ふたりの「結婚記念日」となる入籍日…いつにしたらよいか迷いますよね。
そんなときに、ぜひおすすめしたいのが幸せな語呂(ごろ)合わせの日!その語呂にふたりの幸せへの願いを込めて選べることができ、さらにその日を忘れにくいというメリットもあります。
暦の上での縁起のいい日は毎年変わりますが、「○○の日」は変わらないですしね!
そこで「みんなのウェディング」では、結婚におすすめの2022年の語呂のいい日をリストアップ!
入籍だけでなく、プロポーズ、両家の顔合わせ、結納、挙式・披露宴、新生活を始める日などにもおすすめ。2022年に結婚しようかなと考えている、あるいは予定を控えているカップルは必見です!
2022年1月のハッピーな語呂合わせの日
1年のスタートである1月「睦月」。挙式・披露宴は8月に次いで少ない月ですが、気持ちを新たにふたりで出発するのにはぴったりの月でもあります。
1月8日 (土)【いちばんハッピーな日】
お正月のお祝いモードが落ち着いてきて、気持ちを新たに前に進む日としてぴったりの日です。
1月23日(日)【ワンツースリーの日(進歩の日)】
ふたりで1歩、2歩、3歩と歩みを進めていく、この先の長い夫婦生活をイメージさせる日です。
1月24日(月)【いつもふたり幸せの日】
毎年、「いつも(1)ふたりで(2)幸せに(4)いようね」と、結婚した初心を思い出させてくれる日になりそうです。
1月31日(月)【愛妻の日】
「妻を愛する」と書くロマンチックな日です。お互いの大切さを改めて思い出すきっかけの1日になるといいですね。
2022年2月のハッピーな語呂合わせの日
寒さが強まる2月「如月」。1月に続いて結婚式のオフシーズンではありますが、祝日も2回、バレンタインデーもあり、結婚のイベントを行うには適した月。
2月2日(水)【夫婦の日】
「ふうふ」と、2が2つ並ぶシンプルな語呂合わせです。覚えやすい記念日になりそうですね。
2月7日(月)【ふたり仲良く】
「いつまでもふたり仲良く暮らせますように」という願いを込めた、素敵な語呂合わせの日です。
2月9日(水)【福の日】
縁起のよい、「福(29)」の語呂合わせの日。今後のふたりの結婚生活が福にあふれた幸せなものになりそうですね。
2月11日(金・祝)【ふたりで一緒に生きていこうの日】
まるでプロポーズの言葉のよう。まさに結婚生活をイメージさせる語呂合わせですね。
2022年3月のハッピーな語呂合わせの日
春めいてくる3月「弥生」。新年度を控え、新生活をスタートするにはぴったりの時期ですね。
3月9日(水)【サンキューの日(ありがとうの日)】
普段は照れくさくて言葉に出せない思い…お互いへの感謝を言葉にする日にするのはいかが?
3月15日(火)【サイコーの日】
すべてがうまくいきそう!とてもポジティブな気分になれそうな語呂合わせの日です。
2022年4月のハッピーな語呂合わせの日
過ごしやすくおだやかな4月「卯月」。プロポーズや入籍など、新しいスタートに適した季節です。下旬にはゴールデンウィークも控えています。
4月8日(金)【出発の日】
入学式や始業式などが行われるフレッシュな時期。まさに、入籍など新しい生活のスタートにふさわしい語呂合わせの日ですね。
4月22日(金)【よい夫婦の日】
人気の「11月22日(いい夫婦の日)」と似た語呂合わせの日。春の陽気に包まれる時期なので、この日もおすすめです。
4月29日(金・祝)【至福の日】
ふたりの結婚生活の始まりはまさに幸せに包まれた「至福の日」。この先何年経っても”結婚した日の気持ち”を忘れない夫婦になれたら素敵ですね。
2022年5月のハッピーな語呂合わせの日
気候もおだやかでガーデンウェディングにもぴったりな5月「皐月」。結婚式のハイシーズンでもあり、入籍日を検討するカップルの多いのではないでしょうか。ロマンチックな語呂合わせの日がたくさんあるのでおすすめ!
5月1日(日)【恋の日】
いつまでも相手に恋した気持ちを忘れないように。この先いろいろなことを乗り越えていく、長い夫婦生活の中で大切な気持ちかもしれませんね。
5月5日(木・祝)【ゴーゴーの日】
元気いっぱいのカップルにおすすめしたいのがこの日。エネルギーあふれる忘れられない日になりそうですね。
5月22日(日)【ご夫婦の日】
夫婦で共に過ごせる時間を大切に。初心にかえって相手に感謝をする日にしたいですね。
5月23日(月)【恋文の日】
記念日にぴったりなロマンチックな語呂合わせの日。お互いへの感謝の思いを手紙にするなんていう少し照れくさいことでもこの日ならできるかも?
5月29日(日)【幸福の日】
縁起のよい語呂合わせの日で、まさに結婚生活を象徴するのにぴったりの日。
2022年6月のハッピーな語呂合わせの日
6月「水無月」。多くの花嫁が憧れるジューンブライドが叶う月でもあり、入籍を考えるカップルも多いもの。ハッピーな語呂合わせの日は1日ですが、2022年は土曜日。入籍日にいかがでしょうか。
6月11日(土)【むつまじくいつも一緒にの日】
「むつまじく(6)いつも(1)一緒に(1)」と、まるでプロポーズの言葉のようにロマンチックな語呂合わせ。今後の結婚生活が仲むつまじく、情愛にあふれる日々になりそうですね。
2022年7月のハッピーな語呂合わせの日
梅雨明けすると初夏の日差しがまぶしい7月「文月」。挙式のオフシーズンではありますが、ロマンチックな七夕があったり、夏休みを取りやすい月でもあり、新生活のスタートにはおすすめ。
7月9日(土)【仲良く暮らそうの日】
日々の生活をイメージさせる素敵な語呂合わせの日。日常生活のちょっとした幸せを大切にしていきたいカップルにおすすめです。
7月16日(土)【七色の日】
七色をもつ虹をイメージした語呂合わせの日です。彩り豊かな幸せが訪れる素敵な家庭をイメージさせますね。
7月22日(金)【仲良し夫婦の日】
いつまでも仲良しなふたりでいたいというカップルにおすすめの日です。
2022年8月のハッピーな語呂合わせの日
8月「葉月」は、お盆など夏休みがあったりと、結婚準備を進めやすい月。素敵な語呂合わせの日が目白押しなので、ぜひチェックしてみて!
8月2日(火)【ハニーの日】
いつまでも愛しいあなた(ハニー)で…という気持ちをこめた甘ーい日。
8月4日(木)【箸の日】
2本が揃って1膳となるお箸は、お互い支えあって過ごしていく夫婦の姿にぴったり。
8月7日(日)【花の日】
彩り豊かな花をイメージさせるこの日。咲き誇る花のように明るい家庭になるといいですね。
8月8日(月)【笑いの日・末広がりの日】
とにかく笑顔のたえない明るい家庭をつくりたい!というふたりにおすすめの、ハッハッと大笑いをイメージした笑顔あふれる日。八月八日と、末広がりの縁起の良い日でもありますね。
8月9日(火)【ハグの日】
いつまでも大好きな人を抱きしめたい!という想いのこもった愛情あふれる日で、日本記念日協会にも認定されている「ハグの日」。いつまでも仲良く、相手を想う気持ちを忘れない日になりそうですね。
8月10日(水)【ハート、ハトの日】
ずーっとラブラブでいたい!というカップルにおすすめなのがこの日。”ハート”と、平和の象徴、幸せを運ぶ象徴である”ハト”がイメージされる縁起のいい日です。
8月28日(日)【2人がハッピーに包まれる日】
幸せに包まれた毎日が続くようにという願いがこもった、8.2.8と、2(ふたり)が8(ハッピー)に挟まれた幸せな日。記憶に残る日になりそうですね。
2022年9月のハッピーな語呂合わせの日
暑さが落ち着いてくる9月「長月」。後半にはシルバーウィークの連休もあり、8月に続いて結婚や新生活の準備をしやすい月です。
9月2日(金)【靴の日】
2つで1足を意味する靴は、まるで夫婦の形のよう。これから共に歩んでいくという意味にもなりますね。
9月7日(水)【暮らそう仲良くの日】
「暮(9)らそう仲(7)良く」という語呂合わせで人気がある日です。これからのふたりの生活をイメージさせる、素敵な語呂合わせですね。
9月29日(木)【来る福の日、くっつく日】
「来(9)る福(29)」と読めるこの日。さらに、「くっつく(9・2・9)」とラブラブなふたりにぴったりの語呂合わせでも!
2022年10月のハッピーな語呂合わせの日
10月(神無月)は季節的にも穏やかで過ごしやすく結婚式には人気の月。2022年は週末にあたる語呂のいい日も多いので、ぜひチェックを!
10月2日(日)【永遠(とわ)にの日】
ふたりは「永遠に」一緒に…この先永く続く夫婦生活をイメージさせるのにぴったりの日です。
10月4日(火)【天使の日】
「てん(10)し(4)の日」に、ふたりに幸福の天使が舞い降りますように…そんな願いを込めて。
10月8日(土)【永遠(とわ)の日】
こちらも同じく結婚をイメージさせる「永遠(とわ)」を使った語呂合わせ。
10月22日 (土)【永遠(とわ)に夫婦の日】
永遠の愛を誓う結婚にふさわしい日です。「永遠(とわ)」を使った語呂合わせはいくつかあるので、タイミングで選ぶのもいいですね。
10月29日(土)【嫁ぐの日】
と(10)つぐ(29)で、まさに結婚を意味する「嫁ぐ」の日。とくに花嫁には思い入れのある日になりそうですね。
2022年11月のハッピーな語呂合わせの日
1年で最も注目の語呂の良い日「いい夫婦の日」がある11月(霜月)。実は最近は、翌日の23日も入籍日として注目されています!
11月22日(火)【いい夫婦の日】
多くのカップルが入籍日や挙式日として選ぶ人気の語呂合わせの日です。ニュースなどでも取り上げられるメジャーな日ので、絶対に忘れません!
11月23日(水・祝)【いい夫妻の日】
「いい夫婦の日」の翌日は「いい夫妻の日」。こちらは勤労感謝の日で祝日でもあります。
2022年12月のハッピーな語呂合わせの日
1年の締めくくりの12月「師走」。クリスマスという大イベントでのプロポーズが増え、結婚が決まるカップルが多い月と言われています。
12月3日(土)【妻の日】【ワンツースリーの日】
「1(=i)愛する 2妻に、3サンキューを」ということで、妻に日ごろの感謝を伝える日とされています。
また「ワンツースリーの日」は1月23日と同じく、ふたりで1歩、2歩、3歩と歩みを進めていくこの先の長い夫婦生活をイメージさせる日です。
12月4日(日)【いつもふたり、幸せの日】
「いつも(1)ふたり(2)幸せ(4)」と読めるこの日。日々の幸せをイメージさせる素敵な日になりそうです。
ふたりの気持ちにぴったりの日はありましたか?
婚姻関係にぴったりのハッピーな語呂合わせの日がこんなにたくさんあることに驚きですよね!
縁起がいい吉日、ふたりの誕生日や記念日などを選ぶのも素敵ですが、「その日」にふたりが大切にしたい思いやメッセージを込めたい方には、ぜひおすすめです。
ふたりのにぴったりの気持ちを表す日を選んでくださいね。
ふたりが一緒に末永く年を重ねていくための、大切な1日となりますように♪
▼気になる日の縁起の良さをチェックしたいならこちらがおすすめ!
▼2022年の縁起のよい注目の日はこちらでも紹介しています。
※ 2022年2月 時点の情報を元に構成しています
「入籍・婚姻届」 の 雑学 に含まれています