1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 披露宴演出
  4. 「えんもたけなわ」ってどういう意味?由来や言うべきタイミング、宴会や結婚式で使える例文を紹介

「えんもたけなわ」ってどういう意味?由来や言うべきタイミング、宴会や結婚式で使える例文を紹介

2023.01.30

宴会や結婚式の終盤のスピーチなどで「えんもたけなわではございますが…」と言うことがあります。

この「えんもたけなわ」という言葉は、どのタイミングで使うべきなのか、漢字表記と正しい意味と共に解説します。幹事や司会を任された際に使える例文も参考にしてください。

「えんもたけなわ」の意味は?

「えんもたけなわ」の意味は?

「えんもたけなわ」とは、宴会や結婚式のような飲食をともなう席でもっとも盛り上がっているときを意味しています。

会の終盤に幹事や司会者が「えんもたけなわではござますが…」と言うのは、「大いに盛り上がっているところではありますが…」という意味です。盛り上がっている最中に、そろそろお開きの時間だと知らせるときに使います

目次に戻る

「えんもたけなわ」の漢字と由来

「えんもたけなわ」は漢字で「宴も酣」と書きます。「宴」は「うたげ」とも読める通り、宴会や大勢で飲食を共にして楽しむことを指します。「酣」は物事の一番盛んな状態を指す言葉です。

「酣」の字は酒に甘いと書き、お酒を発酵させる工程でだんだんと甘さが増していく様を表しているんだとか。そのだんだんと甘くなっていく様を宴会などに置き換えて、会話が盛り上がりめいめいが楽しんでいる状態を指すんですね。

そのため本来は飲酒を伴う宴会などに対して使う言葉ですが、現在はアルコールの有無にこだわらず飲食を伴う集まりに広く使われているようです。

目次に戻る

「宴もたけなわ」を言うべきタイミング

「えんもたけなわ」を言うべきタイミング

「宴もたけなわではございますが…」と切り出し、宴会がもうすぐ終わることを告げるタイミングは閉会の10分~15分前がいいでしょう。結婚式であれば新郎新婦の締めの挨拶の前が適当です。

直前に知らせたのでは片付けや会計にバタバタしてしまい、盛り上がっていた空気が冷めてしまうかもしれません。おしゃべりを続けながら身支度ができるよう余裕を持って言うようにしましょう。

目次に戻る

「宴もたけなわ」は気持ちよく場を仕切るのにぴったり

「宴もたけなわ」は、宴会の終わりが近いことを知らせる決まり文句です。多くの人がその意味を知っているので、「えんもたけなわではございますが…」と切り出せば「もうすぐお開きの時間なんだ」と理解してくれます。

口うるさく時間を伝えなくてもスムーズにその場を仕切ることができるのです。

また、宴会が盛り上がっている状態に水を差すことなく、楽しい気持ちのまま帰り支度を促すことができる言葉ともいえます。仕切る側の幹事にとっても、参加者にとっても気持ちよく場を仕切るのにぴったりの表現です。

目次に戻る

宴会や結婚式で使える!「宴もたけなわ」を使った文例

宴会や結婚式で使える!「えんもたけなわ」を使った例文

では、宴会や結婚関連の行事などで使える「宴もたけなわ」を用いた例文を紹介します。宴会の幹事や結婚式・2次会の司会などを任せられたら、事前にチェックしておきましょう。

宴会

宴もたけなわではありますが、この辺でお開きにしたいと思います。
本日はお忙しいなかお集まりいただき、本当にありがとうございました。


宴もたけなわなところ恐縮ですが、時間の都合上、本日はこれでお開きといたします。

結婚式・2次会での文例

宴もたけなわでございますが
この楽しい会もそろそろ終了のお時間が近づいて参りました
最後に 新郎新婦から締めのお言葉を賜ります

両家顔合わせ食事会での文例

宴もたけなわではございますが そろそろお開きの時間です
滞りなく食事会を進めることができたことを皆さまに感謝いたします
今後ともどうぞよろしくお願いいたします

▼両家顔合わせの挨拶・口上一覧!

目次に戻る

「宴もたけなわ」の類語は?言い換え表現を知っておこう

「宴もたけなわ」のように、会の終了を知らせることができる言い換え表現を紹介します。場の状況に応じて使い分けてみてください。 

  • 盛り上がっているところ恐縮ですが…
  • 賑わっているところではありますが…
  • 会場のお時間が迫っておりますので…
  • 皆さま、本日はお集まりいただきありがとうございました。

いずれも、参加者の「まだまだ楽しみたい」気持ちをくんだうえで切り出しましょう。場を冷めさせないように、手短に終了時間や連絡事項を伝えるのがポイントです。

また、会話が盛り上がっているとなかなか声が届きづらくなるので、立ち上がったり手をあげたりして注目を集めてから声をかけるといいでしょう。

目次に戻る

英語にはない?日本語特有の表現

たとえば英語で同様にパーティーなどの会の終了を告げる場合は

  • Sorry for the interruption!
  • Ladies and gentlemen, your attention please!
  • Hello, I have an announcement!

などと言って注意をひいたあとで、会の終わりにつながる案内をすることが多いようです。

各国の文化や風習で異なるので一概にはいえませんが、「えんもたけなわ」に込められているような「みなさん盛り上がっているところ申し訳ないけれど、お開きの時間です」といったニュアンスはあまり含まず、参加してくれたことに対する感謝や、会のフィナーレに向け て盛り上げていくような雰囲気で終わらせていくことが多いようです。

「宴もたけなわ」は、やはり日本語特有の表現といえますね。


盛り上がった会を仕切るのにぴったりな「宴もたけなわ」。幹事や司会を引き受けたら、スマートに場を仕切ることができるように事前に挨拶を考えておくのがおすすめです。

※ 2022年5月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー