1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式準備
  4. 当日の朝

当日の朝

その他
さち さん
卒花嫁
2008年12月21日

結婚式当日の朝は、ご両親にどんなご挨拶をしましたか?

なんだか、当日はバタバタしそうだし、照れくさいし、でも、けじめをつける為にも出掛ける前に、今まで育ててもらったお礼を言いたいし…。

みなさんは、当日どうされましたか?

A. みんなの回答

くらねぎ さん 卒花嫁
2008年12月21日

なんだか、家族はもう、「結婚式」というイベントに
気持ちが落ち着かず、普通に、
「じゃあ、お父さん先に行ってるから、叔父さんたちをよろしくね~」
見たいな感じで、普通に出かけました。

しんみりするのが苦手だったので、前日までに、家族一人ひとりに
手紙を書いて、自分の部屋の机の上にそっと置いておきました。

式が終わって、そのうち誰かが気づいて読んでくれるかな・・・という位の気持ちで。

後で父のお姉さんに聞いた話ですが、実は父は私が出かけた後、部屋にきて
(たぶん、何か思いに浸ったのだと思います)
すぐに手紙を見つけてしまい、ボロ泣きしたそうです。
そこでスッキリするまで泣いてしまったそうで、式では泣くと思っていた父が
ずっと笑顔でした。

父は私には手紙のことなど、何も言いませんでした。
私は、この方法で気持ちを伝えてよかったと思いました。

さちさんも、ご自分らしく、お礼の気持ちを伝えられると良いですね。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
さち さん 卒花嫁
2008年12月22日

くらねぎさん、ありがとうございます。

感動してしまいました。
この方法とってもいいですねー。
お父様も人前で泣くより、一人で泣く事が出来て、スッキリ晴れ晴れした気分で式に出る事が出来たのではないでしょうか。

私も照れてしまうので直接面と向かって言うのは無理だなあと思っていました。
手紙を書いておくと言うのは思いつきませんでした。

返信する
0
役に立った
ゆきこっち さん 卒花嫁
2008年12月22日

おめでとうございます。

私の場合でお話しますと、私は結婚式の数ヶ月前に入籍し、主人と既に暮らし始めていたので、実際のところ当日「嫁ぐ」という感じはしませんでした。
さちさんのおっしゃるとおり、当日の朝、家族はバタバタです!
当の本人の私だけのんびりしてて(準備も1週間前には全て終わっていたし、支度は会場行ってからだったので)母は自分の着付けはもちろん、妹たちや祖母・叔母の着付けまでしていたので声なんてかける余裕はありませんでした。
でも、父に会場まで送ってもらうために先に家を出なきゃならならなかったので、その時、靴を履きながら照れ隠しで「今までお世話になったね~」と背中越しに言ったら、「なんやねん、それ~」と笑いで返されました(^_^;)
しかし、両親には披露宴では絶対に手紙を読まないから!!と宣言していたのに、当日手紙で感謝の気持ちを伝えた時は、今までずっと笑顔だった母が泣きじゃくっていたのは、正直改めて言うのは照れくさかったけど、両親への手紙を読んでよかったな、と思います。

前日でも当日でも、そして面と向って・メール・手紙どんな形であれ、ご両親に感謝の気持ちを言うことはケジメの意味でもとても大切だと思います。
さちさんらしい伝え方で充分伝わると思いますよ(^_-)-☆

返信する
0
役に立った
相談者コメント
さち さん 卒花嫁
2008年12月23日

ゆきこっちさんありがとうございます。

結婚式では恥ずかしいけれど、両親への手紙を読む予定です。
でも、それはみんなが聞いて分かるような内容で書いたので、それとは別にきちんと今までの感謝の気持ちを伝えたいなと思っていました。
手紙が大げさならメールでもいいですね。
やっぱり当日の朝、きちんと向かい合って挨拶するなんて、テレビの中の話なんですね。
現実にはそれどころではなさそう…。

返信する
0
役に立った
ポピー さん
2008年12月24日

私はお式の当日は前日から親類が小さな子連れで泊まっていたので
ばたばたする上に落ち着かないなと思って、式のときに手紙を読んでもらうように
準備しておきました。
泣き虫の私は絶対に読めないと思ったので、司会の人に頼んで読んでもらいました。
それを読んでもらったら、私の両親も泣いてしまったけど
そうしてよかったと思います。

私の気持ちはしっかり伝わったと思っています。

さちさんも素敵なご挨拶が出来るといいですね。
お幸せに。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
さち さん 卒花嫁
2008年12月24日

ポピーさん、ありがとうございます。

私も結婚式で読むために、両親への手紙を書きました。
泣かずに読む自信はないのですが、自分で読みたいと思っています。

それとは別に何か感謝の気持ちを伝えたいと考えていました。

結婚式とは別にもう一枚手紙を書こうと思っています。

返信する
0
役に立った
ちゃっぴ さん 卒花嫁
2008年12月24日

私も手紙書きました。
親友に読んで貰いました。
式の当日の朝は本当にバタバタしていて
行ってくるねと言ってでかけたと思います。
部屋のベッドの布団を畳んで出かけましたが
それを見て、母が泣き崩れたと後から妹に聞きました。
式の翌日、ありがとうというメッセージを付けて
お互いの両親にお花を送る手配をしておきました。
このお花が時も母は泣いたそうです。
父には、なんの挨拶もしないで出かけたと後からちょっと責められました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
さち さん 卒花嫁
2008年12月25日

ちゃっぴさん、ありがとうございます。

翌日に花束とメッセージ、それもなかなかいい案ですねー。
花束もらって悪い気はしないし。

お父様はやっぱり挨拶を期待してたのかもしれませんね。
一言だけでも言って、出掛けるべきかもしれませんね…。

返信する
0
役に立った
スイカ さん 卒花嫁
2009年1月6日

式当日は、朝からバタバタ忙しく
ゆっくり過ごす時間はなかったので 
母に手紙を書きました。
私は絶対に読めないと思っていたのですが 式の担当の方から読んだ方がいい!!と
強く言われたので 頑張って泣きながらですが読みました。
その手紙は、今でも大切にしてくれているようです。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
さち さん 卒花嫁
2009年1月9日

スイカさん、ありがとうございます。
手紙、大切にとっておいてもらえたら嬉しいですよね。
きっとお母様も嬉しかったでしょうね。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
結婚式準備 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式準備」のQ&Aをもっと見る

義両親からの結婚式の意見について
 少しストレスなので聞いてください。私の義両親は、かなりこじんまりとした式(両家家族と本人たち...
結婚式準備
3
NEW
結婚式準備中について、新婦と喧嘩が絶えません。
当方新郎です。結婚式準備中について、新婦と喧嘩が絶えません。 私も妻も会社員で、平日日中...
結婚式準備
2
NEW
家族婚のヘアチェンジのタイミング 中座するか
家族婚の中座について。 ヘアチェンジのタイミングで迷っています。人前式と披露宴の間にするか、...
結婚式準備
0
NEW
式場の見積について
ベストブライダル系列で結婚式を挙げます。 同じ系列で挙げた方に見積内容を見ていただきたいです...
結婚式準備
3
結婚式の空き状況はどうなりますか?
今年中に東京駅や皇居で結婚式を挙げる予定です。 この前、式場に見学に行こうとしましたが希望の...
結婚式準備
1
家族婚で挙式のみか、親しい友人も呼んで披露宴も行うか。
当方26歳の新婦で去年入籍しました。 結婚式の形態で迷っています。 軽井沢での挙式のみの家...
結婚式準備
2
「結婚式準備」のQ&A一覧へ

「結婚式準備」の記事を読む

【2024-2025年完全版】縁起のいい日カレンダー!入籍・結婚式・顔合わせなどの日取りにおすすめ!
【2024-2025年完全版】縁起のいい日カレンダー!入籍・結婚式・顔合わせなどの日取...
結婚式準備
キホン
【10月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気月のメリット&デメリットとおすすめ装花・ブーケ・ドレス
【10月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気月のメリット&デメリットとおすすめ装花・ブー...
結婚式準備
キホン
【9月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気の秋婚を楽しむ演出、おすすめ装花やドレスも
【9月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気の秋婚を楽しむ演出、おすすめ装花やドレスも
結婚式準備
キホン
【8月の結婚式の魅力と注意ポイント】成功の秘訣は日取りと暑さ対策!夏を楽しむ演出、おすすめ装花も
【8月の結婚式の魅力と注意ポイント】成功の秘訣は日取りと暑さ対策!夏を楽しむ演出、おす...
結婚式準備
キホン
保存版【一粒万倍日カレンダー2024年】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
保存版【一粒万倍日カレンダー2024年】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
結婚式準備
雑学
「結婚式準備」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー