1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式準備
  4. 披露宴の主催者は、どう考えるものですか?

披露宴の主催者は、どう考えるものですか?

その他
きみー さん
卒花嫁
2014年1月25日

こんにちは。

招待状の差出人や文面を考えに当たり、彼側と意見の違いが出て悩んでいます。

私側→親の援助を受けて披露宴をするのだから、差出人は私たちにするが、文面に両家父親の名前を入れた方が良いのでは。

彼側→主催者が自分たちなので、親の名前を入れる必要はない。

私は親の援助を受けてやるのであれば、連名にするなどして名前を入れた方が良いのかと思っていたのですが、援助をしてもらう場合でも、自分たちが色々決めるのであれば、自分たちが主催者になるのでしょうか?

皆様は招待状の差出人をどのように決められましたか?
ご意見お願いしますm(_ _)m

A. みんなの回答

CO さん 卒花嫁
2014年1月25日

私の時は、両家両親が結婚式費用全て出してくれたので、招待状も両親の名前で出しました。

文面も「…○○(新郎父の名前)の長男○○(新郎名前)と○○(新婦父の名前)の長女○○(私の名前)の結婚が決まり…」みたいな感じでした。

当時すでに籍を入れていましたが、返信ハガキは各実家の父宛にしました。

ちなみに、費用は全て出してもらいましたが、結婚式のことは全て自分たちで決めました。

父が、「結婚式は親が娘にしてやれる最後のプレゼントだから、好きにやりなさい。」と言ってくれたので、父の気持ちを有り難くいただき、両親のお陰で挙げられるという気持ちから、招待状は両親の名前にしました。

両親の名前、自分たちの名前、いろんなパターンがあっていいと思いますよ。

返信する
7
役に立った
みずち さん 卒花嫁
2014年1月25日

私たちは両親の援助は受けてませんが、招待状の差出人はそれぞれの父親、招待状の文章にももちろん入れました。

両家の両親ともどちらでも構わないってことだったんですが、招待客の半数以上が親戚だったこともあって上記のようにしました。

結婚式の内容は相談しながらも私たちで全部決めましたよ。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
きみー さん 卒花嫁
2014年1月25日

COさん、ありがとうございます。
私も、感謝の気持ちというか、親をたてる気持ちもあって文面に入れたかったのですが…

援助してもらった分と自分たちの貯金でやるので、余計に考えがずれてしまったのかもしれません。。

優しいお言葉までありがとうございましたm(_ _)m

返信する
0
役に立った
相談者コメント
きみー さん 卒花嫁
2014年1月25日

みずちさん、ありがとうございます。

招待する方の層にもよるのですね。
私たちの場合、私はほとんどが友人、彼は親戚、上司が多いのですが。。
難しいですね(>_<)
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

返信する
0
役に立った
あさみーー さん 卒花嫁
2014年1月25日

ご両親に相談したほうがいいのでは?
どっちが正解とかないわけですし。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
きみー さん 卒花嫁
2014年1月25日

説明が不十分だったようで申し訳ないですが、お互いの両親に聞いた上で意見が食い違ったので、一般的に皆様どうされているのかと思い、こちらで相談させていただきました。

返信する
0
役に立った
☆リンリン☆ さん
2014年1月25日

私の場合ですが私側のみ援助はないけれど気持ちばかりお祝い金をくれるみたいなので私達の名前と両親の名前を入れました。

旦那の両親から援助があるので旦那の両親の名前は入れたかったのでじゃあ入れないといけないねとなりました汗

返信する
1
役に立った
相談者コメント
きみー さん 卒花嫁
2014年1月25日

☆リンリン☆さん、ありがとうございます。

やはり援助があるのであれば入れることが多いですよね…
彼のご両親も、少しは出すからと言ってくれていたそうなのですが、何だかそれも不安になってきました。。
愚痴っぽくなってしまい、すみません!
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

返信する
0
役に立った
うにのみ さん 卒花嫁
2014年1月26日

一般的にというのはあまりないのではないでしょうか。

私は全て自分達でお金もだし、企画もしましたが、自分達主体の文面で親の名前も入れました。

会社の上司とかは呼ばなかったのですが、親の名前も入れることにより、親を皆に知ってもらうのと、家の結び付きを示したかったからです。

招待状の文例をネットで検索すると親
み、親主体自分達名前入り、自分達主体親の名前入り、自分達のみと出てくると思いますので、両方の意見を取り入れるのであれば自分達主体の親の名前入りがいいのではないでしょうか。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
きみー さん 卒花嫁
2014年1月26日

うにのみさん、ありがとうございます。

自分たちですべて費用を負担しても、両親の名前を入れることもあるのですね。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

返信する
1
役に立った
まさと さん 卒花嫁
2014年1月27日

昔からので習わしみたいなので言えばたぶんご両親の名前ですね。

◯◯家と◯◯家という、両家の結婚式なので。

誰がお金を出しているかでなく、そういうものなのだと思います。

でも、私は自分たちの名前で出しましたよ。
今はどちらでもいいのではないでしょうか?

返信する
1
役に立った
相談者コメント
きみー さん 卒花嫁
2014年1月27日

まさとさん、ありがとうございます。

主催者というのは、お金の出所という観点ではないのですね。
彼の方が親戚が多く、昔のやり方を尊重するかと思っていたので、余計によくわからなくなってしまって…
勉強になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

返信する
0
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2014年1月27日

自分たちの名前で出しました。
披露宴のことは自分たちで決めたので・・。
でもそれがよかったのかどうかはわかりません。
親を立てるべきだったかなという気もしています。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
きみー さん 卒花嫁
2014年1月27日

sayuyuさん、ありがとうございます。

披露宴のことを自分たちで決めたから、というご経験談をいただけて、少しホッとした気がします。。
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m

返信する
0
役に立った
あずみん50 さん 卒花嫁
2014年1月27日

私たちは、自分たちが主体で親の名前も入れました。
親からの援助もありましたし、でも自分たちで色々と決めたのでこのようにしました。

ただ、ウチはお互いの意見が一致したので問題なかったのですが…友人では、招待状が親の名前で返信はがきもお父様の名前でした。

迷われているなら両方入れておくといいかもしれませんね。親戚などはお堅いところもあるかもしれないので。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
きみー さん 卒花嫁
2014年1月27日

あずみん50さん、ありがとうございます。

ご意見が一致したとのこと、羨ましいです!
できれば折衷案というか、お互い納得できる形、無難な形で平和におさめたいので、アドバイス頂いたように親の名前も入れたいのが本音ですが…
仰るとおり、親戚などはしきたりなどを重視するかと思っていたのですが、親戚が多い彼側が親の名前を必要ないとはっきり主張しているので、やはり彼側の意見を尊重すべきなのでしょうかね。。

愚痴っぽくなってしまい、すみません。
具体的なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

返信する
0
役に立った
あずみん50 さん 卒花嫁
2014年1月28日

お返事ありがとうございます。

それは困りましたね…きみーさん側にちょっと堅い親戚がいると言ってもダメでしょうか?親がそうして欲しいと言っているとか。嘘も方便になりますが。。。
それでも彼側が意見を通してくるとなると、ちょっと心配です。きみーさん側の親戚のことを考えていないのですから。

いいところでお互いが納得できる妥協点がみつかるといいですね。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
きみー さん 卒花嫁
2014年1月28日

あずみん50さん、二回目のご回答ありがとうございます。

私の招待客に親戚が多かったらぜひその方法を使わせていただきたいですが、親戚が数人しかおらず、年齢的にもあまり堅そうに見える人がいないので、うまく行くか…

アドバイスいただいたように私側の親の意志として伝えてみようと思います!
私もわがままを言っていると思いますが、彼側の意向を理解するためにも、もう一度話し合ってみようと思います!

色々と優しいお言葉、ありがとうございます!

返信する
0
役に立った
あずみん50 さん 卒花嫁
2014年1月28日

わがままではないと思いますよ。どちらかだけが我慢していては不満も溜まります。
お互いに妥協できれば一番いいんですがね。

結婚式は最初の難関です。ご両家のことも絡んできて、お二人ではどうにもならないことが出てきますし。親戚付き合いとかお金のこととか…
大変ですが、終わったらまた違った気持ちになれると思います。頑張ってくださいね。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
きみー さん 卒花嫁
2014年1月28日

あずみん50さん、何度もありがとうございます!

そう言っていただけると嬉しいです。
今週末に彼と会える予定なので、お互いに納得できるように相談してこようと思います。

本当にありがとうございますm(_ _)m

返信する
0
役に立った
kimu-kimu さん
2014年1月29日

「結婚式は家と家との結びつき」という考え方が普通だった時代は、
それぞれの親が差出人となっていましたが、
最近では少し状況が変わり、「披露宴の主催者=差出人」とする考え方になりつつありますね。

主催者が新郎新婦でも、ゲストの顔ぶれによっては、親と子の連盟も。
例えば親族中心だったり、職場関係者を多く招くようなケースは
差出人を新郎新婦にして、本文中に両家の親からのあいさつと名前を明記する
パターンがありますね。

友人に向けた招待状は新郎新婦の名前、
親族や親の関係者などには親の名前というように、差出人を分けても良いとおもいます。
もちろん差出人の名前に応じて、本文の内容も変える必要がありますが
意見の食い違う時は、妥協案を出しながら話し合ってみてくださいね。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
きみー さん 卒花嫁
2014年1月29日

kimu-kimuさん、ありがとうございます。

相手によって差出人や文面を変えるという方法もあるのですね! 
主催者の考え方が私と彼側で少しずれているような気もするので、その確認も含めて、お互いの納得できる方法を話し合ってみようと思います。
細かくパターンを教えてくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

返信する
0
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2014年1月29日

お二人の間で意見が別れたときは、
プランナーさんに相談してみるのも一つだと思いますよ。
どの方法が主流なのかも決める上での参考にもなりますし。
もちろん、援助して下さっているご両親にご意向を聞くのも大切ですよね。

私たちは自分たちの資金で式をやり、親を招待する形にしたこともあり、
差出人は自分たちでした。親も快諾してくれましたので。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
きみー さん 卒花嫁
2014年1月29日

びっけもっちさん、ありがとうございます。

私も彼も結婚式の招待状を受け取った経験が少ないので、アドバイスいただいたようにプランナーさんのお話も聞いてみようと思います!
具体的なご経験談ありがとうございましたm(_ _)m

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2014年1月30日

私の方の親戚が、結構、昔の風習を重んじる家だったので、
両家の親の名前をいれましたが、最近は、そうしないカップルも多いそうです。
プランナーさんの意見が、参考になると思うのですが、
両家の親の意見を尊重した方がいいですよね。
うまく、まとまるといいですね。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
きみー さん 卒花嫁
2014年1月31日

さゆまゆさん、ありがとうございます。

やはり年配者の風習や意見があると大きいですよね。

私自身は新郎新婦が主催の披露宴に出た経験がなく、それもあってなかなか私たちの名前で出すというイメージが飲み込めずにいます。。
そういった点を含めて、アドバイスいただいたようにプランナーさんに聞いてみようと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m

返信する
0
役に立った
みはる さん 卒花嫁
2014年2月11日

もしかして彼側の両親は、名前を入れられてしまうと、それ相応の援助をしなくてはならなくなる気がするから入れられたくない、というような空気なのでしょうか?
的外れでしたらごめんなさい。

もしそうだとしたら複雑ですね。

親の名前を入れたい気持ちを、当たり前と思われたり喜ばれることはあっても、嫌がられることなんてないものだと思っていましたが、そういう方もいらっしゃるんですね。

資金云々関係なく、感謝の気持ちからだと伝えてみてはどうでしょう。
きみーさんの気持ち、わかってもらえるといいですね。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
きみー さん 卒花嫁
2014年2月13日

みはるさん、ありがとうございます。

私も、費用援助のことを気にされているのかなと思い、それとなく彼に聞いたのですが、
如何せん彼がそういった話を一切していないそうで…
半年以上前から、費用分担はどうするか、お互いの両親にどう話すか相談していたので驚愕でした…(>_<)

とりあえずプランナーさんにも意見を聞き、私の両親もそれでいいと言ってくれたので、私たちの名前で作成することにしました。
費用のことを考えると気が重いですが、何とか頑張ってみます!

愚痴っぽくなってしまいすみません!
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

返信する
1
役に立った
みはる さん 卒花嫁
2014年2月14日

きみーさん、お返事ありがとうございます。
そして、なんとかまとまったようで良かったですね。

お返事うかがって、なるほど~と感じました。
彼がきちんと話してくれてないなら、なおさらあちらの両親も気になっているように思えますね。。。

私の主人は、2年間付き合っていた間、一切知らせず、結婚を決めても、入籍1ヶ月前の初紹介まで、親に話してくれてなかったので、私もきみーさんの驚愕がわかります(笑)

きちんと話してくれないことで、こちらのことを悪く思われてしまう心配もありますので、きみーさんの彼もこれからはきちんと話してくれるといいですね。

きみーさん、頑張って♪
私も頑張ります!(笑)

返信する
1
役に立った
相談者コメント
きみー さん 卒花嫁
2014年2月14日

みはるさん、度々ありがとうございます!

お気持ちわかっていただけて本当に嬉しいです(>_<)
少しずつ彼にも努力してもらえるように頑張ります!
本当にありがとうございましたm(_ _)m

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
結婚式準備 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式準備」のQ&Aをもっと見る

今日からの参加をお願いしたい、言い換えの仕方
Web招待状を作成中です。基本挙式は親族のみ、その他の人達は披露宴からというのが一般的と聞いた...
結婚式準備
2
結婚式準備での親への確認事項について
10月に結婚式を挙げる予定のものです。 結婚式の準備で両親への確認事項がたくさんあると思うの...
結婚式準備
4
沖縄で結婚式を挙げる時期や天候
沖縄で結婚式を挙げる予定です。新郎が自身の家族に旅行をプレゼントして喜んでほしいため沖縄で挙げ...
結婚式準備
1
値段を安くしたい…
見積もりの時に300万円で取り、その後から値段を210万くらいに抑えたいです。 ご祝儀で...
結婚式準備
4
義両親からの結婚式の意見について
 少しストレスなので聞いてください。私の義両親は、かなりこじんまりとした式(両家家族と本人たち...
結婚式準備
3
結婚式準備中について、新婦と喧嘩が絶えません。
当方新郎です。結婚式準備中について、新婦と喧嘩が絶えません。 私も妻も会社員で、平日日中...
結婚式準備
3
「結婚式準備」のQ&A一覧へ

「結婚式準備」の記事を読む

【12月の結婚式の魅力と注意ポイント】クリスマスウェディングの演出&装花アイデアも
【12月の結婚式の魅力と注意ポイント】クリスマスウェディングの演出&装花アイデアも
結婚式準備
キホン
ドレス試着も骨格診断も*"なりたい花嫁姿"が叶う関西最大級の式場探しイベント開催!
ドレス試着も骨格診断も*"なりたい花嫁姿"が叶う関西最大級の式場探しイベント開催!
結婚式準備
スペシャル
PR
保存版【一粒万倍日カレンダー2024年】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
保存版【一粒万倍日カレンダー2024年】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
結婚式準備
雑学
【11月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気の秋婚におすすめの花やドレス、演出アイデア実例
【11月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気の秋婚におすすめの花やドレス、演出アイデア実例
結婚式準備
キホン
【2024-2025年完全版】縁起のいい日カレンダー!入籍・結婚式・顔合わせなどの日取りにおすすめ!
【2024-2025年完全版】縁起のいい日カレンダー!入籍・結婚式・顔合わせなどの日取...
結婚式準備
キホン
「結婚式準備」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー