ガーデンウェディングがしたいという希望から【フェリーチェガーデン日比谷】を選ばれたおふたり。
会場のドライフラワーの美しさと歴史的建造物で挙げられる結婚式が決め手になったのだそう。
今回は、そんなおふたりの結婚式の様子をご紹介します。
おふたりの結婚式のポイント♪
①出会いのきっかけである「アドラー心理学」を取り入れた結婚式
②「フェリーチェガーデン日比谷」の「フェリーチェ=嬉しい、楽しい、幸せな」がテーマ
③ゲストもグループワークで参加できる演出
【挙式】屋外で過ごすガーデン挙式♡
屋外で気持ちよく過ごすことのできる、ガーデンホールでの挙式を選んだおふたり。
手を取り合い、愛を誓います…♡
ゲストに見守られながら、誓いの言葉を♡
拍手と笑顔に包まれて、和やかなムードで退場です…アフターセレモニーはシンプルに行ったそう。
結婚証明書は、ゲストの名前が入った木製プレートをはめ込んだ板を時計にし、出口に飾りました♡
【披露宴】心理学を学ぶセミナーのような披露宴
「心理学を学ぶセミナー」のような披露宴をテーマにしたおふたり。
新郎からのカジュアルな挨拶ともに、自分たちが楽しく話せる形を選んだそう。
乾杯の挨拶で、会場はなごやかな雰囲気に♡
こだわりのウェディングケーキは、読書好きなおふたりをイメージしたBOOK型に♪
ケーキ入刀では、しおりをイメージして、クッキーを挟みました。
ゲストからはあたたかな笑みもこぼれたそう♡
遠方からのゲストも楽しめるようにと、知り合いではない者同士でマッチングをするグループワークをしかけて会場全体に一体感が…!
日が暮れると、また違った雰囲気になりあたたかな時間を過ごすことができたのだとか。
最後は、セミナーの修了証風のプチギフトを配ったんだそう。
【ドレス】洋風ガーデンウェディングにぴったり!裾レースが上品なウェディングドレス
洋風な会場に合わせて上品で裾のレースが綺麗な、ウェディングドレス。
レースのボレロを合わせて大人っぽく…♡
ブーケは、もともと好きなドライフラワーたっぷりのブーケで会場と統一感を出して…
ヘアアクセサリーにもお花を添えて、かわいらしさを演出しました。
【会場装飾】こだわりがたくさん!大好きなドライフラワーで統一感を♪
ウェルカムスペースには、オリジナルフリーペーパーを…!
また、おふたりが好きな星野源さんのFamily Songのジャケットのパロディで招待状を制作♪
テーブルコーディネートは白と青で爽やかな雰囲気に♪
入り口には、ゲストへ木製のネームプレートを…
高砂には、大好きなドライフラワーをたくさん添えました。
おふたりから式場へのメッセージ
今回は、担当プランナーさんをはじめ、最初に会場案内をしてくださったスタッフの方、 ペーパーアイテム作製をサポートくださった方やカメラマンさんなど、本当にたくさんのスタッフの皆さまにお世話になりました。
私たちはやりたいことがたくさんあり、形式にとらわれないオリジナルの結婚式を希望していたので、打ち合わせ等ではさまざまなこだわりを伝えさせていただき大変だったと思うのですが(笑)、担当プランナーさんやスタッフさんにはとても柔軟に対応していただきました。
フェリーチェさんの唯一無二の結婚式場、そ してスタッフの皆さまの柔軟なご対応があったからこそ、私たちもゲストの皆さまも大満足の結婚式を執り行うことができたのではと思っています。
ガーデンウェディングで、オリジ ナルな結婚式を挙げたい方にぜひおススメしたい式場です。
ありがとうございました。
式場からおふたりへのメッセージ
ご結婚おめでとうございます。
私どもの結婚式場の名前もある「フェリーチェ」とはイタリア語で幸福、幸せという意味がございますが、こちらをヒントに「第1回 フェリーチェ心理学ミーティング」の開催をしていただきました。
結婚式での初の試み…私自身も楽しませていただき誠にありがとうございました!
おふたりらしさが詰まった斬新な1つひとつのアイテムや演出は、きっと参加頂いたゲストにもしっかりと思い出となり、伝わっているはずです!
私もそのお手伝いができたこと…大変光栄、かつ感謝の気持ちでいっぱいです。
また日比谷周辺にお立ち寄りの際は、おふたりにお会いできますこと楽しみにしております。誠におめでとうございました。
結婚式の感想

【良かったこと】
新郎新婦ともに、スピーチのようにあらたまった形で、人前で話すことが得意でないため、自分たちが楽しく話すことのできる形を考えていきました。
また、これまでにいくつもの結婚式に参加をしてきて、ゲストの方々も「スピーチ形式が苦手 だけど頑張って話をしている」という場面をたくさん見てきたので、そこをどうにか楽しんでできる形はないかなと思いました。
結果として、「グループワーク&シェア」という形をとることで、お互いに事前に決めてきた言葉を伝え合うという形ではなく、その日、その場で思い浮かんだ言葉でやり取りをできる時間をたくさんのゲストの皆さんと過ごすことができ、とても楽しい時間になった と思います。
【後悔したこと】
ゲストの方ともう少し交流できる時間がもてたら良かったです。
私たちは、あえて形式的な流れは少なくし、交流の時間を設けたいと思って披露宴を組み立てたのですが、とくに高砂から遠い席の親族や友人とは距離があったため、ほかのゲストの方と比べて交流できませ んでした。
後日、「もっと話したかった~!」と言われることもあり、その点は少し後悔しています。
結婚式data
挙式日:2019年6月1日
ゲスト数:50~69名
準備期間:6か月
当日の天気:曇り
おふたりのご年齢:新郎・新婦30代
この結婚式を行った会場はこちら
会場名 | フェリーチェガーデン 日比谷 |
---|---|
式場ジャンル | ゲストハウス |
収容人数 | 8人~50人 |
定休日 | 毎週火曜・水曜 定休(祝日の場合は営業) |
受付時間 | 平日12:00~19:00 土日祝10:00~19:00 |
住所 | 東京都千代田区日比谷公園1-1 旧公園資料館 |
※ 2019年11月 時点の情報を元に構成しています
「結婚式レポ」 の ハウツー・ノウハウ に含まれています