1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 義実家との関わり

義実家との関わり

その他
地下鉄子 さん
卒花嫁
2013年6月13日

先日、披露宴について相談したものです。
その後、その件は解決し私も落ち着いたはずだったのですが、最近気持ちが着いていかず、モヤモヤしています。
夫と私、育った環境があまりにも違いすぎ、結婚前から色々不安はありました。
義実家にあまり良いイメージを抱けない出来事もあり、義実家に対しても不安が。
しかし、それより好きという気持ちが強かったため、何とかやっていけると思っていました。
しかし、昨年秋に結婚してから、義実家との関係が深まるにつれ、夫と私のいた世界が違いすぎることで、戸惑う点が多すぎ、義実家にも馴染めず。
今回結婚式を挙げるに当たり、義実家と意見が割れる度、義実家に対する気持ちも、距離をおきたいとか悪い方向に。
今まで、夫や義実家に対する不満でしたが、最近、育った環境が違えば価値観も違うことを、やっと受け入れられたのは、私にとって進歩。
夫側が悪いのでなく、私がダメなんだと気付いた。
しかし、何かで揉めたときに、夫や義実家の価値観を受け入れることができません。
自分の価値観を押し付けたい訳ではないけど、納得できない。
夫の事は大好きだし、義両親ともうまくやっていきたいので、私は変わりたいと思っています。
何でも良いので、何かアドバイス頂けませんか?

A. みんなの回答

さくらんぼ さん
2013年6月13日

よく価値観が合わないと聞きますが、私はそれが当たり前だと思っています。実の親でさえ、価値観が一致しないことがあるのだから、他人と合わないのは当然ですよ。
具体的に書いてもらえると、回答しやすいのですが。
とにかく価値観を押し付けないこと。相手の価値観を否定しないこと。受け入れるかは別として、そういう考え方もあるのかというように、とりあえず聞いてみる。自分の考えも聞いてもらえるとなおいいですね。
擦り合わせていくのか、それぞれでやっていくのかはその夫婦で決めていくしかないと思いますよ。

返信する
3
役に立った
all さん
2013年6月13日

私もそうです。実家をはじめて訪ねたときから、あっ、うちと全然育ちが違う。。と思っていました。結婚式の準備のときも、ほんとうによくわからない質問を唐突にしてきたり、ときにはキレられたり。。いきなり母に文句の電話をかけられたこともありました。

私も母もうちは間違っていないという確信があるので気にしないようにしてましたが疲れましたね。

もし、これから揉めるようなことがあるときは、しっかり自分をまっすぐ持って対応していこうと思います。ときには聞き流すことも大事なのかなぁと思います。お互い頑張りましょうね。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
地下鉄子 さん 卒花嫁
2013年6月13日

さくらんぼさん、早速の返信ありがとうございます。

具体的に言うと。
結婚前、夫が両親を連れて私の実家に挨拶に来た際、義両親が観光のついでのつもりでいたらしく、親戚にも私の実家に行かないか、と声を掛け、本当に連れてきてしまったことが発端でした。
私たちは結納をしなかったので、それに準ずる改まった場という認識で、彼にはそう話していました。
しかし、義両親には改まった場という認識はなく、初めてのお宅だから失礼のないように、という発想もなかった。
それに私の家族も私もびっくり。
母は大人な対応をし何とか済んだのですが、それ以来、義実家はあまり礼儀のない家、というイメージを持ってしまいました。
それ以降、マナーや礼儀の点で理解できないことが多く、些細な事でも合わないと感じるように。
でも、私たちが常識と思っていることが相手の常識とは限らない。
たまたま私たちは、父や祖父が会社の経営者で、改まった場に出る機会が多かったために、マナーはきっちりしつけられてきた。親しき中にも礼儀ありが当たり前。
しかし、彼の実家は田舎で、改まった場の経験も少ないし、ご近所さんや親戚同士、フランクで済んできた。
地元同士で結婚し、他所の事を知る機会もない。
彼らの思う礼儀と私たちが思う礼儀が違った。
仕方ないことなんです。
しかし、やはり義実家にそれは失礼だ!と色々思うところがあって…なかなか受け入れられず、苦しいです。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
地下鉄子 さん 卒花嫁
2013年6月13日

allさん、ありがとうございます。
聞き流すことって大事ですね…
私はついつい、どういう意味かとか、どうしてそう言ったのか考えてしまって…
いちいち考えてしまい、都度消化できずうやむやにしてきた結果、まだ入籍して半年なのに悩んでしまって。
適度に聞き流しながら、頑張ります。

返信する
0
役に立った
レグザ さん
2013年6月13日

まあ文化の違いというのかな。

彼側のことは彼の実家流にやって、地下鉄子さん側のことは地下鉄子さんの実家流に行けばいいのではないでしょうか。

最初はびっくりすることが多いでしょうが、きっとそのうち慣れますよ。フランクなのも楽かな、と思うようになりますよ。

のんびり行きましょう。

返信する
0
役に立った
いっぽきゅん さん 卒花嫁
2013年6月14日

うちは価値観や家庭環境の違いは徹底的に話し合いました。
今でもそうです。

どうしてそういう風になったのか、そういう風に考えるのかを「うちはこれが当たり前」
ではなく、自分でもどうしてそうなったのか?夫の家と何が違うのかを考えています。

その上で、今後はどうしたらいいのか?とかライフステージが上がっていくにつれ、
どういう風にして行きたいのかをお互い意見を出し合います。

夫の実家へ遊びに行った時も、全部受け入れるのではなく、できる範囲でそれを
「この家の常識なんだな」と思って受け入れています。
無理なところは、否定はしないけどとりあえずニュートラルな感じで、同意というか
あいづちだけしてとりあえず受け流しています。

返信する
0
役に立った
レモンエード さん
2013年6月14日

私も同じような感じですけど、
「どちらが正しいとか、間違ってるとかではない」と考えるようにしてます。
どちらもそれを正として今まで過ごしてきているのですから、否定するのもされるのも違うと思います。

そういった状況で、状況に応じて適切な言動をするのが大人だと思いますよ。

返信する
4
役に立った
Y_Y さん 卒花嫁
2013年6月14日

うちも一緒ですよ♪
私の家は親戚づきあいも多く、マナーやしきたりにもほどほどにうるさい家ですが、旦那の家は元々田舎(農家)でフランクなお家でした。
気に掛ける部分や気遣いの意味合いも???なことがいまだにあり困惑することもありますが、別にイライラはしませんよ。

イチイチああしろ、こうしろ、こういうことも知らないのは常識知らずだとうるさく言われるよりいいじゃないですか。
旦那も一般的なお付き合いの常識で知らないことが多い人でしたが、新たな知識として私が都度教えるようにしています。
最近はそういうことにも関心というか興味がわいたらしく、迷った時には自分で調べてから私に相談してくれるようになりました。

向こうで言われたことが自分の家と違っていると思っても相手を否定するんじゃなく、「こちらではそういう風にするんですね。」と肯定してどうしても自分の意見が言いたければ控えめに「うちの方はこうなんです」と話すようにしています。
私たちは関西・関東の出身の違いもありますから、地域によって・お家によっていろいろですね~とおさめるようにしています。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
地下鉄子 さん 卒花嫁
2013年6月14日

レグザさん、ありがとうございます。
うまく流しながら、何でも相手に合わせるのではなく、各々のやり方を尊重しながらうまくやっていこうと思います!

返信する
0
役に立った
相談者コメント
地下鉄子 さん 卒花嫁
2013年6月14日

いっぽきゅんさん、ありがとうございます。
私たちも都度話し合いますが、夫は面倒が嫌いで、好きにして、とすぐ私に任せてきます。
なのに、義両親に何か言われたり否定されると、すぐ折れて大人しくなる。
結局夫が唸るだけで動いてくれず、ラチがあかなくなって渋々私が義両親の言う通りにしてしまう感じです。
でもこれでは良くないので、各々のやり方で良いところは、義両親に何か言われても聞き流すようにします。
双方合意が必要な何かは、もう少し夫に間に入ってもらって、相手を否定せず、歩み寄る努力をしていきます。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
地下鉄子 さん 卒花嫁
2013年6月14日

レモンエードさん、ありがとうございます。
私は最近になってやっと、どちらが正しいとか間違っているではない、と分かってきました。
しかし、義両親は自分達のしてきた事、見てきたものが全てで、夫が間に入ってくれないと、私が折れたり合わせたりしないとラチがあかなくなってしまうので、結局こちらを否定された気分になってしまいます。
これからは、もう少し夫に間に入ってもらいながら、相手を否定するのではなく、一つの考えだな、と思い、歩み寄る努力をしていきます。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
地下鉄子 さん 卒花嫁
2013年6月14日

Y_Yさん、ありがとうございます。

確かに、うるさく言われるよりいいかもしれません。
毎回、結局私が折れたり合わせたりしてしまいますが、まずは夫に理解してもらい、間に入ってもらいながら、うまく歩み寄っていけたらいいな、と思います。
マナーとか常識的な事で夫にアドバイスすると、細かいとか言って聞いてくれないこともありますが、上手く伝えられるようにしたいです!

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2013年6月23日

折れてばかりだと、自分にストレスかかってしまうので、
マナーとか、常識関係で、ここはゆずれないっていうところだけ、
なんとか、とおせるように、がんばってみましょうね。
せっかく、ご主人とは、ラブラブなんですから、
なんとか、聞き流しながら、耐えていきましょうね。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー