付き合う前の2回目のデートは、1回目よりも相手との距離を縮めたい!恋愛関係を発展させたい!と考えている人が多いですよね。
実は2回目のデートはとっても重要!良い印象を持ってもらえるかどうかは、2回目のデートにかかっています。
そんな2回目のデート成功のカギは「特別感」。 1回目のデートと差をつけることで、ぐっと距離を縮めることができます。
では実際にどうしたらいいのでしょうか?
今回は2回目のデートが重要な理由やデートの誘い方、2回目のデートだからこそ気を付けたいポイントや、告白へのステップアップとして見極めたい脈ありサインを解説していきます。
2回目のデートが重要な理由って?
「スリーセット理論」をご存じですか?
「スリーセット理論」は、相手の印象は3回目までの総合的な印象で評価されるという心理学理論のこと。
1回目には主に外見で判断して第一印象を決める、2回目では初回の印象が合っているのか内面を含めて確認する、3回目では1回目・2回目の印象を総合的に見て印象を固定するといわれています。
2回目のデートでは、外見にプラスして内面の合う・合わないをお互いに確認し、恋愛関係に発展するか判断する場合が多いため重要になってきます。
1回目のデートで好印象を与えられたという人は、そのままのイメージを維持してもらうように頑張れば、好印象のまま3回目のデートに繋げられるでしょう。
方法も、1回目とは変化を持たせましょう。
相手に「あなたは友達ではなくて、自分にとって特別な存在なんだよ」と感じてもらえるよう、少しだけ特別感を出すのがポイント。
実際にどうしたらいいのか、まずはデートの日程やおすすめの場所を見ていきましょう。
▼付き合う前のデートで気を付けたいポイントとは?
2回目のデートはいつがいい?
2回目のデートは、1回目のデートから1~2週間以内がおすすめ。
相手を意識しだしてから徐々に恋愛感情が盛り上がる女性と違って、男性の恋愛感情は一気に盛り上がるのが特徴です。
そのため2回目のデートの約束は、相手にその気があるうちが鉄則!1回目のデートから間が空きすぎないようにしましょう。
2回目のデートの誘い方は?
自分から誘う場合は初回デートで話した内容から、相手の好きな場所や気になっている場所をピックアップして誘うのが効果的。話した内容を覚えてくれていたら相手も嬉しいですよね。
好印象を与えられるのはもちろん、相手の話に興味があることも示せるので、2回目のデート中の会話も弾みやすくなります。
2回目のデートでおすすめの場所は?
1回目より特別感を出したいデート場所は、少し親密度が高まる場所がおすすめ。
ごはんなら会話を楽しめる隠れ家カフェや、半個室のお店。趣味の話題がある人は共通の趣味の場所。社会人同士であれば、仕事帰りにちょっとしたディナーやバーなど、自分のプライベートな一面を覗かせるような場所を選びましょう。
2回目のデートだからこそ気を付けたいポイントは?
では、誘い方や場所選びのほかに、特別感を出すために気をつけたいポイントはどこにあるのでしょうか?
1回目よりも一緒にいる時間を増やす
1回目のデートで会う時間が短かった場合は、2回目のデートでは一緒にいる時間を少しだけ増やすことを意識してみて。
だからといって長く一緒にいすぎると会話もダレてきてしまって良い印象が残らないことも多いです。
半日程度を目安にスケジュールを組んでおくのがベストでしょう。
プライベートな会話を楽しむ
2回目のデートでは相手の恋愛観や過去の恋愛話など、相手のプライベートな情報にも触れてみて。
相手に聞いたら自分のことを少し話すを繰り返して、お互いに自分の心の内を見せていくことでぐっと距離が縮まりそう。
物理的な距離を縮める
相手に意識してもらうためには、物理的な距離を縮めるのも効果的!
並んで歩く時に肘と肘が触れない程度に近づく、相手を呼ぶときにさりげなく服をひっぱったり、スマホの画面を一緒に見るなど、さりげないボディタッチでアピールしてみましょう。
「2回目デート」にまつわるQ&A
ここからは2回目のデートだからこそ気になっている人も多い、よくある不安や疑問についてチェックしていきます。
2回目のデートに誘う男性心理って?
2回目のデートは自分からではなく、相手に誘われたという人も多いのでは。
2回目のデートに誘う男性心理は、純粋に好意からの場合と、1回目ではわからなかった恋愛感情を見極めるために誘う場合があります。
どちらにしても、相手は自分に興味を持ってくれている状態なので、前向きに捉えてアピールしてみて◎。
2回目のデートが1カ月後って脈なし?
お互いの都合がつかず、2回目のデートが1カ月後になってしまう場合などもありますよね。
「自分のことが好きならすぐに会いたいと思うはず!」と思うと、脈がないのでは?と考えてしまいがちですが、そもそも興味のない相手とは次の約束はしません。
相手も会いたくて予定を調整しているからこそ1カ月後に会えるのだと、前向きに考えて!
会えない間に印象付けようと焦ってメールや電話をしてしまいがちですが、デート当日の話題をあたためるためにも、メールや電話はほどほどに、がポイントです。
2回目のデートはどこまでOK?
お互いに好意があることが感じられた場合には、手を繋ぎたい、キスをしたいという欲求が生まれることも。
付き合う前でもお互い好きならOKという人もいますが、精神的なつながりが浅いまま肉体関係に走ると、遊びの関係で終わってしまう可能性大です。
相手との関係性を確実なものにしたいなら、焦らず着実に恋愛感情を育んで。
2回目のデートで告白ってあり?
前述したスリーセット理論で考えるとまだ早いですが、相手が好意を持ってくれていることを確信できたら、もちろん2回目のデートでも告白OK!
ただし、焦りから告白して断られないよう、相手からOKしてもらえるかどうかをしっかり見極めることが大事です。
これって脈あり!?男性のOKサインとNGサイン
では、相手が自分のことを好きかどうかはどう見極めればいいのでしょうか?
脈ありかどうかを見極めるポイントは、相手が自分に積極的に関わろうとしているかどうかです。
具体的にはどんなサインがあるのか、OKサインとNGサインを見ながら当てはまる項目をチェックしてみてくださいね。
OKサインが多く当てはまるという人は、相手も自分に好意を持ってくれている可能性が大きいでしょう!
OKサイン
- よく目があう
- 相手からの質問が多い
- 距離が近い
- 笑顔が多い
- 褒めてくれる
- 帰り際に引き止められる
NGサイン
- スマホばかり触っている
- 会話が続かない
- 距離を取ろうとする
- ふたりきりを避ける
- 会話をはぐらかす
- 沈黙が居心地悪い
- 理由をつけて早く切り上げようとする
2回目のデートを成功させて、3回目に繋げよう
2回目のデートの誘い方のコツやおすすめのデートスポット、2回目のデートだからこそ気を付けたいポイントをご紹介しました。
1回目のデートの情報を活かすこと、プライベート感を意識するのが親密度アップのポイント。
上手く印象づけることができなくても「3回目のデートで挽回できる!」と考えてみましょう。リラックスしてデートを楽しんでくださいね。
デートを成功させたい...!こちらの記事もチェック
▼デート必勝法
▼気になる人…これって脈あり?
▼みんなの大切な人との出会いは?
※ 2016年6月 時点の情報を元に構成しています
「出会い・恋愛」 の 雑学 に含まれています