1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 出会い・恋愛
  4. 「テレワークの彼の姿を見て」結婚を決めた石原さとみさん。一般女性は一体どんな理由が結婚の決め手になってる?

「テレワークの彼の姿を見て」結婚を決めた石原さとみさん。一般女性は一体どんな理由が結婚の決め手になってる?

2024.08.11

先日、日本中を大いににぎわせた石原さとみさんの結婚。彼が一般男性ということも驚きではありましたが、結婚を決めた理由が「テレワークの彼の姿を見て」「彼の家族に会って」というのが、多くの人々の興味を喚起し、共感を沸き起こしました。

この人と一生添い遂げようと思うことの奇跡。多くの人々は、結婚の決め手はどんなところにあるのでしょうか?そこで、「みんなのウェディング」会員の現在結婚している女性36人に「なぜいまの夫と結婚しようと決意したのか」その決め手になったポイントをに根ほり葉ほり聞いてしまいました!

出会った瞬間「彼との結婚を意識した」なんて運命的な話は、ドラマの出来事?

出会った瞬間「彼との結婚を意識した」なんて運命的な話は、ドラマの出来事?

今回伺ったのは、「みんなのウェディング」会員ですでに結婚している女性の方36人。彼との結婚を意識したのは?と聞いてみたところ、

付き合い始めて2~3か月 9人
付き合い始めてすぐ 6人
付き合うかも?と感じた頃 6人
付き合い始めて2~3年 6人

という声が上がりました。こうしてみると、実際に結婚したカップルの場合、付き合ってわりと短い期間に女性は「結婚」を意識していることがわかります。

ただし、出会った瞬間に結婚を意識したという人はいませんでした。出会ってビビッときて結婚!みたいな運命的な出会いは、滅多にない、ドラマや映画などでの出来事なのかもしれませんね。

彼との結婚の決め手は「やさしさ・思いやり」「家族・親族関係」「誠実さ」「自分の性格への理解」

彼との結婚を決めた時のポイントを3つだけ選ぶとしたら?という質問の回答結果がこちら。

彼との結婚を決めた時のポイントを3つ

1位は「性格:やさしさ、思いやり」(25人)。2位は「家族、親族関係」(12人)。3位は「性格:誠実さ」、「自分への性格への理解」(ともに11人)がランクインしました。

よくいわれる、学歴、年収、職業、身長などが選ばれていなかったのも驚き。結婚をする際には条件としてはあるのかもしれませんが、最終的な決め手になるのは、性格や家族などいっしょに暮らしていけるかどうかの相性がやはり大切なんですね。

詳しくエピソードを聞いてみました。

やっぱり彼の人柄に惹かれて

やっぱり彼の人柄に惹かれて

「テレワークしている彼の姿にひかれた」と石原さとみさんが語っているように、彼の人柄が結婚するときの決め手になっている人は多いようです。

  • 私にはない魅力でいっぱいの素敵な方だと思ったからです。節約、料理、家計管理、掃除、洗濯、旅行、温泉、外食、真面目、清潔感、きめ細やかさ、優しさ、寛容さ、感情の起伏がない、人のよさを見つけることが出来る、思いやりの心がある、数学ができる、ものを大切に使う、お金を大切に使う、笑顔など。見習いたいと思う点が非常に多く一緒にいて自分を成長させてくれる方だと思いました。これまで怠けて生きてきた自分の人生に奇跡が起こり、生き方が劇的に変化するのではないかと希望がもてたからです。

  • 信頼できる人柄に惹かれて。話をよく聞いてくれるし、レスポンスも的確且つ気持ち良い。会話が合うのと、彼の傾聴力の高さが信頼できると思えました。また、付き合って3か月くらいした時に自分の貯金額をスマホで急に見せてくれて、信頼されてることが分かり、安心出来たのも結婚の決め手です。

彼と一緒にいると「楽しい」「幸せ」

彼と一緒にいると「楽しい」「幸せ」

とってもシンプルですが、一緒にいると「楽しい」「幸せ」という点は非常に重要ですよね。

  • 一緒にいて楽しいなと思うことは当たり前で、この人の隣で笑っていたいと思ったから。

  • 同棲をしていて、嫌になるところがなかったし、毎日一緒にいられることに幸せを感じたから。

  • 長時間一緒に過ごしていても居心地良いから。

  • 出会った頃、私は鬱病を患っていたのですが二人ですごく時に楽しいという感情が自然とわいていたと気づきたこと。笑って過ごせてる、辛いとことを考えてないと気づいたこと。出会う少し前は病気で寝たきりに近くて仕事も休職してたので自分は社会の役立たずだとしか思えなかったのですが夫に存在を肯定してもらいありがとうと言われたこと。

彼といっしょにいると「ありのままの自分でいられる」

恋愛とは違い、結婚となるとその先には「生活」が待っています。だからこそ、大事になるのが、取り繕うことなく「ありのままの自分でいられるか」。この理由も多く目立ちました。

  • この人となら素でおれるし良い意味で気遣わんでいいなと思った。嫌な部分が見えても許せると思った。

  • ありのままの自分でいられたこと。

  • 一緒にいて楽しいし自然体でいられるから。

  • 一緒にいて、話すタイミングの相性などがよく自然体で接することができておおらかな人で安心できる存在だったから。

タイミングだってやっぱり大事

そして「やっぱりタイミングが合ったから」という回答も目立ちました。タイミングというと偶然性が強いようにも見えますが、じつはそのタイミングこそが「必然」なのかもしれませんね。

  • 自分の年齢のこともあり、次にお付き合いする人と結婚したいと思っていたから。

  • 自分が30代後半となり、相手が転職に伴う転居を予定しており、同棲するなら結婚を提案したため

  • 彼が海外で仕事することに決まり、そのタイミングで結婚しました。

  • 付き合ったり別れたりを繰り返していたからもう年貢の納め時だと思った。

  • 子供を授かったこと

彼といると「家族」が見える。「未来」が見える。

彼といると「家族」が見える。「未来」が見える。

彼のことが大好きなのはもちろん、彼とずっといっしょにいる自分が想像できること、彼との家庭が簡単に想像できるのも「彼と家族になりたい」と思うポイントのようです。

  • 子どもが好きで、私の仕事(保育士)の話を嬉しそうに聞いてくれた。この人との子どもが欲しいと思った。

  • 彼といると自然でいられるところ、子どもを抱えて笑いながら肝っ玉母ちゃんしてる自分が容易に想像できました。

意外に多いのが「お互いの家族との関係性」

そして今回多かったのが「家族」についてのコメント。石原さとみさんも「親孝行への考え方も一緒」や「家族との時間がもっとも重要なものだと考えている点も同じ」と語っていて共感した人も多かったのではないでしょうか。

やはり結婚に際しては、自分の家族や相手の家族との関係性が大きな決め手になるようです。

  • ご家族の雰囲気が自分の家族と近かった。

  • 彼が私の家族を本当に大切にしてくれ、本当に好きでいてくれる。

  • 私の親が夫のことをとても気に入り嬉しそうなこと

  • 親、家族を凄く大切にしてくれるとこ

意外に多いのが「お互いの家族との関係性」

いかがでしたか? 今の彼は結婚相手としてどうなのかな?と悩んでいる人は

・彼の人柄を尊敬できているか
・いっしょにいて「楽しい」「幸せ」か
・彼といると「ありのままの自分でいられるか」
・彼との「家族」や「未来」が見えるか
・自分の家族、彼との家族の関係性はどうか

の5つのポイントをチェックしてみるといいかもしれませんね。

でも

  • + 二人で寝ている最中に大きな地震が来て揺れた時に、目を覚ました彼が咄嗟に覆い被さって守ろうとしてくれたのを見て、この人と結婚しようと思いました

というように、ある瞬間に「結婚しよう」と強く思うタイミングがくるかもしれませんよ。

※ 2020年10月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー