1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式の費用
  4. 結婚式のお車代!相場はいくら?渡し方は?マナーを徹底解説

結婚式のお車代!相場はいくら?渡し方は?マナーを徹底解説

2023.08.25

結婚式で遠方からのゲストや受付、主賓、乾杯、祝辞をしてくれた方にお渡しする「お車代」。 「一体誰にいくら渡せばいいの?」と頭を悩ませているカップルも多いのではないでしょうか。 今回はお車代に関する金額相場や渡す際のマナーを詳しくご紹介します。

お車代とは

お車代は、基本的にゲストの方々の交通費や宿泊費をお支払いするためにお渡しするもの。ですが、最近では大きく2つの意味合いがあります。

1つ目は従来通り、交通費や宿泊代などをお支払いするもの、そして2つ目は主賓の方や乾杯、祝辞を担当してくださった方へのお礼です。

主賓や祝辞、乾杯をご担当くださった方へのお礼としてのお車代は、もともとは少し意味合いが違うものとしてお渡ししていました。
主賓などの格が高いゲストは、ハイヤー(タクシー)を利用して自宅と式場を往復してもらうためにお車代をお渡ししていたんですよ。

目次に戻る

お車代を渡す相手と金額の相場

遠方からのゲストや、主賓・乾杯・祝辞、そして受付を担当してくださった方々へのお車代はいくらお渡ししたらいいのでしょうか?
お車代の金額相場を確認していきましょう。

遠方から来てくれたゲスト:「交通費の半額~全額」

予算が許すならば、交通費の全額負担が望ましいでしょう。
その場合は、実費を渡すよりも事前に新郎新婦側でチケットを購入して、先方の手にわたるようにするとスマートです。

宿泊先も必要な場合は、ホテルの手配と合わせて行っておくと安心です。 基本的にチケットや宿泊先は、「ゲストを招待・おもてなしする」という意味で新郎新婦が手配することを第一に検討しましょう。

ですが、ゲストが自分で手配したい可能性があります。 交通手段や宿泊先の手配をする前に、ゲストに一言「これから必要なものを手配しようと思うのだけど」と伝えましょう。 そのうえで、ゲスト自身で手配する場合は、結婚式当日に実費分をお渡ししても問題ありません。 全額負担は難しいけれど、「お気持ちだけはお渡ししたい」という遠方ゲストへは、交通費の約半額でキリのよい数字を設定するカップルが多いです。

また交通費や宿泊代などのお車代は、結婚式についてゲストに連絡する際に、金額感などを事前に伝えておくとトラブルになりにくいでしょう。
そして、親族でも遠方から参列の場合は、ほかのゲストと同様に考えます。 ホテルでのウェディングの場合は、宿泊割引が設けられていることもあるのでチェックするとよいですよ。

受付をしてくれたゲスト:3千円~5千円

受付を担当する友達などへお礼として渡す場合は、3千円~5千円が多いようです。

新郎新婦の親御さんからお車代をお渡しすることが多く、ちょっとしたプレゼントとメッセージを合わせて送る方もいるみたいですよ。

主賓・乾杯・祝辞を引き受けてくれたゲスト:1万円~3万円

主賓のゲストや、乾杯・祝辞を依頼したゲストに対しては、1万円~3万円が相場。最低でも1万円をお渡しするようです。
この場合は、お渡しするゲストの自宅が式場から近い場合でも一定の金額を包みます。 お渡しする際は、それぞれの親からお渡しすることが多いようです。挨拶もかねて、ほかのゲストから目立たないように渡せると良いでしょう。

持ち込み無料プラン

目次に戻る

お車代を包む封筒は金額に合わせて

お車代の袋の体裁は気にしますか?

※1 みんなのウェディング「お車代に関するアンケート(ゲスト編)」回答280名

お車代の封筒についての調査したところ、封筒の体裁を気にしない人が多数でしたが、いっぽうで約2割の方が気にすると回答しています。 どういった部分が気になるかというと、主に下記の3つが理由として挙げられました。

  • 【1】金額に見合っている封筒かどうか
  • 【2】「水引」「のし」の有無
  • 【3】表書き

①金額に見合っている封筒かどうか

お車代の封筒は金額に見合っているものを選びましょう。 1万円を基準に考えて、

  • 1万円より少ない場合は、ポチ袋でもOK
  • 1万円以上の場合は、水引とのしがついたご祝儀袋を
  • 2万円以上の場合は、正式なご祝儀袋を

1万円以下でも、1万円に金額が近い場合は水引とのしが印刷された略式のご祝儀袋にしておくと安心です。
また、目上の人へ贈る場合は、水引とのしがついているものを選ぶようにしましょう。

②「水引」「のし」の有無

①の「金額に見合った封筒を選ぶ」ことと繋がりますが、金額が1万円以上なのに水引やのしがついていない封筒で包むと、マナー違反になることがあります。

しきたりやマナーを気にする方がいる場合や、地域・親族内でルールがある場合は事前に確認しておくと安心でしょう。

③表書き

表書きに新郎新婦の名字や名前が記載されていないことが気になる方もいらっしゃいました。

送り主がはっきりしていないと、誰からのお車代だったのかわからなくなります。
お車代の袋には、送り主の名字をわかりやすいように記入しておきましょう。

目次に戻る

お車代を渡さなくてもいいことはある?

お車代を渡さなくてもいい場合はあるのでしょうか?そしてそれはどんな場合でしょうか。

みんなのウェディングユーザーに実施したアンケートから、花嫁さんが実際に「お車代を渡さなかった」シーンをご紹介します!

宿泊費を全額負担した場合

宿泊費を負担する場合、交通費はゲストに負担いただき、新郎新婦からお渡ししないという方が最も多い回答でした。 交通費をお渡ししない代わりに、ご祝儀に対しての内祝いなど気持ちの品を送るなどして、遠方からきていただいた感謝を伝えることを忘れないようにされていました。 ゲストと話し合った上で、交通費を渡さないことを決めていたとしても、遠方ゲストへの気遣いは忘れないようにしましょう。

親族間のルールで払わないことになっていたため

遠方からの親族ゲストの渡さなかった理由をみてみると、親が負担という理由が多く、新郎新婦自体はお車代を渡してはいないが、別でお車代自体は発生していることがわかりました。 また、親族の場合はお互いに結婚式に出席することがあるため、お互いさまでお車代はなしという決まりがある方も。 親族ゲストの場合は事前に親に相談したうえで、親が負担するのか親族の間でのお車代をなしとするのかを決めるという意見が多かったです。

目次に戻る

ご祝儀をいただく場合は断られても渡すのが基本

ゲストの中にはお車代を断ったり、返したりする人もいるようです。

基本的には、ご祝儀をいただくのであれば、お車代はお渡しするのがマナーです。

どうしてもお車代を断る方もいるかもしれません。

お互いが意地になってしまっても、関係性がこじれたらもったいないですよね。 もしお車代をお渡しできなかった場合は、ご祝儀の半返しや、お歳暮・お中元でお返しすると相手にも受け取っていただきやすいでしょう。

たくさんの感謝の気持ちを込めて、別の方法でお渡しすることも検討してみてくださいね。

目次に戻る

お車代はいつ渡す?渡し方とは?

結婚式当日、忙しい新郎新婦が多くのゲストに1人ひとりお車代を手渡しするのは大変ですよね。 渡す人数が多い場合は、受付時に受付係から渡してもらうと確実です。 目立たないように渡したい場合は、結婚式と披露宴までの間や歓談の時間を利用して、家族から渡してもらうと安心です。 主賓や上司などに渡す際は、お開きのタイミングに渡すと慌てず渡すことができます。

直接渡すことができない方へは、お礼のメッセージを添えると、より一層感謝の気持ちが伝わります。

目次に戻る

お車代の準備で気をつけるポイントは?

お車代で困ったこと・トラブルは?

※1 みんなのウェディング「お車代に関するアンケート(ゲスト編)」回答142名

  • 1位 想定より金額が少なかった 29.1%
  • 2位 想定より金額が多かった 27.2%
  • 3位 事前にお車代の金額を教えてくれなかった 8.9%
  • 4位 相手の結婚式ではお車代の話が出なかった 6.1%
  • 5位 こちらから聞くまではお車代の話が出なかった 4.2%
  • 6位 同じ状況のゲストの金額と差があった 3.3%
  • 7位 後になってお車代が出せないと言われた 1.4%
  • 8位 お車代が出ると言われたが実際は渡されなかった 0.9%
  • その他 18.9%

お車代に関しての困ったことやトラブルで最も多かったのは「金額」について。

その詳細をみてみると、「お車代が想定よりも金額が少なかった」「お車代が想定よりも多かった」が上位の意見でした。

金額が少ないと困りますが、多すぎても恐縮するという結果に。

このようなトラブルを回避するために、気をつけたいポイントをご紹介します!

ゲストの交通費は新郎新婦が調べる

ゲストがどの駅から来るのか、交通手段は何で来るのかを聞き、その交通費は新郎新婦が調べた上でお車代の金額を決めましょう。

数字はキリがいい数字で

半額などを渡す際、半端な金額になることもありますが、予算に合わせて近い数字でキリよく設定しましょう。端数は切り上げることが大半です。 ちなみに、お車代は2で割り切れないなどの縁起は気にしなくてOKです。

お車代を渡すことを事前にゲストに伝える

遠方から参列の場合、お車代を渡すならば結婚式への招待前に連絡しましょう。 お車代は全額か一部負担なのかまで伝えられると親切です。

金額は多すぎず少なすぎず、ルールがあるならそれを基準に

親族や会社、友人同士でルールがあるなら、それを基準にしましょう。 親や友人に事前に確認しておくと、間違いありません。 自分が参列した際にお車代をもらっている場合は、それを基準にしてもよいでしょう。

お札は新札、もしくはきれいなものを

お車代は新札(ピン札)でないと気になりますか?

※1 みんなのウェディング「お車代に関するアンケート(ゲスト編)」回答280名

「きれいなお札なら気にならない」と「気にならない」が約4割ずつという結果になりました。 アンケートの結果から傾向を考えると、きれいなお札を求める割合は約6割となりました。 必ずお車代のお札は、新札でないといけないというルールはありませんが、きれいなお札を用意することは、結婚式においてはとても大切。 心配な方は、新札を用意すると安心できそうです。

目次に戻る

【みんなの実例】お車代、実際にいくら払った?

先輩花嫁たちが実際に支払ったお車代を確認していきましょう。

遠方からのゲストへのお車代

遠方ゲストにお車代をいくら渡しましたか?

※2 みんなのウェディング「お車代に関するアンケート」回答272名

遠方からのゲストのお車代は、1万円が約4割で一番多い結果になりました。 2番目に多いのが5千円で約3割弱でした。 そして、約9割がお車代を3万円以内に収めているという結果になりました。 お車代は、多すぎても少なすぎも相手に気をつかわせてしまいますよね。 端数がでることがないように、キリのいい数字を選ぶといいですね。

遠方からの親族ゲストにお車代をいくら渡しましたか?

※2 みんなのウェディング「お車代に関するアンケート」回答121名

遠方からの親族ゲストへのお車代は、1万円が約3割ほどと一番多い結果になりました。 2番目に多いのが2万円で約2割でした。 親族ゲストの場合は、約8割がお車代を3万円以内におさめているという、親族以外の遠方ゲストに比べて1割少ない結果となりました。
ご祝儀を多く包むことが予想される親族ゲストへは、多くお車代を渡すという考えがあるようです。 遠方からくる親族ゲストは、宿泊などを必要とする場合があります。 親族ゲストへのお車代の金額は、それぞれの親と話し合うのが場合によってはいいでしょう。

私のお車代の計算方法

遠方ゲストのお車代はどのように試算しましたか?

※2 みんなのウェディング「お車代に関するアンケート」回答272名

遠方ゲストのお車代の試算は、交通費の半額がもっとも多く、約6割でした。 次に交通費全額が約1割強という結果になり、交通費をベースに試算するケースが多いことがわかりました。 一方で、1割強のその他では、距離に関わらずお車代の金額を一律にするという意見が多く見受けられました。

遠方ゲストの親族ゲストのお車代はどのように試算しましたか?

※2 みんなのウェディング「お車代に関するアンケート」回答121名

遠方からの親族ゲストのお車代は、交通費の半額が約3割、全額が約3割でほぼ横並びという結果になりました。 親族以外のゲストと比べると全額の比率が多いことがわかります。 また、ご祝儀も多く包むことを予想される親族ゲストへは、宿泊費もお車代に含める人も多いようです。

目次に戻る

結婚式の後も気持ちよく付き合っていくために

「お車代」はお金のことゆえ、ひとつ間違えるとトラブルになることも。 ゲストと良いお付き合いをしていくために、「お車代」で不満や不安を抱かれないように、きちんとマナーを守って新郎新婦からの感謝の思いを表しましょう。

▼リゾートウェディングの場合のお車代や宿泊費はこちらをチェック

===

■アンケート概要
【※1】みんなのウェディング「お車代に関するアンケート(ゲスト編)」
アンケート方法:インターネット調査
アンケート期間:2020年3月18日~3月23日
対象者:結婚式でお車代を受け取ったことがある方
有効回答数:313人

【※2】みんなのウェディング「お車代に関するアンケート」
アンケート方法:インターネット調査
アンケート期間:2020年3月5日~3月9日
対象者:結婚式でお車代をお渡ししたことがある方
有効回答数:330人

※ 2021年8月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー