1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 挙式演出
  4. 新郎が主役の演出!《ジャケットセレモニー》を知っていますか?*

新郎が主役の演出!《ジャケットセレモニー》を知っていますか?*

2024.09.18

プレ花嫁のみなさん、《新郎が主役の演出》したくないですか?
実はいま、新郎を巻き込んだ感動の演出が人気を集めているんです!
それが《ジャケットセレモニー》!♡

新郎には内緒で計画してサプライズにするっていう花嫁さんも多いみたいですよ♪

彼とゲストの涙を誘う素敵な演出《ジャケットセレモニー》を見てみましょう*

《ジャケットセレモニー》ってどんなもの?

《ジャケットセレモニー》ってどんなもの @km0714.weddingさんのインスタグラム

《ジャケットセレモニー》とは、新郎の最後のお支度を親御さんに手伝ってもらう演出のこと♡

ジャケットを着ずに入場した新郎にお父さまやお母さまがジャケットを着せてあげる流れは、最近トレンドになってきたので見ているゲストは驚くはずっ!*

ジャケットを着せて身支度が終わった新郎を送り出すお父さまの表情、肩をぽんっと叩いて応援している様子に思わず目頭が熱くなりますね。

目次に戻る

厳しい決まりはありません!自分らしくやろう♪

見守るご両親の表情が印象的*

見守るご両親の表情が印象的 @km0714.weddingさんのインスタグラム

最後の支度を済ませて歩いていく息子の様子を笑顔で見守るご両親が印象的なシーンが撮れていました♡

最後の支度を済ませて歩いていく息子の様子を笑顔で見守るご両親 @km0714.weddingさんのインスタグラム

親にとっても本人にとっても特別な一日である結婚式にぜひ取り入れたいセレモニーです♪

親子3人でお仕度*

親子3人でお仕度 @bn1006wdさんのインスタグラム

ご両親ふたりにセレモニーに参加してもらいたいなら、お父さまとお母さまに両方に協力してもらうのあり♡
親子三人が支度をしている様子はとっても感動的ですね♪

仕上げに蝶ネクタイの調整 @bn1006wdさんのインスタグラム

こちらの新郎は、ジャケットはお父さま、手袋はお母さまがお仕度されました。
仕上げに蝶ネクタイの調整♡
幼いころ七五三などで晴れ着を着せてあげた瞬間を思い出す、ワンシーンに*

ジャケットセレモニーの実例シーン

ジャケットセレモニーの実例シーン @meeeee12074さんのインスタグラム

親子3人で登場!

親子3人で登場 @meeeee12074さんのインスタグラム

お父さまが新郎にジャケットを着せてあげます。

お母さまがブートニアをジャケットのポケットへ @meeeee12074さんのインスタグラム

続いてお母さまがブートニアをジャケットのポケットへ♡

照れくさそうに襟を整える新郎 @meeeee12074さんのインスタグラム

照れくさそうに襟を整える新郎。

新郎を送り出すご両親 @meeeee12074さんのインスタグラム

最後に背中を押して、新郎を送り出すご両親。
見ているゲストも感動のシーンとなりました。
じつはこの演出、両親も結婚式を楽しんでもらえるように花嫁さんがプランナーさんと新郎を説得して行ったそう♡
花嫁さんからの愛を感じる素敵な提案ですね!

挙式以外に行うのもあり!

こちらはお仕度室でジャケットセレモニーを行ったそう。
新郎と新郎のお母さまふたりに素敵な写真を残したいと、花嫁さんが提案!
なんと式のエンドロールで流し、ゲストからも感動したと好評♡


《ジャケットセレモニー》は本人も家族もゲストも感動する素敵なセレモニー♡

結婚式を挙げられたことを喜んでいるのは親御さんも同じだから、《ジャケットセレモニー》で親孝行の時間を作りましょう*

《挙式演出 関連記事》

※ 2019年1月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー