結婚式では、今までお世話になった両親に「感謝の気持ちを伝えたい」という方も多いはず。しかし、複雑な事情により両親を呼べない・呼びたくないという新郎新婦も。その場合ゲストの目にどう映るのか、不安になってしまいますよね。
「みんなのウェディング」では、両家の両親を呼ばない結婚式はゲストの目にどう映る? という相談が寄せられ、注目を集めています。
両親参列の挙式に憧れていたけれど…
相談内容
5月に結婚式を控えております。
両家の両親同士が性格上あまり合わず…。結婚式の席で険悪な雰囲気を出して欲しくないので、両家とも両親を呼ばずに結婚式をすることにしました。(両家とも両親には説明済み、了承も得ています)出席してほしい気持ちはもちろんありますが、それよりも楽しい席が険悪なムードになってしまうことの方が怖かったのです。
それゆえに、ゲストは仲のいい友だちのみの招待し、少人数開催のレストランウェディングに。結婚式というよりは、1.5次会です。でもゲストは友人だけ。親の参列しない結婚式で、挙式までやりたいなんて私のわがままが過ぎたのか…と考えてしまいました。
いろいろな形がある近頃の結婚式ですが、私たちのような結婚式がみんなにどう映るのか、気がかりです。※相談・回答内容は一部編集しています
この相談に対して、みんなのウェディングユーザーからコメントが寄せられました。
まずはご自身の幸せを第一に
■「両家の親がちょっと…」というカップルでふたりだけで挙式した後に友人を誘って1.5次会を開いた人たちがいましたよ。事情は汲んでいましたし、1.5次会は楽しかったです。
親御さんとは良い距離を保っていけばいいと思います。まずはご自身の幸せを考えてください。
結婚式の主役はあくまでも新郎新婦。両家の両親が参列しない場合でも、先に事情を説明しておけば周りはそれほど気にならないのかもしれません。
「ご自身の幸せ」を大切に、ご家族とはいい距離を保ちつつお付き合いをしていけば大丈夫という心強いアドバイスもいただきました。
ゲストはふたりの幸せな姿を見たいだけ
■まさに私自身が相談者さまと同じような状況で友人のみの挙式、披露宴をしました。
私自身の家庭が複雑であることと、夫が2回目の結婚ということもあり両家共に「結婚式は遠慮する」と言われました。しかし、友人にはたくさん助けられたので今までの感謝を伝えると共に結婚を見届けてほしいという気持ちで友人のみ招待し結婚式をしました。
ご祝儀制のいわゆる結婚式をしましたが、みんな喜んで出席してくれましたし、涙を流して祝福してくれる友人もいましたよ。私がゲストの友人の立場であれば「家族ではない自分たちのために結婚式を準備してくれたのだな」とうれしい気持ちになります。
ご自身も同じような体験をされたという回答者さま。「お世話になったゲストに感謝を伝えるための結婚式」という風にテーマを決めて開催するのもいいかもしれませんね。
「結婚式に、親は必要不可欠」という方もいるかもしれませんが、複雑な事情を抱えた新郎新婦もいます。最近では両親を呼ばない結婚式というのも増えているんだそう。
友人にもきちんと事情を説明しておけば、それほど気にならないのかもしれませんね。 なにより一番大切なのはおふたりの幸せ。最終的には自分たちの気持ちを優先して決めるのがよさそうです。
※ 2022年5月 時点の情報を元に構成しています
「結婚式準備」 の ハウツー・ノウハウ に含まれています