1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚指輪
  4. 結婚指輪はいつからつける?いつ買う?ベストな購入タイミングを解説

結婚指輪はいつからつける?いつ買う?ベストな購入タイミングを解説

2024.04.21

ふたりが結婚した証となる結婚指輪。
結婚式はまだまだ先…という場合、結婚指輪をいつから検討して、いつ買うべきか悩んでしまいますよね。

そこで、みんなのウェディングは卒花嫁さんたちにアンケートを実施!結婚指輪をつけはじめた時期や下見にまわった店舗数など、リアルな結婚指輪の購入事情を紹介します。

オーダーごとに異なる納期の目安や、購入までの基本的な流れもぜひ参考にしてくださいね。

結婚指輪はいつまでに用意する?

結婚指輪をいつまでに用意するのかは、いつからつけたいのか、いつまでに必要なのかによって変わります。

結婚指輪をつけ始める日にとくに明確な決まりはないため、ふたりにとってベストなタイミングでつけましょう。

「挙式の指輪交換までに間に合えばOK」「前撮りで使うからそれまでに」「婚姻届と指輪を一緒に撮影したい」など、カップルの事情によってさまざま。今後の予定をふたりで話し合い、余裕をもって準備しましょう。

目次に戻る

手元に届くのはどれくらい?購入方法ごとの納期の違い

ほしい時期が決まったら、次に知っておきたいのは指輪の納期です。指輪を購入してから届くまでの納期は購入方法ごとに異なります。それぞれの納期の違いを見ていきましょう 。

既製品の場合

結婚指輪は既製品から選ぶ場合でも当日受け取れることはまれです。刻印を入れる期間やサイズを取り寄せる期間があるため、2週間から1か月程度見ておきましょう。

セミオーダーの場合

好きなデザインの枠にアレンジを加えて作るセミオーダーの結婚指輪の納期は1か月から1か月半程度が一般的。ただ、2~3週間で仕上がるものもあったりと商品やショップによって納期の幅も広いので、スケジュールにあわせて相談するといいですね。

フルオーダーの場合

結婚指輪をイチからデザインするフルオーダーの納期は、来店から完成までで2~3か月程度かかるのが一般的。デザインにこだわる場合は半年以上かかる場合もあるので、フルオーダーを考えている人は早めに動いておくと安心です。

▼結婚指輪のオーダーメイド相場は?

目次に戻る

結婚指輪購入までの流れ

納期の目安がわかったら、本格的に購入準備をはじめましょう。基本的な流れを解説します。

1.まずは情報収集!

まずは情報収集

まず決めたいのはどんな結婚指輪にしたいのか、ということ。デザインだけでなく、ダイヤモンドの質や口コミ・評判、保障やアフターサービスなども念入りに調べておきましょう。

SNSやブランドHPで情報収集するだけでなく、カタログを取り寄せるのもおすすめです。

▼最新版!結婚指輪人気ブランドランキング

▼後悔しない!結婚指輪の選び方

2.実際に店舗に行く

実際に店舗に行く

結婚指輪はネットで購入することもできますが、大きな買い物なので実際に店舗に行って試着するのがおすすめ。店員さんがマンツーマンで対応してくれることが多いので、その際にオプションやメンテナンスの仕方など、気になることは相談しましょう。

また、チャットやテレビ電話で結婚指輪の相談ができたり、指輪を家に取り寄せてじっくり試着ができるブランドもあります。忙しいふたりや店舗に行くのが不安というふたりは利用してみてはいかがでしょうか。

3.注文する

結婚指輪を注文

「コレだ!」と思うデザインが決まったら納期を確認し、問題がなければ注文しましょう。

代金の支払い方法は店舗によってさまざまですが、最近では注文時の支払いが増えているため口座の残高や財布の中身は事前に確認しておくと◎。

4.受け取り

結婚指輪を受け取る

指輪が完成したら受け取りです。その際、修理やサイズ直しなどのアフターケアについても確認しておきましょう。

店舗に直接受け取りに行くのが一般的ですが、今は家に配送してくれるショップもありますよ!

目次に戻る

みんなの気になる「結婚指輪事情」を公開!

結婚指輪の納期+検討期間が、結婚指輪を購入するまでにかかる期間です。ただ、いつからつけはじめるのか、検討期間にどれくらいかけるのかによっても変わってきますよね。

そこで「みんなのウェディング」では卒花嫁さんたちにSNS&WEBアンケートを実施。結婚指輪をつけはじめた時期や下見にまわった店舗数など、リアルな結婚指輪の購入事情を紹介します!

結婚指輪は入籍日からつける人が多数!

みんなのウェディング アンケート

結婚指輪をつけはじめた日は「入籍日」(婚姻届を提出した日)と答えた人が圧倒的。
恋人から夫婦になった日に、“けじめ”としてつけたいという人が多いようです。

結婚式をしない「ナシ婚」の人にとってはとくに、入籍日から指輪をつけることは気持ちのうえでもひとつの節目になりますね。

ただし、挙式をする場合は当日までに紛失・汚れがつかないよう注意する必要があります。万が一傷ついてしまったり、なかなか落ちない汚れがついてしまったときはクリーニングに出すなどして対処しましょう。

下見の店舗数は少なめ!?

みんなのウェディング アンケート

およそ80%の人が1~3回以内と回答した中で1店舗で決めている人が40%以上と、意外と少ない店舗数で好みの指輪と出会えているカップルが多いことがわかります。

ただ、中には7店舗、8店舗まわったという人もいるので、叶えたい理想のデザインがある人や指輪選びで妥協したくないという人は早めに下見を開始するのがおすすめです。

数日~1か月以内に決めている!

みんなのウェディング アンケート

「数日」「1か月以内」と答えた人が半数以上と、こちらも時間をかけずに決めたという人が多くいました。「たくさん試着しすぎると迷う」という意見もあったので、あまり時間をかけすぎないことも、後悔しない指輪選びのポイントになりそうです。

目次に戻る

検討開始は6~8か月以上前がおすすめ!結婚指輪選びは余裕をもって

アンケート結果をもとに購入時期を逆算してみると、検討時期が1~2か月、納期は2~3か月、さらに余裕を持って1か月前には手元に届くようにと考えると、半年以上前には情報収集をスタートさせておくと良いことがわかりました。

フルオーダーを視野に入れたこだわり派のふたりなら、結婚式の準備が本格的にはじまる8か月前には検討を開始しておくと安心かもしれません。結婚指輪選びは余裕を持ったスケジュールで、ふたりの運命の指輪を見つけてくださいね。

▼結婚式の準備スケジュールとやることリスト

▼結婚指輪はどの指につける?左右10本の指がもつ意味とは

※ 2022年12月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー