大人気企画の「結婚式レポ」♪
今回は、札幌で大人気の「ローズガーデンクライスト教会」と「JRタワーホテル日航札幌」で幸せいっぱいの挙式を挙げたnarumiさんご夫妻にお話を伺いました!
ご家族への想いを大切にされ、みんなの夢を叶えたおふたりの結婚式。
おもてなしの気持ち溢れる結婚式づくりは、プレ花嫁さん必見です!
「お父さんのように……」心温まるプロポーズ
大学時代に共通の友人を通じて出会ったというnarumiさんご夫妻。 その後、同じ業界に就職したことをきっかけに意気投合し、交際をスタートしました。
付き合ってから2年目のnarumiさんの誕生日に、函館に旅行へ。
narumiさんのご家族はとても仲がよく、普段から新郎との会話で話題に上がることが多かったそう。
そんな家族愛溢れるnarumiさんへ、新郎が贈ったプロポーズの言葉は「お父さんのように守っていく」でした!
恋人のことをしっかりと見つめ考えたその言葉は、最高のプロポーズとなりました♡
式場は札幌で大人気の「ローズガーデンクライスト教会」
結婚が決まり、結婚式の準備がスタートしたおふたり。
家族思いのnarumiさんは、自身のご両親に結婚式のイメージを聞き、なるべくそれに近づけたいと考えました。
中でも「青空の下のフラワーシャワー」というフレーズが印象的で、その言葉をもとに、会場探しをスタート!
理想の会場を探すため見学したその数はなんと11件越え!
見学を重ねながらそのイメージにぴったりだった挙式会場が、札幌で大人気の「ローズガーデンクライスト教会」でした。
ヨーロッパの伝統的なデザインと「信仰や夫婦の愛が時と共に色褪せることのないように」という願いが込められた大礼拝堂。
クラシックなクロスボルト天井と高さ6mものステンドグラス。
長く赤いバージンロードは、多くの花嫁さんが夢見る理想の教会そのものですね♡
教会は、札幌市を一望できる大パノラマが広がる伏見の丘の上にあり、
一歩外へ出ると、札幌市を一望できる絶景が広がります。
ご両親のイメージした「青空の下のフラワーシャワー」を素敵に演出してくれるロケーションです。
結婚式場の設備はもちろん、見学の時からスタッフが丁寧な接客をしてくれたこともポイントが高く、大満足で会場を決定しました。
結婚式のテーマ「Live, Love, Laugh and be HAPPY」
おふたりで考えた結婚式のテーマは、「Live, Love, Laugh and be HAPPY」。
ここには「生きて愛して笑って、幸せになる」という意味が込められています。
おふたりは、ゲストをおもてなしし、これまでサポートしてくれた家族に感謝の気持ちを伝えたいと考えました。
そのため、ゲストとの距離が近く、全員で楽しめる演出をプログラムに盛り込むことに!
みんなが笑顔になる挙式
挙式前に、ご両親と新郎のお母様との「ファーストミート」を行いました。
プランナーさんに「ファーストミートをやってみたい」と事前に相談したところ、こちらの教会では初の試みでしたが、快くokしてくれたとのこと♪
narumiさんの晴れ姿を見た親御さんたちは大感動!
新郎はnarumiさんのお父様と固い握手を交わしました。
お母様から花嫁への最後の身支度である「ベールダウン」は、教会の中で行うことでゲストにも見てもらう演出にしました。
感動的なシーンを収めた写真はお母様とnarumiさんの宝物ですね!
お父様と一緒に、長く赤いバージンロードを歩んでいきます。
家族、親戚、大切な人たちに見守られる中、思いも新たに愛を誓うおふたり。
白いベールとトレーンが映える赤い絨毯とがとても美しいですね。
天井からは、まるで天使の羽のようなおふたりを祝福するフェザーシャワーが舞いました。
この日は晴天に恵まれ、まさにウェディング日和。
式場決定の決め手となった「青空の下のフラワーシャワー」が映える最高の1日となりました♡
挙式前からとても緊張していたnarumiさんも、フラワーシャワーで祝福するゲストみんなの笑顔を見ることができてとっても嬉しかったそう。
ゲストに楽しんでもらいたいと、青空のもとみんなで「バルーンリリース」!
北海道の大きな空にカラフルな風船が飛び立ち、小さいお子様はもちろん、お爺様お婆様も大喜びと、大成功の演出となりました。
家族愛でみんなをハッピーに!
おふたりの披露宴会場の舞台は「JRタワーホテル日航札幌」。
こちらも北海道で人気の高いホテルであり、ホスピタリティの高さが決め手となりました。
中座は大好きなお婆様と一緒に。
サプライズだったそうですが、しっかりとnarumiさんの手を握って一緒に歩いてくれました。
お色直しの入場では、新郎が「ダズンローズ」を行いました。
これは、12本のバラを使ったヨーロッパ発祥のロマンチックなセレモニー演出のこと。
ちょうどテーブルが12卓だったこともあり、お世話になったゲストからバラを受け取りブーケにしました。
ゲストと触れ合う時間がとれ、新郎のお気に入りの演出となりました。
narumiさんのお色直しの再入場は、大好きなふたりのお兄様と手をつないで行いました。
こちらも、サプライズ♪
突然の指名に、お兄様たちは少し照れていた様子です。
仲のいいご兄弟の様子が雰囲気で伝わり、ゲストからも歓声が!
「お兄ちゃん子なのでとても嬉しかった」とnarumiさんにとっても思い出のワンシーンとなりました。
披露宴もラストに近づき、narumiさんはご両親とお兄様たちへの手紙を読み上げました。
緊張しながらも笑顔で、家族のことが大好きなことが伝わってきます。
新郎からは、女手ひとつで育ててくれたお母様へ、お手紙をプレゼントしました。
思春期の頃は、母親だけということをコンプレックスに思っていたこともあったという新郎。
しかし、narumiさんとのご結婚をした今は、お母様へ感謝の気持ちでいっぱいであることを綴りました。
お母様への真っ直ぐな想いが書かれた内容に、改めて「家族であること」の大切さを感じる感動のシーンとなりました。
披露宴のラストはフォトシューティング。
札幌の夜景をバックに、笑顔いっぱいの幸せな瞬間を写真に収めました。
皆で腕を組んで撮った家族写真は宝物ですね!
家族で手作り!お手本にしたいウェディングアイテム
家族のサポートもあり、たくさんのDIYをしたnarumiさん。
会場のいたるところに手作りのウェディングアイテムが登場しました。
こちらのウェルカムボードも手作り!
会場の雰囲気にぴったりなデザインに、「手作りだと思わなかった!」と驚くゲストも。
こちらのフラッグの布部分はお母様がサポート。
ナチュラルな雰囲気が、可愛いとゲストから好評でした。
おふたりの大切な結婚指輪を置くリングピローは、お母様が手作りしてくれたそう!
お花とリボンのバランスがとっても素敵です。
プチギフトにつけたサンキュータグは似顔絵のイラスト入り。
似顔絵はインスタグラムで出会ったイラストレーターさんにお願いして描いてもらったもの!
おふたりの特徴をとらえた、キュートな似顔絵ですね♪
高砂の飾りつけには、北海道らしくラベンダーカラーでまとめました。
山形出身のnarumiさんのゲストには、初めて北海道に訪れる方も多かったそう。
北海道らしさを感じてもらえたらというきめ細やかな気配りが素敵ですね。
こちらはnarumiさん手作りの「結婚誓約書」!
北海道にちなんだラベンダーと、アクリルの組み合わせとってもおしゃれですね。
おふたりの出会いのきっかけを作ってくれたnarumiさんの親友と新郎の大学時代の親友に代表のサインをしてもらいました♡
ドレスも北海道らしくラベンダー色で
narumiさんが選んだドレスも、高砂と合わせたて北海道を感じさせるラベンダー色に。
インスタグラムでお色直しの雰囲気を決め、ドレス屋さんに相談したところ出会ったこちらのドレス。
シャビーシックな雰囲気が、おしゃれでとってもお似合いです。
その土地に合ったカラーをセレクトするところに、地域をリスペクトしている想いが伝わってきますね。
ヘアセットは、ドレスのトーンに合わせてかすみそうとラベンダーでまとめました。
気品高い素敵なトータルコーディネートです。
「結婚式を通じて、けじめの大切さをより感じました」というnarumiさんご夫妻。
結婚式を挙げたことで、夫婦になったことを大切な人たちに報告でき、お互いの家族・親族を含めて新しい家族になれたと嬉しそうに語ってくれました。
結婚式のテーマ「Live, Love, Laugh and be HAPPY」の通り、みんながハッピーになった結婚式でした。
これも、おふたりがおもてなしの気持ちを大切に、理想の結婚式を実現されたからなのでしょう。
ゲスト全員で楽しむことを重視されたおふたりの結婚式を、参考にしてみてはいかがでしょうか♪
この結婚式が行われた会場はこちら
会場名 | ローズガーデンクライスト教会 |
---|---|
式場ジャンル | チャペル・教会 |
収容人数 | 2人~130人 |
定休日 | 水曜 |
受付時間 | 10:30~19:00 |
住所 | 北海道札幌市中央区伏見3-22-50 |
《結婚式のテーマ 関連記事》
《テーマカラー 関連記事》
《会場装飾 関連記事》
※ 2018年2月 時点の情報を元に構成しています
「結婚式レポ」 の その他 に含まれています