ポカポカ陽気が気持ちいい5月は、挙式・披露宴に人気のシーズンです。ガーデンでの開放感いっぱいの結婚式や、見た目にも楽しいカラフルな装飾・料理がぴったりの季節。
ふたりにとって大切な記念日になる挙式や披露宴、プロポーズ、両家の顔合わせ、結納、入籍、引越しなど、大切なイベントは縁起のいい日にしたいですよね。
大事なイベントを成功させたい人必見!結婚にまつわる行事の日取りを決めるときに参考にしたい、2026年5月の縁起がいい日をお届けします。
大安、友引…六曜を縁起がいい順番に解説します♪
日取りを決めるときにまず参考にしたいのが、その日の運命を示す暦注(れきちゅう)の一つ「六曜(ろくよう)」です。大安、友引、先勝、先負、赤口、仏滅の6種類があります。
一般的に、六曜は次の順番で縁起がいいとされています。
大安(たいあん)…「大いに安し」の意味で、1日を通して何をやっても上手くいくといわれる、六曜のなかで最高の吉日です。結婚式や結納などおめでたい行事の日取りとして最も人気があります。
友引(ともびき)…もとは「共引き」と書き、物事が引き分けになるとされる、六曜で2番目に縁起がいい日です。現在は「友引」と書くため「友を幸せに引き込む」として、引出物やお祝いを発送する日に選ばれることも多いです。
先勝(せんしょう/さきがち/せんがち)…「先んずれば即ち勝つ」という意味を持ち、何事も早めに行動するのが吉とされています。時間帯では午前中が「吉」、午後が「凶」です。
先負(せんぶ/せんまけ/さきまけ)…先勝と対になる先負は、何事も急がず控えめにするのがいいとされています。時間帯では午前が「凶」、午後が「吉」です。
赤口(しゃっこう/しゃっく)…一般的に厄日とされていて、新しい物事のはじまりやお祝い事には向きません。しかし、午の刻である11時から13時の時間帯のみ「吉」とされています。
仏滅(ぶつめつ)…「仏も滅するような最大の凶日」もしくは「物滅」と書いて「ものを失う」ともいわれる、六曜のなかで最も凶の日です。大安とは正反対に何事も慎むべき日とされています。
「縁起がいい日」の定番♡2026年5月の大安はこちらの6日!
- 5月1日(金)
- 5月7日(木)
- 5月13日(水)
- 5月18日(月)
- 5月24日(日)
- 5月30日(土)
※7日は後ほど解説する巳の日と重なっています。
2026年5月の大安はこの6日です!こちらの「大安」と同じく婚姻関係の行事に向いている「友引」の日を、ほかの吉日とあわせて見ていきましょう。
大安に一粒万倍日が重なる開運日や天赦日も!2026年5月の縁起がいい日
六曜が大安か友引で吉日が重なる日(かつ凶日と重なっていない日)をピックアップしました。2026年5月でおすすめの縁起がいい「開運日」はこの4日です!
5月4日(月)【友引、天赦日】
この日は友引と天赦日が重なる開運日! 天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)とは、暦の上での最上の吉日とされる「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」で、何をやってもうまくいくといわれています!
結婚や入籍などの慶事に向いているのはもちろん、思い切って新しいことを始めるのにも適しています。
5月18日(月)【大安、一粒万倍日、大明日】
この日は大安に一粒万倍日と大明日が重なる開運日です!一粒万倍日(いちりゅうまんばいび/いちりゅうまんばいにち)とは「一粒の籾(もみ)をまけば万倍の籾を持った稲穂になる」という意味で、物事にいい日です。
大明日(だいみょうにち)は「天が明るく万事を照らす日」という意味で、結婚式など婚姻関係におすすめの日です。
役所に婚姻届を出し、夫婦1日目を記念するデートに出かけるのはいかがでしょうか。そのほか、新居への引越しや入居日にもおすすめです。
5月21日(木)【友引、大明日】
この日は友引と大明日が重なる日。大明日は婚姻関係におすすめの日なので、結婚祝いのお返しや引き出物の発送にもおすすめです。
5月30日(土)【大安、一粒万倍日、大明日】
この日は大安に一粒万倍日と大明日が重なる貴重な土曜日の開運日です!縁起のいい土曜日、しかも気候のいい5月とあって、結婚式場の予約が埋まりやすくなると予想されます。気になる会場は早めにチェックしておきましょう。
毎年の記念日を忘れない!2026年5月のハッピーな語呂の日
吉日による縁起のよさは毎年変わりますが、ハッピーな語呂(ごろ)の日を記念日にして毎年お祝いするのもおすすめです。婚姻関係にぴったりな、2026年5月の幸せになれそうな語呂の日を紹介します♪
5月1日(金)【恋の日】
こ(5)い(1)の語呂合わせの「恋の日」。5月の最初という意味でも覚えやすく、2026年は大安も重なります。恋が成就した日として入籍日にもいいですね!
5月5日(火・祝)【ゴーゴーの日】
勢いがあり、前向きな響きの語呂「ゴーゴーの日」です。こどもの日の祝日、GW中なので毎年ふたりでお祝いできる記念日になりそう。
5月22日(金)【ご夫婦の日】
ご(5)ふう(2)ふ(2)と読める5月22日は「ご夫婦の日」。ふたりが恋人から夫婦になる入籍日にぴったりな語呂ですね。
5月23日(土)【恋文の日】
こい(5)ぶ(2)み(3)で「恋文の日」、ラブレターの日とよばれることもある、ロマンチックな語呂は入籍日におすすめ。
5月29日(金)【幸福の日】
こう(5)ふ(2)く(9)の語呂合わせで、5月29日は「幸福の日」。ふたりにとって、家族や友人にとってもさまざまな幸福が舞い込みそうな素敵な語呂の日です。
要チェック!結婚関係のことは避けたほうがよい日
5月7日(木)、5月19日(火)、5月31日(日)【巳の日】
巳(み)は蛇のことで、蛇は七福神で唯一の女神である弁財天の使いまたは化身であるとされています。この弁財天は嫉妬深い神様といわれ、巳の日に婚姻関係のイベントをおこなうのは避けた方がよいという言い伝えも。
一方で弁財天は金運の象徴とされており、金運に関しては縁起のいい日です。
5月4日(月・祝)、5月16日(土)、5月28日(木)【寅の日】
「虎は千里を行って千里を帰る」という故事成語は、「出ていったものがすぐに戻ってくる」という意味に解釈されます。このことから寅の日は結婚してもすぐに元にもどってしまうと解釈できるため、婚姻には不向きだといわれています。
一方で、虎の黄金色の体は金運を招く象徴とされており、金運にまつわる行動や長距離を移動する旅行には適しています。
5月3日(日)、5月11日(月)、5月20日(水)、5月28日(木)【不成就日】
不成就日(ふじょうじゅび)とは、文字通り何事も成就しない、悪い結果を招く日とされる凶日です。ふたりや家族に縁起を気にする人がいるなら、不成就日に夫婦の大事なイベントを行うのは避けたほうがいいかもしれません。
結婚が決まったら「みんなのファミリーウェディング相談カウンター」に相談を!
結婚式場でもらう見積もり。 必要な項目がすべて入っているのか、提示されている金額が適正なのかどうか、判断がつきにくいですよね。
「ここからどれだけ上がる?」「どうしたら下げられるの?」と不安になるカップルも多いことでしょう。
LINEやオンラインで気軽に相談できる「みんなのファミリーウェディング相談カウンター」では、実際に式を挙げたカップルの本番費用明細をもとに、 本当に支払う最終金額で予算に合わせた式場をご提案できます。
さらに見学後も、式場からもらった見積りから上がりやすいポイントをチェック!
元ウェディングプランナーや卒花嫁が費用について親身にアドバイスします。
式場見学後の相談例
では実際にどんなアドバイスがもらえるのでしょうか?
式場の見学を終えたプレ花嫁さんとのやり取りの一例をご紹介します。

A会場、とてもよかったです!
挙式も披露宴会場も好みで、スタッフさんの説明もわかりやすく笑顔で親切でした。
見積もり書をもらいましたが、今のところ予算内です。後程見積もりをお送りします。

前向きなご感想をお伺いできとても嬉しく思います!
費用につきましても、予算内であったとのこと安心いたしました!
見積もり書、お待ちしていますね。

ありがとうございます。よろしくお願いします!
<見積り書送信>

見積もり書をお送りいただきありがとうございます!
2点気になるポイントがありますので、下記ご参考ください。
①お料理について
14000円のコース料理ですが、コースの内容はご確認されましたでしょうか?
最終的にA会場で開催された方は、16000円前後で着地されている方が多いです。
あとからお肉やお魚のランクが上がる可能性もありますので、この金額のお料理内容は聞いておくとよいですね。
②司会者について
こちらの内容には司会者がついていないとお見受けします。
当日はどういったご案内になるのか、おふたりが何をしなければいけないのかはしっかり確認をしていきましょう!
③アルバムについて
30ページのアルバムが内容に入っておりますが、【写真のデータ】についてお話は聞かれていますか?
データのお渡しをご希望されるのであれば、ご確認していただくとよいかと思います。

ありがとうございます!
ふたりで相談したところ、料理は16000円のコースをの方が良いという話になりました。
プランナーさんから説明を受けていないところもいくつかあるため、もう一度確認してみます!
「みんなのファミリーウェディング相談カウンター」に相談できること
みんなのファミリーウェディング相談カウンターでは、見積もりチェック以外にも下記の相談を受け付けています!
- 希望条件に合う結婚式場探し
- 結婚式の非公開情報(非公開プランなど)
- 式場見学のスケジュール作成/予約代行/見学時アドバイス
- 結婚式費用の相談(見積もりチェックなど)
- 結婚式アイテムの持ち込み相談
- 婚約指輪/結婚指輪選びのアドバイス
- ドレス/タキシード選びについてのアドバイス
- 結婚式準備中の悩みへのアドバイス
結婚式場が決定した後も結婚式準備がスムーズに進むように当日までしっかりとサポートします!気軽に相談してくださいね。
まずは「みんなのファミリーウェディング相談カウンター」とLINEでお友だちになって、気軽に相談を始めてみませんか?
▼【 さくっとLINE相談】 詳しくはこちら
縁起のいい日に結婚指輪・婚約指輪選びもおすすめ!
たとえば一粒万倍日は、「これから大きく発展させたい」と思うことを行動に移すのが吉!万倍にも育つ愛を祈って大切な人との関係を進展させたい日であり、意味のあることにお金を使うと運気を上げると言われています。結婚指輪や婚約指輪選びにぴったりの日ですね!
また、HAPPYな語呂の日に指輪選びに行くのもロマンチック♡ふたりの指輪を選んだ記念日として、ずっと記憶に残すことができそうです。
▼指輪選びを賢く進めるコツをチェック♪
開運日の土曜日は人気の日取りになりそう!暖かく結婚式にもよいシーズン
気候もあたたかく草花が鮮やかに色づく5月に、カラフルな装飾で心躍るような結婚式はいかがでしょうか。ガーデンでの人前式やゲストと触れ合う演出にもぴったりの季節です。ワクワクするような自由な演出で、ゲストにのびのびと過ごしてもらえるといいですね。
お出かけや旅行も増える時期なので、土日や祝日に結婚式をする場合は早めにゲストの予定を確認しておきましょう。また、吉日が重なる土曜日は人気の日取りとなる可能性大!式場探しは早めに始めると安心です。
結婚式や入籍にどの日を選んでも、その日がふたりにとって特別な記念日になります。ふたりが夫婦として歩み始めるのにぴったりの1日を選んでくださいね。
5月のシーズンのおすすめ記事はこちら!
※ 2025年2月 時点の情報を元に構成しています
「入籍・婚姻届」 の キホン に含まれています