雨が多くなる6月。しっとりと咲く花々は、心にやさしい彩りを添えてくれます。そんな季節の花に、想いを託してみませんか? 誕生日や記念日、プロポーズなど、特別な瞬間にぴったりな花選びをお手伝いします。
6月の代表的な誕生花と花言葉
ユリ:「純粋」「威厳」
気品ある見た目と芳香が魅力。白ユリは「無垢」、黄ユリは「陽気」など色ごとに意味も豊富。プロポーズや記念日の贈り物に◎。
アジサイ:「移り気」「辛抱強さ」
色が変わる特性から「移り気」とされるため、プロポーズには慎重に。ただし「辛抱強さ」はエールを送りたい時におすすめ。
バラ:色で異なる花言葉
赤=「情熱」、ピンク=「感謝」、白=「純潔」。6月は開花のピークで、花束の主役にも。プロポーズには赤バラが定番。
トルコキキョウ:「優美」「希望」
柔らかな質感と涼しげな印象で、洗練されたギフトに最適。婚約の報告や感謝の場面にも。
▼結婚式で使いたい花の種類|花言葉や季節から素敵な花を選ぼう
日別|6月の誕生花と花言葉(6/1~6/30)
6月1日
- カスミソウ:「清らかな心」 → 純粋な想いを伝えたいプロポーズやブーケにおすすめ
- アスチルベ:「控えめ」「繊細さ」 → 優しい気遣いを込めて贈る花に
6月2日
- タイム:「勇気」 → 新しい挑戦を応援するギフトに
- ミムラス:「援助の申し出」 → 助けになりたい気持ちを花に込めて
6月3日
- アジサイ:「移り気」「辛抱強さ」 → 花色や花言葉を意識して選ぶと◎
- スイカズラ:「献身的な愛」 → 深い愛情を伝える贈り物に
6月4日
- ニッコウキスゲ:「日々新たな気持ち」 → 新生活や転職など、節目の贈り物に
- ウツギ:「秘密」「優しさ」 → そっと寄り添いたい気持ちを込めて
6月5日
- ダリア:「華麗」「優雅」「気品」 → 豪華な花姿で特別な記念日を演出
- マリーゴールド:「悲しみ」「健康」 → 色鮮やかだが花言葉に注意。健康祈願に向けて選ぶなら◎
6月6日
- ペンステモン:「あなたの気質を表す」「魅力」 → 個性を称える贈り物に
- アイリス:「希望」「友情」 → 応援や友情のメッセージを込めて
6月7日
- クチナシ:「喜びを運ぶ」 → 幸せを届けるプロポーズや記念日に
- レースフラワー:「可憐な心」 → 控えめで上品なギフトに最適
6月8日
- ジャスミン:「優しさ」「愛」「美」 → 清楚な香りとともに愛情を伝える贈り物に
- タイサンボク:「自然」「慈悲」 → ナチュラル志向の相手に
6月9日
- スイートピー:「門出」「優しい思い出」 → 旅立ちや新しいスタートにぴったり
- ガウラ:「優雅さ」「耐久力」 → 静かに応援したいときに
6月10日
- ラナンキュラス:「魅力的」 → 華やかなブーケで印象的な贈り物に
- アカンサス:「芸術」「美術」 → 芸術が好きな相手へのユニークなギフトに
6月11日
- フクシア:「優雅な趣き」 → インテリアに馴染みやすく、おしゃれな贈り物に
- ブルースター:「幸福な愛」 → 恋人やパートナーに贈るのにぴったり
6月12日
- ホタルブクロ:「感謝」 → ありがとうの気持ちを込めて
- フェンネル:「力強さ」「勇気」 → 頑張る人への応援ギフトに
6月13日
- チドリソウ:「軽快さ」 → 明るく前向きな印象を贈りたいときに
- ホクシア:「新しい愛の始まり」 → 新たな恋やスタートを応援する花に
6月14日
- ギボウシ:「落ち着いた優雅さ」 → 控えめな美しさを好む方に
- アルストロメリア:「持続」「献身」 → 長く続く想いを込めて
6月15日
- カモミール:「苦難の中の力」 → 心を癒す贈り物として
- ビワ:「繁栄」「慈愛」 → 家族や親しい方への健康を願って
6月16日
- ドクダミ:「野生の美」 → 自然や個性を大切にする方に
- ヤグルマギク:「繊細な優しさ」 → 小さな心遣いを伝える花に
6月17日
- クレマチス:「精神の美しさ」 → 上品で芯のある印象を贈りたいときに
- ベロニカ:「忠誠心」「変わらぬ愛」 → 恋人やパートナーに永遠の想いを込めて
6月18日
- ベルガモット:「自己愛」 → 香りが魅力だが、花言葉には注意
- トケイソウ:「信仰」「宗教的意味」 → 個性的なデザインが好きな方に
6月19日
- アリウム:「永遠の美」 → ユニークな形で記憶に残る花束に
- アガパンサス:「知的な装い」 → 上品な印象を演出したいときに
6月20日
- ホタルアザミ:「限りない可能性」 → 未来を応援するメッセージに
- メドーセージ:「活力」 → 元気を届けたいときに最適
ご活用ください!印刷用や表形式に整えることも可能です。ご希望があればお知らせください。
6月21日
- グラジオラス:「勝利」「誇り」 → 努力が実った瞬間に贈ると◎
- モルセラ:「清々しい存在感」 → ナチュラルな雰囲気が好きな方に
6月22日
- スターチス:「変わらぬ心」 → 長く続く関係や思い出を大切にしたいときに
- フロックス:「合意」「温かい友情」 → 親しい友人への感謝を込めて
6月23日
- カーネーション:「愛」「感謝」 → 母の日以外にも幅広く使える感謝の花
- ヤマユリ:「威厳」「気高さ」 → 豪華な花で印象深いギフトに
6月24日
- フトイ:「活き活きした姿」 → 涼しげな印象で夏のギフトに最適
- エキナセア:「健康」「癒し」 → 元気を願う気持ちを花に込めて
6月25日
- キキョウ:「永遠の愛」 → ロマンチックなプロポーズにおすすめ
- リンドウ:「正義」「誠実」 → 誠実な想いを届けたいときに
6月26日
- サンタンカ:「真心」 → 素直な気持ちを花で表現したいときに
- ブーゲンビリア:「情熱」「魅力」 → 華やかな演出をしたいときに◎
6月27日
- ツルハナナス:「真摯な気持ち」 → シンプルで誠実な贈り物に
- ルドベキア:「正義」「公平」 → 前向きなメッセージを込めて
6月28日
- ツワブキ:「信頼」「尊敬」 → お世話になった人や上司への贈り物に
- ゼラニウム:「決心」「想いを込める」 → 強い意志を伝えたい場面に
6月29日
- マンデビラ:「優雅さ」 → 上品で落ち着いた印象を贈りたい時に
- ハマナス:「美しさ」「艶やかさ」 → 美を讃える花としておすすめ
6月30日
- バーベナ:「魔力」「魅力」 → ミステリアスな魅力を伝えたいときに
- ダンギク:「協調性」「友愛」 → 仲間や大切な友人への贈り物に
注意したい花言葉|プロポーズに不向きなものは?
プロポーズや特別な贈り物では、花の美しさだけでなく花言葉の意味にも気を配りたいもの。
見た目は華やかでも、ネガティブな意味合いを含む花を選んでしまうと、相手に誤解を与えてしまうことも。ここでは、プロポーズやロマンチックなシーンでは避けたほうがよい花言葉を持つ花をご紹介します。
アジサイ:「移り気」 → 不安定な印象を与えることがあるため注意
マリーゴールド:「悲しみ」 → カラフルな印象とは裏腹に、ネガティブな意味を含む場合あり
ベルガモット:「自己愛」 → 自分本位な印象にならないよう贈る相手に配慮を
ギフトにおすすめの選び方とアレンジアイデア
贈る相手やシーンに合わせて、ぴったりの花を選びたいけれど、どこから考えれば良いのか迷う方も多いはず。
ここでは、6月の花を使ったギフトをより心に残るものにするための選び方や、ちょっとした工夫で特別感を演出できるアイデアをご紹介します。
- 花の色・意味・相手の好みに合わせてセレクト
- 花言葉カードを添えると気持ちが伝わりやすい
- 誕生日、記念日、エールなどシーン別に使い分ける
まとめ:6月の花で気持ちを伝えよう
季節感あふれる花々に、想いを託して。 記念日や大切な日のギフトに、花言葉の力を借りて心に残る瞬間を演出してみましょう。
季節の花に関連するおすすめ記事
※ 2025年6月 時点の情報を元に構成しています
「プチギフト・その他ギフト」 の 雑学 に含まれています