1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 遠方から結婚式に来てくれた友人のご祝儀が2万円!「お車代1万円渡したからご祝儀実質1万円」と嘆く花嫁に賛否両論の声

遠方から結婚式に来てくれた友人のご祝儀が2万円!「お車代1万円渡したからご祝儀実質1万円」と嘆く花嫁に賛否両論の声

2022.11.17

結婚のお祝いとしていただくご祝儀。一番大切なのはゲストの祝福の気持ち、有無や金額にどうこういうべきではない…ということはわかっているものの、一般的な相場よりも金額が少ないと気になってしますよね。

「みんなのウェディング」では、お車代を渡した友人からのご祝儀が2万円だった…という相談が寄せられ、注目を集めています。

お車代を渡した友人からのご祝儀が2万円…

相談内容
東京にて挙式披露宴を行いました。そのとき、新郎新婦の共通の友人である新潟県在住のAを招待しました。

遠方ゲストには1万円のお車代を準備していたので、Aも同様に1万円用意しました。

お車代のことは前もってAに伝えていなかったので、披露宴中「預かったよ。ごめんね、いいのに…」とAからお礼を言われ、私も来てくれたお礼を伝えました。

翌日夫とご祝儀の中身を確認してびっくり。Aのご祝儀が2万円ということが分かりました。お車代として1万円を渡したので、ご祝儀は実質1万円です。

ふたりで話し合った結果、きっとAは私たちがお車代の連絡をしていなかったので1万円を自分で引いてご祝儀を2万円にしたのかな、という結論に達しました。しかし、その後Aから連絡はなく…。

お車代のことを前もって伝えていなかった私たちに不備があったことは重々承知していますが、今まであとからご祝儀を追加した方はいますか?

「ご祝儀が1万円だから追加してほしい」とかはなく…Aは安定&高収入な仕事に就いており、常識がある人ということを理解しているのでご祝儀が2万円だったことが少し気になります。

花嫁Q&A
※相談・回答内容は一部編集しています

この相談に対して、みんなのウェディングユーザーからコメントが寄せられました。

ご祝儀2万円は非常識な金額ではない

■あらかじめお車代のことを知らせていなかった場合、ご祝儀の金額を調整することはあるかもしれません。だからといってその後ご祝儀を追加する…というのは、かえって失礼なのでしないと思います。

また友人のご祝儀は非常識な金額ではないと思います。お車代に関しても交通費と合わせて宿泊費もかかっている場合は1万円をオーバーしているはず。なのでとくに気にしていないのでは。

ご祝儀の金額に関しては、相談者さまのいうように交通費を差し引いて2万円にしたのかもしれません。とはいえ非常識な金額ではないので友人はとくに気に留めていないのでは、というご意見です。お車代は新郎新婦からの気持ち、とありがたく受け取ったのかもしれませんね。

遠方から来てくれただけでもありがたい

■友人はお車代がなくてもあなたの披露宴に出席したいと思ったんですよね。すべて自腹ということを考えると、2万円のご祝儀は妥当だと感じました。正直、用意していたお車代1万円を引いて「1万円のご祝儀」という考えにはびっくりです。

新潟の新幹線は往復で2万円弱、電車やタクシー代などいれるともっとかかると思います。宿泊代もいれると、結構な額になりますね。

遠方から来るゲストであれば、事前に1万円を渡すなり、往復の切符を送る手配は必要だったでしょう。今は遠方だと「欠席します」という返事が多いはずですよ。出席してくれて、良かったですね。いい友人だと思います。

ゲスト側からお車代の有無を尋ねるのはなかなか難しいもの。もしかしたら交通費・宿泊費の負担額が大きかった可能性もありますね。こちらも、ご祝儀の金額は妥当というご意見です。

一方で、こんなご意見も。

2万円は非常識!

■2万円は非常識だと思います。学生ならその金額でもアリかなと思うけど、収入もあるということなので立派な社会人ですよね。交通費を差し引いて…という考えも意味不明です。

ご祝儀2万円は非常識、という回答者さま。ご祝儀とお車代は別で考えるべきというご意見です。


「ご祝儀2万円は非常識」という意見もありましたが、「常識の範囲内」というコメントが数多く寄せられました。

ご祝儀はゲストのお祝いの気持ち、お車代は新郎新婦からゲストへの来てくれたことに対する感謝の気持ちです。一般的な金額相場はありますが、絶対的なルールや決まりはありません。

どちらも見返りや損得を考えると辛くなってしまうものです。今後も友人とお付き合いを続けていきたい場合は、波風を立てず、「来てくれただけでもありがたい」と気持ちを切り替えることが大切なのかもしれません。

みんなのウェディング 花嫁Q&A

「みんなのウェディング」の「花嫁Q&A」ではプレ花嫁さんをはじめとするみなさんの悩みを募集しています。

例えば…

  • 今どきの結婚事情
  • 結婚式の準備
  • 結婚式のマナー
  • 義実家との関係
  • 恋人関係

などなど、ひとりで悩まずぜひ先輩花嫁・花婿さんに相談してみてくださいね!

※ 2022年11月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー