1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. ついてなさすぎる自分

ついてなさすぎる自分

その他
マリエ さん
2012年4月11日

結婚をしてからは事情がありフルタイムで働けない為、
扶養枠ギリギリまで働こう!と思って色々探していました。
そこで今までお世話になっていた派遣会社にお仕事の紹介をお願いしていたのですが、
派遣だと時給がある程度良いので扶養枠内の仕事は応募が多すぎて案件は少ないとの事で、
私も何ヶ月も連絡がありませんでした。
自分でもパートなどで調べていたのですが、
やはり事務希望だと週5フルの仕事以外はなかなかなく、
どうしようと思っていた時でした。

派遣会社から一件紹介があり話を伺うと、
時給は平均より低めで交通費は自己負担。
場所は交通費が往復で800円の所、仕事内容は私の今までの経歴であれば問題ない
との事でした。

時給と交通費の兼ね合いからかなり迷ったのですが、
希望していた週3日の勤務の話がやっと来たのだからこれを断ったら他に無いかもしれないと思い、紹介をお願いしました。
そして採用され働き出したのですが、そのすぐ後にもう一つの派遣会社から、
より良い条件のお仕事案内が入りました。

まず勤務地が私の住んでいる所から特急で1つ隣。
週3日勤務の午後だけ。だけど上の会社と月の給料はほぼ変わらずの時給。

しかし上の会社を先に長期で受けてしまった以上、派遣会社とのつながりもあるので、
この好条件のお仕事を断りました。
もう泣いて泣いて落ち込んで今に至るのですが、
こういった感じで今までもよく仕事をうけてから良い条件のお仕事が入る事が
多いのです。
以前同僚が契約期間満了前に条件の良い仕事の方に行ってしまった事があり、
その時の派遣の営業の方とかなり揉めていました。
私はいつまた派遣会社にお世話になるかわからないので、
ブラックリストに載る様な行為は怖くて出来ずにガックリしたまま働く…

タイミングも多いに関係していますが、
皆さんもこういった事ってありますか?
あんまり続くのでもう気力も体力も新しい仕事場に行っても全然身が入りません…。

A. みんなの回答

アクロン さん 卒花嫁
2012年4月11日

運なのか、ご縁なのか、二つの仕事を同時にできない以上、どっちが良かったのかは不明なままですし、選べなかった仕事は良く見えますよね。。
私はバイトで直接応募しているので、派遣会社のことは知らないのですが、今までの実績から1社に絞って登録するのは、無理ですか?結局は、比較検討すことはできず、先にもらった話から結論出していかないといけないのですし。
それと、話を決めた後からは、他の会社のお話は聞くのをやめた方が精神衛生上いいのではないでしょうか?

そして、次回からは、来たお仕事を決めるときに、「他の仕事が来ても、後悔しないか?」とご自身に問いかけて、条件が気に入らないお仕事は短期でしか受けないようにするとか、用心するのはどうでしょう?

また、次にお仕事探すときには、コールセンター勤務なども視野に入れてみたらどうでしょうか?私はバイトで働いてますが、勤務時間も半日や一日、夕方から夜、休日のみ、などいろいろ選べて、休みもとりやすいですよ。(時給は安いですが)
オペレーターを指導する派遣社員さんもいますが、やはり半日の勤務も可能なようです。。

とりあえず、今後のことを考えて今のお仕事続けるというのは、いいことだと思いますし、気を取り直して働けるといいですね。。

返信する
0
役に立った
はなはな さん 卒花嫁
2012年4月11日

派遣会社で働いています。
すぐに退職される方は今後お仕事を案内する時にやはり不安になります。
週3の案件なら希望される方も多く、あえてその履歴がある人に声はかけないかもしれません。
ただお金が関わることなので営業と揉めてもいい、派遣会社は他のところに登録するから構わない、といったエネルギーがある方は乗り換えるのも一つだとは思います。
色々見てきてつくづく仕事は縁だな、と思います。恐らく今のお仕事にご縁があったのだと思います。

返信する
1
役に立った
みお さん
2012年4月11日

私も同じような経験がありました。

後から好条件の仕事を見つけてしまって
後悔した事ありますよ。
全てタイミングなのでしょうが、
決まった仕事は縁だと思うようにしています。

実際働いてみたら、職場の人達も良い人ばかりで
ここで働けて良かったと思っています。

気持ちを切り替えて頑張ってくださいね。

返信する
1
役に立った
レクザ さん
2012年4月12日

まあ仕事選びに限らず、後から来るいい話ってありますよね。家を探すときも、結婚式をするときもそうだったのではないでしょうか。まあ「隣の芝生は青く見える」ですね。

でも未来のことはわからないし、それって「縁」だと思うので、私は「まあ、いいか」と思うことにしています。だって後から仕事をすることはもうできないんですから・・・。

きっと今の仕事でもいいことあるはずですよ。

がんばってくださいね。

返信する
2
役に立った
げっち さん
2012年4月16日

今の仕事より後から紹介された仕事のほうがよく見えちゃうとどうしても比べたくなりましょね。
でも今の仕事を決めちゃったんだから、それを頑張って他の仕事は考えないようにしたほうがいいと思います。
今後も今の派遣会社のお世話になるかもしれないとなれば、争いは避けたいですし会社から目をつけられるようなことはしないほうがいいですよね。

きっと今のお仕事でもいいことがあります、頑張ってください。

返信する
1
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2012年4月17日

仕事も何でもタイミングが合ってのご縁ですものね。
そういう事、ありますよ。もう少し粘ってみれば、もう少し待ってみれば良かったと。

比べてしまうとどうしてツイテないんだろうって
思いたくなってしまいがちなので、比べたりはせずに
ご縁があった今の会社でがんばろうって考えた方がいいと思います。
今の会社でもきっと良い事がありますよ。

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2012年4月30日

交通費が自己負担で往復800円っていうのは、辛いですね。
私も、今の仕事は、交通費が自己負担なので、
自転車で通勤して、少しでも、負担を減らそうとしていますが、
片道400円だと、結構、距離ありますねぇ。
でも、いつまでに、後ろを振り返っていたら、
ますます、状況が悪くなります。
キモチの切り替えは、なかなか、言葉で言うより、難しいですが・・・。
自分は運がない。幸運の女神も巡ってこない。と不平や不満を言っている人には女神はやってきませんよ。 
だから、どんなことでも感謝しましょう。不運だと一瞬思うようなことでも、それはかならず幸運につながっています。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー