1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 両家挨拶・結婚報告
  4. 「父の再婚相手に結婚報告したくない」というプレ花嫁からの相談に"むしろ義母のことを知っておくいい機会…"という超納得のアドバイスが!

「父の再婚相手に結婚報告したくない」というプレ花嫁からの相談に"むしろ義母のことを知っておくいい機会…"という超納得のアドバイスが!

2021.11.23

結婚が決まってまず行うのが、それぞれの親への結婚の報告。
でも、親が離婚していて、再婚相手が名前も知らない程度の仲だった場合…結婚報告はすべきなのでしょうか?

「みんなのウェディング」では、数回会った程度の父の再婚相手に結婚報告は必要かという相談が寄せられ、注目を集めています。

父親の再婚相手に結婚報告の場に同席してもらいたくない

相談内容
年度内に入籍予定です。

私の父は私の大学卒業後、社会人になったあとで再婚しました。今年の頭に新しい奥さんとの子どもも産まれています。

その彼女とは数回会った程度です。会ったと言っても実家に物を取りに行った時に挨拶した程度で、食事もしたことがなければ込み入って話をしたこともありません。
私が避けていたせいもありますが、父からは改まって奥さんの紹介もありませんでした。私は新しい奥さんの名前も知りません。

今年の夏にプロポーズされ年内に入籍予定なので、父のところへ挨拶に行く予定なのですが、私としては父と祖母のみにしてもらいたいです。
数回しか会ったことがない、名前も知らない話したこともほとんどない、育ててもらってもいない再婚相手に対して結婚報告をすることに抵抗があります。婚約者である彼に対しても失礼なのではないかと思っています。
この場合、再婚相手やその子ども含めて結婚報告するべきでしょうか?

出典:https://www.mwed.jp/community/questions/23047
*相談・回答内容は一部編集しています

この相談に対して、みんなのウェディングユーザーからたくさんのコメントが寄せられました。

将来も考えて、これを機に歩み寄ってみては?

■お祖母様とお父様だけへの報告でもいいかもしれません。
ですが、いつまでも逃げることはできないですよ。まだ先の話かもしれませんが、お祖母様やお父様が亡くなられた時はどうするんですか?いつまでも嫌だなと避けられるようなことばかりではないですよ。

だったら今回こういうおめでたい場なんですから、お父様に直接『私も大人になっていたからそこまでの関わりはなくこれたけど、お父さんが結婚する時には紹介してほしかった』と伝えてみてはどうでしょうか。
あなたの本心はわかりませんが、私ならきっと、置いてけぼりにされたみたいだったり除け者にされたみたいで寂しかったんじゃないかなと思います。

どういう家庭環境であれ、親族は顔見知りである方が安心ですよね。再婚相手の方も本当は挨拶したかったかもしれませんし、そればかりは話してみないとわからないですよね。

こういう時だからこそあなたから歩み寄ってみる最後のチャンスになるかもしれませんよ。

これが歩み寄るいい機会かも…というアドバイスでした。
確かに、再婚相手の方とも親戚として、将来何らかの形で関わることになりそうであれば、いつまでも避けている関係は少し寂しいもの。家族をもつこのタイミングで結婚報告を機に話をしてみるのも良いかもしれませんね。

フォーマルな場で再婚相手のことを把握しておいては?

■「特に親しい関わりがあるわけでもないし、彼もどう対応していいかわからないだろうから」と後妻さんの同席をお断りすることは可能かと思います。

ただ、単なる恋愛相手でしたら「もう結婚もして別世帯になるし会うこともない」で良いかもしれませんが、子どもが生まれた妻となると、最悪お父様が将来亡くなられた時に相続分をめぐって揉める可能性もある相手になりますよね。

「名前も知らない」「よく知らない」では、歳をとってそういった事態が起きてからあなたや彼が苦労すると思います。

この顔合わせを通じて、フォーマルな場で後妻さんの性格や常識度を知っておき、万一の時連絡ぐらいは取れるようにしておいた方が良いのではとも思いました。

これまでほとんど関わりがなかった父の再婚相手に結婚報告の場への同席を断ることはできそう。でも、意見にある通り、冷静に父親の老後のことなどを考えると、どんな相手かを知っておくこと、連絡を取れるようにしておくことに損はなさそうです。

***

ほとんど関わりのなかった父親の再婚相手への結婚報告について、ちゃんと挨拶した方がよいというより、今後父親に何かあったとき、亡くなった後の遺産相続などで連絡できる状態にしておいた方がよいという回答者さまたちのご意見でした。

どうしても冷静に判断できないことでもあります。自分がどうしたいかという気持ちが一番大切ですが、今後のメリットなども考えて、ここは大人としての対応をしておくのもありかもしれませんね。

※ 2021年11月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー