結婚披露宴の料理はゲストからの期待度が高い絶好のおもてなしポイント。ブライダルフェアでは試食を一番に重視しているというカップルも多いのでは?
この記事では、気になるブライダルフェアの試食会の内容を徹底解説します。「試食の量はどのくらい?」「本当に無料?」「服装はどうしたらいい?」といった気になる疑問や、ゲストの満足度アップのために当日チェックしておきたいポイントも解説します。
ブライダルフェアの試食会とは?
ブライダルフェアの試食会とは、結婚式でゲストにふるまわれる料理を試食できるイベントのこと。式場を成約する前に味やサービス内容を確かめられるとあって、料理にこだわりたいと考えているカップルに人気があります。
▼ブライダルフェアの基本を解説!
ブライダルフェアの試食会は基本無料!一部有料のケースも
ブライダルフェアの試食会は無料で開催しているところがほとんど。「みんなのウェディング」が実施したアンケートでも約9割の花嫁さんが「試食は無料だった」と回答しました。ただし一部有料の会場もあるため、予約する際には料金の有無を確認しましょう。
有料の場合でも、フルコース試食でふたりで3,000円程度が一般的。通常1万2000円~2万円程度の料理が数千円で試食できるのは嬉しいですよね。
成約後の試食会もありますが、こちらは有料の場合が多いです。無料の試食会に参加できる今が、お得に試食するチャンス!
ブライダルフェアの試食会の種類は5つ!
ブライダルフェアの試食会の種類は以下のとおり。
- フルコース試食
- ハーフコース試食
- ワンプレート試食
- ビュッフェスタイル試食
- デザート試食
試食のボリュームや内容は結婚式場によって異なります。それぞれの料理の量や例を見ていきましょう。
料理重視のカップルにおすすめ「フルコース試食」
フルコースの試食はアミューズから食後のコーヒーまで、ゲストと同じコース料理が食べられるスタイルです。味はもちろん、すべての皿の盛り付け、料理の順番、提供のタイミングもしっかりチェックできるので、料理をおもてなしのメインにしたいというふたりにおすすめの試食スタイルになっています。
ボリューム満点なので、試食会前の食事は少し控えめにするのがベター!
フルコース例
- アミューズ(お楽しみのひとくち)
- 前菜
- スープ
- パン
- 魚料理
- 口直し
- 肉料理
- サラダ
- デザート
- コーヒー
ランチ気分で参加できる「ハーフコース試食」
ハーフプレートはフルコースの中のおすすめの料理を、数品ピックアップして提供するスタイルです。
フルコースではないものの式場の象徴的な料理を一皿しっかり味わうことができるので、ランチ気分で気軽に試食会に参加したいというふたりにおすすめ。
ハーフコース例
- 前菜
- スープ
- メインの魚or肉
- デザート
すべての料理を効率よく味わえる「ワンプレート試食」
ワンプレートは、メインとなる料理や会場自慢の料理がひと皿提供される場合と、フルコースが少量ずつ盛られてワンプレートになっている場合の2パターンあります。
フルコースやハーフコースに比べると少量ですが、すべての料理を効率よく食べたいというカップルに最適です。
あれこれ選べる楽しさ! 「ビュッフェスタイル試食」
ビュッフェスタイルを採用している結婚式場は、試食もビュッフェを楽しめることが多いです。メイン料理だけを指定して、そのほか料理をビュッフェスタイルにするというプランを提案している会場もあります。
ビュッフェの場合盛り付けやボリュームはもちろん、ゲストの導線をチェックするのも忘れずに!
スイーツにこだわりたいなら「デザート試食」
デザート試食ではパティシエの特製デザートがワンプレート、もしくは2段プレートの盛り合わせが、ドリンクと一緒に提供されるのが一般的。ビュッフェが目玉の式場の場合は、ビュッフェスタイルの試食が体験できる場合も!
デザートにこだわるふたりはもちろん、カフェ気分で気軽に式場の味を確かめられるのがメリットです。
ブライダルフェア試食会の予約方法と当日の流れ
ブライダルフェア当日はさまざまなイベントが用意されていて、その合間に試食会がおこなわれることが多いです。予約の方法から試食会当日の流れを見ていきましょう。
1.フェア一覧から試食会を予約
試食会の予約は式場ホームページやブライダル情報サイトのブライダルフェアのページから、ネットで簡単に予約ができます。「みんなのウェディング」のサイトからも予約が可能。式場ごとに日程と内容で絞り込んで検索できるので、試食会のあるフェアが一目瞭然です。検索はこちらから!
北海道 | 北海道 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東北 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 福島 | 山形 | |||
首都圏 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 栃木 | 茨城 | 群馬 | 山梨 | |
北信越 | 新潟 | 長野 | 石川 | 富山 | 福井 | ||||
東海 | 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 | |||||
関西 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 | |||
中国・ 四国 |
岡山 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 山口 | 香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知 |
九州・ 沖縄 |
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
2.式場見学など
当日はまずふたりの結婚式の希望についてヒアリングがあり、その後に式場見学をする流れが一般的です。ほかには模擬挙式や模擬披露宴、会場コーディネート、相談会などのイベントが同時に開催されることも。
組み合わせはフェアごとに異なるので、興味があるイベントとの組み合わせを選ぶと効率的です。
3.試食会
式場見学やその他のイベントの最後に試食会があることが多いです。そのなかで試食会にかかる時間はフルコースなら2時間ほど、ハーフコースやワンプレートで1時間弱が目安。
フェア全体の所要時間は3時間程度。時間が押してしまうことも考慮して、予定に余裕がある日を選びましょう。
4.見積もり
最後に結婚式の日程ややりたい演出など、ふたりの希望を反映した見積もりをもらいます。プランナーに個別に相談ができるチャンスなので、料理について疑問や不安があればここで解消しておきたいところ。別途相談会も兼ねている場合は、相談会のタイミングでもいいですね。
ゲスト目線が大切!試食会のチェックポイント
せっかくの試食会、「おいしかった!」だけで終わらせないために、以下のポイントもチェックしておきましょう!
盛り付けの華やかさ
ゲストの目を楽しませてくれる華やかな盛り付けは、おもてなしの大切な要素。盛り付けがきれいだと気分も上がって、料理への期待度も増しますよね。
出てきた料理にわくわくできたか、料理を前にしたふたりの気持ちの変化もメモしておくとよさそう。
品数とボリューム感
料理の品数やボリュームが少ないと、ゲストに「ケチった」と感じさせてしまうことも!
フルコースの試食会であれば、ゲストの年齢層をふまえたうえで最適なボリュームかを考えてみて。試食がハーフコースやワンプレートであれば、フルコースの品数と内容も聞いて実際の料理の写真を見せてもらうといいですね。
食べやすさ
料理を楽しむためには、食べやすさも大切。ゲストが食べ方に戸惑うような奇抜な盛り付けになっていないか、年配ゲストや子どもが食べやすいサイズ・固さか、料理に合わせたカトラリーが用意されているかもあわせてチェックしましょう。
温度感
料理の温度感も、おもてなしを感じさせる大切な要素のひとつ。温かい料理、冷たい料理がそれぞれ最適な温度で提供されているか、特に調理場から披露宴会場まで距離がある場合はしっかりとチェックしておくと安心です。
サービス
スタッフが料理やドリンクを提供するタイミングと下げるタイミングは最適か、対応や手際はいいかも要チェック。安心してゲストをお任せできそうか、待機中のスタッフの動きや表情も見ておきましょう。
その他
ほかの会場と比較するために聞いておきたいのは以下の項目です。
- 価格
- 演出の有無
- ドリンクの充実度
- アレルギーや好き嫌い対応の有無
- キッズメニューの有無
とくに見落としがちなドリンクの充実度は、料理のボリュームとともにゲストの満足度に直結するポイントなので忘れずに!ゲストの目の前でお肉を焼いたり、切り分けたりといったパフォーマンスを取り入れても喜ばれそう。
▼おもてなしの気持ちが伝わる料理って?選び方や工夫の仕方はこちら
ブライダルフェア試食会のQ&A
ここからはブライダルフェア試食会に関する、よくある疑問を解消していきましょう!
Q.試食会に参加するときの服装はどうする?
かしこまりすぎる必要はありませんが、タンクトップにスポーツサンダル、上下ジャージウェアなどラフすぎる格好は避けたほうが無難。セレモニーの場なので、女性ならワンピース、男性ならジャケットにチノパンなど、オフィスカジュアルようなきれいめコーディネートでの参加がベスト。
Q.試食会は親同伴でも大丈夫?
親同伴でも問題ありません。ただし参加人数が3名以上になる場合は、事前に問い合わせて確認をするか、予約時の備考欄などに両親同伴の旨を記載しておくと安心です。
Q.試食目当てで行ってもいい?
「結婚式で料理を重視したいから」という目的なら、試食会目当てもOK。でも、結婚式の日程も人数も未定、まだ何も決めていないという段階では、試食会目当てのひやかしと考えられてサービスが受けられない場合も!
ある程度ふたりの理想や希望をすり合わせたうえで参加するというのも大切なマナーです。
口コミで高評価!料理がおいしい会場6選
最後は料理がおいしい会場をピックアップ。「みんなのウェディング年間総合口コミランキング2022年」の料理部門で、エリア総合1位に輝いた会場を6つ紹介します。「料理にこだわりたい」というカップルは、ぜひ試食会に参加してみて!
Anniversary.An EBISU(東京)
みんなのウェディング「Anniversary.An EBISU」
東京都渋谷区にある「Anniversary.An EBISU(アニバーサリー アン 恵比寿)」の料理は、"jus-ジュ"というフランス料理の出汁を使って、素材のうま味を丁寧に引き出したフレンチ。日本人のおもてなしの心を大切に、婚礼料理ではめずらしい季節ごとに旬の食材を使用した趣あるコースで、年4回の季節限定メニューを楽しむことができます。
\フェア・見学予約で最大10万円OFF/
ベストレートクーポン対象式場
会場名 | Anniversary.An EBISU |
---|---|
受賞歴 | |
式場ジャンル | レストラン |
収容人数 | 2人~100人 |
定休日 | 毎週火曜日・水曜日(祝日は営業いたします) |
受付時間 | 平日 12:00 ~ 18:00 土日祝 09:00 ~ 20:00 |
住所 | 東京都渋谷区広尾1-1-40 恵比寿プライムスクエア プラザ棟 |
アルカンシエル luxe mariage 名古屋(愛知・名古屋)
みんなのウェディング「アルカンシエル luxe mariage 名古屋」
愛知県名古屋市にある「アルカンシエル luxe mariage 名古屋」の料理は、新鮮な魚介類と野菜をたっぷりと使い、素材本来の味を引き出した自然で優しい味わいのフレンチ。4つの会場すべてにオープンキッチンが併設されているので、できたてが食べられるのはもちろん、ゲストに五感で楽しんでもらえるのも人気の理由です。
世界的料理コンテスト「オーラキングアワード」で最優秀賞を受賞した、こだわりの美食を堪能できます。
会場名 | アルカンシエル luxe mariage 名古屋 |
---|---|
受賞歴 | |
式場ジャンル | ゲストハウス |
収容人数 | 30人~120人 |
定休日 | 火曜日(祝祭日を除く) |
受付時間 | 営業時間 平日11:00~20:00(水曜日は11:00~18:00 )。土日祝9:00~20:00 ※電話でのお問合せは19:00までとなります |
住所 | 愛知県名古屋市西区牛島町4-1 |
Mia Via(大阪)
大阪府吹田市にある「Mia Via(ミアヴィア)」の料理は、スローフードの精神を継承するシェフが提供する、素材本来の味を活かしたイタリア料理です。
バターやクリームを一切使わないため、老若男女問わずいただける料理がゲストからも大好評。前菜からメインディッシュまで、季節ごとに用意されたメニューリストから選ぶプリフィックス・スタイルで、ふたりの特別なおもてなしをカタチにできます。
会場名 | Mia Via |
---|---|
式場ジャンル | ゲストハウス |
収容人数 | 10人~114人 |
定休日 | 水曜・第一木曜定休 |
受付時間 | 平日12:00~14:00 15:00~18:00 土日祝9:00~20:00 |
住所 | 大阪府吹田市芳野町13-8 アメニティ江坂内 |
KOTOWA 京都 中村楼(京都)
京都府京都市にある「KOTOWA 京都 中村楼」は、フレンチの技法をベースに京都ならではのエッセンスを取り入れたオリジナリティ溢れる料理が魅力。上質な黒毛和牛や京野菜など、シェフが厳選したこだわりの食材の味を楽しむことができます。
結婚式のテーマや時期、ふたりの好きな食材に合わせてシェフがメニューを提案してくれるので、見た目や食材、すべてにおいてこだわりたいというカップルは必見。
会場名 | KOTOWA 京都 中村楼 |
---|---|
式場ジャンル | ゲストハウス |
収容人数 | 20人~90人 |
定休日 | 火曜・水曜(祝日を除く) |
受付時間 | 10:00~17:00(年末年始除く) |
住所 | 京都府京都市東山区祇園町南側509番 八坂神社鳥居内 |
神戸迎賓館 旧西尾邸(兵庫・神戸)
兵庫県神戸市にある「神戸迎賓館 旧西尾邸」の料理は、スイスのグランメゾンで活躍したシェフが作る、美食の国フランスの宮廷料理。
旬の兵庫の食材を主役に、素材の魅力を最大限に引き出す調理法にこだわっています。こちらも、ふたりがセレクトできるプリフィックス・スタイル。食べやすくカットしたり、やわらかく調理したりの個別対応で、ゲストにより特別感を感じてもらえるはず。
会場名 | 神戸迎賓館 旧西尾邸 |
---|---|
受賞歴 | |
式場ジャンル | ゲストハウス |
収容人数 | 2人~128人 |
定休日 | 火曜日・水曜日(祝祭日は除く)※電話でのお問い合わせは定休日でも可能 |
受付時間 | 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付) |
住所 | 兵庫県神戸市須磨区離宮西町2-4-1 |
赤坂ル・アンジェ教会(福岡)
福岡県福岡市にある「赤坂ル・アンジェ教会」の料理は、“フレンチ鉄人”として有名料理番組に出演していたシェフが生み出す、懐石料理の技法を取り入れたフレンチ。
和のエッセンスを取り入れた色合いも美しい料理は、あらゆる年代のゲストによろこばれること間違いなし。食通のゲストもうならせる美食でゲストをもてなします。
会場名 | 赤坂ル・アンジェ教会 |
---|---|
式場ジャンル | チャペル・教会 |
収容人数 | 2人~110人 |
住所 | 福岡県福岡市中央区大手門1-1-5 |
▼【47都道府県】そのほか料理が美味しい結婚式場はこちらからチェック!
▼ミシュラン星付き!東京のレストランウェディング会場15選
▼花嫁50人に聞いたおすすめのブライダルフェア!料理が美味しい式場は?
ブライダルフェアの試食会を活用してゲストにおもてなしの気持ちを伝えよう
試食会は人気のイベントなので、どの試食会に参加したいかが決まったら早めの予約がおすすめ!ブライダルフェア試食会を上手に活用して、ゲストにおもてなしの気持ちを伝えてくださいね。
※ 2023年10月 時点の情報を元に構成しています
「結婚式場選び」 の キホン に含まれています