先輩カップル達が体験した結婚式の様子や、エピソードをお届けする人気企画【結婚式レポ】。
リアルな声を取材し、その魅力をたっぷりと発信していきます。
今回ご紹介するのは・・

ダーツが趣味で、ダーツバーの10周年イベントで偶然ペアになったおふたり。価値観もぴったりなおふたりは、自然な流れでゴールイン!
ふたりの結婚式のこだわりポイント♪
①七夕をモチーフにした装飾と演出
②グルメでお酒が好きなゲストへのおもてなし
③絆を大切にしたプログラム
「モンサンミッシェル大聖堂-ザ・ガーデンコートなんばパークス- 」に式場決定後、約1年で結婚式準備を進めたおふたり。
7月という結婚式の時期に合わせて「七夕」をモチーフにし、和と洋のいいとこ取りの結婚式を目指しました♡
早速、ご覧ください!!
【挙式】ステンドグラスが煌めくチャペルで神聖な式を
おふたりの挙式の舞台は、色鮮やかなステンドグラスが美しい「モンサンミッシェル大聖堂」。
厳格な雰囲気の中、キリスト教式で挙式を行いました。
TakamiさんがDIYした旗を持ったかわいいフラッグガールが先導してくれました。
父母がいないTakamiさんにとって、おじいさま・おばあさまが親代りでしたが、残念ながら現在は他界。
バージンロードは、いま親代わりとなってくれている叔父さまと歩みました。
神父とゲストの前で、永遠の愛を誓い合うおふたり。
純白のウェディングドレスに、七夕の笹の葉を意識したミスカンサスを使ったブーケがよく映えます。
【披露宴】笑いあり、涙ありの楽しい宴
ウェディングケーキは、金粉を施した天の川風のチョコレートケーキ!
チョコレートが綺麗に流れるようにしたのも、Takamiさんのこだわりです。
ファーストバイトは業務用の大きなしゃもじで♪
思いっきりはじけた演出に、ゲストも大爆笑でした!
テーブルには、お箸が!
ゲストに「和」の雰囲気を少しでも味わってほしいと思い考えたアイデアです。
「このハレの日に、大好きだった祖父母と一緒にいる気持ちを感じたい」。
そう思ったTakamiさんは、従姉妹のお姉さまに祖父母の写真を持ってもらい、一緒に中座しました。
実はTakamiさんのおじいさまはなくなる前に「Takamiを頼む」と新郎に伝えたのだとか。
その言葉が後押しとなり、プロポーズ!
そして結婚式というこの日を無事迎えたのです。
中座後は、新郎からTakamiさんに向けた手紙をサプライズでプレゼント!
「無口でサプライズしない人だったから本当にびっくりでした。とっても嬉しかったです。」とTakamiさん。
新郎からの手紙に感動して号泣し、披露宴を通じてさらにおふたりの絆を深めました。
【ドレス】華やかながらも演出が引き立つようなドレスをチョイス
カラードレスは「シュガーケイ」の和柄ドレス。
ピンクと紫の間のような華やかな色味がポイント。
新郎の紋付羽織袴とのカラーバランスもマッチして素敵ですね。
ウェディングドレスは式場提携のドレスから選びました。
Aラインとプリンセスラインの間の絶妙なボリューム感と、チャペルに映える長いトレーンがお気に入り♡
(新婦の身長は163cm)
【DIY】小物のアレンジを効かせたDIY♡
七夕ウェディングにぴったりなこちらの「結婚証明書」。
アルバム台紙にサテン生地を貼り付け、内側には前撮り写真を入れ「結婚証明書」を手作りしました!
フラワーシャワー用にフラワースターを用意!
ゼリーカップをアレンジし、シャンパンタワー風に飾りました。
華やかで目で見ても楽しめる飾り付けですね!
受付用のペンは、もともとついていた花に、星を差し替えてデコレーションしました。
額縁の中に笹の葉を添えたウェルカムボード。
天の川は手書きです!
高砂背面には、星のガーランドを施し天の川に見立てました。
【演出】お酒好きのゲストに合わせたおもてなし
七夕にちなんで「ブーケトス」ならぬ「流星トス」を行ったおふたり。
星型のクッションを受け取ったゲストには、高級シャンパンをプレゼント!
他にはないアイデアとプレゼントで、ゲストも大盛り上がりでした。
10年後に結婚式での思い出が振り返られるようにと、ゲストの前で「ウェディングボックス」を作ったおふたり。 出会った年のワインと、ゲストがスタンプしてくれたウェディングツリー、集合写真を入れ封をします。
海外で人気のこの演出は日本では珍しく、お酒大好きなゲストからも「面白いね!」と大好評でした。
さらにテーブルラウンドでは、お酒好きのゲストに向けて、ビールサーブをしました!
会話も弾む和やかな雰囲気で楽しい時間となりました。
感想&未来の花嫁さんへのアドバイス

【満足】
プランナーさんがとても親身な方で、昔からの親友のように寄り添ってウェディングプランを考えてくれました。人の幸せを願って、ここまで考えてくれる方がいるのだと感動。
【残念】
やりたいことがいっぱいあって、準備で手一杯になってしまいました。前日の夜は美容のことも考えてしっかり寝たほうがいいと思いました。また、式当日に急遽スタッフさんの協力をお願いする場面もあり、演出を決める際は事前の入念な打ち合わせが大事だと感じました。
►「「ザ・ガーデンコートなんばパークス モン サンミッシェル 大聖堂」で結婚式を挙げた卒花さんの口コミをもっと読む
結婚式データ
挙式日:2017年7月8日
ゲスト数:60名
準備期間:1年
費用:約380万円
当日の天気:薄曇り(ほぼ晴れ)
バンケット名:ザ・ガーデンコートなんばパークス モン サンミッシェル 大聖堂
この結婚式が行われた会場はこちら
会場名 | モン サンミッシェル 大聖堂 ~ザ・ガーデンコート~ |
---|---|
式場ジャンル | ゲストハウス |
収容人数 | 5人~120人 |
住所 | 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス8F |
《会場装飾 関連記事》
《ウェディングケーキ 関連記事》
※ 2018年10月 時点の情報を元に構成しています
「結婚式レポ」 の その他 に含まれています