバイスや経験談などあれば教えていただきたいです。

A. みんなの回答

ゆゆ さん 卒花嫁
2015年11月19日

婚約おめでとうございます(^ ^)

24歳で親の介護やお金の援助と言われても、うんざりしてしまいますよね。仕方ないことだと思います。
ただ実際お母さんも、お父さんが働けなかったことなどもあり、将来に不安をお持ちなのではないでしょうか。
まして姉妹で妹さんも遠くに行ってしまうかもしれない、7つ下なら学生(?)でまだお金がかかる…という状況。
「長女なんだから」と言って自分の不安を菜つさんに背負わせようとしてしまっているのでは、と感じました。
菜つさんの結婚を喜んでいないわけじゃないと思いますよ。
ただ、いざという時に頼れないのでは、と思って不安なのではないでしょうか。

若いとどちらかというと「親にしてもらうこと」に目がいきますよね。私もそうでした。
菜つさんも、お祝いして欲しいとか、普通なら親が援助してくれるとか、自分のことは自分でとか、妹さんのことも親がとか、やはりどこかで思っていることと思います。
ただ、わたしは病院で働いていますが、人間年老いてくると頼れるのは自分の子どもになってきます。
病気になったり介護が必要になったり、そういうときに全く知らんぷりの子どもも居ます。
一方遠方でも親のために仕事を辞めて地元に帰ってきた、飛行機で頻繁に実家に通う、仕送りをする、治療費の援助をする、二世帯住宅を建てた、そんな話もよくあることです。
客観的に見ると「親のために自分の生活が変わり大変だろう…」と思わないこともないですが、「娘は自分の家庭があるから…」「息子は嫁が厳しいから…」と子どもに頼れない患者さんを見るととても寂しそうです。

実際菜つさんがお嫁にいってしまえば、ご自分の家庭が大切でしょうし、子どもが生まれたり自分たちが病気になったり、いざ親のために動こうと思ってもなかなか思い通りにいかないと思います。
それを今の段階から確約をとろうとするお母さんもどうかとは思いますが、「安心して、できることはするつもりだよ」と言ってあげるだけでもお母さんの気持ちも落ち着くのではないでしょうか。

菜つさんの家庭のことや、実際お母さんの普段の言動も分かりませんので、良いアドバイスは思い浮かびませんが、もぅ少し親が年老いていくこと、病気は避けられないこと、多かれ少なかれ介護が必要になってくることを親身に考えてあげれば、菜つさんのそのモヤモヤも少し晴れるのでは、と思いますがいかがでしょうか。

返信する
5
役に立った
ゆきんこ さん 卒花嫁
2015年11月19日

参考になるか分かりませんが、体験談を。
これから結婚しようという時に言われてとありますが、大なり小なり何処もあると思いますよ。
あなたたち2人は同じ県出身だから、そこまで考えたことはないと思いますが。

私は田舎出身で、祖父母も一緒に住む家庭で、自営業の稼業あり。娘しかいなかったので、父を婿に取り、母が家を継いだ家庭に育ちました。
中学生の頃には言われていましたよ。将来的には遠くても県内に住んでくれと。
なので、大学の先輩だった主人には付き合っていた頃から、私は将来的には地元に帰ると。
主人は他県出身でした。結婚が決まる前に、将来的には私の出身地に来ることを義両親と話をつけておいてくれました。
ちなみに長男です。
妹も他県出身の彼と大学時代付き合っていましたが、お互い親が病気をし、やはり将来的には親のいる県にいたいとなって、5年の付き合いでも別れました。
結婚って、将来的には何処に住むか、同居かを話す場合も多いですよ。同居は最初から同居するか、しないか、どちらとするかも話し合います。
ちなみに母親は同居は無理だと思っています。
父親が難しい性格なので、同居は大変と。
あなたがお母さんが難しい性格だと思っているなら、彼にとっては尚更難しい性格だと思われますよ。

うちは将来的に両親が困ったら、両家両親とも同じように援助しようと話しています。
あなたのお母さんは今あなたから送ってもらっているお金も当てにされているのですかね?
結婚しても、援助しようと思うなら、あなたの婚約者の理解は必要ですよ。
転勤族なら、あなたは働いたとしてもパート。しかも子供が産まれたら、三歳児未満なら、保育所に預けても、パート代はほぼ保育所代に消えます。
ご主人のお給料から、実家への援助金を出すことになります。
これから消費税も高くなるし、子供にお金がかかるので、正直に言いますとなかなか実家への援助を継続的にするのは難しくなると思います。
あなたのお母さんはあなたの祖父母と同居し、祖父母の介護もされたのですか?
していないのなら、お母さんもしてないじゃん、子供育てるので精一杯だったでしょ?
うちらもそうなる可能性あるよ?
将来的には地元に帰って来ようと思ってはいるけど、仕事の関係上いつになるかは言えない。
両家両親を同じように援助しようと思ってる。
と軽く言ってみて、反応を見てはいかがですか?

彼の親が子供に迷惑をかけないようにと話しているのは言わない方がいいです。

返信する
7
役に立った
名無し さん
2015年11月20日

この手の話は円満な家庭で育った人には理解されず、親不孝とか、いつかあなたも同じ立場になったら、、、なんて返答をもらうことがありますが、
親だからといって一生仕える必要はありません。産んでやったのにと言われて良心が痛むことがあるかもしれませんが、冷静に考えてください。親が自分で決めて妊娠して出産したんです。恩にきせることではないのです。親の仕事は子供の体を大きくすることだけではありません。体よりも心を丸く大きく育てることの方が重要なんですよ。
あなたの親のような、俗にいう毒母は、言葉で子供の自尊心を傷つけ、子供の心を育てる事をしなかった人です。
将来、子供に捨てられたとしても自業自得なんですよ。そこでお母さんは自分が悪かったっと気がつくか、あなたが悪いと一方的に責め続けるか、、、きっとあなたを責めるでしょうね。そういう人は長生きしますよ。嫌な婆さんになるでしょう。
今は母親に何か言っても無駄でしょう。だから、その時になったらできるだけのことはするね!と、上辺だけのことを言って返答し、衝突をさけましょう。
あなたはあなたの人生を精一杯生きるべきです。辛いことも楽しいこともこれから築く家族とともに乗り越えて、あなたのお母さんのようにはなってはいけません。親のように貧乏しても、心までは貧乏にならないように。
介護すべきときがきたら、親の住む自宅を売却し、そのお金で施設にいれるなど、色々な案があります。あまり心配しないでください。社会保障がしっかりしています。そのために税金を払っているので、制度はバンバン使うべきです。あなたはとても真面目な人ですね。
最後に、これから色々あると思いますが、義理の親、自分の親より自分の家庭を大切にするように。
私にも毒母がいます。私も精神的に苦しいことがありますが、連絡を断ち、冷静に考えるようになり、自然体で生活できるようになりました。もう直ぐ第二子出産ですが、親には知らせずに産みますよ。出産時に親に連絡しないなんて普通の人には理解できないかもしれませんが、捨てられた毒親の末路は孤独です。(孫なんて可愛くないとか、産後の世話なんてしたくないとか、これまで沢山聞かされてきました。第一子のときも知らせていません。結局、祝儀集めに使われましたけどね)

返信する
9
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー