1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 両親が離婚していて、お互いに再婚しています…

両親が離婚していて、お互いに再婚しています…

その他
PM1212 さん
2014年7月7日

こんにちは。複雑なのですが、聞いてください…とても悩んでいます。教えてください。
今年末に挙式予定なのですが、私の両親が10年以上前に離婚していてお互いに再婚もしています。
私は2人兄弟で弟がいます。両親は私が小学4年生のときに離婚し、私たち兄弟は母と3人で暮らすことになりました。女手一つで育てられ私が高校二年生のとき、私立高校に通っていた私の学費を払うのも大変になった母の再婚を期に私たちは父親のほうに引き取られることになりました。
父親のほうには継母が居ます。高校二年生から大学一年生まで一緒に暮らしましたが継母とうまくいかず、大学を辞めるとともに家をでて一人暮らしを始めました。一人暮らしをしている間面倒を、みてくれたのは再婚している母のほうです。遊んだり父より母のほうがしていました。
結婚するのは大学のころから交際していた彼です。交際四年で結婚することになりました。

そこで、私は挙式に第一希望離婚した両親共々その日だけは一緒にきてほしいです。がしかし、母と継母は顔見知りで絶対に会えないと思います。。ので第二希望の母親のほうの親族に来てもらいたいです。が、結婚をするに兼ねて相手の家族にあいさつしているのは私の戸籍がある父と継母です。。。
式だけは本当の母親に来てほしい。そうおもいます。。おかしいでしょうか?また、この様なケースで相手の家族に迷惑なのか…いろいろな御意見お願いします!

A. みんなの回答

ミミ さん 卒花嫁
2014年7月7日

本来なら、義理の母の方を呼ぶのが正しいとは思います。

お母さんも出席しにくいのでは?っと思います。

晴れ姿を見せたいのはわかりますが、
ここはDVDなので見せてあげた方がお母さんも喜ぶと思います。

式に出ても窮屈な思いをされる気がします。

返信する
4
役に立った
ミミ さん 卒花嫁
2014年7月7日

誤字してました。
>ここはDVDなので→DVDなどでです。
すみません。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
PM1212 さん
2014年7月7日

やっぱりそうですよね…大半の人にはそう言われました。でも何もしてくれておらず、馬が合わない継母をよぶのは自分のわがままで納得いかないところがあります…母が来れるようななにかないですかね…どうしても、式をみてほしい。

返信する
3
役に立った
*咲* さん
2014年7月8日

友人も比較的似たような状況でした。

友人もおそらく本当のお母さんに出席してもらいたかったはずですが、数年しか一緒に住んでいなかった(気も合わなかった)継母さんが参列してました。

披露宴で両親への手紙も読んでました。
育ててくれたお父さんにはありったけの感謝を、継母さんには今までは反発してたけど これからは色んな話をしていきたい、という内容でした。

やはり式当日に本当のお母さまを招待するのは、お母さま自身も窮屈な思いをされるでしょうし、彼の方の親族から見ても複雑だと思います。
また、これから何かと大事な話をしなくてはいけないのは継母さんのはずです。
結婚式は現状の関係を変えるまたとないチャンスですので、それを逃すどころか関係を悪化させるようなことは避けるべきだと思います。

お気持ちは分かります。
ですが、どうか冷静にこれからのことを見つめてください。

もし、どうしてもお母さんに晴れ姿をその目で見てもらいたいということなら、式当日ではなく前撮りや別撮りの時に同席してもらうというのはどうでしょう…?
式本番以上にしっかり近くで晴れ姿を見てもらえるはずですし、もしスタッフさんの協力と時間が得られるなら、お母さんの前で簡略な模擬式や感謝の言葉を伝える場面を作ってもらえたら、十分お母さんへの恩返しになるのではと思います。

複雑な想いお察ししますが、後悔のない当日を向かえられるよう願ってます。

返信する
4
役に立った
踊るフグ さん 卒花嫁
2014年7月9日

こんにちは。
周りの状況と自分の気持ちの間でとても悩んでいらっしゃるようですね…。
少しでもご参考になればと思いコメントさせて頂きます。

私自身、結婚式を挙げる前はそもそも結婚式は誰のもの??と
色々調べたり悩んだりしましたが、本人達が良ければそれでという考え方がある一方、
やはり家と家の結びつきの意味や世間体や体面も大事だと思います。
特に、結婚式は一回きりなので招待客になにか不都合があったとしても
その場では言えずずっと引きずったり、あるいはのちのちまで言われたり…

お父様の再婚されたお母様が来られることが筋とは思いますが、
PM1212さんの離婚されたお母様に来てほしいという思いはとても大切だと思います。
DVDや写真で後日も美しい姿は見れますが、やはり当日の感動は何物にも代えがたいと。
それに、結婚式は二人でするものですし、
新郎さんに話してみられましたか?どういうお考えでしたか?

そこで一案なのですが、表立って式に参列することはできなくても、
当日会いたいお母様と会える方法を考えてはいかがですか?

以前式場探しをしていたときに見学に行った、
大阪にある「アニヴェルセル大阪」という会場がとても印象的でした。
チャペルの中に参列者からはわからない隠し部屋のようなものがあり、
新婦が入場や退場する前に待機する場所なのですが、
そこで以前に新婦さんが、表立って参列出来ない方と会われたと聞きました。

もちろんプランナーさんや新郎さん、
本人のお母様の理解と協力が必要でしょうし、
やはり参列者として式に参列してほしいと思われるのなら
不愉快に思われるかもしれないので忘れてください。

素敵な結婚式になりますように。

返信する
3
役に立った
カプレーゼ さん 卒花嫁
2014年7月9日

お気持ちはよくわかりますが、
戸籍上の両親にあたるお父様とお継母様が親として
出席されるのが普通なのでしょう。
でも、どうしてもとおっしゃるなら義両親にお気持ちを
伝えてみられたらいかがでしょうか?
もし義両親から理解が得られたらお母様をお誘いしてみたらいいと思います。
最終的な出欠のご判断はお母様ご自身に決めていただければいいのですから。

返信する
1
役に立った
なちる さん
2014年8月5日

家庭環境がものすごく似ているので、思わず書き込みしました。

離婚再婚している実父母が揃っての結婚式に出席できないということを配慮し、
挙式は旦那と二人で海外に、日本での披露宴を2部制にして、それぞれに出席してもらう予定です。

納得のいく方法が見つかるといいですね。
お互い幸せになれるよう頑張りましょう!

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー