大人気企画【結婚式拝見】♪
今回ご紹介するmakiさんご夫妻は、節約しながら自分たちらしさをふんだんに取り入れた、軽井沢でのガーデンウェディングを実現させたそう♡
さりげない細かな節約ポイントと、おふたりらしいDIYアイデアに注目です♪
はじまりはゲレンデの恋♡
スノーボードが大好きなおふたりの出逢いは、たまたまお互い参加していたリゾートバイト!
リゾート地で何ヶ月も住み込みで働いていたとき、バイトのメンバーが集まる寮で仲良くなったそう♡
バイト期間中、3ヶ月ほどで交際スタートしたおふたりは、やがて一緒に住み始め、結婚前提のお付き合いが続いていました。
そしてmakiさんのお誕生日、満を持して彼からのプロポーズ!
そんなおふたりのウェディングは、やっぱりアウトドアな感じが理想でした♪
彼も、「グリーンなイメージの、野外でのウェディングがいい!」と強いこだわりを持っていたのだそう。
そこで、親族も集まるのでカジュアルすぎず、かつおふたりらしさが伝わるガーデンウェディングを計画することに♡
「軽井沢ホテルブレストンコート ジェネラス軽井沢」アンジェラでのガーデンウェディング
実は、結婚式を挙げた頃、おふたりは軽井沢に住んでいたそう。
軽井沢の人気式場は予約が埋まるのが早いので、1年前には決めておきたいところ。
費用もかさむので、ゆっくり貯金しつつ準備をすすめることにしました。
避暑地としての軽井沢を満喫してもらえるよう、時期は7月に決定♪
おふたりが選んだ「軽井沢ホテルブレストンコート ジェネラス軽井沢」は、ゲストが来やすいアクセスのよさ、ガーデンとテラスを行き来できる自由度の高さが嬉しいポイントでした。
さらに、おふたりは平日婚をチョイス。
実はこれがかなりの節約になったそう!
平日の中でも金曜日にすることで、最大限ゲストにも配慮をしたそう♪
節約&こだわりのDIYアイテム!
DIYできるアイテムは頑張って自分で作り、その分お色直しのドレスなどにお金をかけることに♪
早め早めに作業を進めるmakiさんと、先延ばしにしがちな彼とで言い合いになったり、DIYの道具が部屋に散らかっていることを彼に怒られたり…。
「ケンカもいっぱいした!」と振り返るmakiさんですが、周りの卒花嫁さんに悩みを相談できたのも、スムーズな結婚式準備の秘訣だったようです♪
いちばんの力作はアイルランナー!
海外のウェディングを参考に、名前と日付とひと言メッセージだけのシンプルなデザインに仕上げました。
7mの生地を使って、ひとりで少しずつ作り、2ヶ月ほどかかったそう。
特に大変だったのは、プリントアウトした文字をチャコットペーパーで転写する作業。
転写した文字をポスターカラーでなぞり、インクでぬりつぶすという地道な作業を乗り越えて、きれいに文字が書けました♪
おふたりの好きなものが詰まったプロフィールボードもこだわりのアイテム!
高さ180cmもある大きなボードに、夏フェスのTシャツやアウトドア用のスニーカーなどを飾りつけたもの。
ひと目見るだけでおふたりの趣味がわかるようなスペースに仕上がっています♪
こちらのウェディングサインは、彼のご友人の家具屋さんが作ってくれたもの♪
後ろにネジがついていて、ボードを取り替えることもできる仕組みになっているのだとか!
文字はアイルランナーと同じ要領でmakiさんが書きました。
高砂に置く用のお目立ちアイテムです♡
ゲストとの距離が近いカジュアルな雰囲気にしたくて、高砂はソファ派だったおふたり♪
手作りのペパナプリースとイニシャルオブジェも一緒に飾って、ナチュラルな統一感が出せました♡
リボンワンズは、makiさんがお仕事の合間にコツコツ作りました。
こちらは、フラワーシャワーよりコストダウンすることもでき、写真映えも抜群に♡
お花はすべて造花を使い、大幅にコストダウン。
両手が空くようブーケはリストブーケにし、季節感のあるひまわりをふんだんに飾りつけました♡
写真に映ると生花にも見劣りしない華やかさ♪
彼のブートニアもおそろいの造花のひまわりで♡
個性派なベストとシャツにとってもお似合いです♪
動きやすくてオリジナリティのある自前ドレス&スーツ♡
実は、結婚式当日まで彼にウェディングドレスを見せていなかったというmakiさん。
どうしてもガーデンでファーストミートをしたかったそう♡
ドレスでの前撮りはしていなかったので、makiさんの花嫁姿は挙式当日のお楽しみ! 緑のガーデンに映える白いドレスを見て、おふたりの幸せもひとしお♡
ガーデンで着ても汚れを気にしなくていいよう、makiさんのドレスは購入することにしました。
動きやすいように、後ろをカットしたセミオーダーのドレス♪
お色直し用ドレスもセミオーダーで、アンクル丈にカットしてもらいました。
ミントグリーンのドレスにスニーカーの組み合わせがとってもかわいい♡
![新郎衣装(https://img2.mwed.jp/c/w=640,h=960,q=60,a=2,f=webp:jpeg/u/063/0635975822.jpg)
彼の服装にもかなりのこだわりが!
これもすべて自前の服なんです。腕だけチェック柄になっている個性的なシャツがポイント♪
このシャツが決まった時点で、リストブーケ&ブートニアをひまわりにすることも決めたそうです。
スニーカーはおふたり色違いでそろえました♡
ゲストには、「カジュアルな格好で来てください」と招待状で伝えていたそう。
服選びに迷ったゲストも多かったそうですが、スニーカーやキャップを取り入れた思い思いのカジュアルファッションで来てくれました♪
DIYを最大限に活かした挙式♡
挙式は55人を招いての人前式でした。
DIYしたアイルランナーがインパクト大!
端の処理をカムフラージュするために花びらを散らしたそうですが、色とりどりの花びらがグリーンをかわいく飾っていて素敵です♪
みんなにリボンワンズを振ってもらいながら退場♡
ナチュラルな空間にリボンが映えています。みんな楽しそう♪
そして、「絶対やりたかった!」というバブルシャワーも♪
これも節約ポイントでしたが、写真にもシャボン玉がしっかり映り、とってもハッピーな雰囲気になって大満足♡
節約するところは節約して、フードは豪華に!
そして、お待ちかねの披露宴!
フラワーシャワー用の花びらを、ゲストテーブルとウェディングケーキに使うという工夫も♪
シンプルなウェディングケーキに、「Just Married」の文字のケーキトッパーがおしゃれです♡
披露宴は余興の時間を設けず、みんなでわいわい過ごせるようにしたそう♪
いろいろと節約したぶん、食事にだけはお金をかけたかったというmakiさん。
シェフから直接フードを渡してもらえるカウンターキッチンが大好評でした!
主役のおふたりもついつい目移りしちゃう…!
おふたりも合間を縫って、おいしい軽井沢の料理を堪能できました♡
絶対やりたかったデザートビュッフェ♡
大人も子どももときめきます♡
目の前でシャーベットを作ってくれるという、夏の日には嬉しいサービスもあったのだそう♪
暑い日だったので、みんなビールが空になるまで飲んでいました!
笑顔いっぱいのウェディングに大満足♪
お涙頂戴の式にしたくなかったので、ご両親には「自分も泣かないような手紙を書いた」というmakiさん♪
笑顔でお手紙を読む姿に、ご両親もとっても喜んでくれて、終始楽しそうだったようです♡
会場のホテルに宿泊するおふたりは、近くのコテージを3棟貸し切って、二次会を泊まりで開いたそう♪
まさにおふたりの大好きな、キャンプ気分なウェディングになりました♡
未だに友達と会うと、この結婚式の話になるほどだとか!みんな本当に楽しんでくれたということが伝わってきます。
おふたりの出逢いのきっかけになったリゾートバイトの仲間たちも、みんなお祝いに駆けつけてくれたというガーデンウェディング♡
好きなものを活かしたDIYや演出を取り入れて、さらに節約にもなっちゃうなんて、最高にハッピーなウェディングですね♪
この結婚式が行われた会場はこちら
会場名 | 軽井沢ホテルブレストンコート ジェネラス軽井沢 |
---|---|
式場ジャンル | 国内リゾート |
収容人数 | 2人~120人 |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町発地566 |
《結婚式のテーマ 関連記事》
《DIYアイテム 関連記事》
《演出 関連記事》
※ 2017年11月 時点の情報を元に構成しています
「結婚式レポ」 の その他 に含まれています