1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 両家挨拶・結婚報告
  4. 両親への結婚挨拶はこれで完璧!服装や手土産の準備と根回し、当日の流れとセリフまでポイント解説

両親への結婚挨拶はこれで完璧!服装や手土産の準備と根回し、当日の流れとセリフまでポイント解説

2023.01.11

結婚の許諾を得るための相手の親への挨拶。緊張する、何を話したらいいのかわからない、マナーに自信がないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、親への結婚の挨拶に関する準備段階から当日後までの段取りや注意点、先輩カップルの成功談、失敗談まで交えてご紹介します。

親への挨拶はいついく?日程と順番の決め方

ふたりの間で結婚の意思を確認して、かつ具体的で現実的な時期が明らかになったら、双方の親への挨拶のタイミングです。

具体的で現実的な時期というのは、たとえば「来年の夏頃」「今年の年末には」などという形です。「2年後に結婚できたらいいね」では、結婚の意思は明らかでも、あまり現実的とはいえません。

双方の親への挨拶が終わり、両家が結婚のために集い、動き出すことに支障がない時期となれば、両家顔合わせに進みます。

一通りの挨拶の理想的な順序は次の通りです
※婿入りの場合は2~7の男女の順序が逆になります

  • 1.それぞれが自分の親に報告
  • 2.女性宅へ訪問の日取りを決める
  • 3.女性宅へ男性が挨拶
  • 4.男性が女性宅へお礼状を出す
  • 5.男性宅へ訪問の日取りを決める
  • 6.男性宅へ女性が挨拶
  • 7.女性が男性宅へお礼状を出す

挨拶の場所はそれぞれの親の希望に合わせる形がベストですが、一般的には住まいに伺うことが多いようです。

訪問の時間帯としては14時頃を目安に、食事やその前後の準備や後片付けの時間をはずすとよいでしょう。

訪問先が遠方で宿泊が必要な場合は、訪問先へのアクセスのいいホテルを用意します。基本的には住まいには泊まらないようにしますが、親御さんから強く勧めていただいた場合など、断ると角が立ちそうなときはその都度、ふたりで相談して判断するようにしましょう。

目次に戻る

親への挨拶までに準備しておくこと

親への結婚挨拶までに準備すべきこと

結婚の承諾という大切な場面。服装、手土産、マナーなどきちんとおさえて、よい印象を持ってもらいたいですね。

服装を準備しておく

男性の場合

ビジネスに通用するようなダークカラーのスーツが基本です。
「堅苦しくない恰好で」と指定された場合は、襟付のシャツ+ジャケット+パンツといったオフィスカジュアルをお手本にするとよいでしょう。
いずれの場合もネクタイや小物などは華美なものではなく、個性的な色柄は避けましょう。 髭の剃り残しや、髪の寝癖などにも注意しましょう。

女性の場合

明るく優しい色合いで無地のワンピースや、ブラウスにスカートといった装いが基本です。
いずれも袖のあるもので、ワンピースやスカートは膝が隠れるような丈がベストです。 柄が目立つものや原色系の色合い、黒一色などは避けましょう。

髪は顔にかからないように結んだり留めたりし、お辞儀をしても髪が乱れないようにしておきます。
濃いメイクや、香水、派手なネイル、長い爪なども印象を悪くしがちです。
またストッキングのほつれにも注意しましょう。

手土産を準備しておく

お邪魔する際に手土産を持っていくと喜ばれます。
購入する際には、間に合わせだと受け止められてしまうかもしれないため、相手の自宅付近で購入するのはなるべく避けましょう。

良いものを、と高級品を選びがちですが、それはかえって相手に気を遣わせてしまいます。 3,000円~5,000円程度が妥当でしょう。

手土産選びのポイントはこちら。

  • 賞味期限が短いもの、生ものはなるべく避ける
  • 小分けされているもの。(切り分けが必要なものは避ける)
  • せんべいなど「割れる」を連想させるものは避ける
  • 相手が嫌いなものや、健康上の理由から口にできないものは避ける

▼服装&手土産選びを詳しくチェック!

挨拶で話す内容を考えておく

当日とっさに聞かれて困ってしまった…!なんて事態を避けるために、想定問答をあらかじめ考えておくのも良いかもしれません。

一般的によく質問される項目は以下のとおりです。

  • 結婚式はどうするの?
  • 結婚後はどこに住むの?
  • 結婚後の仕事に変化はある?
  • 理想の家庭像は?
  • 相手のどこが好きか?

タイミングによっては決められず答えることができない質問がある場合も。
その場合は「今はまだ決まっていませんが◯◯までに決めたいと思います」などと期限を伝えることで安心してもらえますよ♪

挨拶で話題になりやすい今後のことをふたりで話し合っておく

挙式や新居などの希望についてふたりで話し合って、聞かれたら答えられるようにしておきましょう。
その際ふたりで勝手に決めた決定事項として話すのではなく、「こんな風ではどうかと考えているのだけどどう?」と親の意見を聞く余白があることが伝わるようにしましょう。

目次に戻る

かなり重要!親への挨拶までに根回ししておくべきこと

親への挨拶までに準備しておくこと

親にも、挨拶に訪れるパートナーにもそれぞれの情報は事前にあったほうがよいでしょう。 特に面と向かって聞きにくいことや、頭に置いておいてほしい話などはあらかじめ伝えておきましょう。

親に結婚相手の情報を事前に伝える

仕事の内容や、出身、健康状態、離婚歴など、特にネガティブに受け止められやすい情報は事前に伝えておきましょう。

結婚相手にも親の情報を伝える

お互いの家族についての情報を事前にふたりで共有しておくことも、当日スムーズに執りおこなうための重要なポイントです!

  • 年齢・職業
  • 出身地と家族構成
  • 趣味
  • 好きな食べ物、嫌いな食べ物
  • 好きなスポーツ
  • お酒の好き嫌い
  • タブーな話題
  • 知っておいたほうが良い性格(礼儀に厳しい、短気など)

ほかにも歓談のなかで注意したい点などがあれば、しっかりと共有しておきましょう。

目次に戻る

親への挨拶当日の流れと基本の挨拶文例

親への挨拶当日の流れと基本の挨拶文例

当日の基本的な流れは以下の通りです。

  • 到着
  • 玄関での挨拶
  • 部屋での挨拶
  • 手土産を渡す
  • 会話を始める
  • 結婚の申し込み
  • 今後の話をする
  • 退出

到着

玄関前では身だしなみを最終チェック。 汗をかいていないか、髪がみだれてはいないか、冬ならばコートを脱ぎましょう。
上着やコートは裏返して手に持ちます。 また、携帯電話は電源を切っておきましょう。
到着時間の目安は5分前。そこからチェックをし、時間ちょうどくらいにチャイムが押せるように準備します。

玄関での挨拶

まずは扉を閉め、それから挨拶をします。
ここで伝えるべきことは、自己紹介と時間をつくってくださったことへのお礼の2つです。

【挨拶例文:初対面の場合】
初めまして、〇〇と申します。 今日はお忙しいなか、お時間をいただきましてありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。

【挨拶例文:面識がある場合】
今日はお時間をとっていただきありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。

簡単な挨拶が済んだらすすめに応じて上がります。
正面のまま上がり、靴のほうに向きなおしてしゃがんで靴を揃えます。その際は、親御さんにお尻を向けないように気をつけましょう。

部屋で挨拶をする

あらためてゆっくり座って自己紹介をしましょう♪
再度、「時間をつくっていただいたこと」についてのお礼をすると良いですね。 相手から勧められてから座るように気をつけましょう。

座る場所は入り口から近い下座が基本です。上座を勧められるかもしれませんが、「本日はご挨拶にお伺いしましたので」と丁重にお断りを。
それでも勧められるようであれば、きちんとお礼を伝えて席を移動しましょう。

和室の場合

和室の上座は?親への結婚挨拶のときの着席の仕方

洋室の場合

洋室の上座は?親への結婚挨拶のときの着席の仕方

【自己紹介例文】
あらためまして、かねてから△△さんとお付き合いさせていただいている〇〇です。
今日はご挨拶の時間をとっていただきありがとうございます。

手土産を渡す

相手の正面ではないところで持参した袋や風呂敷から出して、相手のほうを見て、手土産が相手からみて正面が向くようにし、洋間の場合は両手で手渡します。 和室の場合は座ったままの挨拶が正式になり、手渡す際も座ったまま行います。

【挨拶例文】
こちらお好きだと〇〇さんからお聞きしたので、よろしければお召し上がりください。

会話を始める

席に座って落ち着いたら、改めて彼・彼女の方から、相手について両親に紹介を。 続いて自己紹介をしましょう。
お茶やお菓子はすすめられたらぜひいただきましょう。

結婚の申し込み

いよいよ結婚の挨拶です!
女性の実家でも男性の実家でも、男性から先に切り出します。 女性はその後に自分の言葉で挨拶しましょう。

【男性の結婚の挨拶例文】
◯◯さんと約△年のお付き合いを経てこの度結婚の申し込みをさせていただきました。
ふたりであたたかい家庭を築いていきたいと思っています。
◯◯さんとの結婚をお許しいただけますでしょうか。


【女性の結婚の挨拶例文】
□□さんとは、以前より真剣にお付き合いをさせていただいておりまして、先日、□□さんから私の両親に結婚の挨拶をしてくださいました。
私の両親も賛成してくれて、とてもうれしく思っています。
私も□□さんと一緒に、あたたかい家庭を築いて行けたらと思っています。
至らぬところも多い私ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

今後の話をする

彼の家での挨拶が無事に済めば次は両家顔合わせです。
お互いの都合を合わせ、〇月頃にしたい、など段取りをお話できるとよいでしょう。
挙式披露宴のイメージの話や新居の話などは場の雰囲気に応じて判断しましょう。

退出

長居はしないように、少し早めほどで会話のきりのいいところでお暇します。
ただし、もう食事が用意されているなどの場合は臨機応変に対応しましょう。 食事がない場合は、1時間半を目安にします。
帰りも、履いていたスリッパを整える、などのマナーを忘れずに。コートも外に出るまでは羽織りません。

【退出時の挨拶文例】
「本日は有難うございました。これからも宜しくお願いいたします」

目次に戻る

挨拶後の双方の親へのお礼状

お礼状を出す前に電話でお礼を伝えておくと丁寧です。

【電話での挨拶文例】
「本日はありがとうございました。両親にも報告いたしましたところ、大変喜んでおり、お会いできることを楽しみにしているとのことでした。また改めまして日にちを相談させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。」

目次に戻る

「授かり婚」の結婚挨拶で気をつけること

妊娠をきっかけに結婚を決めたカップルの場合、とくにお互いの両親への結婚挨拶は緊張するものとなりますよね。

結婚挨拶の場で妊娠を知らせない

授かり婚の場合、出産までの限られた時間で結婚の準備を進める必要があります。話を早く進めたいという気持ちがあるかもしれませんが、親への結婚挨拶で初めて妊娠の事実を伝えると、親御さんも心の準備ができておらず驚かせてしまうので冷静に話ができないことも。必ず、まずふたりがそれぞれ自分の両親に結婚と妊娠の報告を行いましょう。

そのうえで、できるだけ早いタイミングで結婚挨拶の場を設けます。

授かり婚の結婚挨拶のポイント3つと例文

  • 結婚を前提とした真剣な交際の中で妊娠が判明したこと
  • 喜んで結婚したいと思っていること
  • 結婚と妊娠の順序が逆になってしまったことへの謝罪

大切なのは、「妊娠したから責任をとって籍を入れる」ではなく、「妊娠があってもなくても結婚したいと思っていたこと」を伝えて安心してもらうこと。 真剣に伝えたうえで、ふたりの結婚を認めてもらえるようにお願いします。

例文(男性から女性の両親へ)

本日はお忙しい中、お時間をいただきましてありがとうございます。
〇〇さんとお付き合いをさせていただいている、△△と申します。
本日はご両親に結婚のお許しをいただきたく、伺いました。
〇〇さんとは以前より結婚を前提とした真剣な交際をさせていただいておりました。今回、妊娠がわかり、できるだけ早く結婚させていただきたく思っております。順序が逆になってしまい大変申し訳ありません。 これから〇〇さんと産まれてくる子どもをしっかりと守っていきますので、結婚を認めていただけますでしょうか。

例文(女性から男性の両親へ)

本日はお忙しい中、お時間をいただきましてありがとうございます。
△△さんとお付き合いさせていただいている、〇〇と申します。

先日、妊娠がわかりまして、現在〇か月に入ったところです。ふたりで話し合い、結婚して授かった命を大切に育てていこうと約束いたしました。

まだ未熟な点はありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

今後の計画をしっかり決めて、両親が安心できる状況を作っておくことも大切です。

目次に戻る

これはNG!親への挨拶で絶対おさえておきたいこと

以下のような話題や言い方は、親御さんを不快にさせてしまう場合がありますので、避けましょう。

  • 政治や宗教の話題、贔屓のスポーツチームや選手の話題
  • 「結婚することに決めました」というセリフ
  • お父さんお母さんという呼び方
  • 〇〇さんをください
  • 自慢話ととられるような話(本人または自分の親が相手の親よりも高学歴、社会的地位のある職業は特に注意)
目次に戻る

もしも親への挨拶で結婚を反対されてしまったら…

結婚挨拶に伺っても、何らかの理由で親から結婚を反対されることもあるでしょう。
その場合はその場で説得しようとはせず、時間をかけましょう。

経過時間を考え「本日は貴重な時間をいただきありがとうございます。また日を改めてお伺いさせていただきます」などと伝え、いったん、その日は失礼するようにします。折を見て再度あいさつに伺いましょう。

目次に戻る

こんなときどうする?結婚挨拶Q&A

自分の親への挨拶では何を伝える?

相手のことも気になりますが、親としては相手の親にはいつ会うのか、会ってどうだったのかということが気になるところ。両家顔合わせまでのおおよその段取りや相手のご両親のタイプなどを伝えられるとよいでしょう。

遠方で宿泊が必要な場合はふたりでホテル?

実家が遠方にあり、日帰りで行くことが難しい場合はホテルに宿泊する予定にして、それをあらかじめ挨拶に行く親にも伝えておきます。親から「ぜひ自宅に泊まって」と強く勧められたとき以外は、宿泊先を予約しましょう。

その際は、ふたりでホテルに宿泊するのではなく、ひとりは実家に泊まり、挨拶に伺う方だけがホテルに宿泊します。
また、相手のご実家に宿泊することになった場合は、できるだけ手間をかけさせないよう、必要な身の回りの物は用意して持参するようにしましょう。

コロナ禍で遠方の親に挨拶に行ってもいい?

コロナ禍においては自分たちの住まいの都道府県外に相手の実家があると挨拶に行っていいものがどうか悩むところですね。状況は一刻と変化していきますから、お互いの健康を何より優先し、親の意向も確認して柔軟に対応を考えていきましょう。

直接会うことがすぐには難しい場合は、彼・彼女のほうから電話をかけてもらい、まずは電話での挨拶をするのがよいでしょう。
感染拡大状況に合わせて、時間が空いてでも大丈夫ですので会う日を設定し、その際に改めて挨拶ができるとよいですね。

結婚挨拶の前に親に会っておく必要はある?

ご両親のタイプによっては「会ったこともないのにいきなり結婚の挨拶だなんて」と考える方もいます。 できることならば、結婚の挨拶の前に「結婚前提の交際の挨拶」をしてあるほうがスムーズでしょう。

しかし、あまりに親しい仲になると緊張感を失って印象を悪くする場合もありますので、住まいが近く自然と会う頻度が多い場合でも「親しき中にも礼儀あり」の気持ちと敬意は忘れずにいましょう。

目次に戻る

【先輩カップルの成功談&失敗談】ここに気をつけて!

結婚の挨拶がうまくいった!という先輩カップルの成功談、アドバイスをご紹介します。

成功体験談

事前に彼と両親を会わせておいた!
■私の両親は考え方が古いし、子離れができていない為とても厄介な相手でした。それが分かっていたので、私は付き合い始めて割りと早い段階で両親と彼は会わせておきました。(20代後半女性)

彼がストレートに挨拶して、スムーズに!
■旦那は、とても緊張して、「娘さんと結婚させて頂きたく挨拶に来ました」とストレートに挨拶したら、うちの親は、すんなり、「どうぞどうぞ」という感じで、和やかでした。(30代前半女性)

聞かれたことには正直に答える!
■仕事のことや将来の家庭像について聞かれたら、変に取り繕ったりごまかしたりせずに正直に答えること。(30代前半女性)

これから結婚挨拶を迎えるカップルにぜひ参考にしてもらいたい、先輩カップルが「こうしておけばよかった…」という失敗談を紹介。

失敗体験談

結婚後に向け、もっと相手実家を知るべきだった!
■もっと踏み込んで積極的に相手の実家について知るべきだったと反省しました。(20代後半女性)

付き合う前の自分の行動がよくなかった!
■付き合う前に彼の家に行き、私の行動がちょっとあまりよくない印象だったと思います。 報告に行く時に、あの時彼とつきあうことが分かっていれば…初めて会うことにしてやりなおしたい、と思いました(20代後半女性)」

彼がけじめの挨拶をしなかった!
■10年付き合っていたため、両親とも毎年会っていたし仲良くしてきていたので、緊張もなかった。というか、彼は照れくさかったのか、両親へのしっかりした報告はなく、報告は私がするはめに。(20代後半女性)

目次に戻る

結婚準備に関する相談は「みんなのウェディング相談デスク」へ

みんなのウェディング相談デスクでは、結婚式場選びやドレス選び、費用明細の見方など、結婚式準備に関するあらゆる困りごとをLINEでサクッと相談できます!

  • 結婚式場選び
  • ドレス選び、婚約・結婚指輪選び
  • 前撮り・フォトウェディングについて

もちろん相談無料!会員登録も必要ありませんので、お気軽にご相談ください。

\気軽に相談したい方にオススメ【無料】/

準備段階から当日後までの段取りや注意点、先輩カップルの成功談、失敗談まで交えてご紹介しました。
気をつけるべきポイントはたくさんありますが、事前におさえておくことで、多少でも心に余裕をもち笑顔で対応できるといいですね。

▼男性が彼女の親に挨拶するときはここに注意!

▼「彼の親に好かれたい!」女性の結婚挨拶のポイントはこちら

※ 2022年12月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー