1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ウェディングアイテム
  4. ご祝儀袋のおすすめリメイクアイデア!封筒や水引を使ったアレンジ

ご祝儀袋のおすすめリメイクアイデア!封筒や水引を使ったアレンジ

2023.09.29

結婚式でたくさんいただくもの。それは、ゲストからのお祝いのメッセージ、そして…ご祝儀!
今は凝ったデザインのご祝儀袋が多いですよね。せっかくいただいたかわいいご祝儀袋をしまっておくのはもったいない♪

きれいな素材と凝った水引からなるご祝儀袋は、いろんなアイテムにリメイクすることができるんです

※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています

ご祝儀袋をリメイクする人増えています*

ご祝儀袋画像

結婚式に参列したことのある方なら、一度は手にしたことのあるご祝儀袋。
きれいな和紙や繊細な素材でできていて、柄も豊富♡ 結婚式はご祝儀袋をいただく側になるので、その美しさをあらためて感じることと思います。

みんなのウェディング編集部メンバーがいただいたご祝儀袋を活用して作ったリメイクアイテムと、作り方をご紹介します♪

目次に戻る

ご祝儀袋をリメイクする前にやっておこう!

ご祝儀袋分解したところ

ご祝儀袋は、中に入っている封筒、封筒を包んでいるご祝儀袋、短冊、水引、のしに分解することができます。
これからご紹介するリメイク方法では、分解してそれぞれのパーツを活用しましょう♪

目次に戻る

ご祝儀袋リメイク①「箸袋」

箸袋完成写真

ご祝儀袋の紙部分を使って作りたいアイテムが、「箸袋」です*
お客さまが来たときや、記念日にぜひ活用したいアイテム。

お正月など特別な日の食卓に!

材料と道具

  • ご祝儀袋…2~4枚
  • 瞬間接着剤
  • カッターナイフ
  • 定規

袋の大きさやデザインにもよりますが、ご祝儀袋1枚につき、箸袋2~3枚程度作ることができます♡

作り方

作り方はとってもカンタン♪

ご祝儀袋を広げたところ

まず、ご祝儀袋を広げます。

折り目がついている部分をカット

①写真のように上に折り目がついている部分をカット

元からついている折り目をいかして、お箸が収まるような幅に折る

②左端から約8cmほどのところでカットします

お箸が収まるようなお好きな幅に折る

③元からついている折り目をいかして、お箸が収まるようお好きな幅に折って、テープのりで貼れば完成です!

箸袋完成写真

いろんな柄があるので、テーブルが華やかになること間違いなし♪

目次に戻る

ご祝儀袋リメイク②「封筒」

封筒画像

次に作るのは「封筒」です。
ご祝儀袋の柄や、水引のアクセントをいかして豪華な封筒をDIYしちゃいましょう♪

メッセージカードや心付けを入れて

材料と道具

ご祝儀袋

材料はたったのこれだけ*

  • ご祝儀袋…2~3枚
  • テープのり
  • 瞬間接着剤

ご祝儀袋1枚につき、1枚の封筒が完成します。

作り方

祝儀袋を展開し1枚の紙状に広げる

①まず、水引や不要な部分を離したら、祝儀袋を展開し1枚の紙状に広げます

できあがりのタテヨコサイズプラス1.5cmほどのところでカット

②お好みの封筒サイズを想定し、できあがりのタテヨコサイズプラス1.5cmほどのところでカットします
例:タテ12cm×ヨコ15cmの仕上がりなら、タテ13.5cm、ヨコ16.5cmのサイズでカットする。
想定サイズに薄く線を引いておくと後で封筒の形に折りやすいです♪

封筒画像

③あとは想定したサイズに折って、テープのりで貼れば完成です!
お好みで水引をつけてもかわいいですよ。

封筒完成図3パターン

おすすめは、すでにご祝儀袋についている折り目をいかして封筒のベロの部分に活用することです。
仕上がりが綺麗になりますよ♡

目次に戻る

ご祝儀袋リメイク③「水引アート」

水引アートとは、ご祝儀袋の水引を使った作品のこと。 フォトフレームに水引を飾り付けたり、たくさんつなげてリースにしたり。"ひもを引いて結ぶ"という人と人を結びつけるという意味をもつ水引。そんな縁起のいい水引を使ってインテリアにもなる作品を作ってみませんか。

新居に飾りたい!華やかなアートボックス

水引アート

袋部分、水引部分を余すところなく活用した、ボックスを使った和テイストのインテリア「水引アート」をします。

材料と道具

材料

材料はたったこれだけ

  • ご祝儀袋…3~4枚
  • ウッドボックス
  • 透明のテグス
  • 瞬間接着剤
  • ペンチ

ウッドボックスは100円ショップで購入しました。テグスも100均の手芸コーナーで探してみましょう。

作り方

①まず、ご祝儀袋についている水引を取ります

ウッドボックスの底、内側にお気に入りの柄のご祝儀袋を貼る

②100均で購入したウッドボックスの底、内側にお気に入りの柄のご祝儀袋を貼っていきます

何パターンか貼ると、とっても華やか*
シンプルが良い!という方は単色のご祝儀袋を使うのがおすすめです。

材料

③次に、モチーフとなる水引を選びます
今回は、背景に富士山やのしなどのモチーフを貼り、立派な金の鶴と円の形をした水引をボックスの天井部分から吊るすデザインにしました。

鶴に透明のテグスを通す

④鶴と円は揺れるような仕上がりにするため、透明のテグスを通します
⑤あとは、ボックスの天井部分となるところに瞬間接着剤でテグスの先端を貼るだけで完成です
モチーフが取れないように、テグスの先を結んでおくと◎

水引アート

思い出がぎっしり詰まった水引アートボックスは、記念品となるだけでなくお部屋を明るくしてくれるインテリアにも一役買ってくれます。

目次に戻る

ご祝儀袋リメイク④「水引ピアス」

水引

水引の華やかさは格別! 鶴や結び切り、お花などさまざまなモチーフがあります。
そんな水引はアクセサリーにするのがピッタリ*

ビーズを使ったスイングピアス

アクセサリー材料

用意するのはこれだけ♪

この材料から、「ピアス2組」ができちゃいます♪

ピアス①完成品

水引のなかでよく見かけるのが、お花の形*
そこで、お花の水引をいかしてユラユラ揺れるピアスを作ってみましょう。

材料と道具

  • モチーフとして使いたい水引2つ
  • ビーズ
  • テグス
  • ペンチ
  • ワイヤーピアス
  • ヒモどめ
  • 丸カン

ワイヤーピアス、ヒモどめ、丸カンは、手芸用品店や貴和製作所のようなハンドメイドアクセサリーのショップで手に入ります。

作り方

水引にテグスとビーズを通す

①水引にテグスを通して2回硬く結びます
②次に、テグスにビーズを通していきます
今回はおちついた雰囲気に仕上げたかったので、光沢がかったホワイトのビーズを使いました♪

ピアスに丸カンを付ける

③ビーズを3cmほど通したら、ヒモどめで閉じます
④ピアスに丸カンを付け、ビーズ部分とつなげて閉じたら完成です♡

ピアス①完成品

和装だけでなく、普段使いできるピアスができあがりました!

コロンとかわいいお花モチーフのピアス

ピアス②完成品

続いてもうひとつピアスのアイデアを*

材料と道具

材料

材料はこれだけ♪

  • お花モチーフの水引2つ(私物)
  • ピアスチタン丸皿(貴和製作所・227円)
  • 瞬間接着剤(私物)

作り方

作り方は、水引をピアスの丸皿に瞬間接着剤でくっつけるだけ!

ピアスと水引を接着する

たったこれだけで、かわいらいい水引ピアスの完成です*
いただいたご祝儀袋についている水引がペアでなくても、左右別々にしても個性的。

目次に戻る

ご祝儀袋リメイク⑤「水引ヘアゴム」

ヘアゴム完成品

続いて作るのは、「ヘアゴム」です。

着物や浴衣に合わせたいヘアゴム

材料

ヘアゴム材料1

ヘアゴム材料2

材料はこれだけ

  • 使いたい水引…1つ
  • チャーム和風 折り鶴1つ(貴和製作所・302円)
  • ヘアー金具ヘアゴムカン付黒ゴム1つ(貴和製作所・103円)
  • 丸カン(貴和製作所・119円)
  • 9ピン 0.5×25mm (貴和製作所・140円)
  • ペンチ

作り方

こちらも作り方はとーっても簡単!
①水引と丸カンを9ピンでつなげます
9ピンはねじってとめましょう。
ペンチを使えば手が痛くなることもありませんし、安全です。

水引に丸カンを通す

②モチーフとヘアゴムを丸カンでつなぐ

ヘアゴムに鶴モチーを付ける

今回は、水引に加えて折り鶴モチーフも用意したので、丸カンに通してヘアゴムに付け、ペンチで閉じます。

ヘアゴム完成品

③1で丸カンに通した水引もヘアゴムの金具に付けたら完成です!
和風のヘアゴムができあがりました♡

目次に戻る

ご祝儀袋リメイク⑥「水引バレッタ」

 水引バレッタ

続いて作るのは、水引を使った「バレッタ」です。

接着剤で付けるだけで和装にぴったりのヘアアクセに

材料(2個分)と道具

バレッタ材料

  • 使いたい水引…2つ
  • バレッタ2つセットのもの1つ(east side tokyoで223円で購入)
  • 瞬間接着剤

作り方

水引をカットする

①バレッタにしたい水引をほどき、優しくしならせたら、バレッタの幅に合うサイズにカットします

カットした水引を瞬間接着剤で貼り付ける

②カットした水引を瞬間接着剤で貼り付けたら完成!

 水引バレッタ

たった2ステップで、華やかな水引バレッタの完成です*

目次に戻る

ご祝儀袋アレンジで参考にしたい1冊

KIYOHARA Craft gallery ビギナーズブック MIZUHIKI ミズヒキ MB-01表紙

https://www.amazon.co.jp

今回作ったアクセサリーは、結婚式DIYするカップルなら御用達のeast side tokyo(浅草橋)にて購入した「KIYOHARA Craft gallery ビギナーズブック MIZUHIKI ミズヒキ MB-01」を参考にしました。
水引の結び方から、アレンジ方法まで幅広く載っているので、詳しく知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね♪

KIYOHARA Craft gallery ビギナーズブック MIZUHIKI ミズヒキ MB-01詳しくはコチラ


結婚式でゲストの皆さんからのお祝いがたっぷり詰まったご祝儀袋。
とっても素敵なリメイクアイデアがたくさんありますので、ぜひ結婚式が終わったらチャレンジしてみてくださいね♪

※ 2019年5月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー