ウェディングフォトをするなら、思い出に残るとっておきの写真を撮りたいですよね?
そこで今回は、夫婦共に大好きな作品「ラブライブ!サンシャイン!!」の聖地「沼津」でウェディングフォトを叶えたTSUYOSHIさんにインタビューしました。
出会いはラブライブ!作品の聖地でウェディングフォトを
TSUYOSHIさんご夫妻は、ラブライブのライブイベントをきっかけに知り合ったとのこと。
順調に交際が進み、自然な流れでゴールインしました!
それでは詳しくお話を聞いていきましょう!

おふたりの写真を拝見して、「こんなウェディングフォトもあるのか!」と編集部一同驚いております!
作品への愛情を感じるのと同時に、ウェディングフォトとしても成立しているって素敵ですね。
どのようにしてこの内容を思いついたのですか?

結婚した記念に写真だけでも形に残そうかなと考えていたんですが、入籍したタイミングでは僕は北海道、嫁は埼玉県在住と遠距離だったんです。
それなら、新婚旅行のついでに何かできることはないかなと考えました。
実は僕、写真を撮られるのが苦手でして…。

なんと! 写真にとってもいきいきした表情で写っているので撮られ慣れているかと思いました!
おふたりとも満面の笑み!
楽しさが写真から伝わってきます。

そこで思いついたのが「好きな場所でウェディングフォトを撮影する」という案でした。
好きな場所の写真が残せるということで、撮影へのテンションを上げられるなと。
だから出会いのきっかけとなった「ラブライブ!サンシャイン!!」の聖地「沼津」を選びました。

新しい発想ですね!

撮影の舞台として選んだ、沼津にある淡島ホテル はアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の小原鞠莉というキャラクターの実家という設定なんです。
夫婦ともに、「ラブライブ!サンシャイン!!」が大好きなんで、そこで新婚旅行を兼ねて撮影もすることにしました。
背景に写っているのが「ラブライブ!サンシャイン!!」の「ホテルオハラ」のモデルとなった
「淡島ホテル」です。
こちらの噴水もアニメに登場する名所です。

人気のスポットだと思うのですが、ホテルの予約から準備期期間はどれくらいかかりましたか?

淡島ホテルを2017年の9月に予約して、準備期間は約4ヶ月です。
そもそも、自分の仕事の都合で2018年1月2日しか行ける日程がなくて、正月なのでフォトウェディングはお休みだったんです。
でも「宿泊して、シャイニー丸を貸し切って、ラブライブのウェディングフォトを撮りたい」と言ったら、電話で受付してくれたスタッフの方がすごく協力的で「面白そうですね。ラブライブのウェディングフォトは今までやったことがないし、ぜひやりましょう!」とOKをもらえました!
こちらが「ラブライブ!サンシャイン!!」のデコレーションが施された「シャイニー丸」。
花嫁さん着用のカラードレスは、キャラクター・小原鞠莉さんのイメージカラーに合わせたそう。
ホテルが提携しているドレスショップから選んだそうですが、シャイニー丸のカラーともぴったりマッチしていますね。

ゴリ押したわけではないのに、ホテル側のラブライブ愛がすごいですね。
時期はお正月だったとは!
だから富士山がすごく綺麗に写真に写っているんですね。
撮影当日は、見事な日本晴れ!
お正月という冬の寒い時期でしたが、テンションが高まって寒さを感じなかったそう。
これも作品愛がもたらすパワーなのでしょうか!?

「こんな富士山は滅多に撮れない!」とカメラマンさんにも言われました。
ホテルのスタッフにもロケーションにも恵まれて、本当によかったです。
ホテルの予約が確定したあとは、夫婦で当日までにアニメを見返して撮影したいロケーション候補を考えました。
「アニメに登場する噴水で撮りたい!」という願いが叶ったこちらのショット。
沼津の自然に囲まれての撮影は「本当に最高!」だったそう。

実際に撮影をしてみて、いかがでしたか?
当日の流れや、感想を教えてください!

宿泊した翌日の朝から撮影をスタートしました。
7時間も撮影したんですけど、ロケーションが良くて撮影時間が足りないって思うぐらいでした!
写真を撮られるのは苦手だったけど、好きなものに囲まれることで、緊張が解れていきました。
時間もあっという間で、カメラマンさん含め撮影チームの方々がノリノリでいろいろなアイデアを出してくれたんですよ。
みんなで考えて一体になって撮影できたのが一番楽しかったですね。
好きな場所だから笑顔も自然にでるし、ありのままの姿がうまく取れていると思います。
事前に、「作品に登場する小原鞠莉さんと同じ髪型にしたい!」とリクエストしたところ、快くOKしてくれたそう。
ホテルのスタッフの方とも仲良くお写真を♪
スタッフの協力的な姿勢に、新郎新婦もトリコリコに♡

ホテルのスタッフの方とは、こちらの都合で対面での事前の打ち合わせができず、メールと電話でのやり取りでしたが、きめ細かいサポートで問題ありませんでした。
衣装も細かくサイズを聞いてくれて、当日のぶっつけ本番にもかかわらずバッチリでした。
正直新郎は何を着たらいいか思いつかなかったのですが、光沢のあるグレーの衣装を用意してくれて、それが花嫁とのドレスの相性も抜群でした。
作品の舞台となった「淡島ホテル」で、ウェディングならではの写真を!
好きなロケーションで、好きなキャラクターのぬいぐるみと一緒に撮影もできて大満足なおふたり。

ウェディングドレスでの撮影もされていますが、どのような順番で撮影したんですか?

「ラブライブ!サンシャイン!!」の作品に出てくる噴水などの野外での撮影からスタートしました。 撮影が慣れてきたところでウェディングドレスに着替えて、海辺での撮影をして、それからホテル内で撮影をしました。
この海辺は「ラブライブ!サンシャイン!!」の1期8話にも出てくるロケーションだそう!
作品同様「ハグ」を再現
物語のリスペクトだけでなく、ウェディングフォトとしても、完成度の高い写真に仕上がっています。
こちらはカメラマンさんのアイデアでぬいぐるみを写り込ませたそう。
ウェディングフォトとしても成立させている技が素晴らしいですね!
ベールがなびく素敵な1カット。
ウェディングドレスは「肩の露出をなるべく避けたい」という花嫁さんのリクエストに合わせてホテル側が選んだ一着
遠方だったため、衣装合わせがないまま当日を迎えたそうですが、バッチリ似合っています!
ベールを上げる瞬間のこの一枚は、結婚式のワンシーンのよう♡

ロケーションが作品にでてきた通りですごくテンションが上がって、写真も撮り慣れてリラックスしたところでのホテル内の撮影だったので順番もすごく良かったです。
「この撮影の流れじゃなかったら照れくさくて撮れなかったかもしれません」というこちらのカット。
撮影の順番も重要ですね!
ホテルの大階段をフルに使ったこちらのカットは、ドレスの長いベールがとっても映えます!
ホテルの室内外を活かした撮影はお手本にしたいですね!
撮影の後は淡島ホテルとラブライブのコラボメニュー「シャイニーランチ」を堪能!
撮影を終えて大満足な表情のおふたり
富士山をバックにホテルでランチタイム♪

撮影の後にお食事されている写真もいいですね。
こちらもラブライブに関係するメニューなんですか?

淡島ホテルは、ラブライブとコラボした「シャイニーランチ」(11,880円(税サ込))というメニューがあるんです。
こちらは、TVアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」1期10話に登場する「小原家秘伝のシャイ煮とヨハネ作堕天使の涙」を再現した一品。
同じくアニメに食材として登場したマンボウと熊の手は、焼印つきパンとなってお目見え!
このユーモラスさがファンにはたまりませんね。
作中の「ホテルオハラ」のランチという設定で、ランチョンマットも「ホテルオハラ」仕様に!
撮影を終えた後に食べるこのランチは格別ですね♡
大好きな「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台でフォトウェディングを終えて

今回写真を撮影したことで、沼津が自分たちにとっての記念の場所になりました。
また時間をつくって、沼津の街を旅したいです。

ウェディングフォトをきっかけに、思い出の場所が出来るって素敵ですね!

沼津の地域の方がラブライブという作品に対してすごく好意的で、街全体で盛り上げていこうといった雰囲気があったのも良かったです。
特に淡島ホテルのスタッフの皆さんは、一生懸命サポートしてくれました。
本当に、写真も想像以上にいいものが残せました。
「ラブライブ!サンシャイン!!」アニメ2期10話に登場する淡島の遊歩道でも撮影。
「写真以上に、現地はもっと素敵なところです!」と熱く語るTSUYOSHIさん。
「あともう1日あれば、あわしまマリンパーク(水族館)での写真も撮りたかったなぁ」と残念がっていました。

もしラブライブのファンでウェディングフォトを迷っている方がいたら、「絶対撮影したほうがいいよ!」と言いたいぐらいおすすめです。
写真だけじゃなくて、商店街を歩くだけでも作品に触れているようで楽しいし、いい新婚旅行になりました。
「シャイニー丸での撮影は、景色を眺めるクルーズも体験できるので本当におすすめ」とTSUYOSHIさん。
船が動いている時は救命具を付けるのが必須だそう!

今回のウェディングフォトを終えて、好きな場所で撮影するってすごく大事だなと思いました。
例えば、ラブライブ以外でも好きな作品の舞台でウェディングフォトが撮れるならぜひおすすめしたいです。
「どこで撮ろうかな」「どうやって撮ろうかな」と、作品を見返しながら、準備期間も楽しめます。
写真を撮られるのが苦手でも、好きな場所に行くことで、めちゃくちゃテンションが上がります。
作品を思い出しながら撮影することで、かしこまっていない自然な表情や、ロケーションに感動した素直な気持ちが写真に残せると思います。
「ラブライブ!サンシャイン!!」の聖地を舞台にしたウェディングフォト!気なるお値段は…

おふたりのお写真を見て「自分たちも、沼津・淡島ホテルでウェディングフォトを撮りたい!」という思う方もいらっしゃると思いますが、正直お値段が気になりました!
今回のフォトウェディングの費用はどれくらいかかりましたか?

お正月の撮影だったので、通常より金額が上がって衣装代込みでフォトウェディングは約30万ぐらいでした。(一泊二日の宿泊費は別途)
お正月以外なら、20万ぐらいだったと思いますよ。

衣装も込みで、ロケーション撮影でその値段はお得感ありますね!
新婚旅行も兼ねたと考えると費用対効果もいいですね。

そうですね。新婚旅行に写真撮影が付いていると考えると割安だと思います。
なにより、ホテルのスタッフの対応が本当によくて。
事前に電話やメールでの打ち合わせもできたし、当日の撮影もスタッフの皆さんが協力的だったので、とても満足しています!
あと、撮影日の前日1月1日は「ラブライブ!サンシャイン!!」の黒澤ダイヤの誕生日だったんです。
淡島ホテルに泊まっているラブライブファンの方も多かったみたいで、撮影している時に立ち止まって見てくれる人や、「記念に一緒に撮っていいですか?」と声をかけてくれる人もいました。
ファン同士でのちょっとした交流もできたことも嬉しかったです。

そういった交流も、聖地ならではですね!
今回は素敵なウェディングフォトのお話を聞かせていただきありがとうございました!
ラブライブにちなんで、これからのおふたりのWONDERFUL STORIESをお祈りしています!
好きな場所でウェディングフォトを撮影するという発想。
今回インタビューをしてみて、すごく満足度の高いウェディングフォトだったのだと感じました!
ラブライブが好きな方には、たまらないロケーション!
写真を残したいけれど、どんなウェディングフォトにしようとお悩みの方は、「好きな場所で撮影する」という軸で検討してみるのもいいですね。
▼今回、宿泊・撮影をしたホテルはこちら
会場名 | 淡島ホテル |
---|---|
式場ジャンル | ホテル |
収容人数 | 2人~100人 |
住所 | 静岡県沼津市内浦重寺186 |
※ 2018年9月 時点の情報を元に構成しています
「前撮り・後撮り」 の スペシャル に含まれています