結婚式参列のときの髪型。ヘアアレンジの幅が広がるロングヘアだからこそ、お呼ばれの際にはどのアレンジにしようか悩みますよね。
この記事では、ロングヘアの押さえておくべきマナーやフォーマルアレンジ、セルフアレンジのコツをご紹介します♪
ヘアスナップ提供/HAIR
【ロングヘア】結婚式の髪型のマナーを知っておこう!
服装と同様、どの髪型でも共通するお呼ばれのマナーは「清潔感」。
ロングヘアの場合、髪が乱れると整えるためについ触ってしまうので、リゾートウェディングなどの特別なロケーション以外ではダウンスタイルは避け、きちんと感あるスタイルを心がけましょう。
主役の花嫁より目立たたないこと
「せっかくのお呼ばれだから」と張り切っておしゃれをした結果、主役より目立ってしまうのはNGです。
花嫁さんが身に着けるティアラや花をつけるのはもってのほか、ラメのつけすぎ、派手で目を惹いてしまうアクセサリー、殺生をイメージさせるレザーやファーなども注意が必要です。
フォーマル感のある髪型にすること
ロングヘアはそのままでも充分華やかですが、フォーマル感のある髪型にすることは忘れずに。
ダウンスタイルやカジュアルすぎるヘアスタイルはお呼ばれの席ではNG。
基本はアップスタイルが好ましいのですが、ハーフアップ、ポニーテール、編みおろしなどでもOKです。
清潔感のある髪型にすること
ロングヘアの人が特に気を付けたいのが、お辞儀や食事のシーン。
顔まわりに髪がかかってしまわないよう、また気になって何度もかきあげる必要がないように、清潔感を維持できるヘアスタイルが理想です。
これはマナー違反!覚えておきたいNGヘアアクセ
お呼ばれの席では、万人にあまり良いイメージを持たれないアイテムは極力避けるようにしましょう。
ブラックパールはお葬式に使われるイメージ、ファーのアイテムは殺生を連想させるので使わない方が無難です。
▼押さえておきたい!結婚式髪型のマナー
【セルフアレンジ】結婚式におすすめのロング向けアレンジ
自分でできるロングヘアのアレンジを、スタイル別にご紹介します♪
<フルアップ>親族中心や会社関係者多めの披露宴でも安心
清潔感を出せる、フォーマルな服装に合うことから、髪型で迷ったらフルアップを選べばまず間違いはありません。
とくに年配の親族の方が多い式では、よりきちんと感を出せるのでおすすめです。
ルーズなシニヨンにはパールアクセできちんと感をプラス
ルーズに仕上げたシニヨンヘアは、ほどよい後れ毛を残すのがポイント。
ヘアアクセサリーはきちんと感を演出するパールがおすすめです。
清潔感ばっちり*ストレートベースのアップスタイル
清潔感あふれるアレンジかお好みなら、ストレートヘアをベースに編み込みで作るアップスタイルがおすすめです*
”かわいい”が詰まったフェミニンスタイル
フィッシュボーンと編み込みで作った女性らしいアップスタイルは、華やかなバレッタで誰もが憧れるフェミニンなヘアスタイルに仕上げるのが◎
波ウェーブで作る憧れのギブソンタック
流行の波ウェーブで巻いてから作る憧れのギブソンタック。
ワンポイントとなるゴールドのヘアアクセサリーがとっても上品ですね*
ローポニーでつくるこなれお団子スタイル
低めの位置で作ったローポニーを毛先までねじって巻きつければお団子の完成!
ほどよい後れ毛で抜け感をプラスできます*
上品な和装アップスタイル
くるりんぱと三つ編みおだんごで作る和装のアップスタイル。
かんざしを使って上品にまとめると素敵!
<ハーフアップ>耳上をすっきりまとめればこなれた印象に
顔まわりの髪の毛をすっきりまとめることできちんと感を出したハーフアップは、フォーマルの場にも適しています。
まねしてみたい♡ロープ編みハーフアップアレンジ
ロープ編みを重ねて留めたハーフアップは、まねしたくなるおしゃれなアレンジ*
くるりんぱ&バレッタで作る大人可愛いハーフアップ
トップとサイドの髪の毛をくるりんぱして作るハーフアップは、パールのバレッタでフォーマル感をプラス。
清楚で大人可愛いハーフアップです♡
大人エレガントなハーフアップ
エレガントなハーフアップに仕上げるなら、サイドの髪の毛をすっきりまとめるのがおすすめ*そのままでも華やかなアレンジなのでアクセサリーなしでもOK!
すっきりとした印象のローポニー風ハーフアップ
耳上から襟足ギリギリまでの髪をねじってまとめた簡単ハーフアップ。
ローポニー風なのですっきりとした印象に*
ワンポイントが目を惹く技ありハーフアップ
髪の毛の束でリボンを作ったハーフアップは、控えめながらも注目される技ありアレンジ。
▼結婚式のハーフアップアレンジを紹介!
<ポニーテール>フォーマル感を出せば結婚式でもOK!
カジュアルなイメージがあるポニーテールは、髪を巻いてきちんと感を出すことで一気に華やかになりますよ*
巻き髪で作る華やかポニーテール
しっかり巻いた髪の毛のサイドをねじってポニーテールに。
バランスを見て全体的にゆるく引き出せば華やかなお呼ばれスタイルの完成です♪
ゆる巻きフェミニンポニー
大きめのカールで作った巻き髪をポニーテールにし、リボンを留めればガーリーな印象に♡
<編みおろし>ダウンスタイルでも編み込めばOK!
お呼ばれダウンスタイルの定番と言えば編みおろし♡
大人可愛いアレンジなので一度はチャレンジしたいですね*
女の子の憧れ♡ラプンツェルヘア
憧れることの多いラプンツェルヘアは、絶妙なボリューム感がポイント。
華のあるヘアスタイルなんのでノーアクセサリーでもキュートにきまります♡
マジェステを使った今どき編みおろしスタイル
大注目のヘアアクセサリー「マジェステ」を使った編みおろしスタイルはとってもエレガント♡
きちんと感が出せるので格式の高いホテルウェディングでのお呼ばれにも◎。
<まとめダウン>スタイリッシュに決まる!
凛としたイメージを意識するなら、スタイリッシュなアレンジにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
紐で作るこなれ感たっぷりの旬アレンジ
今一番旬なアイテム「紐」でつくるローポニーはこなれ感抜群のヘアアレンジ*
オイルでツヤ感をだし、全体的にタイトにまとめるのがポイントです。
洗練された大人の三つ編みアレンジ
ひとつにまとめた髪の毛を、結び目から三つ編みにすることで洗練された大人ヘアのでき上がりです。きっちりとまとめられた三つ編みがスタイリッシュな印象*
【美容院でオーダーしたい】結婚式におすすめの華やかスタイル
アレンジの幅が広いロングヘアですが、自分でセットするのはなかなか難しいですよね。
美容室でのヘアセットの相場はおよそ3000~4000円。アレンジが苦手な人は無理をせず、オーダーするのがおすすめです。
ヘアスタイルが崩れるのを防ぐため、あらかじめセットの前に着替えるのをお忘れなく。
ふわゆるギブソンタック
takashi cawamura / HAIR & MAKE UP. TAXI
一度はやってみたい上品で華やかなギブソンタック。
お祝いの席が一気に華やかになりますね♡
後れ毛で作るこなれアップヘア
こなれた印象のアップスタイルは、適度に引き出す後れ毛がポイント。
バランスが難しいアレンジなので、美容室でオーダーするのがおすすめです*
ノスタルジックな編みおろし
長さを活かすなら、ノスタルジックなフィッシュボーンに挑戦したい♡
華やかさとスッキリ感を持ち合わせた、結婚式お呼ばれにぴったりのアレンジです。
思わず息をのむ華やかハーフアップ
ゴージャスな巻き髪で作ったハーフアップは、思わず息をのむほどの華やかさ*
編み込みをゆるくほぐして作る絶妙なバランス感はプロのなせる技ですね!
ロングだからこそできる*ノットヘアーアレンジ
takashi cawamura / HAIR & MAKE UP TAXI
髪の毛同士を結んで作る”ノット”を取り入れたハーフアップ。
リラクシーな雰囲気を出しつつきちんと感を忘れないハイレベルなアレンジです*
そのほかの結婚式ヘアアレンジはこちらからcheck!
▼お呼ばれヘアまとめ
▼ミディアムヘアのアレンジ
▼ボブスタイルのヘアアレンジ
▼ショートヘアのアレンジ
▼ハーフアップのヘアアレンジ
▼和装のときのヘアアレンジ
▼髪型以外の押さえておきたい参列のマナー

HAIRは「見つかる、出逢える、叶う」をコンセプトに、あなたの「なりたい」を叶えるヘアメディア。人気のヘアスタイルや、最新トレンド情報を発信しています。LINE公式アカウント「HAIR」では、毎日ヘアに関する新着情報をお届けしているので、ぜひチェックしてください!
HAIR公式サイト
※ 2022年6月 時点の情報を元に構成しています
「ゲスト」 の ハウツー・ノウハウ に含まれています