どちらかといえば見た目は普通。カジュアルな服装だし、周りに気を遣えるしいい人そう! と、思っていたら、じつは中身がチャラかった…という声を聞くことがあります。
よく聞く「チャラい」という言葉ですが、一般的には「軽い」というニュアンスで使われることが多いもの。
外見からいかにも「チャラい」がわかる人ならともかく、真面目そうに見える人がじつはチャラいのはちょっと「だまされた!」と思ってしまいますよね。
この記事では意外と身近にいる「隠れチャラ男」の見分け方をご紹介します。
女性の話題にやたらと詳しい
女性にしか分かり合えない話題って、ありませんか?
たとえばスイーツやファッション、ディズニー好き、お気に入りの入浴剤、コスメなどなど…。
デートのときの会話やデート先の選び方、プレゼントなどで、女性の心をとらえるポイントを押さえすぎているのはチャラ男の特徴の1つでもあります。もちろん、あなたのことを考えてリサーチしてくれた結果ともいえるので一概には言えません。
他にも、完璧な夜景を背景にいいムードにする…など恋愛におけるツボをわかりすぎているのもチャラ男の特徴。
話が合うというのは男女間で重要なポイントですが、話が楽しいのが女性の話題に詳しいという理由だったら、隠れチャラ男の可能性も…。
出会ったばかりなのにパーソナルスペースに入り込んでくる
友達以上恋人未満のときはお互いの距離がちょっと近づくだけでドキドキしますよね。
ただ、まだ付き合っていないのに、やたらと距離を近づけてくる人は危険かも。
たとえば、カフェで横並びの席に座ったとき、メニューを一緒に見ようと、いきなり顔を近づけたり、女性側の椅子に手を回しながら近づいてきたりする人は要注意。
そんな行動は、よっぽど女慣れしていないとできません。付き合う前からパーソナルスペースに入りこんできたら、ちょっと疑ってみてもいいかもしれません。
断られないこと前提で強引に誘ってくる
チャラい男性の特徴は、きわめてスマートに躊躇なく女性をデートに誘ってくること。
スマートにリードしてくれるのは女性にとっては心地よく高ポイントではありますが、 「今度の土曜ヒマ?」という誘い方ではなく、「今度の土曜、10時から予定あけといて!」などと感じで、強引に誘ってくる男性は要注意です。
断られるという前提で誘ってこない男性はチャラ男の可能性があるので、気をつけて!
いかがでしたか?
どんなに真面目そうにみえても、チャラさを感じたときは一度、立ち止まってみるのがおすすめ。
もちろん、チャラい部分も含めて好きになることはありますし、チャラい男性と付き合ってはいけないわけではありません。でも、大切な時間を無駄にしないため、不必要に傷つかないためにも、見極める力はもっておきたいですね。
※ 2021年10月 時点の情報を元に構成しています
「出会い・恋愛」 の その他 に含まれています