1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式の種類
  4. オンライン結婚式をプロにお願い!プロデュース会社&サービスまとめリスト

オンライン結婚式をプロにお願い!プロデュース会社&サービスまとめリスト

2020.06.26

オンライン結婚式を挙げるなら、ウェディングプロデュース会社に依頼する方法があります!
新型コロナウイルスの影響で注目が高まる『オンライン結婚式(リモートウェディング)』について、依頼可能なプロデュース会社をご紹介します。

オンライン結婚式をプロデュース会社で叶える!

オンライン結婚式とは、インターネット環境が整えられたスマホやPCからゲストを招待して、結婚のお披露目会やパーティーを行う結婚式のこと。
新型コロナウイルスが心配される中で、ソーシャルディスタンスを守りながら安心して結婚式が行えることから注目されているスタイルです。
オンライン結婚式には全て自分たちだけで行う方法と、プロデュース会社や式場が提供するサービスを利用する方法があります!

プロデュース会社に依頼することで、撮影機器のレンタルや設定のサポートを受けることができたり、ゲストのへ贈り物を届けたり、オンラインで結婚祝いが送金できたりと、より本物の結婚式に近いスタイルで特別な1日を叶えられるのが魅力です♡
では、さっそくそれぞれのプロデュース会社の特徴や魅力、プランなどをご紹介していきますね♪

《関連記事》

目次に戻る

ふたりらしい場所でプロと作る『リモート婚』

リモート婚https://www.mwed.jp/

「こころを、挙げる」をコンセプトに、前例にとらわれない自由なウェディングを提案するプロデュース会社Bridal Plusが行う『リモート婚』
フジテレビ「とくダネ!」やNHK「まるっと!」でも紹介されていて、琵琶湖で『リモート婚』を行ったカップルの紹介をテレビで見たという人も多いんではないでしょうか?
いつでもどこでも、何人でも繋がれるのが『リモート婚』の特徴です。

リモート婚https://www.mwed.jp/

結婚式のプロが会場のおしゃれな飾りつけ方や、オリジナルの演出を提案してくれるのもうれしいポイント! 当日はスタッフさんもついていてくれるので、トラブルの対応や式中の撮影も安心です♡
配信場所はどこでもOKだから、自分たちらしい場所を舞台に、オリジナルのオンライン結婚式を叶えたいカップルにおすすめですよ♪

►『リモート婚』の公式サイトはこちらから

《このサービスの実例記事》

目次に戻る

3つのプランから選べる『Congrats(コングラッツ)』

Congratsコングラッツ

オンライン結婚式サービス『Congrats(コングラッツ)』はオーダーメイドウェディングのプロデュース『CRAZY WEDDING』を運営する株式会社CRAZYの新サービス
サポート体制と金額から選べるプランが用意されていて、ふたりの予算や理想に合わせたオリジナルのオンライン結婚を挙げられるのが特徴です。
結婚式準備のノウハウが詰まったガイダンス資料をどのプランでも無償提供してもらえるのが魅力のひとつ!

Congratsコングラッツ

『結婚式専用チケットサイト※1』では、結婚式の案内やお祝い金の決済まで行うことができます。
※1)『Congrats』とネットショップ開設サービス『BASE(ベイス)』が共同して製作した専用サイト

料金プランは、3タイプあります。
ガイダンス資料をもとにセルフで行う基本料金0円※2の自分でつくるプラン
専門のプロデューサーがふたりに寄り添いながら準備をサポートしてくれる15万円(税込)※2のサポートプラン
プロデューサーのサポートに配信機材や場所の提供までフルサポートで臨む65万円(税込)※2のスタジオプラン
※2)『結婚式専用チケットサイト』で決済された金額の10%をサービス利用料として差し引き

コングラッツ

他にもドレスやヘアメイク、司会、食事配送、取って出しの映像制作などのサービスもあるので、オンライン飲み会感覚の気軽なものから、本番さながらのオンライン結婚式を挙げることもできます。

►『Congrats(コングラッツ)』の公式サイトはこちら

《このサービスの実例記事》

目次に戻る

オフラインでも想いを伝える『HAKU wedding online』

オリジナルウェディングのプロデュースサービス『HAKU』を運営する株式会社スペサンが提供する『HAKU wedding online(ハクウェディングオンライン)』
「#結婚式を諦めない」をコンセプトに、画面の中と外のどちらでも感動を共有できる仕組みが作られているのが最大の特徴です。

打ち合わせでは、おふたりの結婚式コンセプトを丁寧にヒアリングするところから始めてくれます♡
それをもとに、画面デザインやウェディングムービーの作成を行ってくれることも完成度の高さに繋がっています*

HAKU wedding onlinehttps://www.mwed.jp/

ゲストの手元には式当日に使用するアイテムを集めた『Wedding Kit (ウェディングキット) 』お届けすることも可能。
オンラインでもオフラインでもリアルな体験を共有することで、一体感を感じながらふたりの想いを伝える結婚式ができます。
料金は10名様で22万円~
またオーダーメイドのケータリングサービスから、自宅に祝い膳キットを配送することもできます。

►『HAKU wedding online(ハクウェディングオンライン)』の公式サイトはこちらから

《このサービスの実例記事》

目次に戻る

Remoを使って自由にゲストと繋がる『リモパ』

http://remopa.mystrikingly.com/

ウェディングプロデュースを提供する『Mブライダルデザイン』が提案するのは、オンライン会議ツール『Remo』を利用したゲスト参加型オンラインパーティ 『リモパ』。 『Remo』を使うことで、まるで披露宴会場のような画面仕様でオンライン結婚式を挙げることができるのが特徴です!
各テーブルごとのグループ会話も可能で、テーブルを移動すればゲスト同士の交流を行うこともできちゃいます♡

事前にゲストの手元にお届けするギフトボックスや、ドリンクのデリバリーなど、オフラインでもゲストと繋がるアイデアも用意!
料金はリハーサルや映像上映、専属プロデューサーの司会進行も入って50名50,000円とお手頃価格なのも魅力のひとつとなっています。
ワンクリックで視聴可能なYouTubeライブ配信にも対応しているので、機器の操作に不慣れな年配のゲストも安心して参加することができますよ♡

►『リモパ』の公式サイトはこちらから

目次に戻る

ライブ配信なし!専用ページで感謝を伝える『リモートウェディング』

リモートウェディングメイン

WEBコンサルティング事業などを展開する『Y&Company合同会社』が提案するのは、ライブ配信をせずに披露宴を行う『リモートウェディング』

リモートウェディング

ライブ配信を行わず、ふたりの紹介文や写真、ウェディングムービーなどのオンラインコンテンツを使って結婚報告ページを作成しゲストにお披露目できるのが特徴です!

リモートウェディング

友人・知人が結婚祝いを贈れる『ウィッシュリスト』のサービスでは、あらかじめふたりが結婚祝いで欲しいものを登録。
それを見たゲストがお祝い金を送金することで、総額に合わせた希望の贈り物を受け取ることができます。
ゲストのお祝い送金時や新郎新婦へのプレゼント配送時に、一部がシステム利用料や購入代行費用として徴収される仕組みになっているため、報告ページの作成もゲストのページ閲覧も無料で利用することができるのもうれしいですよね♡

►『リモートウェディング』の公式サイトはこちらから


以上、『オンライン結婚式(リモートウェディング)』を依頼可能なプロデュース会社をご紹介しました!
オンライン結婚式と言っても、会社によってスタイルはさまざまですね♪
まずは、オンライン結婚式でどんなことをしたいのかふたりで相談してみましょう!
プロのサポートで、理想のオンライン結婚式を実現してくださいね♡

《編集部おすすめの記事》

※ 2020年6月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー