1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 疎遠にしていた親戚の招待について

疎遠にしていた親戚の招待について

その他
ほねっこはっち さん
2014年5月22日

長文になりますが、何か良いアドバイスが頂けると嬉しいです…

10月に式を控えている身なのですが、親戚の招待で悩んでいます。父方の伯母が2人おり、一方とは関係良好、もう一方とは10年以上会っておらず疎遠状態。
ですが疎遠にも関わらず、4年ほど前に私の進学の資金を援助して貰った恩があります。私の両親は浪費家で常識から外れることが多く、親戚からも変人扱い気味。大学進学希望を伝えていたのにも関わらず資金がありませんでした。それに関しては今思えば私も色々とやれる事はあったと思うのですがとりあえず割愛させて頂きます。
父に、そんなに行きたいならダメもとで伯母に頼めば?と言われて、お願いした所、ご主人に内緒でこっそり貸してくれました。余裕が出来たらきちんと返すように言われましたが、実家の経済状態が常に悪く、しょっちゅう私に金銭の無心をする日々が数年続き、結婚して嫁いだ事で、ようやくそれが終わったのです。

幸いなことに、とてもきちんとした家庭の元へお嫁に行くことができ、結婚式はやった方が良いと言われ、彼の家庭の援助のおかげでやらせて頂けることになりました。

ですが、進学の資金を借りて以来きちんと連絡出来てなかった(父に止められていた)伯母を呼ぶのが気まずく、抵抗があるのです。親しい方の伯母とは小さい頃からよく遊んで貰っていて、笑顔の耐えない優しい伯母さんという感じで話が出来るのですが、借りのある伯母はとてもきっちりしていて真面目で厳しめな性格。

お金の借りがあるにも関わらず、ずっと疎遠にしていて、結婚するから式に招待なんておかしな話だと思われても仕方ないと思うのです。親しい方の伯母に相談したところ「親戚の中ではっちが最後の結婚式になるかもしれないし、お金の事とお祝い事は別のこと。誘えばきっと来てくれるはず。招待しない方が失礼だし、はっちのお父さんは付き合いをしてこなかったけど、はっちはこれからがあるんだから」と言ってくれ、気まずく言い出し辛い私の代わりに伯母や伯父に先に電話を入れてくれました。伯母は「他のおばちゃんやおじちゃんも喜んで出席するって言ってたわよ~」と言っていて、私からもきちんと連絡するようにとの事だったので(もちろんそのつもりでしたが)
ご挨拶とお詫びの電話を入れたのですが、電話のトーンがとても低く、式場の場所を伝えると「○○~?ずいぶん遠いわねぇ」「先の事だから行けるかどうかは分からないですけど」「まぁおめでたいことなので、幸せになってくださいねー」と言われてしまいました。元からニガテ意識があり、さらにこんな気まずい状況。本当に呼んでよかったのか悩んでいます。「招待状は出すだけだしてみて、来るかどうかは決めて貰えば良いのよと」言われたので、今後は父を反面教師にし、借金もきちんと返して親戚付き合いを良好な物にしていきたい一心で勇気を出してみたのですが、果たしてこれが正解だったのか…
呼ばないと呼ばないで失礼になるとも思いますし、呼んだら呼んだで今さら何をと迷惑に思われるのではと色々と考えこんでしまいます。

分かりづらい部分も多々あるとは思いますが、何かアドバイスを頂戴出来ればと思います。

A. みんなの回答

COMA さん 卒花嫁
2014年5月22日

お金を借りておいて疎遠にしていたのは良くないですね。
それで、まだお金を返してないということですか?
まず、結婚式を挙げる前に返すべきだとおもいます。お金のかかる結婚式は挙げるのに借金は返さないって、印象悪いと思います。

招待したのなら、まずその件について謝罪とお礼を兼ねて、直接お会いしたらどうですか?

返信する
9
役に立った
相談者コメント
ほねっこはっち さん
2014年5月22日

COMAさん
お金に関しては、少額ずつ返済中で完済はしていません。少しでも余裕がある時に連絡を取り返しているといった状況です。伯母はご主人に内緒で貸してくれたため、もう一方の伯母を介して連絡を取っており、その件で連絡することはありませんでした。

私自身も、伯母に借金してる中で結婚式を挙げることはできないと考えていました。ですが彼側のご両親に、結婚式はきちんと挙げて欲しい(お兄さんの結婚式も決まり、紹介する必要がある)と言われ、彼と彼のご両親により挙げさせてもらう、といった感じです。

親しい方の伯母に「兄弟間での貸し借りなんて昔からあったし、まだ他の伯父さんも返してなかったりする、お金のことより連絡せず疎遠にしていたことが良くないのだから」と言われ、気まずいながらも連絡させて貰った形です。

ですが一度会って謝罪することは必要だと思っていますし、今後は全てきちんと終わらせリスタートを切りたいのです。本当は結婚式を挙げる身では無いこと、重々承知ですし、やはりそれも含めて直接謝罪しようと思います。
きちんとご指摘下さりありがとうございました。

返信する
0
役に立った
naratu さん 卒花嫁
2014年5月22日

ご結婚おめでとうございます。ご実家はなかなか大変そうですが、味方になってくれる親しい伯母様と、学費を貸してくださった伯母様がいらして、結婚相手にも恵まれ、本当によかったですね。
ご両親が頼りにならない中、ほねっこはっちさんから伯母様へ、勇気を出して連絡できたのも、よかったと思いますよ。(直接連絡するのは当然、という方もいるかもしれませんが…勇気が必要なのは確かだと思います!)
お金を貸してくださった伯母様は、「お金を完済していないほねっこはっちさんに対してよそよそしい態度」というよりは、まず、ほねっこはっちさんのご両親(特にお父様)のことがあって、姪っ子にだけやわらかい態度を取る、ということもしにくいのかも…という気もします。お嫁に行って、ちゃんとお金を返し終えたら、「○○家の娘」ではなく「独立した大人になった姪」とみなしてくれて、接し方も変わるのでは…

(お金のことは、伯母様のご主人には内緒、とのことですが)お式の当日は、精いっぱいのおもてなしと笑顔で、感謝の気持ちを伝えるようにすれば、大丈夫だと思います。
新郎からも、しっかりご挨拶できるといいですね。
お幸せに!

返信する
3
役に立った
カピ さん 卒花嫁
2014年5月22日

私だったら、やはりお世話になった手前、迷わず招待します。お金をまだ借りているとのこと。せめてもの償いの気持ちで、ご祝儀は辞退しますね。親戚だと5万10万包まなければいけないので。もちろん交通費もこちらで負担し、相手方には一銭も負担しないようにします。いくら借りたのかは分かりませんが、利子分を踏まえたらこれくらいは妥当かなと思います。

返信する
14
役に立った
ほいこ さん 卒花嫁
2014年5月22日

結婚式そのものというより、お金の問題が片付いていないことが、お互い気にかかっているように思います。

コメントの中に「余裕ができたときに少額ずつ」とありますが、これは不定期ということでしょうか?
例えば「月に◯万円返します、従って△年には完済します」と取り決めをすれば、伯母さまも見通しが立って安心できると思います。
収入の中から返済額を引いて、残りで生活をする方が良いのではないかと思います。

お父様がどう言われたとしても、別の伯母さまを通してお話はできる状況だったんですよね。
そこで疎遠になってしまったのは投稿者様の落ち度であり、礼義知らずと思われかねません。
会う頻度が少なく親しみにくいのは当たり前ですが、今までのお礼と非礼に関するお詫びを伝えた上で、結婚式には相手の負担なしでご招待するのが筋ではないでしょうか。
頑張ってくださいね。

返信する
6
役に立った
相談者コメント
ほねっこはっち さん
2014年5月22日

naratuさん
頂いたコメントを読んで思わず涙が出そうでした。厳しい意見が多いこと、恥を覚悟の投稿で、まさか温かい言葉をかけてもらえるなんて思ってもみなかったので。。まずはそちらについてありがたい気持ちです。

借りのある伯母とは親しい伯母に比べて話す機会が少なく、それだけでもとても気まずいのに借金も返せずで…情けないばかりです。

なるべく早めにコンタクトを取り、きちんとお詫びとお礼をしたいと思います。

コメントとても嬉しかったです。ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ほねっこはっち さん
2014年5月22日

カピさん
そうですね。私もそのつもりでおります。借金してる中で結婚式を挙げる上にご祝儀なんてとてもじゃないけど貰えません。彼とも相談した上で出席してもらえる場合は負担のないようにしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ほねっこはっち さん
2014年5月22日

ほいこさん
私はお金のことを負い目に感じており、伯母さんは疎遠にしていた事を良くないと思っているようでした。(親しい伯母曰く)お金のことを謝った際にも笑いを交えてあぁその事ね、と言った感じで。

落ち度があった等のご指摘は、その通りだと思います。父に連絡をするなと言われても私はきちんと筋を通すべきでしたね。ただ父は言うとおりにならないと(自分の立場が悪くなると)手を挙げるような所があり、家を出るまで従っていたという経緯もあるのです。

私にお金があると両親からの無心があり、私が定期的に計画を立てて支払いをしたくても出来ない状態でした。結婚して家を出て、やっと手を出されなくなったので今後はそのようにしていくつもりです。
伯母は父の今までの行いや性格を知っているのでやさしい言葉をかけてくれてますが、それに甘えず今後は世間一般の常識から外れないようにしたいと思います。ご指摘ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2014年5月22日

お金をかしてくれた叔母さんの立場からすれば、「まだ貸したお金をかえしてもらってないのに挙式?」と思うでしょう。
しかもお金を借りているのに疎遠になっている。
叔母さんに今までの無礼をお詫びし、必ずお金を近いうちに返済することを伝え、そのうえで結婚式に招待してください。
ほねっこはっち さん、自分のものを買ったりする前に、叔母さんにお金を返すのを優先してくださいね。

返信する
8
役に立った
相談者コメント
ほねっこはっち さん
2014年5月22日

sayuyuさん
全くその通りだと思いますし、他の方々も同じように言われてますが、自分の落ち度等は理解しています。
みなさんの至って全うな意見が聞けて安心していますし、今後自分がやっていこうとしてる事が誠意を尽くすこととして間違っていないと分かって良かったです。

最後に自分の物を買う前に~とありますが、ごめんなさい、それくらいは当然やっておりますので…
結婚式も挙げる予定ではありませんでしたし、何を置いてもまず返済を優先させています。ここには書けませんが、本当に事情が事情、不可抗力というか、自分の力では難しかったのです…と言っても、言い訳なのですが。
近いうち返済というのは、早くに完済すること、ということですよね?もちろんそのつもりです。

借金がある身で結婚式を挙げることがおかしな話だと言うことも理解しており、その上で伯母に相談したところ呼ぶべきと言われ、話をしたらやはり気まずくなった…そこで、呼んだことが正解だったのか悩んでいるのです。

結婚を機に、やっと生活を立て直すことが出来たので。
とにかく、今後はしっかりと礼を尽くすように務めるつもりです。ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ほねっこはっち さん
2014年5月22日

みなさま貴重なご意見ありがとうございます。
私も色々と説明不足ですみません。。

この辺りで一度まとめさせて頂きます。

・伯母を呼ぶなら、きちんと謝罪をし経済的な負担をかけないようにする

私も最初からそのように考えていたので、考えがあっていた事に関しては安心しました。ありがとうございます。
招待する場合、どう配慮するのか、今後伯母に関してどうお詫びしていくのかを書いていなかったので
「お金も返せないけど婚式は挙げる。なのに伯母さんが優しくない…」という感じになってしまいましたね。

借金は少しずつ、最優先で返しておりますし、結婚式を挙げることにとても抵抗がありました。
彼のご両親のご厚意で挙げさせて頂くのです。

元々私のような事情のある家の物が嫁ぐこと自体を申し訳なく思ってますので。彼にもプロポーズの時にも事情を説明し、自分のお金から返済しなくてはならないことも伝えています。

借金を返済中の身でも結婚式を挙げさせてもらうことになり、頼りの伯母から親戚をきちんと誘うよう言われて意を決して怒鳴られる覚悟で誘いました。

みなさんのご意見の中に、お世話になったのなら迷わず誘う、とあり
迷惑をかけ、お世話になったからこそ誘うべきなんだと知り、とても勉強になりました。

この結婚に関して、私が伯母に他に配慮すべきこと、親戚付き合い等でアドバイスがあれば、引き続きお願い出来ればと思います。

返信する
0
役に立った
ネピア さん 卒花嫁
2014年5月22日

やっぱりお金を借りておいて疎遠というのは失礼ですよね。
言い方が冷たく感じるのも仕方ないことだと思います。あとはおかねのある人ほどお金のことを気にすることが多いです。だからお金がたくさんあるのですよ。
そのことは反省するとして、これからの付き合い方を考えるべきだと思いますよ。

結婚式は招待しなくてはいけないと思います。大変お世話になっているわけです。出席するかどうかはおばさまが決めることです。

なるだけ気持ちが使わるように丁寧に接したほうがいいと思いますよ。

大変ですけれど頑張って下さいね。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
ほねっこはっち さん
2014年5月22日

ネピアさん
仰る通りです。お金を借りておいてそれっきり連絡をしなかったこと、事情があったとしてもすごく失礼なことをしてしまったと後悔しています。
今後はしっかり反省して、ちゃんとした親戚付き合いが出来るようになりたいです。
お金があるひとほど、お金のことを気にする。確かにそうですね。勉強になりました。

やはり招待すべきなのですね。式を挙げることすら申し訳なく思っていたので、招待を躊躇していましたが考えを改めます。

直接会った時には誠心誠意きちんと謝罪し、今後のこともきちんと計画を立てて償っていきたいと思います。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
たぬ嫁 さん 卒花嫁
2014年5月23日

招待して間違いなかったと思いますよ!

もしかしたら伯母様には『お金も返してないのに、ご祝儀くれってこと?』と勘違いされた可能性もありますよね。
そこは、伯母様は手ぶらで来て下さいとか伝えておいた方がいいのかもですね。

モヤモヤしますね。

でもまぁ、お金もきちんと誠意をもって返していけば、冷たく感じた態度も徐々に変わってきますよ!!

勇気を出して正解だったと私も思います。
まだ25歳ですよ!!これから大人になって
「若い頃は未熟でして、色々非礼なことをすみませんでした」ときちんと伝えれば、
「この子も大人になってきたんだな」と分かってもらえると思いますよ!

めげずに頑張ってください!

返信する
0
役に立った
たぬ嫁 さん 卒花嫁
2014年5月23日

招待して間違いなかったと思いますよ!

もしかしたら伯母様には『お金も返してないのに、ご祝儀くれってこと?』と勘違いされた可能性もありますよね。
そこは、伯母様は手ぶらで来て下さいとか伝えておいた方がいいのかもですね。

モヤモヤしますね。

でもまぁ、お金もきちんと誠意をもって返していけば、冷たく感じた態度も徐々に変わってきますよ!!

勇気を出して正解だったと私も思います。
まだ25歳ですよ!!これから大人になって
「若い頃は未熟でして、色々非礼なことをすみませんでした」ときちんと伝えれば、
「この子も大人になってきたんだな」と分かってもらえると思いますよ!

めげずに頑張ってください!

返信する
1
役に立った
相談者コメント
ほねっこはっち さん
2014年5月23日

たぬ嫁さん
同年代の方なのですね。心強い励ましありがとうございます。
電話をした当日に投稿したのですが、久々で緊張したのと情けないのと気まずく怖かったのとで色々悩んでしまいましたが
ここでみなさんに厳しく温かいお言葉を頂いたおかげで、悩んでいるより今後は自分がしっかりして恩を返さないといけないのだと再確認しました。まだ25、今までは上手くいかなかったことも、独立して自分の手でどうにかして、立て直せる年齢なのですよね。

とても力になりました。本当にありがとうございます。

これからは結婚式の事でお力を借りることもあるかと思いますが、その時はどうぞよろしくお願い致します。

回答下さったみなさま、改めましてありがとうございました。来月か再来月あたり、きちんと連絡を取り直接会って謝罪した上で結婚式の話をしたいと思います。

では、たぬ嫁さんの回答で一旦締め切らせて頂きます。

返信する
0
役に立った
美緒 さん 卒花嫁
2014年5月23日

>「招待状は出すだけだしてみて、来るかどうかは決めて貰えば良いのよと」
とおっしゃるとおり、
私もそれでいいと思います。

何も言わずに結婚したらそれこそ何言われるかわかりません。

とりあえず報告&招待はしたので、
あとは相手にまかせればいいと思いますよ。

返信する
0
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2014年5月23日

締め切られたあとに申し訳ありません。

親しい方の伯母さまのアドバイスに従って動いて正解ですよ。
ほねっこはっちさんも、ご両親のことで色々苦労されてきたそうで大変でしたね。
お金を貸してくださっている伯母さまは、ほねっこはっちさんが疎遠がちに
なっているなかでも、伯母さまなりにあたたかい気持ちで
接してくださっているように感じます。
これから改めて丁寧にお詫びしつつ、伯母さまといい関係を築いていけることを
願います。そして伯母さまが挙式に出席くださるといいですね。

あ、この書き込みへの返信は不要です^^

返信する
0
役に立った
naratu さん 卒花嫁
2014年5月23日

締め切られた後に失礼します。返信は不要です^^

お父様が「気に入らないことがあると手を挙げることもある…」という気性の方、ということで。お金を貸してくださった伯母様と疎遠になってしまったのも、ほねっこはっちさんたった一人にだけ非があるとは、私には思えません。ほねっこはっちさんがご実家の中で、なるべくお父様を刺激しないよう、揉め事を起こさないようにしていた、という事情も、伯母様方は汲んでくださるのではないでしょうか。
(連絡した時の様子も、ほねっこはっちさんの緊張が、お金を貸してくださった伯母様へ鏡のように伝わった、という部分もあるかもしれませんし。伯母様も、本当に怒っていたり、納得が行っていなかったら、もっと違う態度になるような気もします。)

ほねっこはっちさんは、学費のことも、結婚のことも、お式に関する義実家とのやりとりも、伯母様への連絡のことも…本当によく頑張ってきたと思います!(親に甘えっぱなしの私には、想像もつかないご苦労も多々あったかと。)「保護者=ご両親」なのも、あと少しの間ですね。お式の準備もいろいろ大変かと思いますが、無理しすぎない範囲で、頑張ってください!
どうかお幸せに!&伯母様方にも喜んでいただける、素敵なお式になりますように!

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ほねっこはっち さん
2014年7月9日

まとめての返信で失礼します。

締め切りしたのちもアドバイスくださった皆様、ありがとうございます。

先日伯母2人と、私と彼で食事をしてきました。
やはり久々の再会で互いに少し緊張した空気がありましたが、徐々に会話も弾み笑顔でお茶を飲んで解散することが出来ました。

私からきちんと今まで連絡しなかったこと、返済してこなかったことをお詫びしたら
「お父さんに内緒で貸したお金だし、連絡しなかったことは良いのよ。それに親戚中にお金貸してきたけど、私から催促したことは一度も無いの。どうしてるかとは思ったけど、良い子に育ってくれればそれで良いと思ってたし。焦らなくていいから」と言ってもらうことが出来ました。
親しくしていた伯母も「ほねっこはっちちゃんも、ずっと気にしていたみたいよ」と言ってくれ、
彼も「これからは僕がついているので、しっかりやっていきます!」と…
長年の不安からようやく解き放たれ、父の事も
伯母2人から「ああいう性格だし、時が来たら子どもとしてやらないといけないことがあるけど、ちゃんと線引きして、お互い自分の人生をちゃんといきなさいね」と言われ、今はとても清々しい気持ちです。

結婚式には来てくれるそうですし、今後は両家ともにきちんとしたお付き合いが出来るよう頑張っていきたいと思います。

こちらに相談し、反省と勇気が持てたおかげです。
ありがとうございました。
式関係の相談を見かけたら、そのときはまたよろしくお願いします。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー