1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 入籍・婚姻届
  4. 先負に結婚式や入籍、お参りやお祝いごとをしてもいい?避けたいことを解説!

先負に結婚式や入籍、お参りやお祝いごとをしてもいい?避けたいことを解説!

2023.12.07

六曜(六輝)のひとつである「先負」。大安や仏滅などに比べてあまりなじみがないので、縁起がいいのか、よくないのか…迷う人もいるかもしれません。

この記事では、先負がもつ意味や時間帯による吉凶、先負に結婚式や葬儀をしてもいいのかなど、その理由も合わせて解説します。

「先負」を含む六曜とは?

六曜(ろくよう)とは、暦に記載される暦注(れきちゅう)のひとつです。大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅の6つの曜からなり、日にちの吉凶を占う指標として使われています。

また日にちの吉凶のほか一日のなかでの時間の吉凶もあります。日全体としては吉でも凶の時間帯があったり、午前・午後で吉凶が変わったりするので、結婚式の日取りで六曜を気にする場合は日にちだけでなく挙式や披露宴の時間も考えられるといいでしょう。

六曜を縁起がいい順番に解説!

六曜(六輝)を縁起のよい順に紹介

六曜にはそれぞれ意味と縁起の良さが異なります。時間による吉凶もあるので一概にはいえません。ただ、一般的に次の順で縁起がいいとされていて、先負は縁起の良さでは4番目、中間あたりとなります。

大安(たいあん・だいあん)

「大いに安し」の意味を持ち、何をするにも吉とされる日です。終日吉なので入籍や結婚式のようなお祝い事の日取りに適しています。

友引(ともびき・ゆういん)

もとは「共引き」の意味で、勝負事の決着がつかない良くも悪くもない日です。友を幸せに引き込むとして結婚式の日取りに適しているとされています。

先勝(せんしょう・さきがち・さきかち・せんかち)

「先んずれば即ち勝つ」の意味を持ち、物事を早く済ませるのがいい日です。午前は吉、午後は凶とされています。

先負(せんぷ・せんぶ・さきまけ・せんまけ)

先負は「先んずれば即ち負ける」の意味を持ち、何事も急がず控えめにするのがいい日です。午前は凶、午後は小吉とされています。

赤口(しゃっこう・じゃっこう・しゃっく・じゃっく・せきぐち)

陰陽道の「赤舌日(しゃくぜつにち)」に由来する縁起の悪い日です。正午前後は吉、それ以外は凶とされています。

仏滅(ぶつめつ)

仏滅は六曜における大凶日で、何事も慎むべき日です。終日凶とする説と、午後は吉とする説があります。

目次に戻る

先負は「何事も急いではいけない日」【日の吉凶】

先負の意味

先負の読み方は「せんぶ」

先負は一般的には「せんぶ」と読み、地域によって「せんぷ」「さきまけ」「せんまけ」などの読み方があります。「先んずれば即ち(すなわち)負ける」の言葉通り何事も急いではいけないとされる日です。

六曜の先勝と相対する意味を持ち、急用を避け何事も平静を保つのが吉とされています。また勝負事や公事もよくありません。特別なことを敢えてせずに、じっくり待つのがいいようです。

目次に戻る

先負は午前の時間帯は凶!午後は吉に【時間の吉凶】

先負は午前は凶、午後は吉とされていますが、午後の吉は小吉程度であるという見方もあります。

ただし午後であれば悪くはないので、入籍や結婚式がNGということはありません。合格祈願の参拝のようにゲンを担ぎたい場合も、午後から出かけるようにするといいでしょう。

先負でいう「午後」は正午以降

先負の日の午後とは、一般的な時間の捉え方と同じで正午以降と解釈されています。元々は「万事あさよりひる迄わるし、ひるすぎより日ぐれまでさわりなし」といわれ明確な時間は示されていません。昼過ぎ、つまり日が傾き始める正午以降と考えていいでしょう。

目次に戻る

先負は「急用や争いを避け平穏がよい日」

先負は急がず争わず、平穏に過ごすのがいい日といわれています。とくに「先負にしたほうがいいこと」というわけではありませんが、午後からであれば問題ないとされることが多いようです。以下に挙げるようなことは行ってもよいでしょう。

  • 結納・入籍・結婚式
  • 引っ越し
  • 自動車の納車
  • 葬式
  • 契約

など

気になる場合は、勝負事、勝ち負けのつくことを避けるようにするといいかもしれませんね。

▼入籍の日は語呂の良い日を選ぶのもおすすめ!

お祝いやお参りは行ってもいい?

お祝いのようなおめでたいことやお参りを先負の日に行うのも問題ありません。気になるようであれば、お昼を過ぎてからゆっくりスタートするといいでしょう。

目次に戻る

先負に結婚式を行ったり、婚姻届を提出してもいい?

結婚式や入籍もOKです。六曜以外の吉日が重なることもあるほか、人気の大安や友引に比べて結婚式場の予約が取りやすくなることも考えられます。

ただし、さまざまな年代の人が集う結婚式ではいろいろな考えの方の人がいると理解し、気になる場合は午後に始められるよう調整するのが無難かもしれませんね。

目次に戻る

結婚式や入籍におすすめの先負の日を「開運カレンダー」でチェック!

結婚式や入籍の日取りに敢えて先負を選ぶ人は少ないかもしれませんが、ほかの吉日や土日祝日が重なると予約が埋まりやすくなります。ふたりで話し合うほか、親などの意向を聞き、早めに検討を始めましょう。

▼2024年~2025年の縁起のいい日がわかる開運カレンダーをチェック!


“何事も急がず平穏に過ごすのが吉”とされる先負。何もしてはいけないのではなく、いつも通りに過ごせばいい日のようです。

おめでたいことはいつでもおめでたいものなので、あまり気にし過ぎず予定を立てられるといいですね。

※ 2023年12月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー