1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式招待状
  4. そのままゲストに送れる!結婚式の招待状の文例

そのままゲストに送れる!結婚式の招待状の文例

2020.12.11

結婚式の招待状は親族や職場の上司・先輩・同僚、また友人など、同じ内容をさまざまな立場の人に送るフォーマルなものです。

今回は、必要事項を盛り込んだ結婚式招待状の文例を紹介します。


1.結婚式招待状の基本構成

結婚式・披露宴への招待は、ゲストに招待状を送ることで正式な招待になります。
招待状は、さまざまな立場の方に送るものであり、必要な情報がきちんと盛り込まれていなくてはなりません。

【基本構成例】

  • 時候のあいさつ
  • 頭語
  • 結婚式・披露宴へのおまねきの文章
  • 結語
  • 差出日(○月○日吉日)
  • 新郎氏名・新婦氏名
  • 日時・開始時間・場所
  • 出欠連絡の締め切り日

そこに、さまざまなパターンに応じてバリエーションを加えていくことで、二人の招待状ができあがります。

なお、招待状はフォーマルなお祝いごとの文章の慣例として「句読点は使わない」というマナーがあるので、覚えておいてくださいね。

そして、出欠の返事の締め切りは、招待状を送付した1ヶ月後くらいを設定するようにしましょう。

目次に戻る

2.媒酌人ありの場合の文例

媒酌人をたてる結婚式・披露宴の招待状には、「○○様ご夫妻のご媒酌により」という文言が入ります。
媒酌人がいることで格式が上がり、招待状はマナーにのっとった内容になります。

【文例】
謹啓 早春の候
皆様におかれましては
益々ご清祥のこととお慶び申し上げます

このたび私たちは ○○○○様ご夫妻のご媒酌により
結婚式を挙げることになりました

つきましては 皆様により一層のご指導を賜りたく
ささやかではございますが 披露宴を催したく存じます
ご多用中 誠に恐縮ではございますが
ぜひご出席をお願いいたしたく ご案内申し上げます

敬白
令和○年○月吉日
○○○○(新郎氏名)
○○○○(新婦氏名)

日時 令和○○年○月○日
午後○時○分(午前○時○分受付)
場所 ○○ホテル○○の間
東京都中央区○○ 1-1-1
電話番号 03-1234-5678
(地下鉄日比谷線 銀座駅 下車 5分)

なお お手数ではございますが ご出欠のお返事を ○月○日までに賜りますよう お願い申し上げます

\おしゃれな招待状を注文したい方におすすめ!/

目次に戻る

3.媒酌人なしの場合の文例

媒酌人がいない結婚式の場合は、「婚約中の二人が結婚式を行なう」という内容を入れます。
媒酌人がいない場合でも、フォーマルな結婚式・披露宴であることには変わりありません。
幅広い年齢層に送る招待状であることを考えて、くだけすぎないように配慮しましょう。

なお、すでに入籍済みの二人の場合は、「すでに入籍を済ませ新生活をスタートしているが、お披露目の場を設けた」という内容の文言をいれるとよいでしょう。

【文例 1】
拝啓 新緑の候
皆様におかれましては いよいよご清祥のこととお慶び申し上げます

かねて婚約中の私たちは
このたび結婚式を挙げ
新しい第一歩を踏み出すことになりました
つきましては 日頃よりご交誼いただいております皆様により一層のご指導を賜りたく
ささやかながら小宴を催したいと存じます
ご多用中 誠に恐縮ではございますが
ぜひご出席をいただきたく ご案内申し上げます

敬具
令和○年○月吉日
○○○○(新郎氏名)
○○○○(新婦氏名)

日時 令和○○年○月○日
午後○時○分(午前○時○分受付)
場所  ○○記念館 ○○の間
東京都○○区○○ 1-1-1
電話番号 03-1234-5678
(JR山手線 ○○駅 下車 5分)
なお お手数ではございますが ご出欠のお返事を ○月○日までに賜りますよう お願い申し上げます

【文例 2】
拝啓 風薫るさわやかな季節となりました
皆様におかれましては
益々ご清祥のこととお慶び申し上げます

さて 私たち二人はすでに入籍を済ませ
新しい生活をはじめたところでございます
このたび遅ればせながら結婚式を挙げることになりました
つきましては これからも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りたく
ささやかながら披露かたがた小宴を催します
お忙しいところ 誠に恐縮ではございますが
ぜひご出席をいただきたく ご案内申し上げます

敬具
令和○年○月吉日
○○○○(新郎氏名)
○○○○(新婦氏名)

日時 令和○○年○月○日
午後○時○分(午前○時○分受付)
場所  レストランテ ○○○
東京都○○区○○ 1-1-1
電話番号 03-1234-5678
(JR山手線 ○○駅 下車 5分)
なお 勝手ながら ご出欠のお返事を ○月○日までにお知らせいただきますよう お願い申し上げます

目次に戻る

4.結婚式のスタイル別

人前結婚式の場合

人前結婚式は、二人のオリジナリティが発揮された構成であることが多いようです。
招待状もそれほど格式にこだわらなくてもよいかもしれません。
しかしながら、必要な情報はもれなく盛り込むようにしましょう。

【文例】
拝啓 秋涼の候
皆様におかれましては
益々ご清祥のこととお慶び申し上げます

かねて婚約中の私たちは
このたび結婚式を挙げ
新しい第一歩を踏み出すことになりました

つきましては 日ごろお世話になっている皆様に
新たなる旅立ちの証人となっていただきたく
人前にて 結婚式を行なうこととなりました

挙式後は ささやかではございますが披露宴を催したいと存じます
ご多用中 誠に恐縮ではございますが 
ぜひご出席をいただきたく ご案内申し上げます
敬具

教会式の場合(挙式と披露宴を別々の会場で行なう場合)

ホテルや結婚式場内でのキリスト教式の場合、多くは挙式と披露宴が同じ会場内で行なわれますが、
教会式の場合は挙式と披露宴会場が異なる場合が多いようです。

また、キリスト教は多くの人からの祝福を奨励することから、
披露宴に招待するゲストにも、挙式からの出席をお願いしてよいとされています。

もっとも挙式は親族が主体ですから遠慮するゲストもいるでしょう。

その場合にはフセンや一筆を添えて、挙式からの出席をお願いしましょう。

招待状の文面については、教会によって入れるべき文言が異なる場合があるので、必ず確認することをおすすめします。

【文例】

神様のお導きにより かねて婚約中の私たちは
このたび 結婚式を挙げることとなりました
これまでの二人に対するご支援を心から感謝申し上げます

つきましては ご多用中 誠に恐縮ながら
挙式ならびに 式後 引き続き催しますささやかな祝宴の会にご出席賜りたく
ご案内申し上げます

結婚式
<日時>20○○年○月○日(月) 午後○時○○分より
(10分前にはご来場くださいますようお願いいたします)

<場所>○○教会
東京都渋谷区○○1-1-1
TEL 03-1234-5678

司式:○○○○牧師
説教:△△△△牧師
証人:○本○男 御夫妻

披露宴
<日時>20○○年○月○日(月)午後4時開宴
(開宴30分前までにお越しください)
<場所>○○ホテル 3階 鶴の間

20○○年○月吉日
山田太郎
鈴木花子
お手数ながらご都合のほどを○月1日までにお知らせくださいませ

海外挙式の場合

海外挙式からの帰国後には1.5次会を催すカップルが多いようです。

【文例】

拝啓 風薫る頃
皆様におかれましては
益々ご清祥のこととお慶び申し上げます

かねてより婚約中の私たちは
このたび○月○日に○○○国の○○○教会にて
結婚式を挙げる運びとなりました

つきましては 帰国後 日ごろお世話になっている皆様にお集まりいただき
ささやかですがお披露目の場を設けたく存じます

ご多用中 誠に恐縮ではございますが
ぜひご出席をいただきたく ご案内申し上げます
敬具

挙式なしで立食パーティのみ行なう場合

パーティ形式の場合は、カジュアル度が上がるため、ゲストには「平服」で出席いただくように記します。

【文例】

拝啓 晩秋の候
皆様におかれましては
益々ご清祥のこととお慶び申し上げます

このたび私たちは入籍を済ませ
新しい第一歩を踏み出すことになりました
つきましては 皆様により一層のご指導を賜りたく
ささやかながらご披露かたがた小宴を催したく存じます
お忙しいところ まことに恐縮ではございますが
ぜひご出席をいただきたく ご案内申し上げます

なお 当日は立食パーティーとなりますので
平服でお越しください
敬具

挙式なしで会費制パーティのみ行なう場合

会費制の場合は、ご祝儀を遠慮する一文を入れます。

【文例】

拝啓 盛夏の候
皆様におかれましては
益々ご清祥のこととお慶び申し上げます

かねて婚約中の私たちは
このたび結婚式を挙げ
新しい第一歩を踏み出すことになりました
ささやかですが披露の小宴を催したく
ご多用中 まことに恐縮ではございますが
ぜひご出席いただきたく ご案内申し上げます

なお 当日は会費制とさせていただきますので
平服にてお越しいただき
ご祝儀などのお心遣いはなさいませんよう お願い申し上げます
敬具

\おしゃれな招待状を注文したい方におすすめ!/

目次に戻る

5.招待ゲスト別に付箋を添える場合の文例

特別にお願いをしたり、配慮を必要とするゲストに対しては、
個別にフセンや一筆を招待状に添えて同封します。

招待状に同封するものなので、短い内容にまとめます。

主賓をお願いするゲストへ

主賓にはゲスト代表として、結婚式からの出席をお願いします。

【文例】

尚ご多用中恐縮に存じますが結婚式にもご列席賜りたく
当日○時○分までにお越しくださいますよう
お願い申し上げます

受付や余興をお願いするゲストへ

役目をお願いした友人などのゲストには、他のゲストよりも準備のために早めに来場してもらう必要があります。

余興のゲストは、着替えや持参品など、準備に場所が必要なことがあるかもしれません。

控え室や更衣室の用意があるならば、あわせて知らせてあげるとよいですね。

【文例】

誠に恐れ入りますが 当日受付(余興)をお願い致したく
○時○分までにお越しくださいますよう
宜しくお願い申し上げます
なお 控え室をご用意しております
どうぞご利用くださいませ

食べ物アレルギーがないか確認を取る際の文例

食べ物アレルギーを持つ人は意外といるものです。

しかし、特定のゲストに対して、特別メニューを作ってあげますよ、という尋ね方では、そのゲストは恐縮してしまうでしょう。

あくまでも全体のメニュー作りの参考にしたい、というスタンスで尋ねる気配りが必要です。

【文例】

当日のメニューに参考とさせていただきたく
アレルギーやお召し上がりになれない
食材がございましたら
返信ハガキにご記入のうえお知らせ下さいませ

赤ちゃんや小さい子ども連れで出席するゲストへ

小さい子ども連れのゲストは、それだけでかなり恐縮しています。

特に親族などで、どうしても子連れで出席しなくてはならない場合があります。

子どもの母親が会場で居心地の悪い思いをしないように、
退室は自由ですよ、とさりげなくお知らせしてあげるとよいですね。

*【文例】 *

当日披露宴会場そばに控え室をご用意させていただいております
どうぞお気兼ねなくご利用くださいませ
なお お水やお湯が必要な場合には 
会場スタッフまでお申し出くださいませ

夫婦で出席するゲストへ

夫婦で出席するゲストは、準備も二人分が必要になります。

二人のスケジュールの調整も必要でしょう。

無理を承知で招待している、どうしても二人揃って出席してほしい、
という気持ちを率直に手短に伝えましょう。

【文例】

お忙しいところ 誠に恐縮ながら
せひともお二人おそろいでお出ましいただき
私どもの門出をお見守りいただきたく
ご列席賜りましたら 幸甚です

一人で出席するゲストへ

例えば遠方から一人だけを招待する場合、親しい友人であれば、口頭で事情を説明すればよいでしょう。

ただし、少し離れた関係の場合には、出席を躊躇するかもしれません。

近しく感じてもらえそうなゲストも同席することを、さりげなく伝えてみましょう。

【文例】

○○高校ご関係者は○○様のみのご招待ですが
○○大の友人と同テーブルでのご案内の予定です
ぜひともご出席いただき ご歓談かたがた
私どもの旅立ちをお見守りいただけましたら幸いです

仲人のゲストへ(媒酌人とは別のゲスト)

本来仲人や媒酌人には直接出向いて挨拶し、招待状は手渡しします。

また、仲人や媒酌人には結婚式・披露宴に出席してもらえる前提で進む話なので、出欠の返信はがきも同封しません。

そして、結納から立ち会っている仲人は結婚式当日も媒酌人をつとめることが通例です。

万が一、仲人と媒酌人をそれぞれ別のゲストに依頼する場合は、直接のお願いに加えて、一筆添えてもよいかもしれません。

【文例】

かねてよりお力添えをいただきました婚儀につき
ぜひとも結婚式よりお立ち会いいただきたく存じます
つきましては 誠に恐縮ながら
当日○時○分までにお越しくださいますよう
お願い申し上げます


結婚準備はやることが多く大変な時期もあります。 スムーズに進むよう、ぜひ参考にしてくださいね!

\おしゃれな招待状を注文したい方におすすめ!/

みんなのウェディング相談デスク

※ 2016年8月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー