1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 出会い・恋愛
  4. 遠距離恋愛のコツ! カップルが倦怠期を乗り越える方法

遠距離恋愛のコツ! カップルが倦怠期を乗り越える方法

2016.07.15

遠距離恋愛は「会えない」「メールが来ない、電話がないと不安になる」など難しい点がたくさん。
特に喧嘩等や倦怠期等で距離を置いてしまうと、直接的な別れの原因になってしまうことも。

今回は、みんなのウェディング編集部が、遠距離恋愛カップルが倦怠期を乗り越える方法を紹介します。


会う機会を作る

マンネリ解消法として距離を置くカップルもいますが、遠距離恋愛では逆効果です。そもそも物質的な距離が離れていますし、連絡さえ断ち切ってしまえば自然消滅に…。

遠距離恋愛において「直接会う」ことは大きな刺激ですので、心の距離を埋めるためには、直接会いにいくのが1番です!

さらに刺激をプラスさせるために、会う前にイメージチェンジを図るのもおススメ!
久しぶりに自分をお披露目できるせっかくのチャンス、相手の好みやトレンドを取り入れたイメチェンをして、恋人をドキッとさせちゃいましょう!

二人で歴史を振り返る

付き合いたての頃はドキドキする日々、そして遠距例愛を始めたころは寂しくてしかたなかったという人も多いはず。
今までの自分達を振り返えることで、その時の気持ちを思い出すだけでなく、様々な難関を乗り越えてきた歴史が、倦怠期を乗り越える自信にも繋がることでしょう。

ただし、1人で思い出に浸ってしまうと相手と温度差が生じ、相手の反応に物足りなさを感じて寂しくなってしまうことも。

たまには、近況報告の後に思い出話をするなど、2人で同じ気持ちを共有しましょうね。
いつでも初心に戻れるように、お互いの部屋に敢えてラブラブだったころの写真を飾るのもおススメですよ。

ヤキモチを芽生えさせる

倦怠期のカップルの多くに「相手を完全に手に入れた」と思っている傾向が見られます。
パートナーを信頼することは大切ですが、「自分のもの」と奢りが過剰になれば、ドキドキ感は薄れてしまいがちに。

もしも、相手が安心しきって手を抜いているようであれば、ちょっとしたスパイスを与えるのもよいでしょう。
「○○さんにプレゼントを貰った・デートに誘われた」など他の異性の匂いを感じさせれば、他の人に取られたくない、と自ずと緩んだ気もひきしまりますね。

ただし、スパイスは控え目に! やり過ぎれば、束縛を招き、余計な心配をさせてしまいます。「きちんとお断りしたよ」等、自分の気持ちが揺るがないことはアピールしておきましょうね。

先の目標を決める

いつ近くで暮らせるのか分からない、先が見えない状態が続くとそのまま倦怠期に突入してしまうことも。

淋しい、辛い、もう疲れた…と気持ちが終わりに向かってしまうようです。そんな憂鬱な気持ちの連鎖を断ち切るにも、同棲や結婚など最終的な目標をはっきりさせておきましょう。
厳密に○年○月と日にちを決められない場合にも、共通した将来への目標は大きな心の支えになってくれます。

「どんな結婚式にしようか? 」「あんなお家に住みたいね」など、希望ある未来話はどんどんしてくださいね! また、誕生日デートや旅行など小さな目標も定期的に立ててゆきましょう。


会えない時間が恋を育てるともいわれますが、遠距離恋愛中の倦怠期はできるだけコミュニケーションをこまめにとり、気持ちがすれ違わないようにしましょうね。

倦怠期の壁を乗り越えた2人なら、きっと誰にも負けない繋がりをもった最強のカップルになれるはずですよ!

※ 2016年6月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー