1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 挙式演出
  4. 「水合わせの儀」の今風アレンジが流行中!伝統と新しさを融合させた結婚式演出を紹介♪

「水合わせの儀」の今風アレンジが流行中!伝統と新しさを融合させた結婚式演出を紹介♪

2022.07.14

神前式や和風人前式で行われることの多い「水合わせの儀」。
最近は昔ながらの日本の伝統儀式である水合わせの儀を今っぽくアレンジして取り入れる新郎新婦が増えています。

本記事では、水合わせの儀の意味や、現代風にアレンジした多彩な演出方法を紹介します。

日本の伝統儀式「水合わせの儀」の意味や歴史

日本の伝統儀式「水合わせの儀」の意味や歴史

水合わせの儀とは、新郎新婦の両家から汲んできた水をひとつの盃(さかずき)に注いで飲む、日本の伝統儀式です。
異なる環境で育った新郎新婦がひとつの家族となり、互いになじんでこれから幸せに暮らしていけますように…という願いが込められています。

伝統的な水合わせの儀の進行

昔ながらの水合わせの儀は、和式の結婚式で行われます。
新郎新婦それぞれの実家の水を結婚式当日に持ち寄り、ひとつの盃に水を注ぐのが、伝統的なスタイルです。

盃に注いだ水は、新郎新婦が飲みます。昔は、神前式の儀式のひとつでもあり、結婚式当日の朝に両家の母親が水を汲んで持ってくるのがしきたりだったそう。

水合わせの儀の道具は?

一般的な水合わせの儀の道具は、水を入れる「銚子(ちょうし)」と水を注ぐ「盃(さかずき)」です。

塗色は、高貴な朱塗を用いるのが最も縁起が良いといわれています。 銚子の代わりに、竹筒を使う地域もあるようです。

最近ではガラス製の徳利や、お猪口を使う人もいます。

目次に戻る

「水合わせの儀」をベースにした演出アレンジ

厳かな雰囲気で行われるというイメージがある「水合わせの儀」ですが、最近では、伝統的な水合わせの儀をベースにした、カジュアルな演出が人気を集めています。

どんな挙式スタイルでも取り入れやすい演出を紹介します。

【土鍋ご飯を炊く】合わせた水でおいしいご飯を

水合わせの儀の演出でおすすめなのが土鍋での炊飯。
お米が入った土鍋に、水合わせの儀のように新郎新婦が、お水を注ぐ演出です。

炊き上がったご飯をおむすびにして、ファーストバイトやサンクスバイトをすることも!おむすびにすることで、「縁を結ぶ」という意味も込められる縁起のよい演出です。

【果実酒づくり】年月が愛と果実酒を育てる

結婚披露宴で人気の果実酒づくり。じつはこれも水合わせの儀をアレンジした演出です。

瓶いっぱいに詰めたフルーツに、新郎新婦でリキュールなどのお酒を注ぎ、挙式後半年以上で飲みごろを迎えます。

フルーツや氷砂糖をゲストに入れてもらえば、ゲスト参加型の演出に。
挙式後、ガラス瓶の中の変化をふたりで楽しめるのもいいですね。

体験談「フルーツウォーター作りにアレンジ」

■私たちがお色直し中にみんなに手伝ってもらい、フルーツをビンに入れてもらいました!
みんなで作ったフルーツのビンに私たちが炭酸水を入れて完成させました。
家で熟成させてフルーツ酒として振舞うこともありますが、みんなに飲んでもらいたかったので、デザートのときに振る舞いました!
炭酸水にしたので、子どもまで楽しめました。

【植樹セレモニー】オリーブやガジュマルに水を注ぐ演出

海外でも人気の植樹セレモニー。
オリーブやガジュマルなどの木を新郎新婦で植えて水を注ぐ演出で、木を植えることで、新しい家族の誕生を表します。

植樹セレモニーに必要なものは、土の入ったバケツ、苗木、鉢、スコップ、ジョウロなど。挙式後には、新郎新婦の新居で大切に育てたいですね。

【ルミファンタジア】発光する水がロマンチック

水合わせの儀を、最新にアレンジしたルミファンタジア。
照明を落とした会場で、新郎新婦がそれぞれ異なる液体を同時にガラスの容器に注ぐと、化学反応を起こし美しく光るという幻想的な演出です。

写真でも伝わるきれいさは、実際の演出ではさらなる感動を与えてくれます。会場からも歓声が上がるでしょう。

【砂合わせの儀】砂が重なり合いふたりだけの模様に

砂合わせの儀として知られる「サンドセレモニー」は、色のついた砂をひとつの容器に入れてサンドアートをつくる演出です。

新郎新婦がふたりで行うパターンと、ゲストも一緒に行うパターンがあり、ゲスト参加型の演出をしたいという人にもおすすめ。

挙式後には、結婚式の思い出をインテリアとして新居に飾ることができます。

目次に戻る

水合わせの儀にかけたい!おすすめの曲5選

水合わせの儀にかけたい!おすすめの曲5選

さまざまな演出にアレンジできる水合わせの儀。
水合わせの儀の演出中にぴったりのBGM曲を紹介します。

DAISHI DANCE×吉田兄弟 「Re…Japanesesque」

DAISHI DANCEと吉田兄弟がコラボした 「Re…Japanesesque」は、三味線の音色が印象的な日本の伝統を感じられる曲。 和装で水合わせの儀を行う際におすすめです。
和モダンなおしゃれな和装結婚式が叶いそう!

絢香「にじいろ」

結婚式で実際に使われた曲ランキングにも入る絢香の「にじいろ」。
「これからはじまるあなたの物語 ずっと長く道は続くよ にじいろの雨降り注げば空は高鳴る」という歌詞が、水合わせの儀の意味にぴったりです。

お互いの水を注ぎながら、家族になったことを実感できそうですね。

ケラケラ「スターラブレイション」

ゲストの気持ちを盛り上げる、ケラケラの「スターラブレイション」は、水合わせの儀のBGMにぴったり。 手拍子から始まる曲なので、会場も曲に合わせて手拍子をして盛り上がりそう! 新郎新婦もこれから始まる新婚生活が楽しみになりますね。

BRUNO MARS「Marry You」

BRUNO MARSの「Marry You」は、曲名のとおり「結婚しようよ」といったプロポーズソング。陽気な曲調が会場を盛り上げてくれそう。
水合わせの儀をカジュアルに行う場合や、海外でも人気の植樹セレモニーにおすすめです。

Maroon 5「Sugar」

ウェディングソングとして人気があるMaroon 5の「Sugar」。
会場の雰囲気を明るくしてくれるポップな曲は、ゲスト参加型の水合わせの儀におすすめです。

おしゃれで軽快なリズムは、果実酒づくりやサンドセレモニーなどの演出を盛り上げてくれそう♪

目次に戻る

「水合わせの儀」のアレンジは自由自在!

水合わせの儀の意味や、現代風にアレンジした多彩な演出を紹介しました。
新郎新婦がそれぞれの水を注ぎ、それが合わさることでひとつの家族となることを実感できる水合わせの儀。

挙式スタイルや新郎新婦の好みに合わせてアレンジすれば、ふたりはもちろん、ゲストにも素敵な思い出になりますね。

▼結婚式・披露宴の人気の演出はこちらでチェック!

※ 2022年6月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー