1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式の種類
  4. オンライン結婚式にご祝儀は必要?リモートウェディングを挙げる際の注意事項まとめ

オンライン結婚式にご祝儀は必要?リモートウェディングを挙げる際の注意事項まとめ

2020.06.15

新型コロナウイルスの影響で、3密を避けたソーシャルディスタンスを意識したスタイルとして注目を集めているオンライン結婚式(リモートウェディング・ZOOM結婚式)。
ネット環境さえあれば手軽にできるのも魅力のひとつですが、その分注意しておきたいことも!
この記事では、オンライン結婚式でのご祝儀など、挙げる際に気に留めておきたい注意事項をまとめました。

オンライン結婚式のご祝儀はどうする?

オンライン結婚式は、従来の結婚式(挙式・披露宴)より費用を抑えて挙げられるところも魅力ですが、ご祝儀をどう集めるは新郎新婦で考えておきたいところ
「自分たちで配信するだけでほぼ費用が0円だから、ゲストからご祝儀はいただかない」
「オンライン結婚式サービスを使うから費用がかかる」
「親族や親しい友人からご祝儀の申し出があった」
など、事情はさまざまですよね。

ご祝儀を受け取る場合

自分たちでオンライン結婚式を挙げるなら、オンラインならではのネット決済サービスを使ってみるのもありですよ!
Web招待状サービスのBiluce.(ビルーチェ)はパーティー前に会費が受け取れる事前決済システムが入っています。
ゲストを招待する際に、一緒に会費としてご祝儀をお願いすることができるのが魅力です。

式場やプロデュース会社のオンライン結婚式サービスを利用する場合、各社がご祝儀をオンラインで決済できるWeb招待状サービスを持っているケースもあります。
利用するオンライン結婚式サービスのご祝儀の機能がどうなっているかもチェックしておきたいところですね。

目次に戻る

オンライン結婚式だからこそゲストへのフォローが重要!

Web招待状・ご祝儀のオンライン決済・当日使う配信ツールなどオンラインで完結できることはとても便利ですが、普段あまりインターネットを使わないゲストにとってはどれもいざアクションしてみようと思うとハードルが高いことも
オンライン結婚式を実際に開催したカップルに聞いたところ、ゲストには以下のフォローをしたそうです!
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

実際にオンライン結婚式のカップルがしたこと

  • オンライン結婚式について電話で説明した
  • オンライン結婚式についての説明Webページを作り、そこからWeb招待状にクリックできるようにした
  • ゲストと事前に配信ツールが使えるかリハーサルをした
  • 高齢の祖父母には父母にツールの使い方を教えてもらうようお願いした

ソーシャルディスタンスを考え、高齢のゲストの場合は普段交流のある方にフォローをお願いするのもありですね。
また、「家族婚をすでにしていたので、オンライン結婚式はネットが使える友だちのみ招待した」というケースもありました。
withコロナのこれからでは、リアルに会う結婚式とオンライン結婚式を組み合わせて考えるというやりかたもありますね!

目次に戻る

オンライン結婚式は安定したネット環境で!

オンライン結婚式は、インターネットの環境が安定している場所であればどこでも挙げられますが、その反面、インターネットの環境が非常に重要です
オンライン結婚式をしたカップルに聞いたところ、「ポケットWi-Fiなど無線よりも、有線のネット回線がある場所の方がインターネットの環境が安定しやすいからおすすめ」とのことでした!
場所選びの際にはネット環境をチェックするのはもちろん、決定した後も問題なく動画が流れるか・配信できるかなど本番同様にリハーサルするなど入念に確認をしましょう

当日のトラブルを回避するためにも、オンライン結婚式の本番同様に、配信ツールを使ってリハーサルをしておくのがおすすめです。

リハーサルチェックポイント

  • ネット環境は安定しているか?
  • カメラの固定位置は問題ないか?
  • 自分たちが写っている画面のチェック
  • 画像の明るさ
  • BGMのタイミング
  • BGMやマイクの音量

また実際にオンライン結婚式をした方は、ゲストとの配信ツールの接続をチェックされていました。 ゲストに安心して参加してもらえるようにお試しで、配信ツールで会話のリハーサルをしてみるのもいいですね。

目次に戻る

オンライン結婚式の配信はZOOMにする?何にする?

ZOOM結婚式と呼ばれるほど、オンライン結婚式でもミーティングツール『ZOOM』が人気ですが、『LINE(ライン)』『Messenger(メッセンジャー)ルーム』『Skype(スカイプ)』『ハングアウト』『YouTube』『ツイキャス』などさまざまなツールがあります。
オンライン結婚式の配信ツールはゲストが普段使っているミーティングツールを考慮して決めるのがポイント!
事前にゲストにどんなミーティングツールを使ったことがあるかを聞いておきましょう。
また、どのツールも使ったことがないゲストには、事前にツールを使ってコミニュケーションをとっておくと、ゲスト側も安心して使えますね。

オンライン結婚式に使える配信ツールの詳しい内容は、関連記事『結婚式をライブ配信したい!オンライン結婚式に使える便利ツールまとめ』をチェックしてみてくださいね。

《関連記事》

目次に戻る

オンライン結婚式でBGMを流すならやっておきたいこと!

結婚式のムードを盛り上げるのに欠かせないBGM。
オンライン結婚式で流す曲が決まったらJASRAC(ジャスラック)への申請をしましょう。
通常の結婚式とは違いオンライン結婚式はライブ配信の扱いになるなど条件が異なるため、詳しい申請の仕方は『JASRAC(ジャスラック)』に問い合わせてみてくださいね。

目次に戻る

オンライン結婚式の注意事項まとめ

  • ご祝儀をどうするか考える
  • ゲストへのフォローを丁寧にする
  • ネット環境が安定しているかチェックする
  • 配信ツールはゲストに合わせる&サポートする
  • BGMを使う場合は使用の申請をする

特に、この5つのポイントをおさえておくと◎

「実際にオンライン結婚式でどんな準備をしていいかわからない」ことも多いですよね。
オンライン結婚式の準備については、関連記事の『オンライン結婚式を挙げる方法!リモートウェディングってどうやるの?』もチェックしてみてくださいね。

《関連記事》


以上、オンライン結婚式で気をつけたい注意事項でした!
事前に気をつけるべきポイントをカバーして、楽しいオンライン結婚式を叶えましょう!

《編集部のおすすめ記事》

※ 2020年6月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー