結婚を前提として同棲を始めるカップルも多いですよね。
しかし、同棲が始まると一緒にいる生活に満足してしまい、なかなか結婚に発展しないというパターンもあるようです。
結婚式場選び口コミサイト「みんなのウェディング」の相談広場には、同棲している彼が結婚を決めてくれないことに悩む女性から相談が寄せられています。
長い同棲生活に「不自由ない」と結婚しようとしない彼…
相談内容
■今の彼とは付き合ってすぐ結婚の話になり、彼の希望で同棲をしました。
私の親には同棲の許可をとり、私は仕事を辞めて家事に専念して養ってもらっていますが、すっかり夫婦みたいになってしまって安心したのか、結婚の話がなくなってしまいました。
いつにするのか聞くと、「今のままで不自由ない」と流されてしまいます。彼側の親や親類にも会わせてくれず、何も決めようとしません。
どうやったら彼がもう1度結婚を決意してくれるか、アドバイスをお願いします。(35歳女性)
この相談に対して、みんなのウェディングユーザーからたくさんのアドバイスが寄せられました。
入籍か同棲解消かを迫るべき!
■彼はきっと何か事件がない限り入籍してくれないと思います。
入籍しないなら同棲を解消するなど、そのような出来事を作ってみてください。(32歳女性)
現状に1度満足してしまっている彼には、結婚を急ぐ気持ちがわからないのかも。彼に今のままではいけないということを自覚してもらいましょう。
自立を考える
■彼に甘くなってズルズルするのはよくありません。 収入がなく養ってもらっている立場では弱いので、彼に養ってもらうのを諦めることも覚悟して、今後の生活設計をよく考えてみましょう。(33歳女性)
彼は「まだ結婚しなくても大丈夫だろう」と甘えた考えでいるのかもしれません。収入がない状態では彼に強く言えないこともあるかもしれませんから、このままの状態が続くなら働くことも考えてみてもいいですね。
別れも視野に入れて「現状は嫌だ」と伝える
■入籍しないとまずいという危機感がないと彼は動かないかも。
距離を置いてみるか、究極は「入籍するか、別れるか」という選択になると思います。
現状のままでは嫌だと思っていることをはっきり伝えましょう。(29歳女性)
場合によっては結婚しないなら別れる!という強い姿勢を見せることも必要かもしれませんね。
同棲はふたりがお互いを理解していくにはとてもいい機会ですが、結婚同然の生活に満足してしまってズルズルとお付き合いするのは不安ですよね。
同棲するなら結婚までの期限を最初に設けておくなどふたりで相談しておくといいかもしれませんね。
※ 2021年2月 時点の情報を元に構成しています
「出会い・恋愛」 の その他 に含まれています