1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 育児
  4. 夜鳴きにヘッドホン

夜鳴きにヘッドホン

その他
もろQ さん
2012年12月4日

友人の話です。
最近出産した友人の家に遊びに行かせてもらいました。
子供は可愛いのですがその子自身精神的に弱っていて、
赤ちゃんの止まらない泣き声に耐えられず飲まず食わずで、
倒れそうになってました。
しばらくしたら生きていく事は考えられなくなってしまったようです。

私と話をして少し落ち着いたようだったのですが、
両親がいない為一番面倒をお願いしたい夜に苦痛を感じるようです。
そこで出産育児を経験した同僚に年上の方が多かったので、
何か良い方法は無いか聞いた所、
ヘッドホンを買って何も音楽は着けないという事で耳にはめるのが、
自分自身すごい効果があった!という意見を数名から聞きました。
音楽をかけちゃうと赤ちゃんの声が聞こえないので駄目だそうですが、
赤ちゃんが泣いた!と気づいた時にすぐ自分の耳にヘッドホンをするそうです。
するとあのつんざくような叫びの泣き声の音量が半分以下に抑えられる事で、
精神的イライラを減らす事が出来たとの事。

ナイスアイデアだなと思ったのですが、
一人の同僚がそれって虐待じゃないの?と言ってきました。
子供産んだなら何があっても責任持って育てるというものだよ。
子供の声がストレスな時点でもう駄目っしょ、と。
誰でも初めての経験でしょうしとても良いアイデアだと思ったので、
友達に伝えたいのですがこの女性の一言が引っかかってまだ言い出せずにいます。

もう一つ相談なのですが、
私の姉の事です。
姉は38歳で不妊治療をしています。
もしその年で授かっても産む時には早くても39歳。
子供の成長と自分の体力が反比例していく年代です。
更年期ともぶつかって行くでしょう。
私の時代でも高校の授業参観では他の親にまざっておばあちゃんがいる!
と噂になりましたがそれはおばあちゃんじゃなくてお母さんで、
本人は恥ずかしくて周りにおばあちゃんだからと言っていました。
そういう子供の事を考えると夫婦仲はとても良いので二人で生きて行けばいいのにな。
と思っている自分達がいます(両親も同じ考え)
そしてその年齢でも経済的に特別豊かではないので、
子供の教育費を支払っている内に自分たちの老後のお金は一切貯められないなとも
いっています。
同じ身内の事なのでとても複雑でどうしようもない気持ちになるし、
私の周りの高齢出産の方は出産後は体力が無い事が気力をなくす事にも
繋がっており見ていて話を聞いて辛い気持ちなったりもします。
本人が満足するまでやらせれば良いのでしょうか…。

A. みんなの回答

たんぽぽ さん 卒花嫁
2012年12月4日

まずヘッドホンの話ですが、泣き声のボリュームを抑えるためにというなら
私はありだと思います。
私自身8ヶ月になる子供がいますが、夜泣きこそないものの、
日中でもぐずったときの泣き声は本当に耳をつんざくような声で、
普段は大好きな自分の子供なのに、頭がおかしくなりそうな時があります。

その同僚の方は育児経験者ですか?
おっしゃることは正論ですが、泣き声に参ってしまって手をあげたり、
本当の虐待をしてしまうよりはよっぽどいいと思います。
初めての育児で、一番気を許せるご両親に頼れないというのは、
想像以上のストレスだと思います。

そのご友人の方にぜひすすめてあげてほしいです。
きっとわらにもすがりたい気持ちだと思います。
そして、余計なお世話ですが、これからもたまに連絡をしたりしてあげてほしいです。
きっとすごく孤独を感じていると思います。
誰かが気にかけてくれているという実感で、ふっと冷静になれたりします。

そして、お姉さんの件ですが、子供に関しては夫婦の問題なので、
そっと見守ってあげたらいいんじゃないかなと思います。
今の時代、30代40代の出産は珍しいことではありません。
お金も体力のことも、きっとお姉さん達が一番わかっていると思います。
子供を望んでいる方にとって、なかなか授からないというのは、
お金がないことよりつらいことかもしれません。
今はもろQさんも一緒に、コウノトリがきてくれることを願いつつ、
もし本当にお姉さん達が夫婦二人で生きていく選択をする時がきたら、
それを優しく応援してあげてほしいです。

長々と失礼いたしました。

返信する
17
役に立った
shio さん 卒花嫁
2012年12月4日

先ず夜泣きにヘッドホンについて
有りだと思います。
先輩方がおっしゃるとおり、全く聞こえないようにするのはちょっとかわいそうですが、
耳をつんざく泣き声を軽減するためのものですから、焦ることなく赤ちゃんのお世話ができると思います。
精神的に参っているご友人にも、大変有効な手だと思います。

私は現在 2歳の男の子と6ヶ月の女の子を育てているので、
2人が泣くともう大変な音量ですし、泣き声が続くといかに精神的に来るか
とてもよく分かります。
これはもう、毎日24時間つきっきりでいる者にしか分からないと思います。
なので、虐待と言われる意味も分かりません。

子供はこちらが良しと思ってあれこれお世話したからといって、
機嫌良くいつも笑っていてくれるわけではありません。
何をしても泣く機嫌の悪い日は ほんとにこちらも泣きたくなります。

次に お姉さんのことですが、
私はお姉さんと同じ39歳ですが、今年第二子を出産しました。
まわりの友人も来年出産を控えていたり、授かるために頑張っています。
子どもがほしいかどうかは、その夫婦が決めることですから、
治療もして授かろうと努めているお姉さんの思いを ご家族で見守っていただきたいと思います。

もちろん子育てにはお金がかかります。
体力も予想以上に必要です(笑)
子供は言うこと聞いてくれず自由に育っていくでしょうし、
親は自分の時間が持てず 苦労することもあるでしょう。

それでも 家族が増える喜び 楽しさ 何物にも代えられません。
確かに治療は大変でしょう。それでもお姉さんは頑張っておられるのですから、
まわりが辛い気持ちになっているからといって、どうするものでもないでしょう。
おっしゃるとおり お姉さんが納得できるまで 見守ってほしいと思います。

返信する
8
役に立った
まきば さん 卒花嫁
2012年12月4日

ヘッドフォンはありだと思います。
どうしても気になるなら、目のつくところに詩をはるというのも良いみたいです。
姉がやっていました。
題名は確か『おかあさん』だったと思います。
思わず抱きしめてしまいたくなる内容の詩で、私も育児で辛い時はこれを見ます。
すると、いとおしい気持ちになることができます。

あと、不妊治療の件ですが
私も子どもがなかなかできずだったので気持ちが少しわかります。
できたら温かい言葉をかけてあげてください。
夫婦だけで生きていこうと決めるには、かなり勇気がいることなのです。
まわりが思うよりもずっと・・・。
不妊治療もかなり辛いはずです。
それを頑張っているお姉様は本当にえらいと思います。
あなたが色々言っても「私の気持ちなんてわからないくせに!!」と思ってしまうでしょうね。
ふんぎりがつくまでは、そっとしておいてあげてください。

返信する
6
役に立った
ジナ さん
2012年12月4日

ヘッドフォンは有りです。虐待じゃないの?って発言も理解はできますが、責任もって育てたくても思い通りにいかなくて参ってしまうから、どうにか活路を見つけないといけませんもの。私も子供の叫び声が近くでするだけで、神経が張り詰めるのがわかります。声のボリュームが違うだけで、こちらの気分もだいぶ違います。

お姉さまの件は、ご夫婦で考えることです。子供をどうしても欲しいから治療を受けていらっしゃるのに、周囲が意見を言うのはどうかと。経済面・年齢面をきちんと考えた上で、治療を続けてほしいと思うのなら、お姉さん夫婦はどういう心づもりなのかだけ訊いてみてはいかがですか?

あと「歳をとった母親は、子供が周囲に恥ずかしくて可哀そう」というくだりはどうかと思いました。色んな人生に色んな家族がいます。高齢なのは恥ずかしいこと、という風潮自体、変えていかなければいけない時代じゃないでしょうか?若くても老いて見えても、痩せこけても太り過ぎでも、自分の親だと胸をはって言える子供と、それを自然に受け入れられる周囲の環境にしないといけないのでは?主さんの書き方だと、主さんは自分のお子さんに「○○ちゃんのお母さん、すごく歳とったお母さんだね。可哀そうだね」って教えるのかなって心配になりました。そういう思想って、知らず知らずのうちに言葉や態度で出ますよ。

返信する
16
役に立った
あずさ さん 卒花嫁
2012年12月4日

33歳、不妊治療中です。
私がこの先妊娠出来たとしても、きっともろQさんからしたら、年老いた恥ずかしい母親になるだろう年齢です。
私には子供がいませんので、ヘッドフォンに関するご質問にはお答え出来ません。申し訳ありません。

お姉様の不妊治療の件には、あなたのような発言を平気で言えることが驚愕です。
大変憤りを感じています。
あなたの辛い思いなんてお姉様の辛さに比べたらたかがしれています。
もう少し考え方を改めないとこの先苦労しますよ。
同じ女性として恥ずかしいです。

返信する
35
役に立った
mafmaf さん
2012年12月5日

不妊治療中の40歳です。
昨日、採卵(体外受精の治療内容)をしました。
移植はこれからですが、もし授かれば41歳での初産となります。
高齢出産に不妊治療。きっともろQさんには想像もつかないことでしょう。
これをきっかけに、不妊治療とはどういうものか調べて欲しいと思いました。
ご両親も、もろQさんと同じ考えというのがお姉様にとってお気の毒に感じました。

私は義父母には治療を伝えていませんが、母には色々と相談しています。
私が「二人の生活になるかも。孫が出来なかったらごめんね。」と言えば、
「なんでそんな気を使うの?二人でも楽しく暮らせるし、○○(私)が幸せでいる方が嬉しい」
と声をかけてくれます。治療を始めると伝えれば、
「今は医療も進歩しているから、それに頼るのはいいと思うよ。
 ただ、身体に負担がかかりすぎるようだったら無理しないでね」
と、いつでも私達の考えに寄り添ってくれます。
私にはあまり言いませんが、テレビで不妊治療のことをやっていれば
それを見て、出来るだけ理解しようと務めているようです。
(母の周りでも同じような娘を持つ人が結構いるようで、それもあるようですが。)
私にとっては、これが大変ありがたく感じています。

不妊治療といっても色々ですが、
タイミング法から始まり、人工授精⇒体外受精へとステップアップしていきます。
ただ、私のような年齢になると、すぐに体外へ行くのは珍しくありません。
(私はタイミングは飛ばされ、人工を経て体外を受けています。)
体外受精の高度治療になると、ご心配されているように
お金は診察のたびに万単位が飛びますし、薬の投与が激しくなります。
10日ほど、自分で打つ注射がありますし途中から注射が2本になったりします。
(病院によって誘発方法や薬の量は異なります。)
人によっては副作用が出ます。
私はお腹が張ったり少し痛みもありますが幸いひどくはないようです。
10年ほど前 従姉妹が同じように不妊治療をし、副作用によって
浮腫んだり腹水がたまり、治療を続けることが出来なくなりました。

このように心身の負担、金銭の負担、そして、
貴方様のおっしゃる「おばあちゃん」のような話を目にすると、
私は本当に妊娠したいのだろうか。子供に辛い思いをさせてしまうだろうか。
愛する夫との子供はやはり授かりたい。でも、この気持ちは我儘なのだろうか。
でも諦めきれない。
このような葛藤が、何度も波のように押し寄せてきます。
それは、お腹にゴリゴリと穴をあけられるような苦しさです。
不妊治療が辛いと言われるのは、この気持ちではないかと思います。

ヘッドホンの件については答えることは出来ません。
もし授かって同じように悩んだ時には、
皆さんの回答を参考にさせて頂こうと思いました。

返信する
18
役に立った
頑張れお姉さん! さん
2012年12月5日

自分のお金で不妊治療を頑張ってるのに、
14才下の妹に(親にも)そんなことを思われているなんて…。
お姉さんの人生はお姉さんの人生。
子供を持つか持たないか決めるのはお姉さんです。大きなお世話ですよ。
ご自分がいつまでも若いと思ってると、あとで痛い目を見ますよ。

返信する
23
役に立った
紅子 さん 卒花嫁
2012年12月5日

お姉さまの不妊治療に関して、ご家族の方がそのようなお考えなのは
とてもお気の毒に思います。
子供を持つかどうかはご夫婦で決めることで、
いくら姉妹でも口を挟む問題ではないと思います。
私の知り合いで40歳で出産した女性がいますが、
子供がいることで、逆に生き生きと、元気にしていて
母親のバイタリティやパワーに感心してしまいます。
将来のことはご本人が一番わかっているはずです。
それでも敢えて大変な挑戦に挑んでいるのですから
ぜひ応援してあげていただきたいです。
子供を持つ喜びはお金には代えられませんよ。

ヘッドフォンの件は私はお子さんが少し可哀想かな、
と思ってしまいましたが、決して泣いているのを
放置するわけではないのですよね。
だったらアリなのかもしれませんが、
お母さんも育児に疲れて大変なときかもしれませんが、
いつでも愛情を持って抱きしめてあげることは
忘れないで欲しいなと思いました。

返信する
6
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2012年12月5日

ヘッドホン対策をするのはいいと思います。
子供にも寄りますが、つんざくような声での夜鳴きが毎晩続いたら
精神的にも疲れ果ててしまいますから。
耳に入る泣き声を完全にシャットアウトするのではなく、
ボリュームを下げる意味合いですものね。
ぜひ、ご友人に教えて差し上げてください。

それからお姉さまの治療のことは・・・
お姉さま夫婦の問題ですからそっとしておいてあげるか
辛いでしょうけれど頑張って、と応援してあげるのが一番だと思います。
妹なんですから、心の支えになってあげて欲しいです。
「おばあちゃん」発言はいけません。

私の周りには40過ぎて出産したママさんがたくさんいますが、
育児疲れとは一見無縁に思えるくらい、元気で朗らかな方が多いです。
子育てが活力を生み出しているのかなと感じるほどです。
お姉さま夫婦は、経済的なことも何もかも、
おそらく先のことをお二人で熟考して今の道を進まれているのはないかと思いますよ。

返信する
4
役に立った
ぴゅん さん 卒花嫁
2012年12月5日

お姉様のことですが、皆さんがおっしゃってるように、主様がとやかくおっしゃることではないと思いますよ。

>見ていて話を聞いて辛い気持ちなったりもします。
本人が満足するまでやらせれば良いのでしょうか…。

というのは、つまり、自分の常識(主様の常識が世間の常識と一致しているとは思われないですが)で考えると見ていて辛いから、姉に不妊治療をやめさせた方がいいですか?と質問されているように見えます。

厳しい言い方をすると、大きなお世話だと思いますよ。
子供をいつ産むか、産まないかは、本人の決めることであってあなたの口出しすることではありません。お姉さんの人生はあなたの人生ではないんですよ。

また、ここへ投稿される以上、皆さんの厳しい意見にも耳を傾けましょう。
それができないなら、投稿されるべきではありませんね。
よく考えてみてください。

返信する
9
役に立った
ケイゴン さん
2012年12月5日

男だてらにすいません。
なんか、不妊治療擁護で質問主さんへの攻撃も目立つので、聞いて下さい。

僕の知り合いに、体外受精の双胎の片割れがいます。彼は片目が見えません。妹は重症肢体不自由なまま大人になりました。体外受精や低出生体重児などの医療背景が古かったせいもあるのは分かります。
彼は、年老いた両親と寝たきりの妹の面倒を、当然のように要求された為、両親と揉めて家から逃げて暮らしています。

彼は「体外受精で無くとも障害があることは認めるが、自分達は体外受精との関係が無いはずがない。妹は嫌いで無いが、反省や謝罪の弁の無い両親は許せない」と言います。

彼はわがままですか?

独身を謳歌したり、自分のキャリアを築いたり、相手を選り好みしたりで、妊娠が遅くなった人が、子供もいなきゃ嫌だ、のほうがよほどわがままじゃないですか?

他人事なら、少子高齢化に抗うように頑張れ!って言えます。親身でいい妹さんだと、思いますよ。

ヘッドホンについては分かりませんが、アメリカ人夫婦が赤ちゃんが泣き止まないと、ベビーベッドにいれて別の部屋に置いて来ちゃうのをよく見てたので、全然アリに感じます。

返信する
9
役に立った
りょうママ さん
2012年12月5日

2歳8ヶ月男の子がいます。
ヘッドホンはありだと思います。
その同僚は子供がいないのですか?
子供がいてそれを虐待だと言うなら母親として素晴らしいと思いますが、いなくて言っているなら子供育ててから言って?って思っちゃいます。
それくらい育てるって大変です。
普通の人が産後うつやノイローゼになってしまうぐらい大変なんです。

お姉さんの不妊治療については…女だったら一度は子供を生み育てる経験をしてほしいなぁと思います。
私の姉も38歳になる半年前ぐらいに初出産しました。
数年不妊治療した後に子宮外妊娠し、私にも授かれたからそれだけ嬉しいと、あきらめてから1年も経たないうちに自然に授かり、うちの子と同級生の男の子がいます。
姉はめまいや自律神経?の病気で、元々体が弱いですが、子供を生んでからの方が行動的になりましたよ☆
高齢出産は珍しくないし、もしかしたら将来は若いお母さんの方が少ないかもしれない。
私も母が38歳の時に生まれましたが、授業参観で若いお母さんはあまりいなかったような…参考までに。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
もろQ さん
2012年12月5日

皆さんたくさんのご意見ありがとうございました。
ヘッドホンの件は友人に伝えたいと思います。
また姉の件ですが私の意見が余計なお世話であると同時に、
発言について不快に思われる方がいらっしゃる事を考えられず発言してしまい、
申し訳ありませんでした。

また呆さんが、
>消されたのですね。
>都合の悪い意見ばかり掻い摘んで消すなら、質問ごと削除したらいかがですか?
との書き込みがあったのですが、私が皆さんの書き込みを見に来たのが今始めて
なので、何の事がよく分からなくて申し訳ないです。
もしかしたら運営の方で削除対象になるようなキーワードがあると、
そちらで削除させるのかもしれません。
私はどなたの発言も削除していません、それだけはこちらで記載させて
頂きます。
たくさんのご意見本当にためになりました。
ありがとうございます。

返信する
0
役に立った
mafmaf さん
2012年12月5日

もろQさんがまだ妊娠していらっしゃらないなら、
もしくは難なくお子さんを授かっているのなら
そのように考えてしまうのも仕方がないのでしょう。
難しいかも知れませんが、具体的に言葉や態度にしなくとも
お姉様の立場や気持ちを思いやって欲しいと思いました。

あと、横ですみませんが・・・

>ケイゴン様
前の回答で不妊治療について書いたものです。
貴重なお話をありがとうございました。
しかしながら、「人は人」と思いつつもかなり落ち込みました。
夫の帰宅後、私がだいぶ落ち込んでいるのを見て
どうしたのか聞いてきました。うまく説明できなかった為、
こちらの相談と貴方様の回答を見てもらいました。

「この方の言いたいこと、分かるよ。
 この方には回答文のような背景があるから
 体外受精をそう捉えるんだろうね。でも、傷つく必要はないよ。
 キャリアや選り好みと書いているけど
 相談文のお姉さん夫婦の背景をこの方は知らないし、
 もちろん僕達がどういう背景で不妊治療に踏み切ったかも
 この方には分からない。不妊治療は○○(私)だけの問題じゃなくて
 僕も子供を望んでいるから、わがままじゃないんだよ。」

きっと、当事者にならなければ分からないと思います。
お話は私にとって相当傷つくものでしたが、
夫の気持ちを知ることが出来、そしてそれに救われました。
感謝申し上げます。

返信する
16
役に立った
ちっち さん
2012年12月6日

40前後の出産しているお友達がたくさんいますが
見ていて思うのは、いわゆるアラフォー出産した人達って
体力は若い頃よりは衰えはあるかもしれないけれど
年の功とでも言うのか、気持ちに余裕があって、
お子さんにも同じように余裕を持って接している人が多いです。

特に、なかなかできなかったお子さんを授かった方などは
お子さんにとっても愛情を注いていますね。、

若いと、愛情が注がなくなるという事ではないですが
いくつになっても、お子さんが欲しいと思う気持ちを持っていられる事が
とても素晴らしい事だと思いますよ。

陰ながら見守って欲しいなと思います。

返信する
5
役に立った
ぴゅん さん 卒花嫁
2012年12月6日

>もろQさん

おわかりいただいたようで、ありがとうございます。
きっとお姉様のことを思っての発言だったと思います。きっと優しいがゆえのことだったとお察ししますが、柔軟に皆さんのご意見をちゃんと耳に入れて考えられたことによって、お姉様との今後の関係も好転していくと思います。

あと、私も横ですみません。

>mafmafさん

素晴らしい旦那様ですね(*^_^*)
物事の一面のみをとらえて断定した口調で相談にこたえる方もたまにいます。私がmafmafさんの立場でも、きっと落ち込んで泣きじゃくってると思います。
でもそれをちゃんと受け止めた上で、他の方の状況やいろんなことを多方面から考えていらっしゃって、また、奥様への愛情深さを感じられました。
ふさわしくない表現かもしれませんが、「心がほっこり」しました。

>ケイゴンさん

ご自身でどう考えられるかはご自由ですが、ケイゴンさんの考えられた事例は、単に一つの場合であって、しかもお話に登場したご本人がどうしてそのように考えるようになったのかは、体外受精だけが原因ではないように思います。
また、mafmafさんのご主人のおっしゃる通り、晩婚の夫婦が子供を持ちたいと思うに至った背景など他の方にはわからないと思います。一概に好き勝手に生きてきてわがまま勝手に子供もほしい、と言ってるわけではないんですよ。ご自身の発言で傷つく方が出ることをもう少し考えていただきたいと思いました。
これはきっと、ここに投稿された他の方にもご同意いただけると思います。

私もこれから子供を授かりたいと考えています。ケイゴンさんからしたら「わがまま」だと思われるかもしれませんが、自分の子供を持ちたいと願う女性の気持ちを「わがまま」で片付けないでください。

返信する
14
役に立った
ダイアリー さん 卒花嫁
2012年12月7日

ヘッドホンはアリだと思います!!親の精神衛生管理も子育ての一環じゃないでしょうか

不妊治療に関しては厳しい意見も多かったですが、主さんの年齢を考えるとこれから勉強すればいいんじゃないのかな と思いました(私は職業柄こういった問題とは比較的早くから接してきました)

確かに高齢になれば妊娠の確率も下がりますし、リスクも高くなります
けれど若い方でも婦人科系疾患や原因不明の不妊に苦しんでいる方もいます

上の方がおっしゃるように自分のやりたいことをやりつくし、結果高齢での妊娠希望をする方もいるでしょうが、若くから希望しても授からず長期間頭の下がるような努力を重ねている方もいます

そういったことをこれから勉強していきましょう!!
今はお姉さまのことですが、全ての女性にかかってくることです

また、文章からは主さんがご結婚されているかはわかりませんが、もし結婚されていたら妊娠の確率は普通に考えればお姉さまより高いですよね
その場合、お姉さまへの思いやりをぜひ忘れないでいただきたいです

このスレをきっかけにぜひ勉強し、ご友人などとも真剣にこういった問題について話し合ってみて下さい

返信する
4
役に立った
タコライス さん 卒花嫁
2012年12月8日

私の母は高齢出産です。
周りの子のお母さんよりかなり年上でした。
確かにそれが恥ずかしいと思った時期もありましたが、気になるのなんて小学中学年?中学のほんの5、6年です。過ぎてしまえば今は昔。
それに待望の子供だったからか、とても大切にしてくれました。やはり若い親御さんよりお金にも余裕があったようで、習い事などもやりたいことは何でもさせてくれました。
友達の幼稚園のママ友達に、やはり高齢出産で40代のお母さんがいるそうですが、生活も育て方も余裕があっていいなと言っています。
若いパパママは自慢だけど、今思うと若いパパママだったらできなかった経験がたくさんありました。
父は大学在学中に定年を迎えましたがその分も蓄えてくれていたので不自由しませんでした。
本当に感謝しています。最高の両親だと思っています。
若ければいいわけではないです。

返信する
6
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2012年12月9日

締められた後のコメント失礼します。

育児ノイローゼで虐待につながるよりは、
そういう、ヘッドホンで泣き声を和らげる対策はアリだと思います。

あと、高齢での不妊治療の話は、賛否両論があると思います。
金銭的に、その不妊治療さえもできなくて、あきらめている人もいます。
私は、当人同士の問題なので、とにかく意見はいえないと思うのですが、
当人同士が、納得して、この年までがんばろうって、目標を決めて、
もしダメでも、二人で人生を楽しもうと前向きに思えば、
それでいいように思います。
もし、周りにそういう人がいて、状況に納得しているのであれば、
普通に接すると思います。

返信する
0
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2012年12月12日

ヘッドホンは、あくまでも、赤ちゃんの泣き声のボリュームを下げる物と
考えるなら、その使い方はアリかなと思います。
間違っても、テレビ見たり、音楽かけたり、
赤ちゃんの泣き声が聞こえない状態にしないとう前提ですよね。

ヘッドホン付けたから、すぐに虐待となるわけではなくて、
ちゃんと目で見て、声を聞いているのなら
それは虐待にならないと思いますよ。
声が聞こえているのに無視するのは危険だと思いますから。
切羽詰まった状態に精神状態が置かれているのなら
枕を押しつけて黙らせようとするよりも、ヘッドホンは柔軟な発想に思えます。

不妊の件ですが、私も不妊経験者なので言わせてもらうと、
「いつまで治療に専念するか」は、自分で決めるしかないんです。
他人に心配してもらって、意見を言われても
まず、自分が納得しないと。

昔はいざ知らず、今は30代での出産は、全く珍しくなく、むしろ多いですし
40代になったとしても、さほど変わりません。
20代のママの中に、40代のママがいたら差が出るかも知れませんが、
30代だらけの中に40代が混じっていても、誰も気付かないと思いますよ。

子供が欲しくて、不妊治療を頑張っているのなら
おばあちゃんに見られてしまう、とか、老後のこと、とか、子育てする体力がない、とか
そんなことはとっくに本人は覚悟の上なのです。
なので、お姉様には、周りの意見に惑わされずに頑張れるだけ頑張って、と言いたいですね。

で、実際出来たら、全部ひっくり返りますからね。
高齢だの、体力だのを心配していたのが嘘のように
その、天使の姿に全ての人が釘付けになることでしょう♪
そうなる日がくることを心から願っています☆

返信する
2
役に立った
3歳児のママ さん 卒花嫁
2012年12月23日

ボリュームを抑える意味での
ヘッドフォンの使い方はいいと思います。

それで少しでもストレスが防げるのであれば、
ありがたいですよね。
虐待ではないと思いますよ。

お姉さまの件は、
やはり本人達が欲しいのであれば、
応援してあげたらいいのかなって思います。
年齢が若くてもおばあちゃんみたいな見た目の方もいますし、
その辺はそこまで気にしなくてもいいんじゃないかなって思います。

気にするのは、出産のリスクの方だと思います。
高齢出産は母体も大変ですし、
そちらさえクリア出来るのであれば、子供いいと思いますよ。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
育児 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「育児」のQ&Aをもっと見る

子供が欲しい夫と,欲しくない妻
32才男(エンジニア)です。結婚3年目です。 1才年下の看護師の妻とマンションで暮らしていま...
育児
2
義実家に出産報告しない
初めまして。相談させて頂きたいです。 私30才、夫33才。結婚4年目にして第一子を授かりまし...
育児
2
転職か妊活か
今年30歳(夫は32歳)の者です。 先月末に退職し、私の実家近くに移住しました。 ※夫はテ...
育児
1
不妊治療をしている友人への接し方についてどうしたら良いのか悩んでいます
閲覧いただき、ありがとうございます。 私には学生時代から仲良くしている友人がいます。友人...
育児
4
夫婦で子供が欲しいタイミングが違う
夫と子供を作るタイミングで話し合っていますが、 まとまりません。 私:25歳 夫:2...
育児
9
妊娠についてです。
前回の生理が3/21~3/27までで、今回の生理予定日が4/19~で4/1に仲良しをしました。...
育児
6
「育児」のQ&A一覧へ

「育児」の記事を読む

新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
育児
ハウツ...
「育児」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー