1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 【 相手の家族に問題あり? 】 お願いします ><

【 相手の家族に問題あり? 】 お願いします ><

その他
satotaka さん
2013年9月16日

早速本題です、現在まだプロポーズ前なのですが相方の家族についてご相談です。

プロポーズを考えているので現状を把握するためにも皆様の意見を聞かせてください。

相方(♀)の家族には年上の姉妹がおりかれこれ数年(5年以上)自宅から出てこない

いわゆる引きこもりの状況になっていることを最近聞きました。

一緒に、相方から精神疾患の親族はいないということも一緒に聞かされました。

(姉妹は部屋から出てないので病気かどうかも不明、ここでいう親族はそれ以外の親戚)

今、相方は家を出て一人暮らしで、姉妹は親と同居にて暮らしているという生活です。

この状況でプロポーズをしたら私の親は反対すると思いますが皆様どう考えますか?

もちろん、普通に考えるところの一緒に生きていくという責任については考えたうえで

プロポーズを考えています。そこに加えてうえでいう状態は問題になりますか?

相手は健常者で現在も仕事をしっかりとやっており、私も仕事は通常の会社で

しっかりと働いております。

皆様の考え方を聞いたうえで、ぜひ今後の参考にしたいのでお力をお貸しください。

よろしくお願いします。

A. みんなの回答

さざえ さん
2013年9月16日

相方→彼女ということですよね?
何だか漫才コンビみたいなので違和感が…

こうやって事前に相談するくらい色々考えられるまじめで計画性のある方だと思います。

彼女さんに言う必要はないですが、もし彼女のご両親が亡くなったり年老いて姉妹の面倒を見るひとがいなくなれば姉妹の面倒までみるぞ!とゆう気持ちは必要だと思います。

その気持ちさえ自分のなかにあれば大丈夫です。

でも大変だと思います。
精神疾患は完治するのには年月がかかるし、周りのサポートが大切になります。

本当の身内になる覚悟がいると思います。

返信する
3
役に立った
ゆきにゃん さん
2013年9月16日

従妹♀が引きこもりの弟が居る男性と結婚しました。
結果論で言えば、義実家に巻き込まれて本当に大変な目にあっています。
(家が近所というせいもありますが)

義弟は今確か35歳ぐらいで、10年引きこもりを続けていました。
義父は亡くなっていて、結婚後の実家は義母と義弟だけです。
10年何事もなく引きこもっていましたが、だんだんと狂暴化していき、
暴言、破壊行為など異常行動が多く見られたため、精神科受診を義母と旦那さん(兄)が進めたものの拒否。
その後無理矢理1ヶ月入院させたものの何も変わらず、病院側からのお断りで退院。
退院後は義母が義弟の面倒を見ているが、手が付けられなくなると旦那さん(兄)を呼び出す。
また、義母もだんだんと疲弊していき、また義母の年金のみで2人生活しなければならず、義母も怒りっぽくなり暴言が増えた。
結婚時に生前分与として譲り受けた中古の一軒家のハズなのに、家賃を払えと言われたりしたそうです。

義姉さんも「今は」単なる引きこもりでしょうが、
10年後、20年後、30年後にどうなるかわかりません。
義両親が亡くなったら、引きこもりの義姉の面倒は誰がみるのでしょうか?
そのあたりをしっかりと2人で話し合った方が良いですよ。
義姉の面倒まで見るつもりがないのなら、
「義両親の面倒は見るけど義姉の面倒は見れない。
もし義両親が亡くなったら、生活保護でも受けてもらって義姉とは関与したくない。」と
彼女にハッキリ伝えて、この内容を家族にも話してもらうべきです。
ここを曖昧にすれば、結婚はうまくいくかもしれませんが、
義両親が亡くなったり、義姉の世話ができなくなった瞬間に揉めると思います。

結婚は家族と家族の結びつきです。
家族との縁を切らない限り、satotakaさんと彼女だけの問題ではないです。
ですから、彼女と結婚をするなら、大なり小なり義姉に振り回される可能性がありますよ。

返信する
6
役に立った
ぶるすけった さん
2013年9月17日

上の方がきちんとアドバイスしてくださっていますが、35歳過ぎのひきこもりは社会復帰はほとんど無理と考えたほうがいいと思います。働いた経験はあります?

ただのひきこもりより精神疾患があるほうが手の打ちようがいろいろあります。精神障害者保健福祉手帳を持つことができればなにかと便利ですし・・・

普通は家族(親)が死ぬまで面倒をみるのが一般的です。近所のワンルームマンションを親が借りてそこに入れて、時々食料品を差し入れ、死んでないかどうか見に行くという形をとっているお家もあります。

親御さんが亡くなられたあと、satotakaさん一家で養うか、生活保護しかないでしょう。
障害年金や国民年金は保険料を払っていないと給付されませんが、今はどうしていますか。
家族だと楽観的というか、ひきこもりの状態に慣れてしまい、10年20年たってしまったなんていうのも珍しくありません。

面倒を見ないというのが一番安全だと思いますが、あなたの彼女がそれでいいかどうか。
彼女も姉がひきこもりという状況に慣れていてなにも考えていないのが普通です。
その辺をきちんと彼女とお話しされるのがまずは第一歩だと思います。

返信する
4
役に立った
相談者コメント
satotaka さん
2013年9月17日

>>さざえさん

覚悟ですよね。
将来的な話を含めてゆっくり彼女と相談しながら将来を決めたいと思います。
ありがとうございます!

>>ゆきにゃんさん

そうですよね。将来は誰が面倒をみるのか、また彼女がどう考えていくのか
意思は堅いのか、一度ゆっくり話し合ってみようかと思います。
ありがとうございます!

>>ぶるすけったさん

そうなんですね、35歳にもなると社会復帰はほとんど難しいんですね。
やはり皆様おっしゃる通り一度彼女の姉妹についてしっかりと話し合いたいと思います。
ありがとうございます!

まだまだ、こういった体験を乗り越えて結婚された方、決意された方
いらっしゃればご意見、体験談お待ちしております。

ぜひよろしくお願い致します。

返信する
0
役に立った
いっぽきゅん さん 卒花嫁
2013年9月18日

悩むお気持ちよくわかります。私も同じ状況なら悩むと思います。
彼女がお姉さんに対してどう思っているのか、どうしていきたいのかを聞くことは
避けられないものだと思います。

でも、私の親友は妹が拒食症で定職に就いていません。
就職して一人暮らししたり、実家に戻ったり、病院に入院していたりを繰り返しています。
親友は結婚する際に、妹のことは話したようですが、そこまで将来どうするか?を
話し合わなかったようでした。そんなカップルもいます。

病気は病気ですし、この病は若くして亡くなる方も多いので。
私も親友に「いつまで生きてるかわからない」というようなことを言われていました。
披露宴には来ていましたが、料理には一切手を付けず、30すぎなのに小学生低学年の
ような体型で、本当に心配でした。

親を説得するのは難しいと思います。
なるべく大したことないという風に伝えられたらいいと思いますが、難しいですね。
どうしても精神疾患などは重く難しくとらえられがちですから。

返信する
0
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2013年9月19日

私の友人の旦那さんが、妹が引きこもりでした。
でも、結婚当初は両親が面倒見ているし、俺はほとんど関わらないから、と言われて
結婚したのに
結局10年経つと、両親も年老いていき、疲れ果て
全部息子(友人旦那)に頼っています。
金銭面もです。
友達は、「こうなることは考えてなかった」と言って、義実家に振り回されて
疲れ果ててます。
その辺の覚悟と、話し合いが必要だと思います。
両親はいつまでも元気で若いわけではなく、いずれ世話をするのが大変になっていきます。

返信する
2
役に立った
レグザ さん
2013年9月19日

彼女もsatotakaさんとの結婚の可能性を感じたのでご兄弟のことを話したのでしょう。話すまではかなり葛藤したと思いますよ。多分ご兄弟のことまで受け止めてくれないと結婚はできない、ということなのかもしれません。

今は好きだからで済むことが、実際の生活が始まるとお互いの嫌なところも見えたりしてうまく行かないこともあると思います。その上兄弟の問題もかかわってくるとやはり大変なことになるのかな、とも思います。

彼女ともう一度じっくり話し合ってみてくださいね。その上でsatotakaさんのご両親ともしっかり話し合いましょう。

頑張ってくださいね。

返信する
1
役に立った
隼人 さん 卒花嫁
2013年9月20日

私の知り合いにも
障害者の妹がいる方と結婚した人をしっています。

やはり皆さんからはあまりよく思われませんね。

結婚した相手も障害とまではいかないけれど、
健常者とはちょっと違うなって思う所が多々あります。

子供も遺伝するのか、成長はかなり遅く、
もしかしたら、子供も?っと怪しいところです。

でも、それでも夫婦はうまくいっているみたいです。

最終的に決めるのは自分たち夫婦がうまくやっていけるか、
あとは、妹などの世話がまわってくるかもしれないということ、
責任が持てるかってことだと思います。

返信する
1
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2013年9月29日

そういう彼女のすべてをひっくるめて、
責任をもてるというか、守っていけるという
大きな決意と自信があるのであれば、
プロポーズをすればいいと思いますよ。
どういう状況なのかを、しっかり彼女と話し合いましょうね。
少しでも、改善するように、
病院をすすめたり、結婚前から、
少しずつ、問題に関わっていくのがよいかと。

返信する
0
役に立った
つら さん 卒花嫁
2013年10月6日

うちは、夫の弟(義弟)が長らくひきこもっているようで、まだ一度も会えていません。
式・披露宴も、義弟は体調不良ということで欠席でした。

義両親は、義弟のことで夫をわずらわせないように…としてくれているようで、いまのところ、私たちの生活には、ほとんど影響ありません。ただ、美両親が、義弟の将来の生活のためにどの程度備えてくれているかも、不明です。
義弟の生活に関して、何か介入するということは、義両親の生活に干渉するということでもあるので、結婚してしまった今となっては、自分からその話をすることを持ちかけるのが、難しい状況です。(本来ならば、一家の将来のことも、早期に、夫や義両親と話しておくべきだったのですが…)

一般に、膠着してしまった状況に介入するには、きっかけとエネルギーが必要かと思われます。両親が健在・同居なら、まずは両親の意思と行動がどうなのか、ということになるでしょう。

いま、成人のひきこもりは珍しくありません。もし、今回プロポーズをあきらめたとしてお別れしたとしても、次に好きになってお付き合いする相手の、家庭の事情・家族の健康状態がどうなのかは、わかりません(家族構成や一家の健康状態で相手を選ぶのでなければ)。
もし「姉がひきこもっているせいで、二人は結婚できなかった」としたら、その後どんなこと、どんな後悔・禍根が起きうるでしょうか??(私の場合は「彼の弟がひきこもっているので結婚しない」というのは選択肢に入りませんでした)

私は、以前に少し、保健医療福祉関係の仕事をしていたので、もし自分たちが主体で動かなければならなくなった場合に、ひきこもっている本人の状況に応じて、どの専門機関にどう相談すればいいかは、なんとなくイメージができています。自分の知識やわずかな経験を過信してはいけませんが…
いま、成人のひきこもりについても、相談機関の情報や、日常生活内での対応の仕方についての助言などは、徐々に世に出てきています。家庭内で穏便に対処しようというのは難しいので、いずれは保健・医療・福祉の機関にお世話になる=第三者へSOSを出す、ということが必要になるだろうと思います。(匿名で相談できる機関や、ひきこもりの方の家族のグループなどもあると思いますので、相談しやすいところをお二人でお調べになってみては。)

なにはともあれ、まずは、相方さんの抱く将来像や気持ちについて話し合って、よく確認されること、お二人でお互いの不安を共有して、不安の解消に向けて、今から少しずつでも動けそうなこと・気にしても仕方がないこと…について、整理されてはいかがでしょうか。

返信する
3
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー