1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式の種類
  4. \憧れのバージンロード/教会式

\憧れのバージンロード/教会式

2019.12.25

結婚式といえば、教会でバイプオルガンが響き合う中、花嫁さんがバージンロードを歩くというイメージを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

それを叶えることができるのが「教会式(キリスト教式)」です。
日本でよく見られる挙式スタイルですが、
「信者じゃないけど本当にできるのかな?」
「実際どういう内容で式は行われるのかな?」
などの疑問をお持ちの方も多いことと思います。

そこで、今回は、教会式の決まりごとや、式の進行、演出などについてご紹介していきたいと思います。



教会式(キリスト教式)とは?

日本で最も花嫁さんたちに選ばれている挙式スタイルがこの「教会式(キリスト教式)」です。
教会式と一口に言えど、キリスト教には「カトリック」「プロテスタント」2種類の宗派が存在するため、挙式スタイルも2種類存在します。

「カトリック」の挙式スタイルは、日常的に礼拝などが行われている由緒正しい教会を会場とし、神父様が式を執り行います。
このカトリック教式は、基本的に新郎新婦のどちらか、或いは両者がカトリック宗派である必要があります。

一方で、「プロテスタント」の挙式スタイルは、ホテルや専門式場に併設されている教会も会場とすることができるなど自由に会場を選ぶことができ、牧師様が式を執り行います。
また、信仰宗教に関係なく式を挙げることができるため、日本で多く見られる教会式はこのプロテスタント式です。


教会式の進行

「バージンロードを歩いて、誓いのキス」この挙式の流れを何度も目にしたことがある方も多いかと思いますが、正式な流れをご存知ない方も多いのでは?
今回は、多くの人が教会式で選択している「プロテスタント式」の流れについてご紹介いたします。

1.参列者の入場

先にゲストが会場に入って新郎新婦を待ちます。
正面に向かって、新郎側のゲストが右に座り、新婦側のゲストが左に座ります。
前には、親族が座ります。

2.牧師様より開式の挨拶

司式者である牧師様より挨拶をいただきます。

3.新郎入場

新郎は入場をして、聖壇前で新婦の入場を待ちます。

4.新婦入場

新婦は父親と腕を組み、バージンロードを歩きながら、新郎の元へと向かい、新郎は父親から新婦の手を受け取り、聖壇へと向かいます。

5.賛美歌の斉唱

「慈しみ深き 友なるイエスは」で始まるおなじみの賛美歌を全員で歌います。

6.牧師様による聖書朗読、祈祷

牧師様が聖書の中から結婚式にふさわしい教えを朗読します。

7.結婚の誓約

牧師様が誓約の文書を読み上げ、それに対し新郎新婦がそれぞれ「誓います」と宣言をします。

8.指輪の交換

二人の婚約誓約の証でもある指輪を交換します。

9.ベールアップ

新郎が新婦のベールをあげ、誓いのキスを交わします。

10.結婚証書

新郎新婦、次に、証人もしくは牧師様が結婚証明書に署名をし、終わり次第、牧師様が婚姻成立を参列者に報告します。

11.牧師様より閉式の挨拶

牧師様より挨拶をいただきます。

12.新郎新婦の退場

新郎新婦は腕を組み、バージンロードを歩いて退場します。

13.牧師様の退場

牧師様が退場し、式は終わりです。

14.挙式後のフラワーシャワー

多くの場合は、式終了後に新郎新婦を祝うため、参列者がフラワーシャワーで二人を祝福します。


教会式ならではの演出

ベールダウン

花嫁のベールは、「邪悪なものから花嫁を守る」という意味があると言われています。
式が始まる前にベールを新婦は母親に下ろしてもらい、式に送り出してもらう演出が「ベールダウン」。
その意味としては、「母親が娘にする最後の身支度」とされています。

バージンロードを歩く

バージンロード(英語:AisleRunner(アイルランナー))とは、結婚式場の入り口から聖壇に至る通路、およびそこに敷かれる布を指します。
敷かれる布には宗派によって違いがあり、「プロテスタント式」では、主に白い布が敷かれ、「カトリック式」では、赤い布が敷かれます。
そのバージンロードを新婦が父親と歩いて入場する演出は、結婚式の中でも最も有名な演出ではないかと思います。

バージンロードは「今まで家族と歩いてきた道」と例えられ、その道を新婦が父親と一緒に歩きながら、新郎のいる新しい道へと歩き出すという意味合いが込められているのです。
また、最近では、このバージンロードに敷く布をDIYする花嫁さんが増えています。

【参考記事】
アイルランナーDIYが流行中♪あなただけの思い出を刻む、手作りバージンロード!

誓いのキス

夫婦となる二人の壁を取り払う意味が込められた「ベールアップ」の後に行われるのがこの「誓いのキス」。
この意味としては、宣言した結婚の誓約を封印するためとされています。

【参考記事】
緊張しすぎて空回りしそう!! “誓いのキス”を失敗しないコツって??

祝福のシャワー

結婚式後に参列者が新郎新婦に向かって祝福の意を込めて行う演出がこの「祝福のシャワー」。
この祝福のシャワーはローマ時代に起源があると言われています。
「食べることに困らないように」「お米の房のようにたくさんの実(子ども)に恵まれるように」と子孫繁栄を願い、新しく夫婦になった二人にお米を浴びせ祝福したことが始まりであり、そこから「ライスシャワー」と名付けられ、人々に受け継がれてきました。
現在では、お花を使った「フラワーシャワー」を用いることが一般的ですが、最近ではお花以外のアイテムをシャワーにする演出も流行しています。

【参考記事】
【試してみた】祝福のシャワーをDIY!リボンシャワー、スターシャワーに挑戦♪

ブーケトス

結婚式後に行われ、新婦が後ろを向いたままブーケを投げ、参列者がキャッチをするのがこの「ブーケトス」。
そのブーケをキャッチした人が次の花嫁になれるという言い伝えがあり、二人の幸せをおすそ分けするという演出です。


教会式の着衣、ヘア

教会式では「ウェディングドレス」を着るのが一般的です。
儀式を重んじるカトリック式では、肌の露出を抑えた長袖や胸元が隠れたドレスを着用することが望まれます。

ウェディングドレスにも、
- Aライン
- マーメドライン
- プリンセスライン
- スレンダーライン
- ベルライン
- エンパイアライン
- ミニ

といった種類があり、それぞれ異なったデザインとなっています。
自分の体型や好みにあったウェディングドレスを探しましょう。

髪型は、原則アップスタイルですが、近年ではダウンスタイルもしばしば見受けられます。
ドレスに合った髪型、自分の雰囲気に合った髪型を選びましょう。

また、花嫁が幸せになれるジンクスとして有名な「サムシングフォー」 をご存知ですか?
これは、結婚式当日に
「なにか古いもの(サムシングオールド)」
「なにか新しいもの(サムシングニュー)」
「なにか借りたもの(サムシングボロード)」
「なにか青いもの(サムシングブルー)」
を身につけて行くと幸せになれるという言い伝えを指しています。
この中の「なにか青いもの(サムシングブルー)」聖母マリアのシンボルカラーとされており、キリスト教とも関わりの深いものなのです。
アクセサリーなどにこのサムシングブルーを取り入れてみるのもオススメです。

【参考記事】
\なりたいが見つかる!/ウェディングヘア特集
インスタで大人気!ヘアアレンジスト“Mari”の可愛いウェディングヘア特集♪


女の子の憧れが詰まった「教会式」

「教会式」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
白いドレスを着て、バーシンロードを歩く・・・といったいつか思い描いていた結婚式のかたち、それが「教会式」です。
ロマンチックな式を挙げたい方や、格式ある結婚式をしたい方、しっかりと互いの愛を誓い合いたい方、憧れのバージンロードを歩きたい方などには是非オススメしたい挙式スタイルです。


*合わせて他の挙式スタイル・披露宴も見てみましょう!

※ 2016年7月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー