1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 生活・家事・ライフスタイル
  4. 結婚式を挙げた・挙げなかったで離婚率が違う!?

結婚式を挙げた・挙げなかったで離婚率が違う!?

2020.01.24

衝撃の事実です! 「みんなのウェディング」の調査によると、なんと結婚式を挙げたカップルと挙げなかったカップルでは、離婚率が違う!?のだとか!

参考:みんなのウェディング既婚、離婚男女「結婚と結婚観に関する調査」


この調査は、入籍して3年以上の既婚者600人と、離婚をしたことがある300人に向け、全国で「結婚に関する意識調査」アンケートを行って判明したもの。

アンケートには「結婚する価値や、結婚生活を続けていくにあたって重要だと思うもの」「結婚式について」などがあり、いろいろな意見が寄せられたそう。

そこで、「結婚式について」の質問で、挙式披露宴のスタイルについての経験をたずねたところ、結婚生活が3年以上続いているカップルのほうが、挙式・披露宴を実施していることがわかったのです!

既婚カップルは約6割が挙式披露宴を行っていますが、離婚カップルは約4割にとどまります。

また、結婚式を入籍のみで済ませたカップルのうち、離婚した人は約3割。

興味深いことに年代別でも同じような結果が出ているそうで、「結婚式をしたほうが離婚しにくいかも」ということが浮き彫りになりました。

結婚式や披露宴をどうするかは、それぞれの事情で違ってくるものです。
式を挙げなくても仲の良いカップルはたくさんいるし、それがふたりの決めた道ならベストな選択でしょう。

ただ、結婚式をすることが、カップルの結婚生活に少しでも影響を与えるのは間違いなさそう。
結婚当時は色々な事情で結婚式を挙げられなかった方も子どもがいる今だからこそ、できる結婚式もあります。


※ 2016年3月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー