2016年3月、人生最高の記念日をアニヴェルセル 表参道で行われた卒花嫁さん*
ゲストからのあたたかな笑顔に見守られ、大きなステンドグラスが美しい大聖堂にて、新郎さんと永遠の愛を誓いました。
忘れることのない人生のセレモニー
おふたりが挙式・披露宴にお選びになった会場は「アニヴェルセル表参道」♡
ロイヤルブルーのバージンロード、大きなステンドグラスが魅力な大聖堂です。
ここで行われた素敵なチャペルウェディングをご紹介します。
両親からの愛情を再確認
これまで育ててきてくださったお父さまお母さま。
ご両親を思う心の奥深くの感情が湧き上がり、思わず涙が…。
さっきまで笑っていたのに扉が開いた瞬間一気に涙が込み上げる泣
https://www.instagram.com
誓いの証はキスと指輪の交換で…
ロイヤルブルーのバージンロードに導かれ、新郎さんのもとへ…。
大きなステンドグラスが美しい大聖堂で、人生で最高の瞬間。
ゲストの皆さまも、新しい人生の門出となるおふたりを笑顔で祝福しています。
ブーケトスで幸せのお裾分け
ブーケトスは、狙い通りに投げることができて、嬉しかったという花嫁さん。
お取りになられたゲストとのスリ―ショット♡
後ろ姿からみたバルーンベールのふんわり柔らかなシルエットがとても素敵です。
皆で作り上げたウェディングツリー
当日に描いて頂いたという、2枚のウェディングツリー。
受付とウェルカムスペースに置きゲストをお招きになったそう。
来場されたゲストの皆さまからスタンプを押してもらい、ツリーを完成させることができました。
数種類のスタンプは、程よいバランスで押されていて、ゲストの皆さまの心遣いが垣間みれます。
花であふれる高砂装花
メインテーブルとなる高砂の装花は、緑を入れない花々で飾り付けられました。
桜を取り入れられたことが、花嫁さんがこだわられた大きなポイントだそう。
ウェディングケーキは憧れの3段スタイル
花嫁さんが強く憧れていたのは、3段のウェディングケーキ。
ブルーのリボンを巻いたシンプルな飾りが、キュートな中にも気品がある印象ですね。
中座は愛情がこみ上げる瞬間
お色直しのための中座には、お母さまをエスコート役に…。
花嫁さんのもとへ立ったお母さまの目からは、大きな涙がこぼれ落ちました。
どれだけの愛情を持ちながらお育てになられたのかが伝わってくるかのようです。
お色直しは和の美しさで…
お色直しは、和装を選ばれたおふたり。
ボールブーケが華やかで、着物の装いとの相性も抜群。
色合いが華やかで、とてもよく映えていますね。
カラードレスで入場されるだろうとの意表をついた姿には、大歓声が上がったそうですよ。
和装スタイルにピッタリのロゼット
おふたりの胸に付けられたロゼットは、和装姿にピッタリのデザインです。
よく見ると、くるみボタンは桜のシルエット。
愛らしいキュートなロゼットは、花嫁さんお気に入りのウェディングアイテムです。
鏡開きならぬミニ鏡開き
花嫁さんが行いたかった『ミニ鏡開き』♡
和装姿だからこそ、よりマッチする演出。
ミニ樽の中に入れているのは、たくさんのお菓子だそう!
花嫁の手紙は周りへの感謝の気持ち
1ケ月前に書かれた花嫁の手紙。
花嫁さんのお母さまが大好きな『ロマネスク』に合わせ、ご入浴中に何度も練習されたそうです。
ご両家の両親、そして花嫁さんのお兄さま・ゲストの皆さまへ…、
新郎さんが隣に寄り添い、おふたりからの感謝の気持ちとして花嫁さんが読まれました。
和洋のコラボレーションで新しい人生の幕開け
フォトブースの前にて、ゲストの皆さまと笑顔で写真を撮るおふたり。
幸せいっぱいであることは、皆さまの笑顔から伝わってきますよね。
卒花嫁さまであるmisuzu.0307さまのInstagramには、
この他にも2次会の盛り上がる写真などが掲載されています。
ぜひご覧になってください!
この結婚式が行われた会場はこちら
会場名 | アニヴェルセル 表参道 |
---|---|
式場ジャンル | ゲストハウス |
収容人数 | 2人~250人 |
定休日 | ※火曜日、水曜日定休 (祝日の場合は営業) ※フェア・会場見学は水曜も承っております |
受付時間 | 平日 12:00~19:00 / 土日祝 9:00~19:00 ※営業時間は変更になる可能性がございます |
住所 | 東京都港区北青山3-5-30 |
※ 2019年3月 時点の情報を元に構成しています
「結婚式レポ」 の その他 に含まれています