プロポーズ時の贈り物といえば婚約指輪が定番ですが、実はすべての女性が婚約指輪を望んでいるわけではありません。花束や手紙が欲しい!という方もいれば、「そもそもプレゼントは何もいらない」という方も。
そこで「みんなのウェディング」では、プロポーズに関する本音を花嫁さんたちにアンケート調査!女性がプロポーズのときに欲しいものは一体何なのか、ランキング形式で発表します。おすすめの渡し方も紹介しているので、これからプロポーズを予定している男性はぜひ参考にしてください。
※本ページにはプロモーションが含まれていますが、記事の内容はみんなのウェディング編集部がおこなった独自のアンケート結果を使い企画・編集したオリジナルコンテンツです
プロポーズにおすすめのプレゼントランキング
みんなのウェディングが実施したプロポーズについてのアンケート結果を大発表!約250名の女性陣に「プロポーズでプレゼントされたいもの」を聞いたところ、以下のような結果に!
1位 | 婚約指輪 | 57.0% |
---|---|---|
2位 | 花束 | 45.1% |
3位 | 手紙・メッセージカード | 17.8% |
4位 | プロポーズリング | 13.8% |
5位 | 指輪以外のジュエリー | 1.5% |
6位 | ダイヤモンド プレゼントはいらない |
2.4% |
6割近くの女性が「欲しい」と回答した第1位は婚約指輪!プロポーズの言葉とともに贈られる指輪の箱に憧れる女性は多いですね。
そして2位は花束!半数近くの女性がプロポーズの時に花束が欲しいと思っていることが分かりました。
3位は”モノより気持ち”ということで手紙・メッセージカード、4位は最近注目のプロポーズリング、5位は指輪以外のジュエリーと続きました。
続いて、それぞれのアイテムについておすすめポイントや選び方などを紹介します。
【第1位】婚約指輪(エンゲージリング)
「プロポーズ=指輪」のイメージはまだまだ強く、プロポーズで指輪を贈られる「箱パカ」に憧れている女性は少なくありません。
彼女の指輪のサイズがわかっている、好きなブランドを知っている、欲しい婚約指輪のアピールがあった場合など”彼女が欲しい婚約指輪がわかる”場合は婚約指輪が断然おすすめです!
プロポーズの指輪選びのポイント
- 彼女が欲しがっている指輪を選ぶ
- 彼女の好きなブランドの指輪を選ぶ
- 購入後にサイズ変更ができるデザインかを確認しておく
▼いま人気の婚約指輪のブランドを発表!
▼婚約指輪のダイヤの大きさはどのくらいにすべき?
【第2位】花束
「プロポーズのときに欲しいプレゼント」「プロポーズのときにもらったプレゼント」ともに2位の花束。指輪や他のプレゼントと一緒に贈る人も多いようです。
自分のためを思って選んでくれたお花は特別感があるもの。生花店におまかせでも素敵な花束ができますが、花束のイメージや使いたいお花をある程度考えてから購入すると、より特別な花束になりますよ!
プロポーズの花束選びのポイント
- 彼女の好きな花を花束にして贈る
- 自分の気持ちに合った花言葉で花を選ぶ
- 季節に合った花を選ぶ
- 花の種類に迷ったらバラがおすすめ!
- 渡す場所やシチュエーションに合わせたボリュームにする
▼プロポーズで花束を渡すならこちらの記事もチェック!
【第3位】手紙・メッセージカード
プロポーズでもらってうれしいのはお相手からの率直な言葉。気持ちを自分の言葉でしたためた手紙はやっぱり特別!
後から何度も読み返すこともできますし、それ自体が世界に1つのプレゼントになります。
プロポーズの手紙のポイント
- ロマンチックな言葉よりも自分らしい言葉で具体的に!
- 長く書くのが難しければカードで1~2文にまとめればOK
- カードなら英語のフレーズもおすすめ
▼気持ちが伝わるメッセージの書き方
【第4位】プロポーズリング
アンケートではプロポーズのプレゼントとして不動の人気を誇る婚約指輪ですが、一方ではこんな結果も。
約4割の女性が「婚約指輪をお相手が1人で決めて購入するのはナシ!」と回答。せっかくの婚約指輪、贈られるのはうれしいけれど、好きなブランドの気に入ったデザインの指輪がいい…というのが本音のようです。
そんなサプライズしたい男性と婚約指輪は自分で選びたいという女性の想いをどちらも叶えてくれるのがプロポーズリング!
プロポーズリングはプロポーズ専用のリングで、シルバーなどのリングに人工ダイヤを設置したダミーの指輪や、購入したダイヤモンドのルース(裸石)を指輪型に設置して後日希望のデザインに変更できるものなど、さまざまなタイプがあります。
お相手の指輪のサイズがわからない場合にも対応できるよう簡単にサイズ調節できるものも。エンゲージリングを取り扱う指輪ブランドが販売しているほか、最近はネットショップなどで安価なものでは1万円程度から購入することができます。
プロポーズリング選びのポイント
- プロポーズにしか使わないのか、婚約指輪に作り変えるのかを決めておく
- 後日婚約指輪に作り変えるタイプのリングは、購入したブランドでしか作れないので事前に彼女の好みのブランドをリサーチしておく
「パーフェクトプロポーズリング」
190,300円~(デザインにより異なる)
※差額でデザイン変更が可能
アイプリモの婚約指輪「パーフェクトプロポーズリング」は「相手の好みのデザインやサイズがわからない」という人におすすめ!
婚約指輪の人気3デザインから選んで贈り、もし恋人がデザインが気に入らなかった場合は、100種類以上のデザインから好きな指輪に作り変えることができるんです。
さらに、婚約指輪はいらないというお相手であれば、ネックレスにも変更できるので安心!これなら安心してプロポーズで婚約指輪を贈ることができますね。
\WEB来店予約が安心!/
「スマイルプロポーズリング」
価格:16,500円+ダイヤモンドの金額
こちらは銀座ダイヤモンドシライシの「スマイルプロポーズリング」。
購入したダイヤモンドをサイズ調整可能なプロポーズ専用リングに留めた指輪でプロポーズ。プロポーズ後に希望のデザインにダイヤモンドを留め変えて婚約指輪となります。
\ギフトカード3,000円分がもらえる/
WEB来店予約がお得
▼プロポーズリングを扱うブランドをチェック!
【第5位】ネックレスやピアスなど指輪以外のジュエリー
BRILLIANCE+(ブリリアンス・プラス)婚約ネックレス
指輪のサイズが分からない場合や、日常であまり指輪をつけられない彼女には、ネックレスやピアスなど、指輪以外のジュエリーを贈るという方法も。
最近はとくに婚約ネックレスが人気♪ピアスと違って人目につきにくくできるので、職場などでも肌身離さず身につけられます。
指輪以外のジュエリーの選び方
- 普段使いできるものを選ぶ
- 結婚式など特別なシーンで身につけられるものを選ぶ
- 金属アレルギーがあるなら、アレルギー対応のジュエリーを選ぶ
- 石言葉を調べてジュエリーに使う宝石を選ぶ
- 刻印を入れて特別感を出す
ひとひら・エンゲージペンダント(左)
桜一輪・エンゲージペンダント(右)
価格:要問合せ
江戸時代から続く伝統の技法「木目金(もくめがね)」を取り入れたブライダルジュエリーを取り扱っている「杢目金屋(もくめがねや)」。エンゲージネックレスもバチカン部分に木目金を施されており、美しい木目模様が堪能できます。
杢目金屋のお得な情報
【その1】豪華特典がもらえる!キャンペーン開催中
WEB予約&購入で、人気の8種類から選べる合わせ刻印をプレゼント。杢目金屋ならではのデザインで、ふたつのリングが合わさった時に絵柄になる刻印は素敵な証に。数量限定・なくなり次第終了なので予約はお早めに!
【その2】"WEB来店予約"が吉!
WEB来店予約をして実際に来店した方にギフトカード6,000円分がもらえるとってもお得なキャンペーンです。この機会をお見逃しなく!
\ギフトカード6,000円分がもらえる/
キャンペーン開催
【第5位】ネックレスやピアスなど指輪以外のジュエリー
リングではなくダイヤモンドのみをプロポーズで贈る「ダイヤモンドプロポーズ」も。
プロポーズ後にそのダイヤを使って好きなデザインの婚約指輪を製作することができます。
「ローズボックス」
価格:15,000円(箱のみ・ダイヤモンド別途)
こちらはエクセルコダイヤモンドの「ローズボックス」。購入したダイヤモンドを、10本のプリザーブドフラワーのバラが彩るこのボックスの中央にセットしてプロポーズに贈ることができます。
プロポーズ後には、贈ったダイヤで好きなデザインの婚約指輪を作製。誓いの言葉や名前、ふたりの記念となる日付を刻印できる特別感あるボックスです。
※エクセルコダイヤモンドで婚約指輪・結婚指輪を購入する人にのみ販売
\ギフトカード2,000円分がもらえる/
WEB来店予約がお得
【第7位以降】そのほかプロポーズにおすすめのアイテム
そのほか、プロポーズのプレゼントとしては女性陣からこんな要望も!
- スイーツなどの食べ物
- 香水
- 食器
- 化粧品
- ぬいぐるみ
- ガラスの靴
- ふたりの思い出のアルバム
お相手がどんなものを喜ぶのかを考えてオリジナルのプロポーズができるといいですね。
「ガラスの靴」はディズニー好きな女性に人気があり、アンケートでもガラスの靴をプレゼントされたという女性が多数!シンデレラ城の前でガラスの靴を渡しながらプロポーズというロマンチックな演出も人気です。
先輩花嫁に聞いた!プロポーズで実際にもらったプレゼントは?
続いては、実際にプロポーズで何をもらったかアンケート結果をご紹介。さて、女性たちの憧れと願いは叶えられているのでしょうか。
1位 | 婚約指輪 | 42.2% |
---|---|---|
2位 | 花束 | 31.0% |
3位 | プレゼントなし | 14.0% |
4位 | 手紙・メッセージカード | 11.2% |
5位 | プロポーズリング | 8.8% |
6位 | 指輪以外のジュエリー | 8.5% |
7位 | スイーツなど食べ物 | 3.6% |
8位 | ダイヤモンド | 1.1% |
プロポーズで実際にもらったプレゼントの1位も婚約指輪という結果に!2位も同じく花束ですが、3位はなんとプレゼントなし。
全体のうち、14%の女性が「プロポーズの際にプレゼントがなかった」と回答しました。
ただし、「プロポーズで欲しいプレゼント」を尋ねた質問では、「プレゼントはいらない」と答えた女性が全体の2.4%にとどまったことから、大半の女性はプレゼントが欲しいと思っている様子。
「プロポーズ時にプレゼントはいらないよ」と言葉では言っていても、心の奥底ではどこか期待している女性もいるかもしれませんね。
大切なのはあくまで気持ちと言葉…ではありますが、本音はプロポーズの記念に何か贈られたらさらにうれしい!というところでしょうか。
▼大切なのはモノよりも贈る言葉!
【プレゼント別】プロポーズのおすすめ場所・シチュエーション
プロポーズを成功させるには、贈り物だけでなく、場所やシチュエーションもこだわっておきたいところ!ここではプレゼント別に、プロポーズにおすすめの場所やシチュエーションを先輩花嫁の体験談つきでご紹介します。
婚約指輪:ふたりの思い出スポットで王道の箱パカ
婚約指輪はどんな場所・シチュエーションにもぴったりなプロポーズアイテムですが、強いていえば、ふたりの思い出スポットで箱パカ演出をしながらのプロポーズがおすすめ!
「箱パカ演出はちょっとハードルが高いかも」という恥ずかしがり屋さんは、レストランのメニューにこっそり忍ばせておく、といったサプライズ演出を取り入れるのもあり。
また、チャペルが併設されたホテルやレストランでプロポーズをするなら、スタッフに彼女をチャペルまで連れて行ってもらい、サプライズでプロポーズするのもおすすめです。
彼女の好みや指のサイズをリサーチし、やっとの思いで準備できた婚約指輪。せっかくなら彼女の思い出に残る場所・シチュエーションで渡してあげたいものですね!
こんな場所・シチュエーションでもらった!体験談

海外旅行中の最後の日。夕食をレストランで食べており、最後のデザートとマンゴージュースが出てきた。マンゴージュースを飲み終えるとそのグラスの中から婚約指輪が出てきました。そこで、レストランの方々のダンスやミュージックなどの演出があり、今の旦那からプロポーズされました。
(交際3年以上でのプロポーズ・20代女性)

思い出の場所のテーマパークにある教会の前で婚約指輪をパカッとしてプロポーズしてくれた。
(交際3年以上でのプロポーズ・20代女性)

出逢った日から今までの思い出の写真をスライドショーにしてくれて見せてくれた。その後、指輪とともに「結婚してください」とプロポーズされた。
(交際1年~2年未満でのプロポーズ・20代女性)
花束:ホテルやレストランでのサプライズ演出が人気
ほかのプロポーズアイテムに比べて、持ち歩くのが大変な花束。それゆえ、プロポーズで花束を贈る場合は事前にホテルやレストランに持っていき、プロポーズの言葉とともにサプライズで渡すのがおすすめです。
実際にプロポーズで花束をもらったという先輩花嫁さんも、ほとんどの方は事前に何も知らされていない状態で渡されたようです。
こんな場所・シチュエーションでもらった!体験談

ホテルの部屋に入った際、ベッドの上に''Will you marry me?''と書かれた風船と108本のバラが置いてあった。びっくりして彼の方を振り返ると、そのままひざまずいてプロポーズ、、、という流れでした。
(交際2年以上でのプロポーズ・20代女性)

彼がお手洗いにと個室を出て行ったのですが、その後店員さんがデザートプレートを持ってきてくださいました。デザートプレートに結婚してくださいと書いてあり、その後彼が花束と一緒に戻ってきてくれました。恥ずかしがり屋の彼なので、旅行先で二人きりのタイミングなのかな?など思っていたのでびっくり&嬉しかった思い出です。
(交際1年 2年未満でのプロポーズ・30代女性)

食事の後いきなりいなくなり、お店の人に呼ばれた。エレベーターで上がるのはなぜ?と思っていたらチャペルだった。ドアを開けると薔薇の花束を持った彼がいてびっくりであった。
(交際3か月~6か月未満でのプロポーズ・30代女性)
手紙・メッセージカード:自宅でナチュラルにプロポーズ
手紙・メッセージカードを贈るプロポーズは、自宅でプロポーズしたい派の男性におすすめ!リラックスした雰囲気の中で、彼女に真摯な気持ちを伝えられます。
もちろん、外出先で手紙やメッセージカードを渡すのもいいですが、場所によってはじっくりと読んでもらうのが難しいことも。自宅以外でプロポーズを検討しているなら、ホテルなどふたりっきりでリラックスできる空間がおすすめです。
こんな場所・シチュエーションでもらった!体験談

プロポーズの場所はホテルの部屋。5年分のアルバムを用意してくれ、一緒に振り返ると、最後に手紙が入っていて、その手紙を読んでくれて、手紙の最後にプロポーズの言葉があった。
(交際3年以上でのプロポーズ・20代女性)

なんでもない日、いつも飲んでいるサプリメントの入っている箱の中に小さな手紙が入っていた。それを読んでからプロポーズの言葉があり、ティファニーのネックレスをいただいた。仕事柄、指輪が付けられないので指輪はいらないと言っていた。
(交際1年~2年未満でのプロポーズ・30代女性)

プロポーズの場所は自宅。クリスマスプレゼント交換をした後に、もうひとつあると言われて渡された中にオルゴールと結婚してくださいのカードが入ってました。
(交際3年以上でのプロポーズ・20代女性)
プロポーズリング:イルミネーションや夜景をバッグに
プロポーズリングを贈る場合は、イルミネーションや夜景をバッグにプロポーズするのがおすすめ。婚約指輪のようにふたりの思い出のスポットを選んでもいいですが、よりロマンチックな場所を選ぶことで、雰囲気のあるプロポーズが叶います。
こんな場所・シチュエーションでもらった!体験談

プロポーズリングをクローゼットから持ってきて王子様のように跪いてプロポーズをしてくれました。
(交際6か月~1年未満でのプロポーズ・30代女性)

イルミネーションを見ながら手に指輪のケースを握らせてくれた!
(交際6か月~1年未満でのプロポーズ・30代女性)

プロポーズの場所は夜景のきれいな場所。何も聞かされず連れてこられた思い出の場所でプロポーズリングを渡された。
(交際3年以上でのプロポーズ・20代女性)

観覧車の真上になったときに、プロポーズリングをくれた。
(交際2年~3年未満でのプロポーズ・30代女性)
ネックレスやピアスなど:指輪いらない派の彼女にサプライズ
ネックレスやピアスなどのジュエリーは、婚約指輪いらない派の女性にサプライズで贈るのがおすすめ。婚約指輪やプロポーズリングのように持ち歩きやすいプロポーズアイテムなので、ホテルやレストランなどでのプロポーズにもぴったりです。
こんな場所・シチュエーションでもらった!体験談

婚約指輪はつけないのでいらないとお伝えしていて、お揃いのネックレスを用意してくれてました。高級レストランでした!
(交際2年~3年未満でのプロポーズ・30代女性)

起きた時に婚約指輪がはまっていたという演出を理想としていたが、婚約指輪はいらないと言っていたので、かわりにネックレスを用意してくれていた。が、ポッケにそのまま入れていたので、寝ている間にネックレスを付けることが出来ず、ネタバラシされた(笑)
(交際6か月~1年未満でのプロポーズ・20代女性)
ダイヤモンドルース:ふたりっきりの世界でとことんロマンチックに!
ダイヤモンドルースは婚約指輪やプロポーズリングと違って指に直接身につけられないため、輝きをじっくり堪能できる場所を選びたいところ。できれば夜景の見えるホテルなど、ふたりっきりの世界に浸れる場所でロマンチックにプロポーズするのがおすすめです!
こんな場所・シチュエーションでもらった!体験談

お互い誕生日が一緒で、バースデーとしておでかけをしたところ、サプライズでホテルのスイートルームの予約をしていた。誕生日のサプライズだと思っていたら、夕食後部屋に戻ると誕生日の飾りのサプライズがあり、その後更に窓にバラの花が隠してあるサプライズ。ダイヤモンドを渡され、ひざまずいて「結婚してください」とプロポーズをしてくれました。
(交際2年~3年未満でのプロポーズ・20代女性)

遠距離を4年以上続けていました。会う約束をしていた日よりも1日早く、サプライズで一人暮らしの部屋に来てプロポーズをしてくれました。
(交際3年以上でのプロポーズ・20代女性)
プロポーズのプレゼントの気になる予算相場は…?
プロポーズのプレゼントはそれぞれで、相場を出すのは難しいところではありますが、あえて金額を出すのであれば以下が目安となります。
婚約指輪…約30万円※
花束(両手で抱えるくらい)…約2万円
108本のバラの花束…約5万円
プロポーズリング(ダミーの指輪)…約1万円
プロポーズリング(婚約指輪に作り変えられる指輪)…約20万円~
婚約ネックレス…約20万円
※みんなのウェディング「婚約指輪結婚指輪についてのアンケート(2023年2月実施)」の婚約指輪の平均購入価格より
アンケートの回答を見てみると、多くの男性が「婚約指輪と花束と手紙」のように、複数のプレゼントを贈っていることもわかります。
また、プレゼントだけでなく、プロポーズのためにレストランを予約したり、デートや旅行に出かけたり、ホテルに宿泊したりする費用がかかることも考えると、プロポーズはかなりお金がかかります。
とはいえ、プロポーズは一生に一度の大切な出来事ですから、相手の女性が一生忘れられないような素敵な思い出にしてあげたいですね。
▼気になる婚約指輪の相場をチェック
▼プロポーズの場所選びは超重要!
プロポーズのプレゼントの意味は?想いを込めて選ぼう
どんなプロポーズにするかはカップルそれぞれ!正解はありません。
プロポーズはふたりの一生の思い出となるもの。大切なのはお相手のことを想い「あなたと結婚したい」という気持ちをストレートに伝えることです。
その意味ではプレゼントはあくまで脇役ですが、相手が喜ぶ顔を想像しながら用意する時間は、かけがえのないもの。お相手にとって何が一番うれしいのかを考えることで、改めて大切な存在と向き合うことができるはず。
ずっとかたちに残る大切な宝物。お相手が喜ぶプレゼントを贈って成功させたいですね。
▼サプライズ演出はこちらもチェック!
▼プロポーズ成功マニュアルはこちら!
===
■アンケート概要 みんなのウェディング「プロポーズに関するアンケート」
アンケート方法:インターネット調査
アンケート期間:2023年2月24日~3月2日
対象者:婚約中または既婚の女性の方
有効回答数:390人
※本文中のコメントにある年代は回答者がプロポーズされた当時のものです
※ 2023年3月 時点の情報を元に構成しています
※ 2025年1月 時点の情報を元に構成しています
「プロポーズ」 の キホン に含まれています