1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 宿代・お車代ナシの遠方結婚式。同期8人で10万円を包んだら「ご祝儀が少なくて大赤字」と花嫁から文句…どうすれば正解だった?

宿代・お車代ナシの遠方結婚式。同期8人で10万円を包んだら「ご祝儀が少なくて大赤字」と花嫁から文句…どうすれば正解だった?

2022.07.14

新郎新婦へのお祝いの気持ちとして贈る「ご祝儀」。絶対的な決まりがないため、ご祝儀の金額からトラブルに発展した…というのはよく聞く話です。

「みんなのウェディング」では、友人にご祝儀が少ないと文句を言われた…という相談が寄せられ、注目を集めています。

友人に「ご祝儀が少ない」と文句を言われました

相談内容

友人Aの結婚式で愛媛に行きました。先日Aに会った際に、面と向かって「ご祝儀が少なかった」と文句を言われたんです。

Aは大学のサークル同期。パートナーの地元である愛媛に引っ越し、結婚式も愛媛で行いました。結婚式には「宿泊代もお車代も出せないけど、それでも良かったら来てくれない?」と招待されたのですが、せっかくなので同期8人(私含めて全員が東京在住)で出席しました。

同期で話し合った結果、宿泊代やお車代は出ないということもあり、ご祝儀は「同期一同」で10万円にしたんです。ただ、Aと仲の良かったBは本人の希望により、B個人で別に3万円包んでいました。

しかしご祝儀のほか、Aのリクエストにより、ルミ・ファンタジア(液体を注ぐと発光する演出。約12万円分)を同期8人からのお祝いとして、結婚報告直後にプレゼントしています。

式場は愛媛でも有名なゲストハウスで、おそらくひとり当たりの単価5万円以上はかかっていると思いますが、私たちが10万円しか包まなかったので、結婚式は大赤字だったそうです。

交通費&宿泊費は自己負担ですし、12万円の演出をプレゼントして、さらにご祝儀3万円はとても無理だったのですが、やはり全員で10万円は非常識でしたか?

追加でお祝いを贈ったほうがいいのでしょうか?また追加する場合は、現金と品物のどちらにしたほうがいいでしょうか?

花嫁Q&A
※相談・回答内容は一部編集しています

この相談に対して、みんなのウェディングユーザーからコメントが寄せられました。

計算上、これでちょうどよいのでは?

■同期は8人ですよね。8人が3万円ずつ包んでいたら、8人×3万円で24万円。10万円のご祝儀と12万円の演出をプレゼントしたということは、22万。Bさんの3万円と合わせて、25万です。計算上、これでちょうどいいのでは。

私はそれより面と向かって「ご祝儀が少なかった」というAさんの神経がわかりません。私ならもう放っておきますが…。

お車代と宿泊費がでないことに加え、ご祝儀のほかに演出もプレゼントしているのであれば、金額的には十分なような気もしますね。とくに追加でお祝いを贈らなくてもいいのでは、という回答者さまからのご意見です。

責任を感じる必要はない!

■結婚式が赤字だったのは相談者さまたちのご祝儀が少なかったからなのではなく、その友人の考えが甘かったからだと思いますよ。交通費や宿泊費も負担させておいて、ましてや「ご祝儀が少ない赤字だった」だなんて…普通は絶対そんなこと言えません。

そもそも遠方から友人を招待する場合、新郎新婦が自腹を切る覚悟でないと招待すべきでは ないと思います。赤字だったことに対して責任を感じる必要はないですよ!

それに、追加でお祝いを贈ったとしても今後その友人と関係を続けていきたいと思えますか?これから先、そんなに親しくお付き合いしたくないという気持ちがあるなら、なにもしないほうがいいと思います!

会場も料理もゲストも、友人とそのパートナーが決めたこと。赤字の原因は友人の考えが甘かったからでは…というご意見です。また、今回の件で相談者さまが友人に対し少しでも思うところがあれば、改めて関係性を見直すべき!というアドバイスもいただきました。

一方で、こんなご意見も。

失礼だとは思うけど、花嫁の気持ちも分かる

■その友人にとっては、プレゼントとご祝儀は別のものとしてカウントしていたんじゃないでしょうか?

式の準備をすると、相場で3万円×人数で計算するので12万円の演出をプレゼントされたとしても、多分この計算にはそのことは入ってなかったと思います。だから、焦ったし憤りを感じたのかもしれません。とはいえ、やっぱり失礼な話だとしか思えませんけど…。

ちなみにですが、成人している人が、いくら友人同士で仲が良くても披露宴のご祝儀を連名でお渡しすることは、実はマナー違反なんですよ。連名でも失礼にならないのは、夫婦(または未成年の子ども)のみです。大人としてお呼ばれした席ですから、個々人の名義でご祝儀を渡さなければなりません。

友人花嫁の気持ちを汲み取ったご意見です。ご祝儀はあくまでも「ゲストの気持ち」とはいえ、やはり相場を割ってしまったことが辛かったのかもしれませんね。

また披露宴に出席する際は、友人連名でご祝儀を贈ることは一般的にはマナー違反とされています。もしかしたらその点も気になったのかもしれません。


「相談者さまに非はない」という意見が多く寄せられましたが、中には「連名はやはりまずかったのではないか」「参列するならご祝儀は包むべき」と、友人の気持ちを汲み取った回答も見受けられました。

ちなみに今回の件で相談者さまは「そんなに薄情だとは思わなかった!」と、友人から絶縁されてしまったんだそう…。

「金の切れ目は縁の切れ目」という言葉があるように、価値観の違いが生んだトラブルだったのかもしれません。ご祝儀を贈る際はくれぐれも気をつけたいですね。

※ 2022年7月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー