1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 「義理の兄」の呼び方どうしてる?義理の兄との関係でよくある悩みや上手な付き合い方も

「義理の兄」の呼び方どうしてる?義理の兄との関係でよくある悩みや上手な付き合い方も

2022.04.20

結婚すると配偶者の兄は嫁にとって「義理の兄」になります。
義理の兄ということは、お兄さんと呼ぶべき?それとも名前で呼んだほうがいい?悩みがちな本人に対する呼び方や、人に紹介するときの呼び方の例を紹介します。

義理の兄との付き合いでよくある悩みや、いい関係でいるために意識したい付き合い方のポイントも参考に!

義理の兄本人と話すときの呼び方は?

配偶者の家族とのお付き合いのなかで、義理のきょうだいと会話をする機会がありますよね。義両親ともまた違う距離感で、義理のきょうだいをどう呼べばいいのか悩む人も多いようです。

「みんなのウェディング」が義理のきょうだいの呼び方についておこなったアンケート(2021年8月実施)では、次のような結果になりました。

義理のきょうだいの呼び方 アンケート

「〇〇さん」と名前で呼んでいる人が一番多く、約半数を占める結果に。次いで「お義兄さん(おにいさん)・お義姉さん(おねえさん)」と呼んでいる人が多いようです。

また、義理のきょうだいと仲が良いと「〇〇ちゃん」のように気安く呼ぶ人も。仲が良いに越したことはありませんが、義両親が気にする場合は、ふたりだけのときとそうでないときとで呼び方や言葉遣いを変える気遣いも必要かもしれません。

体験談

■義理の兄のことは「お義兄ちゃん(おにいちゃん)」と呼んでいます。夫も義母もそう呼んでいるのでまねして、義兄自身もすんなり受け入れてくれました。(30代・女性)

目次に戻る

義理の兄とのLINEやメールでの呼び方は?

会話とは違い、LINEやメールでのコミュニケーションでは文字ならではの感じ方があります。関係としては「お義兄さん」が正しくても、「義兄」と文字で見るとよそよそしい感じを受けるかもしれません。

文字では「お兄さん」や「おにいさん」とし、普段名前で呼んでいるなら「〇〇さん」と呼ぶのがいいかもしれませんね。

目次に戻る

親族紹介など他人に義理の兄を紹介するときの呼び方は?

自分の結婚式での親族紹介など、義理の兄を他人に紹介する場合もあります。

両家が親族を紹介し合うときは、新郎新婦から見た続柄で呼ぶのが一般的です。姉の配偶者である義理の兄の紹介は次のようになります。

新郎の姉の〇〇と、その夫〇〇です。

状況に応じてきょうだい自身が配偶者を紹介してもいいでしょう。

新郎の姉の〇〇です。こちらは夫の〇〇です。

親族紹介はおもに両家の父親が進行役となり、両親・兄姉およびその配偶者(義理の姉・義理の兄)・弟妹とその配偶者(義理の妹・義理の弟)・きょうだいの子ども(甥・姪)の順番で紹介します。

両家顔合わせや人との会話など結婚式以外の場で紹介するときは、「〇〇さん(夫の名前)のお兄さん」や「夫のお兄さん」と呼ぶのが自然です。

目次に戻る

苦手意識がある人も?義理の兄との関係でよくある悩み

配偶者の兄である義理の兄には、できればいい印象でいたいですよね。ただ、異性であり付き合いに悩む人も多いようです。

また実際の年齢にかかわらず配偶者の兄であれば義理の兄になるので、義理の兄なのに年下で、関わり方がわからない…と悩むケースも。義理の兄との関係でよくある悩みを紹介します。

もう少し仲良くしたいけれど…

義理の兄と仲良くしたいと思っていても、結婚するまでは他人だった間柄。最初は夫の配慮がないとなかなか会話に入りづらいものです。挨拶はしたけれどそれ以上の会話がない、そもそも兄という存在に不慣れでどう接していいかわからないと悩む人もいるようです。

体験談

■義兄がいるが、いまだかつて挨拶しかしたことがない。コミュニケーションがなさすぎて戸惑うことがある。(30代・女性)

会う機会が少ない

住んでいる場所が離れていたり、コロナ禍で帰省を控えていたりすると、義理の兄と会う機会が少なくなかなか仲が深まりません。義理の兄にわざわざ連絡を取る用事もなく疎遠になっている…と悩む人も。また、もともと夫と兄弟との関わりが少ない場合も会う機会は少なくなります。

体験談

■遠くてなかなか会えない。義兄とは1つしか違わず、奥さんと私たち夫婦は同い年。せっかくなら仲良くしたいのに、距離が遠くて会えないのがもどかしい。(30代・女性)


■結婚したが、まだ相手方の兄弟に会ったことがない。おそらく結婚式が初対面になるため、その前に一度挨拶に伺うか検討しているが、コロナ禍ということもあり、決めかねている。(20代・女性)

夫と義理の兄の仲が悪い

夫と義理の兄の仲が悪い場合、嫁の立場でどんな距離感で接したらいいのか悩みますよね。全く会わない場合は夫に合わせていればいいかもしれませんが、たまにでも顔を合わせるなら最低限の挨拶は必要です。夫の兄弟事情にまで口を出すのはハードルが高く、悩んでいる人もいるようです。

体験談

■兄弟同士が仲良くなくあまり話さないので私も挨拶程度。もう少し仲良く話したい。(30代・女性)


■彼と義兄とは仲が悪く、私も正直なところ兄の考え方や性格が全く合わず、苦手というか嫌いです。普段の生活でも、義母は義兄のことが大好きで甘やかし、一方で彼をないがしろにしがちです。また、義母と義兄は性格が似ており、義母のことも正直なところ苦手です。
みんなのウェディング 花コミュ

考え方や話が合わない

義理の兄の性格や考え方が合わず、付き合い方に悩むケースも。また人柄や兄弟仲に問題がなくても、学歴や環境の違いで気後れしてしまう、話についていけないといった悩みもあるようです。

体験談

■義兄が我が道を行きすぎる人で、人の忠告を全く聞かない。夫がそのせいで余計に口出しされる。義兄のことは夫も信じていない。(30代・女性)

体験談

■この間私と彼の家族全員で食事会をしました。義兄夫婦が自分たちの話ばかりで親たちもこの兄夫婦には逆らえない感じが見受けられました。もちろん私は話に入れず何も話さないで終了しました。
みんなのウェディング 花コミュ

体験談

■夫も夫の兄弟も高学歴。話についていけない… (20代・女性)

義理の兄の嫁との付き合い方がわからない

義理の兄が結婚している場合は、兄嫁との付き合い方に関する悩みも。同じ女同士仲良くできればと思うものですが、兄弟の関係性や兄嫁のタイプによっては距離感や関わり方が難しいと感じる人もいるようです。また義姉が複数いるなどの事情で呼び方に悩むケースもあります。


■義兄と夫の仲が悪いのですが、義兄の奥さんはとても良い人なのでどのように距離を取ったらいいか悩んでいます。(30代・女性)


■義兄と義兄のお嫁さんに、しつこく年収をきかれます。一度、主人が怒ってくれましたが、私が笑ってごまかすせいか、主人のいないところで聞いてきます。そのたびに、のらりくらりとかわしてます。
みんなのウェディング 花コミュ


■義兄の奥さんは私の母と全く同じ名前です。義兄の奥さんにお声かけするときは「お姉さん」と読べばいいかなと思っていたのですが、夫には姉もいるため「お姉さんが…」と話すと夫は「どっちの姉の話?」とややこしいことに。そこで現在名前で呼んでいるのですが、これがまた違和感がすごくて、なんと呼ぶか悩んでしまいます。
みんなのウェディング 花コミュ

目次に戻る

義理の兄との付き合い方のポイント

義理の兄との付き合い方のポイント

義理の兄とすぐに仲良くなるのは難しいかもしれませんが、せめて顔を合わせるのが苦にならないような関係でいたいですよね。義理の兄と少しでもいい関係でいるために、嫁が意識したいポイントをいくつか紹介します。

挨拶など礼儀やマナーを守る

たまにしか会わない相手であっても、苦手意識がある相手であっても、挨拶は人付き合いの基本です。嫁として悪い印象を持たれるのは避けたいですから、顔を合わせたら挨拶をし、最低限のマナーを守って接するようにしましょう。

適度な距離感を保つ

義理の兄といえども元は他人です。なれなれしくならないように、適度な距離感を心がけましょう。そもそも義理の兄に仲良くなる気がないことも考えられます。そんな場合には不自然に連絡を増やしたり頑張って会話しようとしたりせず、付かず離れずの距離感を保つぐらいがお互いに心地いいかもしれませんね。

焦らず時間をかけて付き合う

家族になったんだから!といきなり仲良くなろうと思う必要はありません。焦らず、時間をかけてお互いを知っていくように意識してみましょう。受け入れてもらえていないと感じても、時間が経てば自然と会話ができるようになることもあります。

共通の趣味を見つける

人と関係を築くうえで、共通の趣味があれば会話が広がりやすく仲良くなれることが多いですよね。嫁と義理の兄とは異性なので難しいかもしれませんが、夫の助けを借りながら共通の趣味や興味のある話題を見つけてみましょう。会話が難しい場合は、夫やきょうだいも交えてトランプやボードゲームをして楽しむのもアリかもしれません。

義理の兄の言動を気にしすぎない

義理の兄に対して苦手意識を持ってしまうと、ちょっとした言葉や態度も「私を嫌っているのでは?」と気になってしまいます。気にすればするほどどんどん苦手になってしまいますから、他人だからと割り切って気にしすぎないのも大切です。

夫に悩みを相談して助けてもらう

義理の兄のことで悩んだときは夫に相談して助けてもらいましょう。夫とは実の兄弟ですから、義理の兄のこともよく知っているはずです。悪口にならないように注意しつつ、こんなことで悩んでる…と打ち明けてみては。また、義理の兄に対して直接言いづらいことは夫から伝えてもらうようにすると、余計な波風が立たずに済むかもしれません。

***

呼び方だけでなく家族の関係性や考え方もさまざまで、なかでも年齢も性別も違う義理の兄との付き合いは簡単ではありません。楽しく過ごせるに越したことはありませんが、無理に仲良くなろうとしなくてもちょうどいい距離感で付き合っていけるといいですね。

■アンケート概要
「義理の両親、義実家とのお付き合い」に関するアンケート
調査期間:2021年8月23日~8月30日
調査方法:WEBアンケート
調査対象:配偶者の両親やきょうだいとお付き合いがある方
回答者数:203名

※ 2022年3月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー