結婚式のテーブルコーディネートは、披露宴会場の雰囲気を大きく左右する大事な要素です。
「どこから手をつけるべきか分からない」「なかなかテーマが決まらない」と悩むカップルも多いのではないでしょうか。そんなときは、卒花嫁さんたちのアイデアを参考にしてみるのはいかが?
ここでは、マネしたいおしゃれなコーディネート実例を、ナチュラル、モダンなどのテイスト別や春夏秋冬の季節別に紹介します。テーブルコーディネートの失敗しない決め方や気になる費用相場、節約術もぜひ参考にしてください。
失敗しない!テーブルコーディネートの決め方
ゲストが披露宴会場に到着したら、まず最初に目がいくのはメインテーブルやゲストテーブルのコーディネート。特にクロスの色は視界に入る面積が大きいので、なんとなく決めてしまうと「装花と合わない」「イメージと違った」といった理由で後悔してしまうことも!そうならないための3つのポイントを簡単に解説します。
好きなイメージを集める
後々後悔しないためには、事前の情報収集が肝心です!まずはテーブルコーディネートの画像を集めて、理想のイメージを固めておきましょう。結婚式の写真はもちろん、ホテルやカフェの内装など、既存のお店を参考にするのもおすすめ。好きなイメージや理想に近いものは後から見返せるように、スクショやお気に入り保存をしておくのを忘れずに!
理想のイメージを書き出す
好きなイメージが集まったら、実際に結婚式に取り入れたいコーディネートをピックアップしていきます。スクラップブックを用意して保存した写真や画像を貼っておくと、自分が好きなイメージの共通点も見つかりやすくなるのでおすすめ。自分の希望を書き出せば、プランナーとの打ち合わせ時に活躍する指示書としても使えます。
会場やドレスとの相性もチェック
理想のイメージがかたまってきたら、披露宴会場やドレスとの相性もチェック。「会場はナチュラルなのにテーブルコーディネートはゴージャス」のようにちぐはぐになっていないか、ドレスは特にカラードレスとの相性に注意しましょう。
【テイスト別】テーブルコーディネート実例集
ここからはナチュラル・シック・キュートなど、テイスト別テーブルコーディネートの実例を、それぞれのコーディネートのポイントとあわせて解説していきます。
白や淡色でまとめたい【ナチュラル系】
ナチュラル系のテーブルコーディネートは繊細な装花の色が映えるよう白を基調に。色をプラスしたいという人は、淡い色のナプキンや装花周りの小物で取り入れるとバランスよくまとまります。
木製の雑貨や木の実、ラフィアなどの自然素材をプラスすることで、よりナチュラル感がアップ。淡いグリーンのナプキンは、新緑が美しい初夏のウェディングにぴったり。
ナチュラルもシックも叶う【ボタニカル系】
パンパスグラスなどボリューム感のあるドライフラワーがメインのボタニカル系は、ダークトーンのクロスを取り入れるとシックな印象に。
秋色のお花がかわいいナチュラル寄りのボタニカルテイストには、主張しすぎないグレイッシュなカラーのテーブルランナーをプラスして。イエローのファブリックと統一感が生まれてとってもおしゃれ。
クロスのカラーで遊ぶ【ゴージャス系】
ゴージャス&ラグジュアリーな雰囲気を演出したいテーブルコーディネートには、カラークロスを取り入れるのがおすすめ。気品と知性を感じさせてくれる青×白の組み合わせは、ナチュラルな装花との相性も抜群です。
グラデーションがきれいなピンクの装花に、くすみカラーのピンクパープルのクロスが他にはない斬新なコーディネート。あえて同系色でまとめる時は、花は明るいトーン、クロスはくすみカラーで色味に変化をつけると、ぼんやりせずきれいにまとまります。
万能ネイビーやブラックで大人な印象に【シック系】
シックにまとめたいテーブルコーディネートにはダーク系のクロスがおすすめ。明るすぎず暗すぎないネイビーは、どんなコーディネートにも合わせやすい万能カラーです。小物やナプキンにはゴールドカラーを取り入れるとクラシカルな印象に。
周囲の色を引き締めて、雰囲気を格上げしてくれる黒もシック派におすすめのカラー。重たくなりがちな黒にはホワイトの装花とキャンドルの光で抜け感を演出して。
ピンクでスイートな気分に浸る【キュート系】
キュートといえばやっぱりパステルカラーが人気!特に王道のピンクはかわいらしく、フェミニンな雰囲気が魅力です。
甘すぎず爽やかな印象を与えてくれるブルーとピンクもキュート派に人気の組み合わせ!白のクロスに映えるティファニーブルーが清楚な雰囲気を演出します。
トレンドカラーで作る【モダン系】
トレンドのくすみ系のクロスは、スタイリッシュやモダンな雰囲気を演出したいテーブルコーディネートにぴったり。
グリーンたっぷりのナチュラルな装花にもくすみカラーのクロスをプラスすればスタイリッシュな印象に。ボリュームレスなドレスを着こなす、ナチュラルモダンウェディングにも似合いそう!
【季節別】テーブルコーディネート実例集
季節をテーマにした会場装飾も人気のコーディネートのひとつ。ここからは季節別にテーブルコーディネート実例を紹介します。
ピンクがメインの【春のテーブルコーディネート】
パステルピンクの花と、みずみずしい緑が春を感じさせるテーブルコーディネート。白ではなくグレーのクロスが洗練された、スタイリッシュな雰囲気を演出します。
こちらはパステルカラーがかわいい春コーディネート。淡いピンクのクロスにカラフルなロゼットは、見ているだけで幸せな気持ちになれそう。
ホワイトクロスで作る【夏のテーブルコーディネート】
淡いブルーのテーブルランナーにナプキン、ブルーのグラスも取り入れた、ロマンティックなブルーコーディネートはとっても涼し気。
こちらはパキッとした濃いブルーのテーブルランナーがアクセント。ホワイトとグリーンのエキゾチックな装花が映えます。
暖色が主役の【秋のテーブルコーディネート】
鮮やかなオレンジのクロスが目を惹く秋のテーブルコーディネートは、ゲスト同士の会話がはずみそうな、あたたかみのある雰囲気もとってもすてき。
秋ならではのハロウィンをテーマに、ジャックオランタンを飾って。こちらもあたたかみを感じるブラウンのクロスに、ビタミンカラーの装花が映えます。
シックなカラーで格上げする【冬のテーブルコーディネート】
冬のコーディネートはシックなくすみカラーを主役に。みずみずしいグリーンとホワイトのプレートやナプキンで、暗すぎず爽やかな印象でまとめています。
こちらはホワイトのクロスに、レッドやボルドー、パープルのお花をたっぷりあしらったゴージャスなコーディネート。冬ならクリスマスやバレンタインを意識したコーディネートもすてきです。
テーブルコーディネートに使うアイテムの費用相場
テーブルコーディネートに必要なアイテムの費用は、基本の色・デザインのものであれば会場使用料に含まれてるのが一般的です。色・柄を指定すると別途料金がかかることも多いので、デザインや色味にこだわれば価格はグンと上がることも。
テーブルコーディネートにかかるアイテムの一般的な相場はこちらです。
- テーブルクロス 1卓あたり2,000~3,000円程度
- ゲストテーブルの装花 1卓あたり約5,000円~15,000万円程度
- 席次表 1人当たり500円~1,000円程度
- 席次 1人当たり150円~300円程度
- メニュー表 200円~300円程度
結婚式の印象や、会場の雰囲気を大きく左右するものなので力をいれたい部分ではありますが、こだわりすぎると予算をオーバーしてしまう可能性もあります。どこにお金をかけるべきかふたりでしっかりと話し合い、メリハリをつけることも大切です。
結婚式の費用について、詳しくはこちらの記事をチェックしてください。
▼結婚式費用の相場は?安く済ませるテクニックも解説
ゲストテーブル装花の節約術
先ほど紹介した費用相場にもあった通り、テーブル装花は一番コストがかかります。なにかとお金がかかる結婚式では、なるべく費用は抑えつつおしゃれに見せたいですよね。
そこで、コストを抑えて高見えさせるおすすめの装花アレンジを紹介します。
その1:水中花を使う
水をたっぷりと入れた縦長の花器に、お花を浮かべる「水中花」。コスパが良く、高見えすると花嫁さんの間でも人気のアイデアです。お花の本数がなくても存在感がでるのでコスト削減に!
その2:装花の下に鏡を置く
花器などの下に鏡を置くと、奥行きが出てボリュームアップして見えます。「これを置くだけで通常よりも華やかに見える!」とSNSでも話題になった手法なんだとか。鏡のデザインにまでこだわれば、ほかにはないおしゃれな空間に♪
その3:花器をたくさん使う
お花を小分けにして花器をたくさん並べたコーディネートは、今っぽくて最高におしゃれ!花の数が少なくても、たくさんあるように見せる効果が期待できます。一輪挿しでもステキなので、チューリップやプロテアなどのボリュームのある個性的な花を選びやすいのも魅力。ボタニカル&ナチュラルな雰囲気が好きな花嫁さんにおすすめです。
▼テーブル装花をコスパよく高見えさせる4つの節約術
おしゃれなテーブルコーディネートで理想の結婚式を叶えて
わからないことがあれば、悩む前にプランナーやフローリスト(花屋)に相談して!本番までにしっかりと不安を解消しておくのも、後悔しないための大切なポイントです。プロと一緒に理想のテーブルコーディネートをかたちにしてくださいね。
迷ったら「みんなのウェディング相談カウンター」に相談を!
「ナチュラルな雰囲気の結婚式会場はある?」「シックなテーブルコーディネートに合ったドレスを探してほしい」など、結婚式の会場選び・衣装選びに迷ったら「みんなのウェディング相談カウンター」にご相談ください。結婚式準備に関するあらゆる困りごとをLINEでサクッと相談できます。
- 結婚式場選び
- ドレス&タキシード選び
- 婚約・結婚指輪選び
- 前撮り・フォトウェディングについて
もちろん相談は無料です。会員登録も不要なので、気軽に相談してみてくださいね。
▼長テーブルを使った装花アイデア
※ 2023年2月 時点の情報を元に構成しています
「ゲストテーブル・装飾」 の キホン に含まれています