披露宴の主役である新郎新婦が座るところだからこそゲストも注目の場所である高砂!
最近では来てくれた人たちと近い距離間で楽しみたいという思いから、段差やテーブルをなくし、席だけの高砂「高砂ソファ」も人気です♡
そんな高砂ソファをおしゃれに見せるポイントはサイドの飾り付け♪
今回は、おすすめの飾り付けを先輩花嫁の実例から紹介したいと思います♡
くすみカラー×小物のアレンジ♡
全体的にくすみカラーでまとめた高砂で爽やかな印象に♪ サイドに鳥かごやキャンドルを持ってくることでアンティークかつ大人の雰囲気がプラスされてますよね!
海外の植物園のようなアレンジ♡
緑多めの配色にアンティーク感のあるプランター机を配置することで海外の植物園のようなおしゃれさに♪
オシャレなリビング風アレンジ♡
サイドに家具や照明を配置することで、まるで新郎新婦の家に招かれているような感覚を味わえちゃうアレンジ♪
森の中を感じられるアレンジ♡
切り株を置いたり、緑を多く使ったりすることで森にいるかのような感覚になっちゃうアレンジ♪
ところどころに電飾も使うことで温かさもプラスされますよね!
バルーンでアットホームな海辺パーティ風アレンジ♡
フリンジのついた巨大バルーンをサイドに置くことで海外のパーティ風に♪
バルーンの色やフリンジの色を変えればさらにアレンジの幅も広がりそう!
まるでナイトピクニックのようなアレンジ♡
お花を飾らず葉っぱの多くついたツリーを両サイドに置き電飾をプラスすることで木陰でナイトピクニックをしているかのような雰囲気に♡
映画に出てくる花屋さんのようなアレンジ♡
大きなバスケットの中に置かれたたくさんのお花に使い古した大きめのトランクを置くことでストーリ性を感じられるアレンジに♪
いかがでしたでしょうか。
サイドを華やかにすることでおしゃれさは本当にUPしますよ♪
筆者自身も結婚式を挙げた際には、高砂のサイドの飾り付けに緑を多くしてもらったりしてドレスが映えるようにしてもらったんです。
出来上がった写真を見たとき手を抜かなくてよかったなぁーと本当に思いました…(笑)。
皆様もサイドの飾り付けにぜひ、注目してみてくださいね!
※ 2018年8月 時点の情報を元に構成しています
「披露宴演出」 の トレンド に含まれています